【IT】フジ第三者委で注目「デジタルフォレンジック」 削除されても解析 メールなど復元アーカイブ最終更新 2025/04/06 23:311.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/cb26089ed0d6a571050b20bd0935ee332e5998c02025/04/06 15:40:1641すべて|最新の50件2.名無しさん7dt87だからヤバもんはゼロフィルしとけと2025/04/06 15:42:583.名無しさんGj3o8だからあれだけ、ごみ箱は空にしておけと……2025/04/06 15:47:444.名無しさんpH9TTmacのストレージ管理ソフトのフォーマット機能って、時間掛けて何回も上書きして消すモードがあるよ。2025/04/06 15:49:425.名無しさんcTNU9ドリル優子が最強でしょ2025/04/06 15:54:246.名無しさんyC6p0お宝満載のハードディスクの処分方法は?2025/04/06 15:59:507.名無しさんfy144新聞紙にはさんですれ違い様に交換するのが一番安全や2025/04/06 16:02:198.名無しさんOzTpD小渕流秘奥義使えないと全バレ当たり前2025/04/06 16:04:049.名無しさんxH26s兄弟や姉妹や両親が亡くなったらこれ使おう復元しよ2025/04/06 16:05:2710.名無しさんTmjgc削除復元されるとは、顧問弁護士でも思い付かず2025/04/06 16:12:5311.名無しさん8E8Iy兵庫の第三者委員会でもデジタルフォレンジックやれば良かったのにな調査結果では背任とか贈収賄とかは確認されなかったけど都合の悪いメールなど消去された後だったら結局調査自体が無意味だしなんでやらなかったんだろうか2025/04/06 16:14:0412.名無しさんD2GtIデジタルフォレンジックなんて、今に始まった話じゃなくて、大昔から常識じゃないか小渕優子がドリル優子と呼ばれるようになった事件は2014年だしそれよりずっと前から常識で、ランダムパターンを繰り返し書き込むソフトは山ほどあるし2025/04/06 16:15:1613.名無しさんbvaLr>>6気兼ねなくハードオフに売る2025/04/06 16:17:3114.名無しさんweNJr残っていた方がありがたい人も居そうだけど、家族写真のは復元できなかったらしいな2025/04/06 16:20:5415.名無しさんiet6J優子に学べ2025/04/06 16:23:2316.名無しさんhRplIクソ記事記事にもある通り今回のデジタルフォレンジックはマイクロソフト365のクラウドデータの確認しただけ横領とか機密漏洩とかが起きた時の調査対応できるようにクラウドデータは削除したものも含めて企業はマイクロソフトに全部クラウドデータを残すように契約してるんだよ企業が調べる気になればいつでも調べられる仕組みになってる2025/04/06 16:24:3317.名無しさん5hzIz>>12Office365の時代知らんうちにOneDriveに保存されてるからなぁ。別にやましいことはないけどいくら気をつけても気持ち悪いことには変わりがない。2025/04/06 16:25:2318.名無しさんhRplI>>12全然理解できてないアホ2025/04/06 16:26:3219.名無しさんhRplIチームズ含めたマイクロソフト365は全部保全されてるからね今回の調査で問題になってるのは保全されてないLINEなんだよな今回の事件で日本中の企業で使用禁止令出るかもな2025/04/06 16:32:0020.名無しさんw8p3cWinnyを復活させて諜報工作活動やダークウェブに対抗しろ!2025/04/06 16:33:2721.名無しさん5hzIz>>19たまにお漏らしするLINEだけど。ベッキーのLINE漏れたのには???だったけどな。あれ以来LINEはSNS並だと思ってる。2025/04/06 16:34:4022.名無しさんw8p3c富豪は馬鹿阿呆間抜けだからな!2025/04/06 16:34:4223.名無しさんBs8HgAIに自動生成させればいいじゃん2025/04/06 16:35:5824.名無しさんCPPCB性欲まみれの男は刑務所にいてください!まつもtoなかい!山口達也!ロケバスのジャングルポケット!女性の気持ちも考えてください!性欲まみれの男は刑務所にいた方が世の中のためです!2025/04/06 16:43:3725.名無しさんhRplI今回の調査の99.9%はマイクロソフト365のクラウドデータの確認そこにフォーカスして報道すればいいはずなのにねスマホのデータの復元もやってるけど、ほんの一部やったに過ぎないテクニックをフォーカスして報道するとかこういうのがマスゴミなんだよな2025/04/06 16:45:0226.名無しさん5hzIz>>24これコピペ?飽きたてか邪魔なんで引っ込んでて。2025/04/06 16:45:1427.名無しさん2n8Yg「アナウンサー、調整してみます」の違和感はこれか2025/04/06 16:49:3428.名無しさんqqYXa記憶媒体に何度も容量上限まで書き込み繰り返したら消えそうだがそうでもないのがそれともそこまでやるやつがいないのか2025/04/06 16:55:3329.名無しさんlesvR中居くんはハメられたんだと思う中居くんをいじめないで2025/04/06 17:02:2730.名無しさんOjDN0リベンジポルノは、削除されても復元できるということか2025/04/06 17:16:5531.名無しさんJrDaC>>5後ろ暗いデータを保存したデバイスの処分方法としては物理破壊が最適解だよな2025/04/06 17:46:0532.