【発言小町】飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」QRコードで激高する客もアーカイブ最終更新 2025/04/13 16:491.孫 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2e758b29a6d82b52095ce8d044a35fa5317ec2025/04/10 13:06:45191すべて|最新の50件142.名無しさんHBGN0>>133その程度のリクエスト聞けない店ならどのみち潰れるから大丈夫だよキッチンまで人員削減が進んで>>133みたいな無能のクビ切るほうが先かな2025/04/11 08:26:00143.名無しさんOfoEX>>141注文で使うパケットなんて極僅かだろ……どんだけケチなんだよ……2025/04/11 08:50:02144.名無しさんOfoEX今時は >>142 みたいなクレーマーが、自分が普通だと思い込んでるから厄介だわな。2025/04/11 08:51:07145.名無しさんjROtIQR読み辛い専用端末置けと何度言わせれば2025/04/11 09:49:57146.名無しさんQn2YMいきなりLINE登録要求するのはマジでクソ2025/04/11 09:55:08147.名無しさんditFg自分のスマホqrなんちゃら読めないそういう人もいるの知ってるのかな2025/04/11 09:56:34148.名無しさんGXjiDしかし、だいたいの人は持ってるとはいえ、スマホを持ってないと注文ができないってのは、違和感しかないわ。仕方なく店員に注文する方法もあるんだろうけど、若い店員に面倒くさそうな顔されるのも腹立つしなあ2025/04/11 10:19:50149.名無しさんWkiwC>>143お前道端であなたのスマホを使ってちょっとだけ通信させてくださいってお願いしてみろよ2025/04/11 10:41:35150.名無しさんAn9uqQRで仕込まれそうだしな2025/04/11 10:57:53151.名無しさんjROtI簡単な飲み食いすんのにスマホ持たすなよ可能な限り手ブラで居たいのに2025/04/11 11:53:14152.名無しさんakweE通信料は客持ちという理不尽さ2025/04/11 11:55:21153.名無しさんgeAmK何で余計な事言って席立つんだろうね、宣言する必要ないだろ2025/04/11 11:58:43154.名無しさん0NzUG>>147それ、スマホがQRコード読めないんとちゃうでお前の知能がQR読めないだけや2025/04/11 12:08:59155.名無しさんWPPEp>>153なんで必要無いと思うわけ?時間を無駄にされた客がクレーム言ってるだけだろ店の都合だけ押し付けんな接客業なんだから少しは客の感情を逆撫でしない工夫をしろよまず、店の入り口にでかく表示しとけ2025/04/11 12:49:37156.名無しさんec9Xy将来的には脳波を読みとって注文というシステムになるんだろうな2025/04/11 13:29:32157.名無しさんg7BwH>>154読めないんだよぐぐっても設定→QRコードを読み取るをオンにするとしかないからそんなものあったらぐぐらない2025/04/11 13:34:09158.名無しさんpYGJ4スマホ使わせるのはいただけないタブレットにしろQRの上から詐欺サイトのQR貼られるタブレット導入できる資金ないなら、今まで通り注文聞きに来い2025/04/11 13:57:18159.名無しさんhhezrQRコード読んで注文しろ…なんて、店が合理化されてコストカットになるだけで、客のメリットはないじゃん。客的には余計なシステムを導入すな!2025/04/11 14:30:32160.名無しさんOfoEX>>149全然異なるシチュエーション引き合いに出すとか阿呆なん?2025/04/11 14:33:45161.名無しさんzH4Pd>>5店員の注文ミスの方が遭遇する割合高いよ2025/04/11 14:33:58162.名無しさんOfoEX>>157クルクル(QRQR)とか入れとけば良いのに……2025/04/11 14:34:48163.名無しさんzH4Pd>>15専用タブレット持ち帰ったりするやつが増えてる2025/04/11 14:37:08164.名無しさんybD3k>>158注文用QRコードに詐欺用のQR上から貼るとか全く意味不明なんですけど仮にどんな詐欺サイトに誘導されるんだ?2025/04/11 14:52:48165.