【X】人気大物漫画家・江口寿史氏、サイン会に人集まらず異例の悲鳴「みんな来てー」 結局…アーカイブ最終更新 2025/03/29 11:481.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfea816454f87f718156fa57c2c503c8f82aada2025/03/24 12:25:20261すべて|最新の50件2.名無しさんjiSVmまず代表作でも書いてもらわんと分からん2025/03/24 12:26:083.名無しさんwTg9pストップひばりくんだっけ?2025/03/24 12:26:244.名無しさんRWKZ8すすめパイレーツ・オブ・カリビアン2025/03/24 12:27:065.名無しさんD4jTf進めパイレーツとストップひばりくんの後は知らないまだやってたんだぁお元気そうで良いですね2025/03/24 12:28:496.名無しさん4tC7Z年配の人しか分からないんじゃ2025/03/24 12:29:187.名無しさんawaUH車で一時間ちょっとだけどその気にならん奥さんの二十一世紀まで愛して聴けるなら行くぞ2025/03/24 12:31:048.名無しさん5KSp9漫画家つーよりイラストレーター?2025/03/24 12:31:059.名無しさんvTESp180人ならよかったなw2025/03/24 12:32:1310.名無しさんmjxdX少なかったらイラストも書いてくれるかもね2025/03/24 12:32:2111.名無しさんmEsmfおじいちゃんだから2025/03/24 12:36:4912.名無しさんvMXeZ鳥山明だったら死ぬほどほしいけどな。2025/03/24 12:36:5813.名無しさんBTbXNこういう性的な絵は時代的にどうなのかねぇ2025/03/24 12:37:0414.名無しさんD4jTf>>13桂和正…2025/03/24 12:38:1415.名無しさんoomxg綺麗な絵で目を惹くけど欲しいかというと2025/03/24 12:40:3216.名無しさんC9ibC気まぐれオレンジロードの人だっけ?2025/03/24 12:40:3717.名無しさんuv74sジュリーと同じく過去の栄光2025/03/24 12:42:2118.名無しさんH6B8Lイラストも貰えるならお得だろうけど秋田だとこんなもんじゃね秋田で180人なら十分でしょ2025/03/24 12:43:3419.名無しさん1rwB9芸術方面に行って遠くなってしまった2025/03/24 12:44:4420.名無しさんYElMv白いワニが来る~って病気は治ったの?2025/03/24 12:45:3921.名無しさんoKiBk白いワニが見える人なつかしいw2025/03/24 12:47:4522.名無しさんWLTG2日の丸劇場はなんの漫画かさっぱりわかんないけど面白かった気がする2025/03/24 12:49:4023.名無しさんKSRZQこの人の描く女の子、俺は好きやで2025/03/24 12:50:0024.名無しさんhbLkx連載ほったらかして逃げたと聞いてたけど2025/03/24 12:54:3625.名無しさんADFpZ最近のアニメ絵が整形量産的な絵だらけだけどやっぱこう言う絵の方が良いわな2025/03/24 12:55:2126.名無しさん4tC7Zアラフィフ多すぎでは2025/03/24 12:55:3027.名無しさんWTVq1>>5ジャングルの王者たーちゃんは違うか?2025/03/24 12:58:0428.名無しさんABFG7秋田とかでやるなよ。行けねーよ。2025/03/24 12:58:1929.名無しさんQgseE>>27ターちゃんは狂四郎の方だろワンピースの作者の師匠2025/03/24 12:59:2730.名無しさんD4jTf>>27それはシェイプアップ乱の人シェイプアップ乱の人はその後も秀作沢山出してるし、精力的に活動してるジャンプ、ヤンジャンのアプリで無料のところだけ全部読んだわ2025/03/24 13:01:2731.名無しさんyDZQp浦沢YAWARAの初期もこのテイストで良かったよね2025/03/24 13:01:5032.名無しさんFuiWH単なる告知不足じゃないの?2025/03/24 13:03:3933.名無しさん4XdQW東京でやればそんなことなかっただろw2025/03/24 13:05:4434.名無しさんvtOtV場所が悪い2025/03/24 13:07:2535.名無しさんPMOm5老人Zの人?2025/03/24 13:08:2936.名無しさんFuiWHこないだ、孤独のグルメのスピンアウトに、締め切り前に逃げる漫画家、って役で平祐奈の編集者に追いかけられてた。2025/03/24 13:09:5537.名無しさんzwgWkずっと連載を続けてる人は絵が綺麗になると同時にちょっと気持ち悪い絵柄に変化するけど、していない人は良い意味で維持されているな2025/03/24 13:10:3538.名無しさんXJF2jぶりっ子という言葉を作った人2025/03/24 13:12:3839.名無しさんwmAqfポップイラスト展示会 とかでポストカード売った方がええんとちゃう?2025/03/24 13:17:0340.名無しさんKX1Zp>>1ジョイマン2025/03/24 13:19:2041.名無しさんKX1Zp普通に東京なら捌けない程度の人で埋まるだろさすがに。秋田なんかでやるからそうなるだけ。2025/03/24 13:20:1342.名無しさんZdc5S読者をバカにしてた漫画家だっけ?2025/03/24 13:20:3643.名無しさんQLCe3来てほしかったら、ちゃんと漫画完結させろ。ストップひばりくんの現代版を書いて完結させろ。2025/03/24 13:21:4744.名無しさんCKIcQ誰だよw2025/03/24 13:29:2545.名無しさんzwVQQ昭和の方?2025/03/24 13:30:0846.名無しさんzwVQQああ、あのニューハーフな。2025/03/24 13:30:3947.名無しさんQtjvSエイジって完結したの?2025/03/24 13:31:0848.