【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」アーカイブ最終更新 2025/05/02 20:021.ハッサン ★???「彼らはどう思っているか、だよね。これは完全に人の“エゴ”だからね」──かわいらしい“犬用の洋服”ドッグウエアを前にして、木村拓哉(52才)は真剣な口調でこう指摘した。これは3月下旬に木村が自身のYouTubeチャンネルにアップした動画のワンシーンだ。木村の発言をきっかけに、ネット上では「愛犬に洋服はありかなしか論争」が勃発。そこに“関西の女帝”が参戦したことで、議論が白熱している。「4月13日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)で、木村さんの“エゴ発言”が好意的に受け止められていると紹介されました。これに番組MCを務める上沼恵美子さん(70才)が、“そうかな?”と反論したんです。寒い日に自分が飼っている愛犬に洋服を着せたところ、目で“お母さんありがとう。あったかいよ”と言ってきたという主張でした。上沼さんが木村さんにガブリとかみついた形です」(芸能関係者)2人はともに大の愛犬家。木村は独身時代から犬を飼っており、現在はオーストラリアン・ラブラドゥードルという珍しい犬種のアムールちゃん、エトワールくんの2匹と暮らしている。ほぼ毎日自分で散歩をし、インスタグラムには頻繁に愛犬の写真をアップするほど。一方の上沼も小学生のときから犬を飼い続けており、「犬なしの人生は考えられない」と常々口にしてきた。いまの愛犬は、柴犬のすももちゃんだ。愛犬に洋服を着せることは、木村が指摘した通り人間のエゴなのか。CHICOどうぶつ診療所所長で獣医師の林美彩さんが言う。「2000年代に愛犬撮影会がブームになり、おしゃれなドッグウエアが次々に登場しました。“かわいさ”や“映え”を重視して着せているのであれば、エゴと指摘されても仕方ないでしょう。ですが、体を守るための洋服ならそうとは言い切れません。たとえば短毛や薄毛の犬は、冬は防寒具としてのウエアを欲します。またこれからの季節は、短毛、薄毛に加えて白い毛の犬は紫外線の影響を受けやすく、皮膚炎のリスクが高まります。近年は紫外線量が増加しており、紫外線対策としてのウエア着用には必要性を感じます」犬の目は地面と近く、照り返しによる紫外線の影響も大きい。紫外線による眼疾患リスクを避けるためにサングラスを着用させる飼い主や、アスファルトの熱によるやけどを予防する靴を履かせる人も増えているという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/14bd3d4a4125f34775a8f7da894a7810c537edfd2025/04/26 13:26:18360すべて|最新の50件311.名無しさんj2m0w言うまでもないな皆そう思ってるよ犬かわいそうって2025/04/27 09:58:59312.名無しさんCm7mM>>1拓成犬 チンチンするニダ2025/04/27 10:24:11313.名無しさんHIoB7人が服着せないと生きていけない犬がいたらとっくに絶滅してるよ2025/04/27 10:38:01314.名無しさん9urrM温暖化で汗かけない犬は辛い気候が増える2025/04/27 11:07:45315.名無しさんfoX95服着せないと死んでしまうような品種を作るな2025/04/27 11:22:11316.名無しさんQMqMwこの上沼て池沼なんなん2025/04/27 11:22:42317.名無しさんlukRRエゴだろうと寒がってたら服を着せるし肉球を傷めてたらブーツを履かせるわんこの散歩に行きたいという要望を叶えるのが飼い主の務めだ2025/04/27 11:32:47318.名無しさんjVJ6V>>37温暖な地域には不向きな犬種だな飼い主が移住すれば良いと思う2025/04/27 11:37:49319.名無しさんzCPmuドッグウエア →6文字犬服 →2文字2025/04/27 11:39:27320.名無しさんX60kK自分が正しいとか喧伝して回ると周りは老害が何か言ってるって思うだけ双方ともなこんなことどうでもいいわ2025/04/27 12:19:09321.名無しさんjB2ikそもそも犬を飼うのもエゴじゃないのか2025/04/27 12:22:57322.名無しさん975El>>42これからの季節は特に道端のかりん糖に注意!2025/04/27 12:40:52323.名無しさんMPlza犬飼うことがそもそも2025/04/27 13:10:14324.名無しさんODbql犬飼うのも服着せるのもどっちもエゴなのにお互い自分は違うと思ってるというただのコント2025/04/27 13:13:57325.名無しさんcDj3cブルドッグ木村2025/04/27 13:18:02326.