【大阪・関西万博】「最後尾が見えないくらいの行列」GW4日目の万博会場に朝から大勢の来場者 アメリカパビリオンは『2時間待ち』アーカイブ最終更新 2025/05/03 07:341.ずぅちゃん ★???ゴールデンウィークは4日目で祝日。4月29日、大阪・関西万博の会場は朝から多くの人でにぎわっています。開場時間を迎えると、それぞれがお目当てのパビリオンに向かいました。(大阪から)「いろいろな国の人たちに会えるのが楽しみ」(京都から)「生きているときに開催されるので足を運ばないと」(京都から)「アメリカ館に入れたら入りたいかな」博覧会協会によりますと、28日の来場者数は10万人(※関係者除く)で、平日の来場者数としては過去最多を記録。29日も会場内では…(記者リポート)「こちらアメリカパビリオンの前なんですけれども、入場まで2時間待ちとなっていまして、最後尾が見えないくらいの行列となっています」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/46fecf17c6489a45dacdce47ed62dd267badb8182025/04/29 15:41:4981すべて|最新の50件32.名無しさんmROud小学生の無料招待が酷いことになってるな。来場者の数を増やすことだけが目的で、1つ見せたら追い返すw>▼午後1時に予約したパビリオンに入った後、2時半にバスで学校に戻るといいます。>大阪府内 小学校の先生>「1個だけですからね。予約できるパビリオンは。(万博ではなく)1博なのか0博なのか。いやもうはめられた気分」2025/04/29 17:08:4633.名無しさんVsWz6大・成・功2025/04/29 17:19:3734.名無しさんsS9y4年パス朝鮮人2025/04/29 17:22:0535.名無しさんYCgSK休日は20万人位来ないと駄目なんだけど来たんか?2025/04/29 17:25:4236.名無しさんC6otL今度の日曜日東京から行くけど全部は見て回れなそうだなマイナーなパビリオン見て回るわ2025/04/29 17:26:2737.名無しさんHDID8>>24並んでる時警備員のおっちゃんがスクショしといて〜って説明してたで一応スクショしといたガスでてるとこ見つけられんかった石のやつは見てきたトイレは並ばなかったね帽子とタオルは持って行った方がいいかな2025/04/29 17:36:2238.名無しさんH4fQ2ここ行って何を見るん?2025/04/29 17:40:5239.名無しさんxVVAa世界のきれいなお姉さん2025/04/29 17:51:0440.名無しさんN533O淀川左岸線延伸部 事業費約2900億円大阪府GDPhttps://www.pref.osaka.lg.jp/o040090/toukei/gdp/index.html2020年度 -3.3% (全国-3.3%)2021年度 +3.7% (全国+2.7%)2022年度 +4.2% (全国+2.3%)チケット購入のみの入場者目標2820万人この半分でもおkなぜなら大阪府はすでに勝ってる2025/04/29 18:00:4241.名無しさんE3Cy7偽の月の石?進歩ないな2025/04/29 18:01:4642.名無しさんz51C2来るヤツ全部入れたらそうなるわな2025/04/29 18:23:0243.名無しさんL67wkキルギスパビリオンがお勧めだハチミツを展示してるんだ2025/04/29 18:30:1644.名無しさんv1uN3狭い万博やからそら行列できるやろ席数の少ないラーメン屋と同じ2025/04/29 18:31:5145.名無しさんba71qニクの歴史2025/04/29 18:41:0746.名無しさんDISEf日本人は行列好きだから2025/04/29 19:32:0847.名無しさんEJPN1維新増税党氏ねアホ2025/04/29 20:18:1548.