【政治】「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々アーカイブ最終更新 2025/04/27 10:431.北あかり ★???「万博がこけたら、維新もこける、終わってしまう。いま、2人寄れば、そんな話で持ち切りですよ」こう話すのは、日本維新の会の国会議員、A氏だ。4月13日に大阪・関西万博が開幕したが、初日から問題山積だった。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/aa4785dbb99e3252383383cbd3e8024f56747ce62025/04/23 07:45:12202すべて|最新の50件153.名無しさんeDuRB>>140維新の緩い計算で50年後から黒字になるそうてますよ2025/04/23 16:49:20154.名無しさんa4gs7修学旅行シーズンでも行く学校ないんかよw2025/04/23 18:24:17155.名無しさんOp5gF赤字でもカジノにすれば結果オーライ2025/04/23 18:34:19156.名無しさんkXLXVカジノさえ出来たら結果的に黒字になる、と思わされてるのが怖い2025/04/23 19:19:43157.名無しさん8mjgIカジノ行くような客が地下鉄乗るのか?という疑問2025/04/23 19:23:21158.名無しさん8W2kTあーわしゃみねこけたー!2025/04/23 19:28:37159.名無しさんf3Zhk本音が出たな2025/04/23 19:32:45160.名無しさんf3Zhk>>157身ぐるみ剥がされて帰りは地下鉄にも乗れない2025/04/23 19:33:17161.名無しさんADphJ儲からない賭場など存在し得ない。開帳さえしてしまえばウハウハなのがギャンブル。2025/04/23 19:33:21162.名無しさんQ8rRvお前ら今頃気づいたのか、万博は大阪中心の需要振興やインフラ整備を、府外の都道府県に肩代わりさせる事業だからな大阪の勝ちw兵庫県知事選では、元とれるのかというほど維新の会と自民党内新自由主義派が関西のマスコミはもちろんインフルエンサーや動画職人らに金をばら撒き斎藤元彦をゴリ押し当選させたのもそこ兵庫県の公金を1円でも多く大阪万博に使わせる為今の兵庫県は法律よりも斎藤元彦陣営の気分で政策がすすむ中国ロシア式独裁政治で、次の選挙では斎藤再選はないだろうが、同万博に絡み背任紛いのことが捲れたときは既に監査請求の期限が過ぎてるw大阪の勝ち~w2025/04/23 19:40:19163.名無しさんOp5gFオンラインカジノとは違うのか2025/04/23 19:53:58164.名無しさんMlDmT大阪府民と 維新と 万博は 地獄行きGOTO HELL2025/04/23 20:00:12165.名無しさんmzlUFマンパクは口実でカジノしかも中国資本が本命だシナ中国と共に爆死しろ2025/04/23 20:11:05166.名無しさんhjE2M参院選大阪選挙区でまさかの維新候補1人落選のように、だれが見ても凋落してるとわかる状況に早く到達してほしい2025/04/23 20:12:25167.名無しさんClXwp>>157カジノの建設場所が万博の場所と離れてるんでさらに新駅作るって聞いたわカジノは陸の孤島にして日本人の利用規制するという当初の構想はどっか行ったな2025/04/23 20:35:19168.かじごろ@うんこ中JXi4p維新は次の選挙は大敗北確定。2025/04/23 20:37:54169.名無しさん38NxD自民党と維新は大敗確定2025/04/24 01:47:13170.名無しさんmvqPN>>153その前にあのゴミの島が沈んで無くなりそうだな2025/04/24 02:07:59171.名無しさんmvqPN>>161そうでも無い赤字カジノのほうが多いんだぜ儲かってるのはマカオくらいだ2025/04/24 02:09:25172.名無しさんML3qnあっこは夏なんて地獄そうやな2025/04/24 03:36:53173.