名無しさんaFWVa>>6今も若手ミュージシャンのアルバムジャケット描いたり若いデザイナーとコラボしたりしてるから、知ってる子は知ってると思う2025/03/24 13:31:1049.名無しさんh6S10宣伝が足りんのでは2025/03/24 13:31:4250.名無しさん4md1B>>1>秋田県横手市増田まんが美術館で横手市って人口8万人いないぞ?しかも江口が漫画家として活動していたのは80~90年ごろだから、そのころ連載していた少年ジャンプなどの読者層をかりに85年当時で20とすると、40年後の今は60になっている。横手市の人口構成比で一番多いのが70-74歳の階級で、60歳前後の階級人口は2024年1月時点で5458人だ。1985年の全国人口分布から、仮に1学年あたり85万人とし、15~25歳が読者とすれば850万人、1985年の少年ジャンプの売り上げは400万部を突破した所なので、ざっくり1/2人が買っていた。とすると大まかに見積もって横手市には2700人の読者がいた訳だ。そこから年齢により離れたりを考えると1%も来れば御の字だ。そう考えると180人を動員した江口って凄いんだな…2025/03/24 13:31:5851.名無しさん4md1B>>16それはまつもと泉だろ。2025/03/24 13:32:3752.sagenNX4h単純に会場が田舎で僻地すぎるだけだろwせめて仙台あたりでやれば普通に集客見込めるだろうに2025/03/24 13:33:4053.名無しさんD4jTf>>50横手ならファントム無頼の人がええな2025/03/24 13:35:0554.名無しさんivtUPストップひばりくんは面白いけど江口寿史のサインは要らない(爆笑)2025/03/24 13:36:0755.名無しさんliWA3秋田県に来てとか言われても間に合わないわw2025/03/24 13:36:3156.名無しさん51gqi冨樫より先に冨樫みたいなネーム状態で連載とかしてた人か2025/03/24 13:37:5857.名無しさん4md1B>>53新谷かおるは大阪豊中市、史村翔は長野県南佐久郡出身だから秋田と関係なくね?空自秋田救難隊関係?2025/03/24 13:39:2958.名無しさん2r7BV古塔つみと関係あったしね江口寿史は好きだけどさ2025/03/24 13:39:4759.名無しさんr4afp田舎でやってはいけない2025/03/24 13:40:2960.名無しさんGgi5P結局白いワニってなんだったの?2025/03/24 13:41:3661.名無しさんyqkC6一応、漫画界のLEGENDであるぞ2025/03/24 13:42:2162.名無しさんibcHm詐欺師の古塔つみがトレースしてそうな画風2025/03/24 13:43:2463.名無しさんZoPmbTwitter見たらギリギリまで告知してねーんだもん2025/03/24 13:44:4764.名無しさんZoPmbあと秋田でも交通の便が悪いとこらしいし2025/03/24 13:45:5665.名無しさんr6QMQ横手なんてどうやって行くんだよ2025/03/24 13:46:3966.名無しさんKwI8n>>64せめて大曲なら新幹線一本で行けるけと横手は現地民でもキツイ2025/03/24 13:47:0767.名無しさんUi6SV>>1ストップひばりくんとエイジは面白かったな。結構名前は知られてると思うけど、何十年も漫画は連載してないからまあ。2025/03/24 13:48:0468.名無しさんLgjoPそれってつまり不人気じゃん2025/03/24 13:50:0669.名無しさんV3evV>>1> 増田まんが美術館ああ、ギャグマンガ日和の2025/03/24 13:51:3370.名無しさんEKeU8そんな暇はないよ2025/03/24 14:00:4971.名無しさんXRQXq代表作がひばりくんなのけ?読んでた人らもう爺さんだよなあ2025/03/24 14:02:4672.名無しさんsujUl43年前に連載開始か2025/03/24 14:07:1073.sageSnaf9白いワニのおぢさん2025/03/24 14:08:2774.名無しさんivtUPhttps://i.imgur.com/Jkbstwv.jpeghttps://i.imgur.com/pzXhtw7.jpeghttps://i.imgur.com/lKAFv5f.jpeghttps://i.imgur.com/0ktthOs.jpeghttps://i.imgur.com/Asyn5l3.jpeg3年前に嫁と子供連れて江口寿史展行ったわ嫁と俺はひばりくんテレビで見て知ってるからテンション上がったけど子供は見た事もないからポカーンとしてた昔は夕方に再放送してたけど今もやれば良いのに2025/03/24 14:09:5775.名無しさんQLDe430年前くらいに人気だった漫画家でしょ?2025/03/24 14:10:5976.名無しさんQLDe4>>6年配者も興味ないよ知ってはいるけど2025/03/24 14:11:2477.名無しさん6HE4Y先ちゃん大ピンチ2025/03/24 14:17:0078.名無しさんkwkrE東京大学物語の妄想オチにはガッカリだよ2025/03/24 14:17:1079.名無しさんzzL8a>>13うわキモ2025/03/24 14:21:5880.名無しさんaFWVa>>62古塔がTwitterで江口を師匠と言ってたな、当時w2025/03/24 14:22:3681.名無しさん2r7BV男の娘の先駆けだよねその一点だけでも文化に貢献したと思う2025/03/24 14:27:2582.名無しさんesMMp>>78それは江川卓2025/03/24 14:28:3383.名無しさんl66AD白いワニが大量に2025/03/24 14:30:4384.名無しさん53drC東京大学物語を描いた人かと思ったら、すでに同じ勘違いしてた人がいて記事になってた2025/03/24 14:31:4085.名無しさんolr2qこういうのはよほどの大物じゃない限り前もって来る人を確保してるやり方しないとね2025/03/24 14:36:0786.名無しさんRWKZ8鴨川つばめ2025/03/24 14:36:2987.名無しさんJHA57>>51後半は萩原一至やろ2025/03/24 14:41:5288.