【給与デジタル払い】半数以上は認知も実際の利用者は2.8%—使いたい理由に「ATM」「ポイント還元」挙がるアーカイブ最終更新 2025/04/01 11:111.ハッサン ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/607c50191c56367de0ade368f40f57ae4d932d042025/03/30 16:23:4324すべて|最新の50件2.名無しさんLICD320%増量とかあれば一気に普及2025/03/30 16:26:343.名無しさんY6HNW>>2そうだなw2025/03/30 16:30:374.名無しさんoNVqC>>1デジタルじゃなくて商品券払いクソが通貨みたいな信用が一切無いものだと正しく報道しろ2025/03/30 16:31:105.名無しさんtkvn0家賃はどうやって払うんや2025/03/30 16:36:116.名無しさんu7VVI個人情報が幾らでも抜かれる時代だからね。セキュリティがユルユルの何とかペイ何て抜かれ放題だろう2025/03/30 16:40:417.名無しさんWW1fK無理矢理デジタルに繋げてもねそこから中抜きされて不便にしてくんだろ2025/03/30 17:03:178.名無しさんrsP2j>>1なんだネットでやたらとキャッシュレスを推進してる気持ち悪い連中は工作員だったわけかキャッシュレス推してるのは貧乏人だけ貧乏人は月末にクレカで借金しないと死ぬからな笑2025/03/30 17:14:219.名無しさんrsP2j>>2釣られるのはいつもバカだけ2025/03/30 17:14:5710.名無しさん3SJMF出金できんるでしょ?もちろん2025/03/30 17:22:2611.名無しさんL4HyQ半分ならいいかも2025/03/30 17:24:5712.名無しさんtlxCq運営会社の不労所得やぞ何もしなくても上級が儲かる仕組み2025/03/30 17:29:3613.名無しさんeWduXそもそもPayPayとか一企業である程度の安全が担保されていない上に国内で使える場所が、ある程度制限されるからなw2025/03/30 17:45:4414.名無しさんUrBgiポイントでクレカの支払いができれば問題ない2025/03/30 18:37:0515.名無しさんqkSMz2023年4月14日号21面 金融界、ATM9万台割れ、ピークから24%減少金融機関が設置するATM台数が9万台を割れたことが分かった。全国銀行協会の決済統計年報によると、2022年9月末のATM・CD設置数は8万9232台と、1年前から4%減少した。2018年9月以降、年間減少率は4%超が続き、キャッシュレス化に伴う効率化が加速している。 10万台を超えていた2020年9月末から2年間で9万台を割り込んだ。https://www.nikkin.co.jp/nikkin_m/media/management/a43372025/03/30 19:19:0816.名無しさんLm8zp>>15これキャッシュレスと関係ない話やぞ通貨レス、危うい金券ビジネスや2025/03/30 19:48:0017.名無しさんNyArNエステに先払いするお前らは中抜きされたり余計な手数料払うのが大好きだな。2025/03/30 19:49:5518.名無しさんC7GHCいつも行くスーパーが現金のみなので困る😅2025/03/30 19:50:2519.名無しさんrsP2jキャッシュレス推しのニュースだと貧乏人がワラワラ湧いてくるけど、ここにはこないな笑2025/03/30 19:50:3220.名無しさんUrBgiPaypay 銀行の口座に対して 会社側が paypay マネーで入金するのはこのスレで話して良いのかな?ちなみに 出金は三井住友、ゆうちょ、コンビニATMで対応する、月1回までなら引き出し無料、2回目以降からは3万円以上引き出すなら無料2025/03/30 23:14:1521.名無しさんbqzqO手数料無料の日銀payを作らないとダメだな2025/03/30 23:29:5622.名無しさんNtXrEクレジット払いが最強 かざすだけでいいし2025/03/31 12:41:5223.名無しさん9wYylうちはやっと手渡しから振込になったばかり2025/04/01 11:10:5024.名無しさん9wYyl>>22そのかざす機械を入れるのに金かかるからやらない店も多い2025/04/01 11:11:36
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+1931459.72025/10/19 03:07:59
【デマと差別は人を殺す、戦争につながる】在日コリアン3世 「在日の半分は本名で暮らすことが怖いと思っている、昔よりも今の方がもっと恐怖を感じている」ニュース速報+386526.82025/10/19 03:03:17
【高市自民】ネット荒れる「どの口が?」 吉村爆弾「衆院50人減」→立憲民主が一斉批判 案の定「民主の衆院80減は?」「公約でしたよね」「あれれ?」「野田さん約束して解散したよね」ニュース速報+144461.82025/10/19 03:03:14
そうだなw
デジタルじゃなくて商品券払いクソが
通貨みたいな信用が一切無いものだと正しく報道しろ
そこから中抜きされて不便にしてくんだろ
なんだ
ネットでやたらとキャッシュレスを推進してる気持ち悪い連中は工作員だったわけか
キャッシュレス推してるのは貧乏人だけ
貧乏人は月末にクレカで借金しないと死ぬからな笑
釣られるのはいつもバカだけ
何もしなくても上級が儲かる仕組み
国内で使える場所が、ある程度制限されるからなw
金融機関が設置するATM台数が9万台を割れたことが分かった。
全国銀行協会の決済統計年報によると、2022年9月末のATM・CD設置数は8万9232台と、1年前から4%減少した。
2018年9月以降、年間減少率は4%超が続き、キャッシュレス化に伴う効率化が加速している。
10万台を超えていた2020年9月末から2年間で9万台を割り込んだ。
https://www.nikkin.co.jp/nikkin_m/media/management/a4337
これキャッシュレスと関係ない話やぞ
通貨レス、危うい金券ビジネスや
ちなみに 出金は三井住友、ゆうちょ、コンビニATMで対応する、月1回までなら引き出し無料、2回目以降からは3万円以上引き出すなら無料
そのかざす機械を入れるのに金かかるからやらない店も多い