名無しさんwEvQtすでに維新とか印象最悪だし2025/04/24 03:39:04174.名無しさんSPk4p>>146おれは痴情のもつれの方が見たいわ2025/04/24 05:50:14175.名無しさんUaowG維新終わったらカジノどいうすんねん?2025/04/24 06:17:10176.名無しさんh7Kbt悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/24 07:36:25177.名無しさんoDqwo>>161格安で土地を借り受ける運営事業者(米MGM、オリックス)に限っては儲けは固そうだけど、計画開始後に判明した地盤の問題により、大阪市は当初予定していなかった790億円の支出を余儀なくされているんだよねしかもこの土地整備費は、この先も膨らんでいく可能性が高いそれらマイナス分を運営事業者からの納付金等で取り戻すには、市の甘い試算でも「最低50年」かかるちなみにこの試算は、毎年「2000万人の来場」と「4200億円のカジノ売上」があることが前提東京ディズニーランドを超える集客、マカオやシンガポールの巨大カジノを超える売上、とてもじゃないけど現実的ではないよね2025/04/24 09:45:19178.名無しさんSxMvp>>161>>171儲けるというのをどういうか知らないが、例えばラスベガスのカジノは儲けがゼロ理由は利益に対する課税が100%だからなので、カジノで赤字ってのは実はある種当たり前の世界カジノで人を呼んで、ショービジネスで金を落とさせて、宿泊で長期に金を落とさせるスタイル2025/04/24 09:48:01179.名無しさんqAgph>>175そもそも、あんな何も無い埋立地にカジノ付きホテルがポツンと一件だけあって、客が来ると思う?2025/04/24 09:50:29180.名無しさんaV0Ko>>167カジノが陸の孤島なのは負けても逃げられないようにするためじゃないのか2025/04/24 09:57:03181.名無しさんSxMvp>>175>>179https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/11241/kuikiseibikeikaku_202404.pdfカジノ自体は一部だからねぇ面積でいやあ、1割にも届かないhttps://www.pref.osaka.lg.jp/documents/3409/siryo-kuikiseibigaiyo.pdf老朽化が言われているインテックス大阪の代替その代替にあわせて国債展示だけじゃなく、国際会議もできるような施設の設置がメインだね2025/04/24 09:57:58182.名無しさんoDqwo>>178>カジノで人を呼んで、ショービジネスで金を落とさせて、宿泊で長期に金を落とさせるスタイル事業スタイルとしてはそうなんだけど、大阪市が打ち出している「カジノに年間580万人、IR全体で年間2000万人の来場者」というのが、果たして現実的かどうかだよね万博でさえ集客に四苦八苦してるのに、IRに年間2000万人(1日当たり5.5万人)の有料入場者(1日6,000円)って、ちょっとね2025/04/24 10:00:40183.名無しさんSxMvp>>177>ちなみにこの試算は、毎年「2000万人の来場」と「4200億円のカジノ売上」があることが前提2000万人の来場は、カジノへの来場ではなくて、カジノを含む当該地区利用の人数ね。会議とか、ホテルかと、展示会とか。2025/04/24 10:02:37184.名無しさんoDqwo>>183うん、内訳は>182の通り、「カジノに年間580万人、IR全体で年間2000万人の来場者」2025/04/24 10:05:30185.名無しさんSxMvp>>184つまり、意図的に嘘を書いて誤解を誘ういつもの手ですねwそういうのってしちゃあダメだと思うは。議論が成り立たたなくなるからね。そういう人はまず議論に入っちゃダメ。2025/04/24 10:07:37186.