名無しさんJHA57>>71最近アニメのキャラ原案もしたけどモブレベルしかいなくてさっぱり記憶に残らない代物だったなhttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7LS_1lEhwmd9WnAFHEt1GQbQdcuSCZhWDPOtmBlLQ5EbwGMF1ot1JrnqG&s=102025/03/24 14:43:4189.名無しさんDnHkQ5分スケッチいう絵の練習法提唱して本出すはずやったのがうやむやなった人2025/03/24 14:44:3390.名無しさんPjylL場所が悪い2025/03/24 14:49:2591.名無しさん3s2Dc自宅から行ける距離なら行ってた2025/03/24 14:55:4992.名無しさんScbZ1ギャグ漫画面白いのに描かないよね…ヒトが来ないのもギャグなんだろ…2025/03/24 15:01:4993.sagedj1oH横手市の市街地からもさらに離れた場所なんだ車持ってる秋田市民でも1日移動になっちゃうのでは2025/03/24 15:02:2094.名無しさんjKqtU>>86トシちゃん25さい2025/03/24 15:02:2195.名無しさんbFQ6mもう誰も知らないんじゃ…2025/03/24 15:03:0596.名無しさんGvbUj知ってる知ってる。タルるートの人でしょ2025/03/24 15:05:0697.名無しさん6FR6wこれ 時代遅れでふ2025/03/24 15:07:2898.名無しさんAKwZLぴあに漫画を連載してたな、キャラ者だっけか2025/03/24 15:10:5399.名無しさんZb52D最近の作品一覧がわからんからなんとも2025/03/24 15:10:55100.名無しさんEf7Bcマカロニほうれん荘面白かったのに2025/03/24 15:15:43101.名無しさんayLYEマカロニほうれん荘2025/03/24 15:15:55102.名無しさんuEpGH人気ないし大物でもないポッと出のイラストおじさん2025/03/24 15:17:46103.名無しさんnkWMPあのちゃんとコラボして欲しい2025/03/24 15:18:55104.名無しさんO2aNY白いワニ着て行ってやれ喜ぶぞ2025/03/24 15:20:29105.名無しさんkIM9j代表作は知らなくても絵を見ればアレってほとんどの人がわかるだろ2025/03/24 15:23:52106.名無しさんoe54c一枚絵のうまさは相当なものがあるどっちも漫画家だがイラストレーター色が強い人2025/03/24 15:24:40107.名無しさんYkTRzタルルートくんだっけ?2025/03/24 15:26:37108.名無しさんBlVCG秋田なんかヒトおらんて2025/03/24 15:30:20109.名無しさんPj011昔、失楽園の著者がサイン会やってたのをたまたま見かけたけど、誰もいなかった2025/03/24 15:36:10110.名無しさん010v4>>60ピンクの象のオマージュ2025/03/24 15:38:21111.名無しさんIcDrz>>2検索してイラストを見たほうが早いと思う代表作が思いつかない2025/03/24 15:39:38112.名無しさんIcDrz>>13ロボットでも見てろ2025/03/24 15:40:35113.名無しさんYzqae知らんわ誰だよ2025/03/24 15:41:27114.名無しさんgMKPJ今どこで何の連載やってるの?見たこと無いのに大人気とは?2025/03/24 15:43:39115.名無しさんIcDrz>>88学校から飛んだ後半はまあまあおもしろかったわすっかり忘れてたけど2025/03/24 15:44:35116.名無しさんbwQTO鳥山明がSランクとすればこの人何ランク?2025/03/24 15:45:17117.名無しさんe6gLY集まったのは50歳以上のおっさんばかりだろうな2025/03/24 15:47:33118.名無しさん1zPsN西原と画力対決したら?2025/03/24 15:58:53119.名無しさんGJpFoターちゃんや狂四郎の作者よりはランクが下だな2025/03/24 16:00:41120.名無しさんcWgaIオカマの先駆け2025/03/24 16:01:28121.名無しさんhNYD1>>116老人ZあるしAランクやな2025/03/24 16:04:42122.名無しさんCD0KA>>116BよりのAじゃない?2025/03/24 16:04:57123.名無しさんmTo12千葉県立美術館での展覧会は大盛況だったけど土地風土の差かな2025/03/24 16:09:47124.名無しさん010v4>>119年代が上 アニメ化された漫画があるから上2025/03/24 16:11:51125.名無しさんLGETX>>7540年前や2025/03/24 16:18:27126.名無しさんafyUj荒木飛呂彦タイプなんでこんなに若いんだ?2025/03/24 16:22:49127.名無しさんcKBBL秋田県で さすがに自分を過大評価しずきたのでは2025/03/24 16:28:13128.名無しさんOwo0MBOXERケンの人だよな2025/03/24 16:32:54129.名無しさんPB5yD過去の人だろう。サイン会やって日銭を稼がなきゃ成らないほど落ちぶれたんだな。本が売れなきゃ印税も入って来ないからねこの人のマンガなんでBOOK OFFでも見掛けない。場末の満喫で日焼けて何のマンガか分からなく成っても置いて有るだけ。無駄なスペースだ2025/03/24 16:33:55130.名無しさんGZQI7エーテルが煮えてる。2025/03/24 16:35:24131.名無しさん6FR6wこんにちは 本田タクトです2025/03/24 16:37:19132.名無しさんDyS57大したアナウンスもせんで誰も来ないようなところに行くからだろ2025/03/24 16:38:12133.名無しさん4r1Ma>>74>>123私は6年前の明石市立博物館のに行った江口さんご本人が似顔絵の実演をなさる日があったがその時は大盛況だったらしいらしいというのは私は抽選に外れて別の日に行ったから😞2025/03/24 16:38:37134.