名無しさんzH4Pd>>31店員がおーだーとるだけでよくね?その代わり、呼び出しても少し遅くなるのは我慢できるよね?この時代、価格値上げの抑制で人件費削減で頑張っているねって思ってやれよ。正直これだけ米屋卵が上がって倍になってもおかしくないので抑えてくれてるって感謝しかないけどね2025/04/11 14:58:40166.名無しさんzH4Pd>>129学生時代にバイトしてたけど、教育受けても忘れることはあるし、オーダートラブルのほとんどは客側の勘違いだよ復唱して確認とっているのに、注文間違いを認めないんだよね2025/04/11 15:02:19167.名無しさんzH4Pd>>164中国で流行った、決算時に金額入金して送金するやつを聞き齧っただけでは?飲食店の場合は詐欺サイトに誘導されてもまずオーダーが通らないし。決算はレジって場合も多いから詐欺には遭いにくいけどね・・・まったく店のシステムと同様にして席番号単位`QRコードも作って、注文だけ透過して通し支払いだけ横どるって高度な仕組みが必要2025/04/11 15:07:02168.名無しさんaSgWG補助単位のギガを通信量の意味で使うやつは低脳2025/04/11 15:56:38169.名無しさんA0UTs注文ごときで通信量はたいした事なだろう!って思ったけど、とある24hジムの会員証アプリで月4G消費してたので問い合わせたら、そのジムの状況写真がカメラで撮ったサイズでアップされていて、更に最新に更新するたびに再読み込みで膨大な通信量になっていたのを思い出した。メニューの料理写真のサイズによっては通信量増えるよな2025/04/11 16:03:57170.名無しさんyM2n8電池がもったいない2025/04/11 16:05:20171.sageJmQhJ紙のメニューに載ってるのに画面で見当たらなくて、店員さんと一緒にちまちま探して、それでもなくて結局普通に口頭でオーダー取ってもらった店員さんももう諦めてスマホ画面のなかから頼めよって思ったと思う2025/04/11 16:07:59172.名無しさんA0UTs>>171ほとんど メニュー番号でも直接入力できないか?2025/04/11 16:17:06173.名無しさん7une8QR注文の方が料理来るの速い まあ当たり前なんだけど混んでると特に感じるわ2025/04/11 16:23:51174.名無しさんhI3ed>>162なんかいっぱい同意事項出てきたけど大丈夫なん?2025/04/11 16:26:13175.名無しさんW9QZSガラケーの俺に隙は無かった2025/04/11 16:28:19176.名無しさんcBmIY>>1無料wifi使えないくせにふざけんなボケ!客のパケ頼り?酷い店だねって言った事あるわ御通しサービスなら良いけどね2025/04/11 16:38:11177.名無しさん35upI>>176代わりに料理の価格が上がるよ2025/04/11 17:54:00178.名無しさんAn9uq>>164チョット調べればわかるだろ2025/04/11 18:31:58179.名無しさんAExNOモバイル通信遅くてアプリを入れるのもメニュー読み込むのもイライラして店員呼んだ事ある2025/04/11 18:49:49180.名無しさんg9V7g>>177あげれば?客がこないだけ2025/04/11 20:02:54181.名無しさんRTGk6客「二度と来るか!」店「めんどくセーのが来なくなって、ラッキー」2025/04/11 20:07:16182.名無しさんhQZes>>174QRQRはQRコードを開発した会社の正規アプリなんで、QRコードリーダーでこれ以上の物とか無いわ。2025/04/12 00:43:18183.名無しさんrvl54店員だってキチガイ客相手にしなくてラッキー2025/04/12 09:29:22184.名無しさんtPXgF>>180行くだろ2025/04/12 09:31:32185.名無しさんSFWmRまあ大部分は入ってから気が付くしな2025/04/12 10:26:25186.名無しさんHSZDVデジタル化を嫌う年寄りは切り捨てろその方が店のためになる2025/04/12 14:20:04187.名無しさんFEcSS>>155言ったからどうなるって思ってんだよ、2度と行かないとこなんかどうでもいいだろうが2025/04/12 16:20:43188.名無しさん9G2Di>>184実際居酒屋つぶれまくり2024年は過去最多2025/04/13 12:01:47189.名無しさん9G2Diスマホオーダーはいい加減にしておけって話しだわなでもここは日本、せめてタブレットくらいは自前で用意しろって話し2025/04/13 12:12:51190.名無しさんUj8GJ客のスマホに乗っかってくる店なんてセコイことしか考えてないからな全てにおいて客から搾取することしか考えてない行くなよ2025/04/13 13:34:08191.名無しさん5nuaE>>188QRコードのせいじゃないけどな2025/04/13 16:49:40