名無しさん3pYfI梅雨が来る前に2025/04/29 20:21:4849.名無しさんdqYaa万博の赤字は大阪だけで負担してください2025/04/29 21:31:2650.名無しさんRBeF9GWは儲け時だからな、来場数20万人をキープしてくれなきゃ俺らがまた増税させられる2025/04/29 21:40:5651.名無しさんLOq8D大阪の姉ちゃんもチケット買ったんだけど2025/04/29 21:44:1752.名無しさんLOq8DGWには行けないと言っていた2025/04/29 21:45:5253.名無しさんVIWW2初日の行列からなんの進歩もしてないんだな2025/04/29 21:50:3754.名無しさんHC2RT外人界隈が『2005大阪万博かこれは。内容が20年前のクオリティかよ』怒ってたよ2025/04/29 21:58:2055.名無しさんyHBSQ行っちゃった奴はつまらないと認めたくないだろうな。2025/04/29 22:29:1656.名無しさんlv5nU>>54そうは言っても今回のアメリカ館の目玉は月の石だってよ。55年前と変わらないじゃん2025/04/29 22:33:2357.名無しさんzkNJ5>>5いやいや1日来場者15万人目標で列ばない万博だったんだろ全部嘘だったってことだから批判は当然2025/04/29 23:10:2258.名無しさんzkNJ5>>9そもそもの予約が取れないって話だけど2025/04/29 23:10:5759.名無しさんzkNJ5>>50公共事業で赤字出したら駄目って考えが日本を衰退させたよね民間で採算取れないから公共事業なのにね2025/04/29 23:13:4860.名無しさんtLTLp>>11オールドメディア「さーて、今日はどんなヨイショ記事を書こうかなぁ」2025/04/30 01:40:0461.名無しさんtLTLp>>55そりゃそうだろw入場するだけで7000円払って、コンビニ飯程度のチープな食い物に2000円払って、長い時間列に並ばされて家族四人ならこれの4倍だからね一日を空費して3万円使って詰まらなかったとは口が裂けても認められないだろうよw2025/04/30 01:44:1362.名無しさんNivP8日本人にとって並ぶという行為は何にも勝るアトラクションだから並ばない万博っていう売り文句がダメだった今度の万博もちゃんと並べるっていうことが分かり始めて日本人がわんさか集まり始めた2025/04/30 01:52:3963.名無しさんjcJ79行列に並ぶという行為は自分の選択は間違ってないという自信に繋がるからだろうからな実にくだらない話だよ2025/04/30 02:25:2364.名無しさんN0qspこんなん行くくらいならカネをドブに捨てたほうがまだマシだろ捨てるのは並ばずに一瞬で済むからね2025/04/30 03:57:2965.名無しさんGmd0u大阪人は何回も行けよ。タダ券まだ配ってんだろ。2025/04/30 05:01:1366.名無しさんf9OQ5外は行列、中はスカスカ行列詐欺ですね2025/04/30 07:47:4067.名無しさんdDWSy外国人観光客は日本のサヨクオールドメディアも 制御できない。そもそも どれだけアンチ報道をしようと 日本語わからないから😂2025/04/30 08:55:3668.名無しさんbqcflGWで10万人?毎日15万人予定じゃなかった?2025/04/30 08:57:1569.名無しさんrAklr夏に向けてどんどん暑さが増すからこのGWが一番快適に万博を巡れる最後の連休だろうね2025/04/30 09:30:0870.名無しさんLmjtmなんだお前らまた負けたの!2025/04/30 09:47:3771.名無しさんotEb9何処が並ばない万博なんだよ2025/04/30 19:37:4872.名無しさんwbNdQ>>70なんで勝った気になってるの?ノルマ以下だよ?2025/04/30 19:54:0773.