名無しさんn2T7iまだ68なのか意外に若いな2025/03/24 16:40:40135.名無しさんEGUqF白いワニ2025/03/24 16:42:11136.名無しさん5LgL7集英社の連載地獄で「白いワニが来るよー!」って叫んでメンタルぶっ壊れて、失踪した漫画家さんだった気がwご存命だったんだな。2025/03/24 16:42:31137.名無しさんDyS57>>129ほとんど漫画描いてないんじゃね?イラストばっかりで古塔つみオジサンに師匠って言われてたけど江口本人は否定してたな2025/03/24 16:43:42138.名無しさんqFe3bwiki見てきたけど、ストップ!! ひばりくん! しか判らんかったわw2025/03/24 16:45:51139.名無しさんtBf1Iストップひばりくんは男というのは置いておいてその後の綺麗な女性というものはこういう感じって流れを作った2025/03/24 16:46:59140.名無しさんgG7DKだって完結させないじゃんw漫画家というより中途半端なイラストレーターじゃね?2025/03/24 16:47:38141.名無しさん5LgL7>>139それはあるかもなw 透明感のある美少女の原案は江口さんかも知れないw2025/03/24 16:49:16142.名無しさんLwyzY誰?( ;´・ω・`)2025/03/24 16:50:58143.名無しさん8ijTu>>124ターちゃんアニメ化されてたような2025/03/24 16:51:27144.名無しさんxNyIqまあ絵柄に関しては当時は他の漫画家にも影響与えてたなってのは認める2025/03/24 16:54:56145.名無しさんn2T7iあのオシャレ感は鈴木英人の影響もあるだろうな2025/03/24 16:58:34146.名無しさんem9LV正直、70歳はゆうに超えてるだろ?進めパイレーツって、半世紀ほど前の漫画だよね。2025/03/24 17:02:41147.名無しさんem9LVげえまだ68なんだ、21歳であのヒットかあ、すげ〜2025/03/24 17:08:47148.名無しさんn2T7iギャグマンガ家は精神を病む人が多いんだよな思いつくだけでも江口寿史2025/03/24 17:11:40149.名無しさんn2T7i間違って途中で書き込んでしまったので続き吾妻ひでお山上たつひこ鴨川つばめ相原コージ2025/03/24 17:13:35150.名無しさんP4G86アニメ化して大ヒットしてる人気作家じゃないとキツいだろ2025/03/24 17:15:08151.名無しさんwmYCD>>27ワザとボケてるだろ?絵のレベルが違いすぎる2025/03/24 17:20:27152.名無しさんcUJYDメーテル見えてる2025/03/24 17:21:28153.名無しさんn2T7i手塚治虫には絶対に描けない画風だから嫉妬されただろうな2025/03/24 17:21:30154.名無しさんmYsBRストップ!!ひばりくん!などで知られるとか言われても困る2025/03/24 17:26:23155.名無しさんFsScF白いワニが2025/03/24 17:32:53156.名無しさん5LgL7>>154本人含め40年くらい先に進んじゃっていたのかもなwひばりくんは、LGBTの美少年Tが主人公だったし。一般読者には「連載きつくて病んで消えた漫画家」って認知かな。吊って責任を負うってのが昭和だったが、令和の時代まで生き永らえたから、色んな意味で未来を生きていた人物だったのかもなw2025/03/24 17:34:06157.名無しさん740zI>>148ちょっとワロタ2025/03/24 17:35:40158.名無しさんnvwmCオレは可愛い女の子のイラストを描けば一枚二十万円になるんだー三十年前に何かの本で言ってた2025/03/24 17:39:36159.名無しさんn2T7iひばりくんはストーリーに広がりが無かったのが連載止まった原因だろうな2025/03/24 17:42:04160.名無しさんxp4QT名前が江口洋介と似てるからと湘南爆走族書いた人と勝手に勘違いしてた時があった2025/03/24 17:47:19161.名無しさんkzjr2だれ?2025/03/24 17:51:40162.名無しさんN9DFlここまでパパリンコなしか。時代は変わったな。2025/03/24 17:51:52163.名無しさんChtfQ秋田県興味あっても秋田まで行ける人って少ないだろう東京か大阪でやらないときびしい2025/03/24 17:52:27164.名無しさんcUhLY小さなサムネイル顔画像と江口というワードで東京大学物語?だったかのエロ本書いてたオッサンだと思い出せた。トゥナイト2以来だが意外と覚えてるもんだ2025/03/24 17:55:05165.名無しさんhrIrx>>13botですか?2025/03/24 17:56:24166.名無しさんtyUPa>>107一瞬おもたな2025/03/24 18:01:15167.名無しさんtKr0Nストップひばりくん?見たことも聞いたこともないぞ2025/03/24 18:07:13168.名無しさんX5vZaもっと宣伝してくれよ2025/03/24 18:16:11169.名無しさんnkWMP>>154何が困るの?2025/03/24 18:21:29170.名無しさんN9DFlしかしまぁ、こういうところで知らない自慢する人って、己の無知を公開することで何か得られるものがあるのかね。2025/03/24 18:23:16171.名無しさんhusMG逆になんで困らないんだよ2025/03/24 18:30:16172.名無しさんnvwmC最近アマゾンのKindleで安く売ってたのでほとんどの作品を揃えた今でも一冊五百円前後で買える2025/03/24 18:32:56173.名無しkxcmx俺は好きだけどなサインはいらないけど2025/03/24 18:34:08174.名無しさんS1D5e白いワニの人2025/03/24 18:37:14175.名無しさんMQ50oお客さん呼べば充分沢山来てくれるみたいでおめでとうございます2025/03/24 18:48:11176.