小林よしのり「(日中開戦なら)高市支持者を最前線に送り、中国軍と戦わせればよい」「ネトウヨと高市推し活ファンには台湾有事と集団的自衛権の問題など分かりゃしない」ニュース速報+832129.22025/11/19 08:18:48
【モーニングショー】高市発言→武力行使「必要33%」世論調査に驚き 玉川徹氏「考えて答えたほうがいい」 猿田氏「戦争参戦ですよ。分かって答えてらっしゃるのか」ニュース速報+412708.72025/11/19 08:17:26
その程度のリクエスト聞けない店ならどのみち潰れるから大丈夫だよ
キッチンまで人員削減が進んで>>133みたいな無能のクビ切るほうが先かな
注文で使うパケットなんて極僅かだろ……どんだけケチなんだよ……
専用端末置けと何度言わせれば
そういう人もいるの知ってるのかな
仕方なく店員に注文する方法もあるんだろうけど、若い店員に面倒くさそうな顔されるのも腹立つしなあ
お前道端であなたのスマホを使ってちょっとだけ通信させてくださいってお願いしてみろよ
可能な限り手ブラで居たいのに
それ、スマホがQRコード読めないんとちゃうで
お前の知能がQR読めないだけや
なんで必要無いと思うわけ?
時間を無駄にされた客がクレーム言ってるだけだろ
店の都合だけ押し付けんな
接客業なんだから少しは客の感情を逆撫でしない工夫をしろよ
まず、店の入り口にでかく表示しとけ
読めないんだよ
ぐぐっても設定→QRコードを読み取るをオンにするとしかないから
そんなものあったらぐぐらない
タブレットにしろ
QRの上から詐欺サイトのQR貼られる
タブレット導入できる資金ないなら、今まで通り注文聞きに来い
客的には余計なシステムを導入すな!
全然異なるシチュエーション引き合いに出すとか阿呆なん?
店員の注文ミスの方が遭遇する割合高いよ
クルクル(QRQR)とか入れとけば良いのに……
専用タブレット持ち帰ったりするやつが増えてる
注文用QRコードに詐欺用のQR上から貼るとか全く意味不明なんですけど仮にどんな詐欺サイトに誘導されるんだ?
店員がおーだーとるだけでよくね?
その代わり、呼び出しても少し遅くなるのは我慢できるよね?
この時代、価格値上げの抑制で人件費削減で頑張っているねって思ってやれよ。正直これだけ米屋卵が上がって倍になってもおかしくないので抑えてくれてるって感謝しかないけどね
学生時代にバイトしてたけど、教育受けても忘れることはあるし、オーダートラブルのほとんどは客側の勘違いだよ
復唱して確認とっているのに、注文間違いを認めないんだよね
中国で流行った、決算時に金額入金して送金するやつを聞き齧っただけでは?
飲食店の場合は詐欺サイトに誘導されてもまずオーダーが通らないし。決算はレジって場合も多いから詐欺には遭いにくいけどね・・・
まったく店のシステムと同様にして席番号単位`QRコードも作って、注文だけ透過して通し支払いだけ横どるって高度な仕組みが必要
メニューの料理写真のサイズによっては通信量増えるよな
店員さんももう諦めてスマホ画面のなかから頼めよって思ったと思う
ほとんど メニュー番号でも直接入力できないか?
混んでると特に感じるわ
なんかいっぱい同意事項出てきたけど
大丈夫なん?
無料wifi使えないくせにふざけんなボケ!
客のパケ頼り?酷い店だねって言った事あるわ
御通しサービスなら良いけどね
代わりに料理の価格が上がるよ
チョット調べればわかるだろ
あげれば?
客がこないだけ
店「めんどくセーのが来なくなって、ラッキー」
QRQRはQRコードを開発した会社の正規アプリなんで、QRコードリーダーでこれ以上の物とか無いわ。
行くだろ
その方が店のためになる
言ったからどうなるって思ってんだよ、2度と行かないとこなんかどうでもいいだろうが
実際居酒屋つぶれまくり
2024年は過去最多
でもここは日本、せめてタブレットくらいは自前で用意しろって話し
セコイことしか考えてないからな
全てにおいて客から搾取することしか考えてない
行くなよ
QRコードのせいじゃないけどな