「ドラム缶を切断中に爆発」伊予市の建設会社で男性作業員作業中 病院で死亡確認【愛媛】アーカイブ最終更新 2025/04/17 22:101.朝一から閉店までφ ★???愛媛県伊予市にある建設会社の駐車場で15日午後にドラム缶の切断作業で爆発があり、作業員の男性が死亡しました。警察が原因を調べています。事故があったのは伊予市中山町中山にある建設会社の駐車場。15日午後2時20分過ぎ、会社の関係者から「ドラム缶の作業中に爆発した」と消防に通報がありました。https://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=EBC20250416200374月16日 19:032025/04/16 20:55:1271すべて|最新の50件2.名無しさんS51v9ドラム缶って爆発するんだね2025/04/16 20:57:093.名無しさんsgMR4金属の切断の時の火花が原因ってすぐに想像つくが2025/04/16 20:59:274.名無しさん6GFMMドッカーン!2025/04/16 20:59:415.名無しさんF2Mxe日本 仕事中 死にすぎ2025/04/16 21:00:196.名無しさんI103hよくあるなこういうの俺はスプレー缶穴開けたら火が出て熱かったことあるわw完全にガス抜きしても僅かに残るのな事故多いのかうちの方はスプレー缶廃棄の時に穴開けてしなくて良いことになった2025/04/16 21:00:277.名無しさんwHoCS中に何詰まってんだよ?2025/04/16 21:05:358.sage2Jk50すぐに火花はヤバいよ2025/04/16 21:10:369.名無しさん6u4xE>>1(;´Д`)アチャー2025/04/16 21:13:3510.名無しさんeYx35異世界転生2025/04/16 21:15:4411.名無しさんdTCah満タンに入ってるよりちょっと残ったほうが爆発するからね🤔2025/04/16 21:21:1312.名無しさん2CLVHよくそんな怖いことできるな想像力ないんか?2025/04/16 21:25:4713.名無しさんJRiIGどこの中国だよ2025/04/16 21:26:3314.名無しさんprxiT>>2普通水満タンに入れてから切るんだけどね…自業自得としか言いようのない事故2025/04/16 21:30:3915.sagebAuhx夢洲じゃないんか2025/04/16 21:32:4816.名無しさん6kwJy大丈夫と思えば大丈夫2025/04/16 21:37:1017.名無しさんjThyAそのドラム缶はチャイナ製ですか?2025/04/16 21:40:0918.名無しさんKBChx中にガスでも溜まっていたんだろ空気だけなら爆発はしない2025/04/16 21:40:2919.名無しさんW7fjJ義務教育を蔑ろにした罰とみた2025/04/16 21:45:3120.名無しさん9dHKt>>14そうなんだ。知らなかったよ、ありがとう2025/04/16 21:49:1621.名無しさんSYWtOドラム缶が爆ぜるのは見た事ある。爆ぜったドラム缶の傍にいたら死ぬ事だって有るわ。良い子は真似しちゃダメだぜ。オッチャンとの約束だ2025/04/16 21:54:2222.名無しさん20cH1サンダーしたのか2025/04/16 22:00:3623.名無しさんcyvsu気化したガソリンが充満してたら切断した時の火花で爆破するよ普通は水で満たしてから切る2025/04/16 22:01:4824.名無しさんgjHW7爆発くらいで死ぬとはそこまでの男だったということよ2025/04/16 22:04:0725.名無しさんM8Ykvドラム缶を切るときは水を満たす、ワイ覚えた!2025/04/16 22:08:3226.名無しさんiTyAIドラム缶の上にあるドラム缶2025/04/16 22:13:0027.名無しさんFHM7c可燃性の物が入ってたドラム缶なら水で満たして切らないとアカン罠2025/04/16 22:13:2628.名無しさんOA4Y2かわいそう2025/04/16 22:15:4429.