名無しさんXi3wfナナナナ〜ナナナナ〜2025/03/24 18:58:04177.名無しさんuL4VK>>174本当に精神が病んだとの話しが流されたが、そう言う話しにして遊んでたよ俺は思ってる。2025/03/24 18:58:42178.名無しさんvYbyg>>159一応プロ野球界が舞台で実在チームと人物が登場するパイレーツにはSF回・ファンタジー回・オカルト回があったというのに前にも書いたかもしれないけど2025/03/24 19:05:27179.名無しさんdU7w4>>2なんかエロ漫画描いてる人だったか?2025/03/24 19:12:12180.名無しさん0EB3k>>16330年近く前には、首都圏からわざわざ秋田まで行ったよ今回登場した「横手市増田(当時は増田町)まんが美術館」を見るためにw当時はこの美術館をプロデュースした矢口高雄氏のファンだったもんで最初に縁あって色紙を貰ってから、エッセーも含めた矢口氏の様々な作品のファンになって行ったそこへは数度行ったけど、時には無人精米機の中で野宿したw2025/03/24 19:18:31181.名無しさんfJE73そもそも場所が悪すぎる2025/03/24 20:24:11182.名無しさんBeseGあおり運転の人?キモトさんだっけ?2025/03/24 20:36:58183.名無しさん0EB3k特に冬シーズンに行こうと思ったら、間違いなくそれなりの覚悟が必要な場所なんだよな最寄り駅(十文字駅)からも結構遠いし、そもそも鉄道の運転本数自体がさほどない上にあの周辺は相当の積雪地帯でもある2025/03/24 20:38:41184.名無しさんpat7u都内の公園で適当にやってれば数百人は集まるだろ2025/03/24 20:46:51185.名無しさんjh9zm告知の仕方悪かったんじゃね?普通集まるだろ。2025/03/24 21:07:22186.名無しさんc6zJn>>87バスタードの人がオレンジロードと関係あるの?2025/03/24 21:09:55187.名無しさんc6zJn>>164それ江口じゃなく江川達也2025/03/24 21:12:38188.名無しさんITxYz>>40書こうと思ったら既出だったか2025/03/24 21:25:33189.名無しさん4md1B>>186アシスタントだったらしい。まつもと泉は体調が悪い的な事を表紙裏に書いてた気がしたけど、wiki見たらまつもとが倒れた時にはアシだけで代わりに全部描いた事もあるとか2025/03/24 21:29:32190.名無しさんqFe3bオレンジロード、末期に絵柄変えたのがなぁ……2025/03/24 21:34:31191.名無しさん4md1B>>190中学生の時に読んだけど、鮎川とか大人っぽかったなあ。あれからずいぶん経ってもう成人式を2回やってもお釣りがくる年齢になったが大人っぽさの欠片も無いわ…2025/03/24 21:42:08192.名無しさんXdsui>>16ボーイズビーじゃね?2025/03/24 21:48:18193.名無しさんXdsui>>50計算よくがんばったえらい2025/03/24 21:49:52194.sageCE1HXおたくの星座2025/03/24 22:00:55195.名無しさんwYv2r流石に行かないなwwwwwwもうちょっと有名になってからやらないとwwwwww集まるわけねえだろ2025/03/24 22:03:38196.名無しさんNYhj7悪いけどもう忘れられた漫画家だと思う2025/03/24 22:10:29197.名無しさんjtrfk誰だよwwikiも見てみたが漫画も全く知らんかったわw本当に大物人気漫画家なのか?2025/03/24 22:19:53198.名無しさんecnNs>>162ミスドを怒らせて黒歴史に2025/03/24 22:28:32199.名無しさんFXadX秋田では仕方がない2025/03/24 23:03:36200.名無しさんj3VR3>>197去年発売の孤独のグルメ/トリビュートブックに出てくるくらいの大物だぞ2025/03/24 23:23:12201.名無しさんrO5yeこういう話題多いね ドリカムの新譜CDが3000枚しか売れてなくてメンバーが買ってとか言って議論になってた まぁみんなもう昔の人ってのを自覚しないと何だろうね2025/03/24 23:33:02202.名無しさん8stwV浦沢直樹も最初の頃の絵柄はこんな絵柄で良かったのになYAWARAのコミック版と2014年完全版の表紙を比べると完全版の絵の方が上手いのだろうけどなんかつまんない絵なんだよな2025/03/24 23:34:59203.名無しさんTTVk5>>1江口寿史とわたせせいぞうの区別がつかない(´・ω・`)2025/03/24 23:41:28204.名無しさんn3vX6絵柄がリバイバルしたけどあくまで絵柄だからな漫画作品を継続して書いてないと魅了はない2025/03/24 23:46:19205.名無しさんLPCU7イラストレータになったんだろ。たまーに雑誌の挿絵なんかで「あ、江口だ」って分かる。せっかく素質があったのについていけなくなっちゃったね。2025/03/24 23:49:23206.名無しさんHZfNNひばりくんってLGBTなのか?2025/03/24 23:51:53207.名無しさんwcGA1吉祥寺系漫画家2025/03/25 00:49:36208.名無しさんVIeor漫画描いてないんだから忘れ去られるのは仕方ないのでは2025/03/25 00:57:38209.名無しさんwcGA1オレンジロードの最後の方はバスタードの人が描いてたよ2025/03/25 02:03:38210.名無しさんcGzdT魔夜峰央(新潟県出身)は翔んで埼玉がヒットしなかったらパタリロ!だけの一発屋扱いだっただろうな2025/03/25 02:05:52211.名無しさんcPiV1>>1場所が秋田や大分じゃこないだろw渋谷にしろw2025/03/25 02:46:32212.名無しさんfNp14人口を考えたら集まりすぎ。2025/03/25 03:59:37213.名無しさんgSnNQ秋田なら藤本タツキの方が集まっただろうに2025/03/25 04:54:09214.