名無しさんlukRR犬を買えない奴がうるさいだけだな2025/04/27 13:30:08327.名無しさんjYtB2喜ぶならいいし嫌がるのに着せたらエゴなだけでは2025/04/27 14:48:31328.名無しさんanEea上沼恵美子70歳2025/04/27 15:22:19329.名無しさんm6luhエゴとはなんぞや、に対するAIの回答↓簡単に言うと、エゴ(ego)は「自分」という意識のこと。心理学では特に、自我とも訳されて、「自分はこういう存在だ」とか「自分はこう思う」とか、そういう自分を守ったり主張したりする心の働きを指すよ。もっと掘り下げると:•フロイトの理論では、エゴは「本能的な欲望(イド)」と「社会的なルール(スーパーエゴ)」の間をうまくバランス取ろうとする存在。•スピリチュアルな文脈では、「エゴ」はよく「偽りの自分」って扱われて、「本当の自分(魂とか本質)」にたどり着くために超えるべきもの、みたいに言われることも多い。つまり、エゴは自己意識や自己防衛のシステムなんだけど、行きすぎると「自分ばかり大事にする」とか「他人を傷つける」とかにもつながる。2025/04/27 15:56:38330.名無しさんm6luhエゴ(自我)って、「私は私だ」と認識するための中心点なんだよね。これがあるから、「自分」と「他人」とを区別できるし、「自分の意志」というものも持てる。けど裏を返せば、エゴがある限り、「分離」の感覚も生まれる。例えば:•「これは俺のものだ」•「あいつに負けたくない」•「認められたい」こういう感情って、全部「自分」と「他人」が別だと思うから出てくるわけだよね。で、もっと深く見ると、仏教とか一部の哲学では「そもそもエゴなんて幻だよ」と言う。世界も自分も、本当は一つの流れの中にあるだけなのに、エゴが「これは私」「あれはあなた」と区切ってるだけ、みたいな考え。つまりエゴって、•便利でもある(個人の意志や行動を生む)•でも幻想でもある(世界とのつながりを錯覚させる)この二面性を持ってる存在なんだよね。2025/04/27 15:58:58331.名無しさんm6luhつまり、キムタクによると人間は犬にドッグウェアを着せることによって自分という存在を自己主張したり、他者と区別しようとする当たってんじゃね?2025/04/27 16:04:51332.名無しさん7ak34上沼「犬が私に服を着せてと言った、犬が去勢してくれと言った、犬が外は怖いから部屋で飼えと言ってきた」2025/04/27 17:51:43333.名無しさん56n4kお前が犬飼ってるのも人間のエゴだよ2025/04/27 17:58:56334.名無しさんv85UYもう黙ってろ2025/04/27 19:18:25335.名無しさんzMFeT上沼さんって何されてる方?ただの大阪のつまらない婆ってイメージしか無いんだが2025/04/27 19:54:04336.名無しさんgiNbr>>269サモエドカフェが人気あるからって西日本にまで出店するのは駄目だなと思う、酷暑に停電したら命が危ない2025/04/27 21:01:21337.名無しさんDejCm犬飼いウゼエ2025/04/28 04:35:49338.名無しさんn5ifrペットにするのが人間のエゴ2025/04/28 04:46:04339.名無しさんn5ifrツベで、野良猫を保護して去勢、今は幸せに暮らしてますみたいな動画に猫さんも幸せそうで何よりみたいなコメがつくのが怖い哀れなオマイラを去勢して室内飼いしたらありがたいと思うのかよタマと自由を奪われるのが幸せか2025/04/28 04:49:33340.名無しさんKTSr1>>335キムタクは東京のつまらないおじさんというイメージだからちょうど良いのでは2025/04/28 09:59:32341.名無しさんdEJK1もう終わってるおじさん2025/04/28 10:43:18342.名無しさん1DaYD人間のエゴって飼育してる時点でエゴしかない件2025/04/28 13:02:17343.名無しさんXw5P1牧羊犬、警察犬、狩猟犬と違って愛玩用に飼っている時点でもうね…2025/04/28 13:15:07344.名無しさんJ3Neyエゴサエゴ一家2025/04/28 14:25:05345.名無しさんA2TV4てのひらワンコこれがあれば犬飼わなくても満足できるぞ なにしろてのひらデジタルワンコだから誰にも迷惑はかけていないhttps://play.google.com/store/search?q=%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%82%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B3&c=apps&hl=ja2025/04/28 14:49:24346.名無しさん6JB5w>>345はいざらウンコの方が面白い2025/04/28 15:33:06347.