名無しさん8BoX0>>4ネトウヨは無理矢理買わせたチケットの来場者だらけと言うことを知らんのかw2025/04/30 20:01:5674.名無しさん8BoX0ニュースでやってたがパビリオン予約に10時間もかかるなんてありえないだろうしかも予約が確定するまで何週間もかかるなんてありえないだろうそもそも抽選っていうのがおかしいだろ先着順に予約確定すればいいだろう東横インなんか予約して5秒後ぐらいに予約確定メールが来るぞそもそも予約パビリオンを全部予約抽選にするから混乱させてる例えば1時間に300人がさばけるパビリオンがあったとしよう例えば1/3の100人を抽選じゃなく先着順枠にするんだ次の1/3の100人をUSJ みたいに並び飛ばしの高額チケットにするんだ高額飛ばしチケットはどこのパビリオンに来るかわからないよって予約パビリオン全部で1日に裁ける数が6万とするとその1/3の2万くらいまで高額飛ばしチケットを販売できるようにするんだ1/3の先着順予約と1/3の飛ばしを優先的に入れて残りを並ぶ一般チケットにすればいいんだもちろん先着予約と飛ばしを先に入れるんだ一般は予約と飛ばしが入場した後に入るようにするんだ並ばなければいけない一般のためにサイトや現場の電工掲示板で待ち時間を知らせるんだ夜10時に近づくと入れない一般も出てくるから、もう入れませんと並び制限もするんだこうすれば安くて何時間かかっても予約を取りたい予約と予約はできないやりたくないが何時間並んでも良い一般と面倒の予約も長時間の並びも嫌だが高いチケット買える飛ばしそれぞれが一番自分にあった方法を選択できるんだ東横インのホームページを見てみろ空きがあるホテルは○空きが少ないところは△全部埋まったとこが☓になってるんだ部屋はタイプ別に分かれている空きが少ないタイプは空きの部屋数も残り6とか書いてあるこれは家族が5人の場合は一緒のホテルに泊まれる10人とかの団体の場合は同じホテルに止まれないということを意味しているこの部屋のタイプ別をパビリオン別予約と飛ばし高額チケットに変えればいいだけだこのような方式にすればすぐにどのパビリオンが空いてるかわかり、予約して5秒くらい後に予約確定メールが来る予約する場合も実に簡単ですぐに予約確定メールが自動で瞬時に来る予約を取り消す場合もすぐにでき予約取り消しメールが自動で瞬時に来るそもそもアプリ自体必要もないサイトで簡単に予約ができる2025/04/30 20:17:5075.名無しさん8BoX0万博の場合何でこんなに予約が面倒で、何で先着順じゃなくて抽選し、何で確定にも何週間も時間も掛かるのか、サッパリ分からない訳のわからないアプリや訳のわからない抽選や訳のわからない予約確定までの何週間もの時間が全く理解できない例えば、東横インのサイトを作った業者にこれと同じものを作ってくれと言ったら簡単にできるぞ種類の違う部屋をパビリオンに変えればいいだけだこれに飛ばしチケットを加えればいいだけこれならどこのパビリオンが予約が埋まってるか、予約が少ないか、まだまだ予約に余裕があるかすぐにわかる予約も簡単だし、すぐに予約確定できる予約変更も予約取り消しも直ぐにできて直ぐに確定ができる万博はなんで混乱ばかりする時間ばかりかかる面倒なばかりの、こんな馬鹿なことをやってるのか?抽選枠にするのは無理やりチケットを買わせた企業枠とか学校枠を優先させるためか?行きたくない人を無理やり行かせる企業枠や学校枠を優先させるんじゃなくて、本当に行きたい一般人を優先させるべきだろうがだから政治家や役人はダメなんだとにかく公務員仕事はダメだ政治家仕事はダメだ頭が悪すぎるんだ馬鹿な頭で考えてる暇があったら、民間がやってる賢い方法を教えて貰え2025/04/30 20:18:2476.名無しさんXoJmgイタリア館は行ってみたいわ2025/04/30 21:33:5277.名無しさんdDWSy>>73もうサヨクアカチョン諦めろ。 大阪 関西万博は 様々な問題もあったが 大成功だ。2025/04/30 23:07:3778.名無しさんjzsGzさすがにゴールデンウィークは混むだろうが その後はガラガラの予感2025/05/02 13:30:1179.名無しさんIb1J8情弱関西人は壺反社維新に洗脳されてるからねwww2025/05/02 14:07:4280.名無しさんWGQLGおかしいな29日の入場者数は、7.6万人開幕以降の20日間で5番目に不入りな日なのにそんな不入りのスカスカな日なのに、大入り報道これこそまさに、維新翼賛報道2025/05/02 15:20:2081.名無しさんqXNXW>>23大本営発表2025/05/03 07:34:34