名無しさんpIAth>>197ひばりくんアニメ化の際のスタッフガチャの結果が大きな影響のひとつなんではそれを言ったら吾妻ひでおとかとりみき(アニメ化は今に至るまでないが実写化はあった)の立場はどうなる、と言われそうだが2025/03/25 04:56:34215.名無しさんbzHkP>>214稀に超最高を引き当てて、原作の方も面白いと言わないといけない空気になることあるしw2025/03/25 04:59:47216.名無しさん1d3pR知ってるであろう人はボケて知らん状態だろ2025/03/25 05:16:06217.名無しさんaZqZOもう、漫画描かなくなって久しいから流石に知ってる人も年寄りばかりだろ。2025/03/25 05:37:18218.sages9EW7横手って焼きそばだけの一発屋じゃん2025/03/25 07:27:16219.名無しさんxtUVY知らないっす2025/03/25 07:28:16220.名無しさんC74RK都内ならともかく地方じゃ無理だろ今のマンガ家じゃないしな2025/03/25 08:25:22221.名無しさんDzwaX>>1大昔の人2025/03/25 09:10:17222.名無しさんgyhi7誰だよ。2025/03/25 09:26:00223.名無しさんr5g2n言っちゃ悪いが何もかもが中途半端な人ってイメージ2025/03/25 09:42:28224.名無しさんQUjAA大人気とは2025/03/25 10:15:05225.名無しさん5KL0u大人気ない2025/03/25 10:25:47226.名無しさんL32bvストップひばりくん読みたいなと思ったが俺が入れてる漫画アプリにはなかったそのうち一つはヤンジャンアプリで集英社だけに古い少年ジャンプ作品もあるのに2025/03/25 10:39:09227.名無しさんGsNmVだれ?2025/03/25 11:16:42228.名無しさんiApDz>>227ググれないスレも読めないバカ2025/03/25 11:20:02229.名無しさんvoceY今はほぼイラストレーターだから誰?とか言ってるやつもイラスト見れば誰か分からんでもイラストは見たことあるだろ2025/03/25 11:20:55230.名無しさんgy9NQサイン会してるってことは今も漫画家してるのか?2025/03/25 11:31:59231.名無しさんvnLiE森田まさのりがサインもらいにくるかもな。2025/03/25 11:59:45232.名無しさんqO4Uh>>231その森田のサイン欲しいわ2025/03/25 12:47:37233.名無しさんZ43ovwiki を読むと連載のことごとくを放り投げて逃げたと書いてあるよくこれで生きてこれたな2025/03/25 13:35:49234.名無しさんC74RK江口はノイローゼで原稿落とす常習犯だったよ面白い連載始めても全部尻切れトンボしまいには連載落とされたライバル同士の江口番編集者が座談会やって、江口をディスりまくるという特集まであった音楽に詳しかったからそっち関連で仕事やりながら、イラストがメインになっていった感はある2025/03/25 13:49:20235.名無しさん4jfYqタバコ買いに行くと言って出かけてそのまま海外に高跳びした事あるらしいな2025/03/25 13:52:23236.名無しさんkdFWu知ってる! あいつとララバイだろ2025/03/25 13:52:34237.名無しさんhF2Cc絵が上手いが幼い子供の絵が多いから気持ち悪い2025/03/25 16:49:39238.名無しさんRNQpxこの人の描く女の子のキャラは素晴らしくないか2025/03/25 16:56:58239.名無しさんfbEDdストップひでりくんトークできるならバラエティ出まくったら若い子の知名度も2025/03/26 07:21:12240.名無しさんR7Wqpストップ!!ひばりくん!のひばりくんてLGBTだよね2025/03/26 07:24:06241.名無しさんzG9P2>>240奇面組の大くんもね…この時期の少年漫画なら代表的なのはその2人かな「いや、まだいる」と言われたら謝ります2025/03/26 07:37:46242.名無しさんC8Vek連載漫画のドタキャン癖あった人だから、サイン会も中止になると警戒されたのだろう2025/03/26 07:49:50243.名無しさんL5WNQ今、デニーズのイラスト描いてるよな2025/03/26 07:58:40244.名無しさんCi9Wt東京大学物語の人かと思ったら全然違ったw2025/03/26 08:14:14245.名無しさんI7fC3>>241やーねぇ・・・あたしはきんどーちゃん2025/03/26 08:40:06246.名無しさんJiqyt女性を主体にオシャレなイラストを描く人でしょ知ってるわよ(・∀・)2025/03/26 10:22:30247.名無しさんBv50lエイジは好きだったな。終わりはグダグダだったけど2025/03/26 11:41:00248.名無しさんwaGOa>>245あなたという大物を忘れちゃってどうもすみません💦2025/03/26 12:03:12249.名無しさんJiqyt>>241リボンの騎士いや、あれは違うか2025/03/26 12:03:37250.名無しさんYAHlvイラスト描くだけでやっていけるの?妻子持ちのようだけど大変だろうな2025/03/26 13:06:52251.名無しさんocCTgすすめ!パイレーツは最高に面白かったなぁ2025/03/26 13:14:55252.名無しさんG2exY竹熊健太郎「美少女に鼻の穴がある!?」2025/03/26 13:47:35253.sageRQPJdアイドルと結婚したんだっけ?2025/03/26 17:10:23254.名無しさんUPxbu連載を毎週楽しみにしてたけどすぐに休載しまくるからファンも行く準備して途中まで行くけどあえて目的地に行かずに引き返してこそ江口寿史フォロワーなのかもしれない2025/03/26 18:35:20255.名無しさんSCRx9>>1ストップひばり君で血の涙を流しからどうなった?続きは?2025/03/26 18:37:25256.名無しさんpV9VS>>24富樫の大先輩他誌は知らんが、ジャンプの歴史では第一号じゃないかな2025/03/26 18:39:02257.