名無しさんoDqwo>>185ん、何を怒ってるのかな? >177のそこの箇所は「カジノ施設」に限定していないよねそこは大阪市の「甘い試算」についての説明であって、その「2000万人の来場」というのはもちろんIR全体の話IR実施法をもとに、大阪市はIRへの年2000万人の来場者から1日6,000円の入場料を徴収し、その利益を国と折半するという試算を打ち出しているけど、果たしてその「年2000万人の来場者」は現実的かな?って話2025/04/24 10:27:53187.名無しさんoDqwo>>181>カジノ自体は一部だからねぇカジノがIR全体の一部であっても、大阪市は「ゲーミング施設(カジノ)への来場者数」を「年間1600万人」を見込んでいると説明しているわけでねその狭い「一部」の場所に本当にそれだけの人が来て、年間4200億円の売り上げが得られるのかな?ってのは、多くの人が抱いている疑問2025/04/24 10:39:48188.名無しさんaV0KoカジノはIR全体でみると大した面積ではないが収益率はけた違いだから。まさにアリジゴク2025/04/24 11:03:29189.名無しさんoigAs維新はIRで万博の負け分を取り戻すつもりだギャンブラーは震えて待て2025/04/24 11:50:35190.名無しさんZ730eカジノ作っていいって大阪民の誰も言ってないんですけどー2025/04/24 12:05:48191.名無しさんpEAQ4危機感を持ってるのは日本維新であって、大阪維新は安泰もともと日本維新は、橋下人気にあやかって集まってきた蛭みたいな連中だから大阪以外の選挙区では苦戦するかもしれない、特に東京では大阪は維新が盤石、そもそも大阪民は悪政ばかりだった自公を信用していない2025/04/24 12:16:21192.名無しさんc7GGX提案、カジノで赤字になったら、松井一郎と橋下と吉村に自腹切らせるできないので、最初から儲からないと認識してる2025/04/24 12:53:10193.名無しさんhkpna>>192吉村は収益事業じゃ無いのでと言ってる2025/04/24 16:03:28194.名無しさんpH4xB>>193じゃあ吉村は自腹切らないとな2025/04/24 16:16:24195.名無しさんiGGbk>>161アイデア出して金出して人呼び寄せる見世物つくってやらないともうからないエンタテインメントを公務員が出来ると思ってるやつは馬鹿人間の属性が違うクリエイター思考2025/04/24 16:54:29196.名無しさん6LVfx万博人気ないね2025/04/25 07:17:25197.名無しさん6LVfx斎藤元彦と言ったら、わいせつ斎藤元彦と言ったら、わいせつ斎藤元彦と言ったら、わいせつwww2025/04/25 07:28:55198.名無しさんDx3Ps《兵庫知事疑惑》斎藤元彦が「なんで縮小するの」“45億円万博”をゴリ押ししていた「知事はこの機会を生かしたいと思っている」https://news.yahoo.co.jp/articles/538a1eae6d53af5b46e01b50f5f931bc663e9327> 巨額の“万博予算”を計上 斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者) >実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。 その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。「昨秋の知事選で斎藤氏のSNS戦略を担ったとされ、現在公職選挙法違反の容疑で捜査を受けているPR会社『merchu』の折田楓社長(33)も関わっている。折田氏は23年度、県の『次世代空モビリティひょうご会議』委員に抜擢され、インスタなどで空飛ぶクルマをPRしていました」(前出・県関係者)> 実は、このイベントについて一時、大幅な縮小が検討されていたという。「斎藤氏が失職した昨年9月から10月頃、費用対効果が乏しいため、担当部署は事業を大幅縮小することを議論していた。ところが、再選後に斎藤氏が『なんで縮小するの?』