【福岡】スポーツカーGTRが制限速度を大幅に超えて軽乗用車に追突か 小学生の男の子と祖父母が意識不明 危険運転傷害の可能性も視野に捜査ニュース速報+163732.62025/07/07 00:11:50
開場時間を迎えると、それぞれがお目当てのパビリオンに向かいました。
(大阪から)「いろいろな国の人たちに会えるのが楽しみ」
(京都から)「生きているときに開催されるので足を運ばないと」
(京都から)「アメリカ館に入れたら入りたいかな」
博覧会協会によりますと、28日の来場者数は10万人(※関係者除く)で、平日の来場者数としては過去最多を記録。29日も会場内では…
(記者リポート)「こちらアメリカパビリオンの前なんですけれども、入場まで2時間待ちとなっていまして、最後尾が見えないくらいの行列となっています」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/46fecf17c6489a45dacdce47ed62dd267badb818
来場者の数を増やすことだけが目的で、1つ見せたら追い返すw
>▼午後1時に予約したパビリオンに入った後、2時半にバスで学校に戻るといいます。
>大阪府内 小学校の先生
>「1個だけですからね。予約できるパビリオンは。(万博ではなく)1博なのか0博なのか。いやもうはめられた気分」
マイナーなパビリオン見て回るわ
並んでる時警備員のおっちゃんがスクショしといて〜って説明してたで一応スクショしといた
ガスでてるとこ見つけられんかった石のやつは見てきた
トイレは並ばなかったね
帽子とタオルは持って行った方がいいかな
大阪府GDP
https://www.pref.osaka.lg.jp/o040090/toukei/gdp/index.html
2020年度 -3.3% (全国-3.3%)
2021年度 +3.7% (全国+2.7%)
2022年度 +4.2% (全国+2.3%)
チケット購入のみの入場者目標2820万人
この半分でもおk
なぜなら大阪府はすでに勝ってる
ハチミツを展示してるんだ
席数の少ないラーメン屋と同じ
俺らがまた増税させられる
怒ってたよ
そうは言っても今回のアメリカ館の目玉は月の石だってよ。55年前と変わらないじゃん
いやいや
1日来場者15万人目標で列ばない万博だったんだろ
全部嘘だったってことだから批判は当然
そもそもの予約が取れないって話だけど
公共事業で赤字出したら駄目って考えが日本を衰退させたよね
民間で採算取れないから公共事業なのにね
オールドメディア「さーて、今日はどんなヨイショ記事を書こうかなぁ」
そりゃそうだろw
入場するだけで7000円払って、コンビニ飯程度の
チープな食い物に2000円払って、長い時間列に並ばされて
家族四人ならこれの4倍だからね
一日を空費して3万円使って詰まらなかったとは
口が裂けても認められないだろうよw
並ばない万博っていう売り文句がダメだった
今度の万博もちゃんと並べるっていうことが分かり始めて日本人がわんさか集まり始めた
実にくだらない話だよ
捨てるのは並ばずに一瞬で済むからね
行列詐欺ですね
メディアも 制御できない。
そもそも どれだけアンチ報道を
しようと 日本語わからないから😂
毎日15万人予定じゃなかった?
このGWが一番快適に万博を巡れる最後の連休だろうね
なんで勝った気になってるの?
ノルマ以下だよ?