名無しさんNlwGP低学歴は考える前に話すので間違いが多い。犬猫だって服は着たいのでは?ゴリラが肩に布を巻きたがるのと同じ。犬、猫はサングラスでも全然嫌がらないだろ。2025/04/28 16:42:00348.名無しさんeqAElベットは大昔から馬やら牛やら飼育していたからべつにいいと思うけど服はないわ2025/04/28 16:47:51349.名無しさんv3FiVそりゃぁエゴになっちまうだろうね。犬の感覚に合わせて脱着できないだろうし水分補給もできんでしょうからw2025/04/28 17:14:24350.名無しさん9Bz7I奴隷商人から奴隷を買うゴミども2025/04/28 17:34:40351.名無しさんViOoFオワキム2025/04/28 18:21:37352.名無しさんK6N2c上級国民様は優雅じゃのぅ2025/04/28 23:39:26353.名無しさんrnaiq子供の頃に近所の変なおばちゃんが自分の家の犬を溺愛してたけど散歩中によその犬に噛まれたくないと棒(殴る為)を持ち歩いてた色んな人が居るわ…2025/04/29 12:53:56354.名無しさん4mwLz>>224昔と違ってアスファルトが熱いんだよ2025/04/29 12:54:46355.名無しさん4LTSu>>17🤣2025/05/01 00:54:24356.名無しさん4LTSu>>18🤣2025/05/01 00:54:51357.名無しさんxs2i0人間のウェアもエゴボロン2025/05/01 06:56:01358.名無しさんgNX5M行動範囲を制限している時点で人間のエゴ。要するに飼っている時点で人間のエゴ。飼うなら自覚して細かいことにケチつけない事だ。2025/05/01 12:53:06359.名無しさんrIO2J>>47可愛いな2025/05/01 18:16:53360.名無しさんdhiGv木村夫婦の飼い犬といえばお迎えした数と現時点で飼ってる数が違うとかで一時期騒がれてたよなペット関係だけでも家族ぐるみで子猫虐待してたとかレトリバー殺処分疑惑とか変な噂が絶えない薄気味悪い夫婦2025/05/02 20:02:30
これは3月下旬に木村が自身のYouTubeチャンネルにアップした動画のワンシーンだ。
木村の発言をきっかけに、ネット上では「愛犬に洋服はありかなしか論争」が勃発。
そこに“関西の女帝”が参戦したことで、議論が白熱している。
「4月13日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)で、木村さんの“エゴ発言”が好意的に受け止められていると紹介されました。これに番組MCを務める上沼恵美子さん(70才)が、“そうかな?”と反論したんです。寒い日に自分が飼っている愛犬に洋服を着せたところ、目で“お母さんありがとう。あったかいよ”と言ってきたという主張でした。上沼さんが木村さんにガブリとかみついた形です」(芸能関係者)
2人はともに大の愛犬家。
木村は独身時代から犬を飼っており、現在はオーストラリアン・ラブラドゥードルという珍しい犬種のアムールちゃん、エトワールくんの2匹と暮らしている。
ほぼ毎日自分で散歩をし、インスタグラムには頻繁に愛犬の写真をアップするほど。
一方の上沼も小学生のときから犬を飼い続けており、「犬なしの人生は考えられない」と常々口にしてきた。
いまの愛犬は、柴犬のすももちゃんだ。
愛犬に洋服を着せることは、木村が指摘した通り人間のエゴなのか。
CHICOどうぶつ診療所所長で獣医師の林美彩さんが言う。
「2000年代に愛犬撮影会がブームになり、おしゃれなドッグウエアが次々に登場しました。“かわいさ”や“映え”を重視して着せているのであれば、エゴと指摘されても仕方ないでしょう。
ですが、体を守るための洋服ならそうとは言い切れません。
たとえば短毛や薄毛の犬は、冬は防寒具としてのウエアを欲します。
またこれからの季節は、短毛、薄毛に加えて白い毛の犬は紫外線の影響を受けやすく、皮膚炎のリスクが高まります。
近年は紫外線量が増加しており、紫外線対策としてのウエア着用には必要性を感じます」
犬の目は地面と近く、照り返しによる紫外線の影響も大きい。
紫外線による眼疾患リスクを避けるためにサングラスを着用させる飼い主や、アスファルトの熱によるやけどを予防する靴を履かせる人も増えているという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/14bd3d4a4125f34775a8f7da894a7810c537edfd
皆そう思ってるよ
犬かわいそうって
拓成犬 チンチンするニダ
わんこの散歩に行きたいという要望を叶えるのが飼い主の務めだ
温暖な地域には不向きな犬種だな
飼い主が移住すれば良いと思う
犬服 →2文字
双方ともなこんなことどうでもいいわ
これからの季節は特に道端のかりん糖に注意!