名無しさん0hrBw尊敬してやまない江口寿史先生、先生の本拠地である吉祥寺にぜひメンタルヘルス専門の【クリニックニュー吉祥寺】を開業しちゃってくださいクリニックのオーナーとしてなら医師免許は不要でしょうし45年越しの夢が実現ですぜ2025/03/26 18:46:48258.名無しさんhFI7F右曲がりのダンディーあたりからつまらなくなった2025/03/27 10:10:19259.名無しさんCiApk>>255この前、完結しただろ2025/03/27 19:27:54260.名無しさんafebi>>189もうゴルゴ13みたいにアシスタントだけで作り上げてるような感じだな2025/03/29 02:15:20261.名無しさんOiDwL国民民主党玉木榛葉の最強タッグサイン会なら50㎞くらい並んだな2025/03/29 11:48:36
【なし崩し的に事実上の移民受け入れを拡大してきた、自民党が国民を大切にしないから】自民支持をやめたという有権者・・・国民民主党や参政党などに投票ニュース速報+1571684.62025/10/04 10:54:29
【ネットでは高市氏は好かれ、小泉氏は嫌われてる】マスコミ分析とは違う! 総裁選候補のYouTube分析・・・小泉氏にポジティブな評価は10%にとどまり、90%がネガティブなコメントニュース速報+651961.92025/10/04 10:53:29
【皇室】悠仁さまの成年式を機に海外メディアが相次いで“男性しか継承できない”日本の現行制度を不可解だと指摘 皇位継承から除外されている愛子さまの存在もクローズアップニュース速報+77631.72025/10/04 10:44:43
【朝日新聞連載・極右の青い波】ナチスの負の歴史から極右への警戒が強く、右傾化する欧州の「最後のとりで」とみられてきたドイツで極右が台頭・・・旧東独でくすぶる二級市民の不満 所得や処遇、残る東西格差ニュース速報+33580.32025/10/04 10:53:02
【耐え忍ぶのが得意な日本人も、ついに我慢の限界となった】現役世代の不満が、一気に参政党の反移民政策や国民民主党の減税ポピュリズムに向かっているニュース速報+55554.82025/10/04 10:52:28
まだやってたんだぁ
お元気そうで良いですね
奥さんの二十一世紀まで愛して聴けるなら行くぞ
桂和正…
秋田で180人なら十分でしょ
逃げたと聞いてたけど
やっぱこう言う絵の方が良いわな
ジャングルの王者たーちゃんは違うか?
行けねーよ。
ターちゃんは狂四郎の方だろ
ワンピースの作者の師匠
それはシェイプアップ乱の人
シェイプアップ乱の人はその後も秀作沢山出してるし、精力的に活動してる
ジャンプ、ヤンジャンのアプリで無料のところだけ全部読んだわ
ジョイマン
秋田なんかでやるからそうなるだけ。
ストップひばりくんの現代版を書いて完結させろ。
今も若手ミュージシャンのアルバムジャケット描いたり若いデザイナーとコラボしたりしてるから、知ってる子は知ってると思う
>秋田県横手市増田まんが美術館で
横手市って人口8万人いないぞ?
しかも江口が漫画家として活動していたのは80~90年ごろだから、そのころ
連載していた少年ジャンプなどの読者層をかりに85年当時で20とすると、
40年後の今は60になっている。横手市の人口構成比で一番多いのが70-74歳
の階級で、60歳前後の階級人口は2024年1月時点で5458人だ。
1985年の全国人口分布から、仮に1学年あたり85万人とし、15~25歳が読者
とすれば850万人、1985年の少年ジャンプの売り上げは400万部を突破した
所なので、ざっくり1/2人が買っていた。
とすると大まかに見積もって横手市には2700人の読者がいた訳だ。そこから
年齢により離れたりを考えると1%も来れば御の字だ。
そう考えると180人を動員した江口って凄いんだな…
それはまつもと泉だろ。
せめて仙台あたりでやれば普通に集客見込めるだろうに
横手ならファントム無頼の人がええな
江口寿史のサインは要らない(爆笑)
間に合わないわw
新谷かおるは大阪豊中市、史村翔は長野県南佐久郡出身だから
秋田と関係なくね?空自秋田救難隊関係?
江口寿史は好きだけどさ
せめて大曲なら新幹線一本で行けるけと横手は現地民でもキツイ
ストップひばりくんとエイジは面白かったな。
結構名前は知られてると思うけど、何十年も漫画は連載してないからまあ。
> 増田まんが美術館
ああ、ギャグマンガ日和の
読んでた人らもう爺さんだよなあ
https://i.imgur.com/pzXhtw7.jpeg
https://i.imgur.com/lKAFv5f.jpeg
https://i.imgur.com/0ktthOs.jpeg
https://i.imgur.com/Asyn5l3.jpeg
3年前に嫁と子供連れて江口寿史展行ったわ
嫁と俺はひばりくんテレビで見て知ってるから
テンション上がったけど
子供は見た事もないからポカーンとしてた
昔は夕方に再放送してたけど
今もやれば良いのに
年配者も興味ないよ
知ってはいるけど
うわキモ
古塔がTwitterで江口を師匠と言ってたな、当時w
その一点だけでも文化に貢献したと思う
それは江川卓
後半は萩原一至やろ
最近アニメのキャラ原案もしたけど
モブレベルしかいなくてさっぱり記憶に残らない代物だったな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7LS_1lEhwmd9WnAFHEt1GQbQdcuSCZhWDPOtmBlLQ5EbwGMF1ot1JrnqG&s=10
面白いのに描かないよね…
ヒトが来ないのも
ギャグなんだろ…
車持ってる秋田市民でも1日移動になっちゃうのでは
トシちゃん25さい
ポッと出のイラストおじさん
喜ぶぞ
どっちも漫画家だがイラストレーター色が強い人
ピンクの象のオマージュ
検索してイラストを見たほうが早いと思う
代表作が思いつかない
ロボットでも見てろ
学校から飛んだ後半はまあまあおもしろかったわ
すっかり忘れてたけど
老人ZあるしAランクやな
BよりのAじゃない?
土地風土の差かな
年代が上 アニメ化された漫画があるから上
40年前や
なんでこんなに若いんだ?