と、そのままの規模での開催をゴリ押ししたんです」(同前) 4月23日(水)正午配信の「 週刊文春 電子版 」および24日(木)発売の「週刊文春」では、「週刊文春」記者による万博「兵庫県ゾーン」と「ひょうご楽市楽座」のルポや地元・神戸新聞の子会社が県の万博事業に深く関わっている実態などを詳しく報じている。2025/04/25 10:19:47199.名無しさんSgbje>担当部署は事業を大幅縮小することを議論していたいや、これ真面目に議論してほしいわ。費用対効果を重視したら、三田より北、姫路より西、姫路より北には一切金出したらあかんって結論しかないから、まじでw2025/04/25 10:31:23200.名無しさんywXtJ吉村・斎藤両知事は何考えているのか。付け焼刃で支離滅裂であまり考えていない。2025/04/25 13:03:56201.名無しさんRVXeNタバコをつけたらみなコゲた2025/04/26 15:44:14202.名無しさんeQUh4斎藤元彦と言ったら、わいせつ斎藤元彦と言ったら、わいせつ斎藤元彦と言ったら、わいせつwww2025/04/27 10:43:52
【福岡】スポーツカーGTRが制限速度を大幅に超えて軽乗用車に追突か 小学生の男の子と祖父母が意識不明 危険運転傷害の可能性も視野に捜査ニュース速報+151819.72025/07/06 23:20:51
こう話すのは、日本維新の会の国会議員、A氏だ。
4月13日に大阪・関西万博が開幕したが、初日から問題山積だった。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4785dbb99e3252383383cbd3e8024f56747ce6
維新の緩い計算で50年後から黒字になるそうてますよ
という疑問
身ぐるみ剥がされて帰りは地下鉄にも乗れない
開帳さえしてしまえばウハウハなのが
ギャンブル。
大阪の勝ちw
兵庫県知事選では、元とれるのかというほど維新の会と自民党内新自由主義派が関西のマスコミはもちろんインフルエンサーや動画職人らに金をばら撒き斎藤元彦をゴリ押し当選させたのもそこ
兵庫県の公金を1円でも多く大阪万博に使わせる為
今の兵庫県は法律よりも斎藤元彦陣営の気分で政策がすすむ中国ロシア式独裁政治で、次の選挙では斎藤再選はないだろうが、同万博に絡み背任紛いのことが捲れたときは既に監査請求の期限が過ぎてるw
大阪の勝ち~w
GOTO HELL
中国と共に爆死しろ
のように、だれが見ても凋落してるとわかる状況に早く到達してほしい
カジノの建設場所が万博の場所と離れてるんでさらに新駅作るって聞いたわ
カジノは陸の孤島にして日本人の利用規制するという当初の構想はどっか行ったな
その前にあのゴミの島が沈んで無くなりそうだな
そうでも無い
赤字カジノのほうが多いんだぜ
儲かってるのはマカオくらいだ
おれは痴情のもつれの方が見たいわ
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
格安で土地を借り受ける運営事業者(米MGM、オリックス)に限っては儲けは固そうだけど、計画開始後に判明した地盤の問題により、大阪市は当初予定していなかった790億円の支出を余儀なくされているんだよね
しかもこの土地整備費は、この先も膨らんでいく可能性が高い
それらマイナス分を運営事業者からの納付金等で取り戻すには、市の甘い試算でも「最低50年」かかる
ちなみにこの試算は、毎年「2000万人の来場」と「4200億円のカジノ売上」があることが前提
東京ディズニーランドを超える集客、マカオやシンガポールの巨大カジノを超える売上、とてもじゃないけど現実的ではないよね
>>171
儲けるというのをどういうか知らないが、例えばラスベガスのカジノは儲けがゼロ
理由は利益に対する課税が100%だから
なので、カジノで赤字ってのは実はある種当たり前の世界
カジノで人を呼んで、ショービジネスで金を落とさせて、宿泊で長期に金を落とさせるスタイル
そもそも、あんな何も無い埋立地にカジノ付きホテルがポツンと一件だけあって、客が来ると思う?