名無しさんfqThg秘密の世界だな粉々にぶっ壊さないと2025/04/06 17:52:1533.名無しさんwcRTFこれだからクラウドは信用ならんのよ、すぐにOneDriveを切れ!2025/04/06 17:58:2234.名無しさんXU4KB>>28復元阻止プログラムとして市販されてるツールって全部それだろ容量上限まで意味不明のメッセージをひたすら書き込む、の繰り返し2025/04/06 18:22:3735.名無しさんpH9TTクラウドで消したデータを掘るのって可能なの?2025/04/06 18:22:4836.名無しさんcFaM5復元 阻止 なんて時間かかりすぎてだめだよ復元されても問題ない 行動しろ2025/04/06 18:34:2837.名無しさん0JXsh見られて困るならスマホとパソコンはドリルで破壊しろ2025/04/06 20:38:2138.名無しさんDjzF8不思議なことに「リアルジョジョのJ・ガイル」こと安倍晋三が死んでから彼のお友達が次々と破滅していくな( ´艸`)https://jojolar.com/j-geil/中居正広https://smart-flash.jp/entame/224675/1/1/日枝久https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157416/2松本人志https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html2025/04/06 22:00:2139.名無しさん5DtZe2回以上の物理初期化すればデータなんて復元不可能だろOSなんかで消しても何の意味もないDOSコマンドで消せよ2025/04/06 22:20:2640.名無しさんwcRTF枯れたSSD/HDDでも特殊装置で直接チップ解析可能組織レベルでも「最低3回」「重要なら7回以上」とか独自ルール2025/04/06 22:22:3541.名無しさんsVgwQ近年稀に見る有能な第三者委員会。本来こうあるべきなのだろうけど、基本第三者という名の擁護委員会になるからな。2025/04/06 23:31:40
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+1931459.72025/10/19 03:07:59
【デマと差別は人を殺す、戦争につながる】在日コリアン3世 「在日の半分は本名で暮らすことが怖いと思っている、昔よりも今の方がもっと恐怖を感じている」ニュース速報+386526.82025/10/19 03:03:17
【高市自民】ネット荒れる「どの口が?」 吉村爆弾「衆院50人減」→立憲民主が一斉批判 案の定「民主の衆院80減は?」「公約でしたよね」「あれれ?」「野田さん約束して解散したよね」ニュース速報+144461.82025/10/19 03:03:14
復元しよ
調査結果では背任とか贈収賄とかは確認されなかったけど
都合の悪いメールなど消去された後だったら結局調査自体が無意味だし
なんでやらなかったんだろうか
小渕優子がドリル優子と呼ばれるようになった事件は2014年だし
それよりずっと前から常識で、
ランダムパターンを繰り返し書き込むソフトは山ほどあるし
気兼ねなくハードオフに売る
記事にもある通り今回のデジタルフォレンジックはマイクロソフト365のクラウドデータの確認しただけ
横領とか機密漏洩とかが起きた時の調査対応できるように
クラウドデータは削除したものも含めて企業はマイクロソフトに全部クラウドデータを残すように契約してるんだよ
企業が調べる気になればいつでも調べられる仕組みになってる
Office365の時代
知らんうちにOneDriveに保存されてるからなぁ。
別にやましいことはないけどいくら気をつけても気持ち悪いことには変わりがない。
全然理解できてないアホ
今回の調査で問題になってるのは
保全されてないLINEなんだよな
今回の事件で日本中の企業で使用禁止令出るかもな
たまにお漏らしするLINEだけど。
ベッキーのLINE漏れたのには???だったけどな。
あれ以来LINEはSNS並だと思ってる。
まつもtoなかい!
山口達也!
ロケバスのジャングルポケット!
女性の気持ちも考えてください!
性欲まみれの男は刑務所にいた方が世の中のためです!
そこにフォーカスして報道すればいいはずなのにね
スマホのデータの復元もやってるけど、ほんの一部やったに過ぎないテクニックをフォーカスして報道するとかこういうのがマスゴミなんだよな
これコピペ?
飽きたてか邪魔なんで引っ込んでて。
それともそこまでやるやつがいないのか
中居くんをいじめないで
後ろ暗いデータを保存したデバイスの処分方法としては物理破壊が最適解だよな
粉々にぶっ壊さないと
復元阻止プログラムとして市販されてるツールって全部それだろ
容量上限まで意味不明のメッセージをひたすら書き込む、の繰り返し
復元されても問題ない 行動しろ
( ´艸`)
https://jojolar.com/j-geil/
中居正広
https://smart-flash.jp/entame/224675/1/1/
日枝久
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157416/2
松本人志
https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html
OSなんかで消しても何の意味もない
DOSコマンドで消せよ
組織レベルでも「最低3回」「重要なら7回以上」とか独自ルール
本来こうあるべきなのだろうけど、基本第三者という名の擁護委員会になるからな。