簡単に言うと、エゴ(ego)は「自分」という意識のこと。心理学では特に、自我とも訳されて、「自分はこういう存在だ」とか「自分はこう思う」とか、そういう自分を守ったり主張したりする心の働きを指すよ。
もっと掘り下げると:
•フロイトの理論では、エゴは「本能的な欲望(イド)」と「社会的なルール(スーパーエゴ)」の間をうまくバランス取ろうとする存在。
•スピリチュアルな文脈では、「エゴ」はよく「偽りの自分」って扱われて、「本当の自分(魂とか本質)」にたどり着くために超えるべきもの、みたいに言われることも多い。
つまり、エゴは自己意識や自己防衛のシステムなんだけど、行きすぎると「自分ばかり大事にする」とか「他人を傷つける」とかにもつながる。
これがあるから、「自分」と「他人」とを区別できるし、「自分の意志」というものも持てる。
けど裏を返せば、エゴがある限り、「分離」の感覚も生まれる。
例えば:
•「これは俺のものだ」
•「あいつに負けたくない」
•「認められたい」
こういう感情って、全部「自分」と「他人」が別だと思うから出てくるわけだよね。
で、もっと深く見ると、
仏教とか一部の哲学では「そもそもエゴなんて幻だよ」と言う。
世界も自分も、本当は一つの流れの中にあるだけなのに、エゴが「これは私」「あれはあなた」と区切ってるだけ、みたいな考え。
つまりエゴって、
•便利でもある(個人の意志や行動を生む)
•でも幻想でもある(世界とのつながりを錯覚させる)
この二面性を持ってる存在なんだよね。
人間は犬にドッグウェアを着せることによって
自分という存在を自己主張したり、他者と区別しようとする
当たってんじゃね?
サモエドカフェが人気あるからって西日本にまで出店するのは駄目だなと思う、酷暑に停電したら命が危ない
みたいな動画に猫さんも幸せそうで何よりみたいなコメがつくのが怖い
哀れなオマイラを去勢して室内飼いしたらありがたいと思うのかよ
タマと自由を奪われるのが幸せか
キムタクは東京のつまらないおじさんというイメージだからちょうど良いのでは
これがあれば犬飼わなくても満足できるぞ なにしろてのひらデジタルワンコだから誰にも迷惑はかけていない
https://play.google.com/store/search?q=%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%82%89%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%B3&c=apps&hl=ja
はいざらウンコの方が面白い
犬猫だって服は着たいのでは?
ゴリラが肩に布を巻きたがるのと同じ。
犬、猫はサングラスでも全然嫌がらないだろ。
服はないわ
犬の感覚に合わせて脱着できないだろうし
水分補給もできんでしょうからw
色んな人が居るわ…
昔と違ってアスファルトが熱いんだよ
🤣
🤣
要するに飼っている時点で人間のエゴ。
飼うなら自覚して細かいことにケチつけない事だ。
可愛いな
一時期騒がれてたよな
ペット関係だけでも家族ぐるみで子猫虐待してたとかレトリバー殺処分疑惑とか
変な噂が絶えない薄気味悪い夫婦