カジノが陸の孤島なのは負けても逃げられないようにするためじゃないのか
>>179
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/11241/kuikiseibikeikaku_202404.pdf
カジノ自体は一部だからねぇ
面積でいやあ、1割にも届かない
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/3409/siryo-kuikiseibigaiyo.pdf
老朽化が言われているインテックス大阪の代替
その代替にあわせて国債展示だけじゃなく、国際会議もできるような施設の設置がメインだね
>カジノで人を呼んで、ショービジネスで金を落とさせて、宿泊で長期に金を落とさせるスタイル
事業スタイルとしてはそうなんだけど、大阪市が打ち出している「カジノに年間580万人、IR全体で年間2000万人の来場者」というのが、果たして現実的かどうかだよね
万博でさえ集客に四苦八苦してるのに、IRに年間2000万人(1日当たり5.5万人)の有料入場者(1日6,000円)って、ちょっとね
>ちなみにこの試算は、毎年「2000万人の来場」と「4200億円のカジノ売上」があることが前提
2000万人の来場は、カジノへの来場ではなくて、カジノを含む当該地区利用の人数ね。
会議とか、ホテルかと、展示会とか。
うん、内訳は>182の通り、「カジノに年間580万人、IR全体で年間2000万人の来場者」
つまり、意図的に嘘を書いて誤解を誘ういつもの手ですねw
そういうのってしちゃあダメだと思うは。
議論が成り立たたなくなるからね。
そういう人はまず議論に入っちゃダメ。
ん、何を怒ってるのかな? >177のそこの箇所は「カジノ施設」に限定していないよね
そこは大阪市の「甘い試算」についての説明であって、その「2000万人の来場」というのはもちろんIR全体の話
IR実施法をもとに、大阪市はIRへの年2000万人の来場者から1日6,000円の入場料を徴収し、その利益を国と折半するという試算を打ち出しているけど、果たしてその「年2000万人の来場者」は現実的かな?って話
>カジノ自体は一部だからねぇ
カジノがIR全体の一部であっても、大阪市は「ゲーミング施設(カジノ)への来場者数」を「年間1600万人」を見込んでいると説明しているわけでね
その狭い「一部」の場所に本当にそれだけの人が来て、年間4200億円の売り上げが得られるのかな?ってのは、多くの人が抱いている疑問
まさにアリジゴク
ギャンブラーは震えて待て
もともと日本維新は、橋下人気にあやかって集まってきた蛭みたいな連中だから
大阪以外の選挙区では苦戦するかもしれない、特に東京では
大阪は維新が盤石、そもそも大阪民は悪政ばかりだった自公を信用していない
できないので、最初から儲からないと認識してる
吉村は収益事業じゃ無いのでと言ってる
じゃあ吉村は自腹切らないとな
アイデア出して金出して人呼び寄せる見世物つくってやらないともうからないエンタテインメントを公務員が出来ると思ってるやつは馬鹿
人間の属性が違うクリエイター思考
斎藤元彦と言ったら、わいせつ
斎藤元彦と言ったら、わいせつ
www
https://news.yahoo.co.jp/articles/538a1eae6d53af5b46e01b50f5f931bc663e9327
> 巨額の“万博予算”を計上
斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。
「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者)
>実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。
その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。
「昨秋の知事選で斎藤氏のSNS戦略を担ったとされ、現在公職選挙法違反の容疑で捜査を受けているPR会社『merchu』の折田楓社長(33)も関わっている。折田氏は23年度、県の『次世代空モビリティひょうご会議』委員に抜擢され、インスタなどで空飛ぶクルマをPRしていました」(前出・県関係者)
> 実は、このイベントについて一時、大幅な縮小が検討されていたという。
「斎藤氏が失職した昨年9月から10月頃、費用対効果が乏しいため、担当部署は事業を大幅縮小することを議論していた。ところが、再選後に斎藤氏が『なんで縮小するの?』と、そのままの規模での開催をゴリ押ししたんです」(同前)
4月23日(水)正午配信の「 週刊文春 電子版 」および24日(木)発売の「週刊文春」では、「週刊文春」記者による万博「兵庫県ゾーン」と「ひょうご楽市楽座」のルポや地元・神戸新聞の子会社が県の万博事業に深く関わっている実態などを詳しく報じている。
いや、これ真面目に議論してほしいわ。
費用対効果を重視したら、三田より北、姫路より西、姫路より北には一切金出したらあかんって結論しかないから、まじでw
付け焼刃で支離滅裂であまり考えていない。
斎藤元彦と言ったら、わいせつ
斎藤元彦と言ったら、わいせつ
www