名無しさん77YI4今日は560mmのフラットハンドルバーを30mmずつ切ったドラム缶なんてよく切れるなぁ。なんかちゅい~ん、みたいなので切るのか2025/04/16 22:21:1130.名無しさんUtlfBまたいつものジャップボカンか2025/04/16 22:25:0331.名無しさんf37j0たけのこプロかよ2025/04/16 22:41:1432.名無しさんd4aQT伊予はまだ16だから〜2025/04/16 22:48:3433.名無しさんbPDSJ蹴飛ばせ空き地のドラム缶2025/04/16 23:00:2834.名無しさんI2eS4気の毒に2025/04/16 23:15:0935.名無しさんCm2yUチー牛の男はふざけてないで真面目に仕事してほしいです2025/04/16 23:17:2536.名無しさんxXsmnガスやグラインダーで切ると危ないからね一番良いのは最初から蓋が外れるタイプ良いけどねその方が内容物の除去しやすい2025/04/16 23:32:5637.名無しさんfySZ0何のために切ってたんだ?焚き火に使うため?2025/04/17 00:18:3238.名無しさんbD6eD爆発は甘え念が足りぬから破裂する2025/04/17 00:23:0139.名無しさんlO0RTお悔やみ申し上げます。世の中には他にもおっ死んでほしいクソ野郎がいるのに。2025/04/17 00:52:2140.名無しさんIsuD9王大人死亡確認!2025/04/17 01:27:2841.名無しさんgpYtD>>3551歳のチー牛。色んな意味で終わっていたんだな。華々しい最後だったのが救いだな2025/04/17 02:28:2442.名無しさんZYs2iパキスタンならたったの2000ルピーでドラム缶から一輪車を作るのに2025/04/17 04:09:2143.名無しさん2BOU1切断→火花→ドラム缶内の残留可燃ガスに引火2025/04/17 05:58:2744.名無しさん3A51D悪伊予缶💥🛢️💥2025/04/17 06:09:1045.名無しさんHi5vmアセチレンのボンベじゃないのか?日本勢を使えとあれほど2025/04/17 06:23:5946.名無しさんOsBjTこれサンダーで切ろうとしたの?2025/04/17 06:38:0347.名無しさんuB3df>>14なるほど2025/04/17 06:56:4048.名無しさんOsBjT>>14考えたら水って不思議、というか異質な元素だな2025/04/17 07:15:0649.名無しさんeAHycキャップ開けてやれよアホなのか2025/04/17 07:31:5250.名無しさんwh4J2ガソリンでも入ってたんじゃね?2025/04/17 08:57:2751.名無しさんwh4J2>>36コケると大変なことになるドラム缶だよな最近流行りの樹脂製がお気楽空のを運ぶときはキツイけどな2025/04/17 09:01:2252.名無しさんwh4J2>>48水素+酸素=不可燃物質 だもんなどう考えても変2025/04/17 09:02:5053.sageOOUEfパッ缶のドラム缶なら起こらなかったのにね2025/04/17 09:16:0754.名無しさん0kqxF200,000ccエンジンが始動した。そりゃパワーあるよ。2025/04/17 09:35:4655.名無しさんl4eCK((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル2025/04/17 09:39:1656.名無しさんj9mjwドラム缶に水を入れて、中のガスとか溶液を全部洗い流してなかったんだろな2025/04/17 09:42:3257.名無しさんcA7Vp何か入ってたんだな恐ろしい2025/04/17 09:43:2558.名無しさんF05L8中に可燃性ガス残ったまま火をいれたか?業界にいて、液体を危険視するあまり爆発はガスが引き起こすものって知らない奴いるから困る2025/04/17 09:45:2759.名無しさんi8Y2k事故偽装の計画殺人ですね2025/04/17 09:50:0560.名無しさんRSDTb映画かよ、2025/04/17 09:52:0261.