この人のマンガなんでBOOK OFFでも見掛けない。場末の満喫で日焼けて何のマンガか分からなく成っても置いて有るだけ。無駄なスペースだ
>>123
私は6年前の明石市立博物館のに行った
江口さんご本人が似顔絵の実演をなさる日があったがその時は大盛況だったらしい
らしいというのは私は抽選に外れて別の日に行ったから😞
意外に若いな
失踪した漫画家さんだった気がw
ご存命だったんだな。
ほとんど漫画描いてないんじゃね?イラストばっかりで
古塔つみオジサンに師匠って言われてたけど江口本人は否定してたな
こういう感じって流れを作った
漫画家というより中途半端なイラストレーターじゃね?
それはあるかもなw 透明感のある美少女の原案は江口さんかも知れないw
ターちゃんアニメ化されてたような
進めパイレーツって、半世紀ほど前の漫画だよね。
思いつくだけでも
江口寿史
吾妻ひでお
山上たつひこ
鴨川つばめ
相原コージ
ワザとボケてるだろ?
絵のレベルが違いすぎる
本人含め40年くらい先に進んじゃっていたのかもなw
ひばりくんは、LGBTの美少年Tが主人公だったし。
一般読者には「連載きつくて病んで消えた漫画家」って認知かな。
吊って責任を負うってのが昭和だったが、令和の時代まで生き永らえたから、
色んな意味で未来を生きていた人物だったのかもなw
ちょっとワロタ
三十年前に何かの本で言ってた
時代は変わったな。
興味あっても秋田まで行ける人って少ないだろう
東京か大阪でやらないときびしい
トゥナイト2以来だが意外と覚えてるもんだ
botですか?
一瞬おもたな
見たことも聞いたこともないぞ
何が困るの?
今でも一冊五百円前後で買える
サインはいらないけど
ナナナナ〜
本当に精神が病んだとの話しが流されたが、そう言う話しにして遊んでたよ俺は思ってる。
一応プロ野球界が舞台で実在チームと人物が登場するパイレーツにはSF回・ファンタジー回・オカルト回があったというのに
前にも書いたかもしれないけど
なんかエロ漫画描いてる人だったか?
30年近く前には、首都圏からわざわざ秋田まで行ったよ
今回登場した「横手市増田(当時は増田町)まんが美術館」を見るためにw
当時はこの美術館をプロデュースした矢口高雄氏のファンだったもんで
最初に縁あって色紙を貰ってから、エッセーも含めた
矢口氏の様々な作品のファンになって行った
そこへは数度行ったけど、時には無人精米機の中で野宿したw
最寄り駅(十文字駅)からも結構遠いし、そもそも鉄道の運転本数自体がさほどない上に
あの周辺は相当の積雪地帯でもある
バスタードの人がオレンジロードと関係あるの?
それ江口じゃなく江川達也
書こうと思ったら既出だったか
アシスタントだったらしい。
まつもと泉は体調が悪い的な事を表紙裏に書いてた
気がしたけど、wiki見たらまつもとが倒れた時には
アシだけで代わりに全部描いた事もあるとか
中学生の時に読んだけど、鮎川とか大人っぽかったなあ。
あれからずいぶん経ってもう成人式を2回やってもお釣り
がくる年齢になったが大人っぽさの欠片も無いわ…
ボーイズビーじゃね?
計算よくがんばったえらい
wikiも見てみたが漫画も全く知らんかったわw
本当に大物人気漫画家なのか?
ミスドを怒らせて黒歴史に
去年発売の孤独のグルメ/トリビュートブックに出てくるくらいの大物だぞ
YAWARAのコミック版と2014年完全版の表紙を比べると完全版の絵の方が上手いのだろうけどなんかつまんない絵なんだよな
江口寿史と
わたせせいぞうの区別がつかない(´・ω・`)
漫画作品を継続して書いてないと魅了はない
たまーに雑誌の挿絵なんかで
「あ、江口だ」って分かる。
せっかく素質があったのに
ついていけなくなっちゃったね。
場所が秋田や大分じゃこないだろw
渋谷にしろw
ひばりくんアニメ化の際のスタッフガチャの結果が大きな影響のひとつなんでは
それを言ったら吾妻ひでおとかとりみき(アニメ化は今に至るまでないが実写化はあった)の立場はどうなる、と言われそうだが
稀に超最高を引き当てて、原作の方も面白いと言わないといけない空気になることあるしw
今のマンガ家じゃないしな
大昔の人
俺が入れてる漫画アプリにはなかった
そのうち一つはヤンジャンアプリで集英社だけに古い少年ジャンプ作品もあるのに
ググれないスレも読めないバカ
誰?とか言ってるやつもイラスト見れば誰か分からんでもイラストは見たことあるだろ
その森田のサイン欲しいわ
連載のことごとくを放り投げて
逃げたと書いてある
よくこれで生きてこれたな
面白い連載始めても全部尻切れトンボ
しまいには連載落とされたライバル同士の江口番編集者が座談会やって、江口をディスりまくるという特集まであった
音楽に詳しかったからそっち関連で仕事やりながら、イラストがメインになっていった感はある
トークできるならバラエティ出まくったら若い子の知名度も
奇面組の大くんもね…
この時期の少年漫画なら代表的なのはその2人かな
「いや、まだいる」と言われたら謝ります
やーねぇ・・・あたしはきんどーちゃん
知ってるわよ(・∀・)
終わりはグダグダだったけど
あなたという大物を忘れちゃってどうもすみません💦
リボンの騎士
いや、あれは違うか
妻子持ちのようだけど
大変だろうな
ファンも行く準備して途中まで行くけど
あえて目的地に行かずに引き返してこそ江口寿史フォロワーなのかもしれない
ストップひばり君で
血の涙を流しからどうなった?
続きは?
富樫の大先輩
他誌は知らんが、ジャンプの歴史では第一号じゃないかな
メンタルヘルス専門の【クリニックニュー吉祥寺】を開業しちゃってください
クリニックのオーナーとしてなら医師免許は不要でしょうし
45年越しの夢が実現ですぜ
この前、完結しただろ
もうゴルゴ13みたいにアシスタントだけで作り上げてるような感じだな