ネトウヨは無理矢理買わせたチケットの来場者だらけと言うことを知らんのかw
しかも予約が確定するまで何週間もかかるなんてありえないだろう
そもそも抽選っていうのがおかしいだろ
先着順に予約確定すればいいだろう
東横インなんか予約して5秒後ぐらいに予約確定メールが来るぞ
そもそも予約パビリオンを全部予約抽選にするから混乱させてる
例えば1時間に300人がさばけるパビリオンがあったとしよう
例えば1/3の100人を抽選じゃなく先着順枠にするんだ
次の1/3の100人をUSJ みたいに並び飛ばしの高額チケットにするんだ
高額飛ばしチケットはどこのパビリオンに来るかわからない
よって予約パビリオン全部で1日に裁ける数が6万とするとその1/3の2万くらいまで高額飛ばしチケットを販売できるようにするんだ
1/3の先着順予約と1/3の飛ばしを優先的に入れて残りを並ぶ一般チケットにすればいいんだ
もちろん先着予約と飛ばしを先に入れるんだ
一般は予約と飛ばしが入場した後に入るようにするんだ
並ばなければいけない一般のためにサイトや現場の電工掲示板で待ち時間を知らせるんだ
夜10時に近づくと入れない一般も出てくるから、もう入れませんと並び制限もするんだ
こうすれば安くて何時間かかっても予約を取りたい予約と
予約はできないやりたくないが何時間並んでも良い一般と
面倒の予約も長時間の並びも嫌だが高いチケット買える飛ばし
それぞれが一番自分にあった方法を選択できるんだ
東横インのホームページを見てみろ
空きがあるホテルは○空きが少ないところは△全部埋まったとこが☓になってるんだ
部屋はタイプ別に分かれている
空きが少ないタイプは空きの部屋数も残り6とか書いてある
これは家族が5人の場合は一緒のホテルに泊まれる
10人とかの団体の場合は同じホテルに止まれないということを意味している
この部屋のタイプ別をパビリオン別予約と飛ばし高額チケットに変えればいいだけだ
このような方式にすればすぐにどのパビリオンが空いてるかわかり、予約して5秒くらい後に予約確定メールが来る
予約する場合も実に簡単ですぐに予約確定メールが自動で瞬時に来る
予約を取り消す場合もすぐにでき予約取り消しメールが自動で瞬時に来る
そもそもアプリ自体必要もない
サイトで簡単に予約ができる
訳のわからないアプリや訳のわからない抽選や訳のわからない予約確定までの何週間もの時間が全く理解できない
例えば、東横インのサイトを作った業者にこれと同じものを作ってくれと言ったら簡単にできるぞ
種類の違う部屋をパビリオンに変えればいいだけだ
これに飛ばしチケットを加えればいいだけ
これならどこのパビリオンが予約が埋まってるか、予約が少ないか、まだまだ予約に余裕があるかすぐにわかる
予約も簡単だし、すぐに予約確定できる
予約変更も予約取り消しも直ぐにできて直ぐに確定ができる
万博はなんで混乱ばかりする時間ばかりかかる面倒なばかりの、こんな馬鹿なことをやってるのか?
抽選枠にするのは無理やりチケットを買わせた企業枠とか学校枠を優先させるためか?
行きたくない人を無理やり行かせる企業枠や学校枠を優先させるんじゃなくて、本当に行きたい一般人を優先させるべきだろうが
だから政治家や役人はダメなんだ
とにかく公務員仕事はダメだ
政治家仕事はダメだ
頭が悪すぎるんだ
馬鹿な頭で考えてる暇があったら、民間がやってる賢い方法を教えて貰え
もうサヨクアカチョン諦めろ。
大阪 関西万博は 様々な問題も
あったが 大成功だ。
29日の入場者数は、7.6万人
開幕以降の20日間で5番目に不入りな日なのに
そんな不入りのスカスカな日なのに、大入り報道
これこそまさに、維新翼賛報道
大本営発表