名無しさんvOJnQたたかいのドラム2025/04/17 09:55:5262.名無しさんr3m50>>58ガソリンだって気化してドカンだもんな2025/04/17 10:11:5163.名無しさんEzvf3中身は万博のメタンガスだろう2025/04/17 10:30:2464.名無しさんnlwK1本当は怖いエキサイトバイク2025/04/17 10:30:5865.名無しさんZYs2i>>43火花よりも加熱される事で残留スラッジ等が溶け出して引火点に達する事が問題なのだだからパキスタンの職人は火花は出ても熱は出ない金切りハサミやタガネを使う2025/04/17 11:08:1966.名無しさんShwtT合掌チーン2025/04/17 14:58:2467.名無しさんbD6eDドラム缶メンバー2025/04/17 15:41:2968.名無しさんBBVeBゾンビの集団が通りかかった時にまとめてやっつける用のドラム缶だったのか2025/04/17 15:49:0669.名無しさん1JOwPドラム缶の上にどらムカン2025/04/17 16:16:5970.名無しさんnVWJO>>65あのさ引火点がマイナス何十度って物も珍しくねえんだぜ俺は化学プラント工事に行くの多いから電動工具も使わせて貰えんしハンマーも防爆ハンマーつーて火花が出ない金色のハンマー使わされるよおそらく砲金で出来てる奴だと思う2025/04/17 16:49:1271.名無しさんnKFrf>>37処分するためとか、なんかの入れ物で使うんじゃない?またはガス溶接取ったばっかりで溶断の練習してたとか2025/04/17 22:10:55
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+5791442.42025/11/12 17:21:53
愛媛県伊予市にある建設会社の駐車場で15日午後にドラム缶の切断作業で爆発があり、作業員の男性が死亡しました。警察が原因を調べています。
事故があったのは伊予市中山町中山にある建設会社の駐車場。15日午後2時20分過ぎ、会社の関係者から「ドラム缶の作業中に爆発した」と消防に通報がありました。
https://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=EBC2025041620037
4月16日 19:03
俺はスプレー缶穴開けたら火が出て熱かったことあるわw
完全にガス抜きしても僅かに残るのな
事故多いのかうちの方はスプレー缶廃棄の時に穴開けてしなくて良いことになった
(;´Д`)アチャー
想像力ないんか?
普通水満タンに入れてから切るんだけどね…
自業自得としか言いようのない事故
空気だけなら爆発はしない
そうなんだ。知らなかったよ、ありがとう
切断した時の火花で爆破するよ
普通は水で満たしてから切る
ドラム缶なんてよく切れるなぁ。なんかちゅい~ん、みたいなので切るのか
一番良いのは最初から蓋が外れるタイプ良いけどね
その方が内容物の除去しやすい
焚き火に使うため?
念が足りぬから破裂する
世の中には他にもおっ死んでほしいクソ野郎がいるのに。
51歳のチー牛。色んな意味で終わっていたんだな。華々しい最後だったのが救いだな
日本勢を使えとあれほど
なるほど
考えたら水って不思議、というか異質な元素だな
コケると大変なことになるドラム缶だよな
最近流行りの樹脂製がお気楽
空のを運ぶときはキツイけどな
水素+酸素=不可燃物質 だもんな
どう考えても変
恐ろしい
業界にいて、液体を危険視するあまり爆発はガスが引き起こすものって知らない奴いるから困る
ガソリンだって気化してドカンだもんな
火花よりも加熱される事で残留スラッジ等が溶け出して引火点に達する事が問題なのだ
だからパキスタンの職人は火花は出ても熱は出ない金切りハサミやタガネを使う
あのさ
引火点がマイナス何十度って物も珍しくねえんだぜ
俺は化学プラント工事に行くの多いから電動工具も使わせて貰えんしハンマーも防爆ハンマーつーて火花が出ない金色のハンマー使わされるよ
おそらく砲金で出来てる奴だと思う
処分するためとか、なんかの入れ物で使うんじゃない?またはガス溶接取ったばっかりで溶断の練習してたとか