【芸能】GACKT スマホの代わりに子供に買い与えるべきだと思うもの「これで携帯でできることはすべてできる」アーカイブ最終更新 2025/03/11 08:391.夢みた土鍋 ★???悩める芸能人に出演者たちがアドバイスをする企画。2児の母でもある歌手の鈴木亜美は、子供に何歳からスマホを持たせるかで悩んでいると明かした。番組が調べた統計によると、所有開始年齢の平均は10.6歳で、小学5年生あたりだという。盛り上がる議論の中で、GACKTは冷静に「何でスマホにこだわるんですか?何でみんなスマホを与えるか与えないかという話だけにこだわるんですか?」と疑問を口にした。スマホではないものを買い与えるべきだというのが、GACKTの持論だという。「だったら、超ハイスペックなノートブック(パソコン)を渡した方が良くないですか?」。理由を知りたがっている様子の一同に、「小学校2年生に超ハイスペックなノートブックを渡して、“これで携帯でできることはすべてできる”と。“できないのは、あなたの勉強が足りないからだよ”って見せてあげれば。何でもできるじゃないですか?」と説明した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e9134f21919388975c0959de30810e8f453197b2025/03/07 07:46:46320すべて|最新の50件271.名無しさんXKS7bなぜノーパソ?PADならまだわかるが2025/03/07 17:43:33272.名無しさんXKS7bこんなもん買い与えるより執事ひとり雇ったほうがマシだろひょっとすりゃ戦闘訓練もしてくれる2025/03/07 17:45:31273.名無しさんugKaBビル・ゲイツニッコリ2025/03/07 18:00:49274.名無しさんND9fISIMを入れられる8インチのPCは面白そうと思った大きい男性ならギリポケットに入りそう2025/03/07 18:05:36275.名無しさんtgOJWバカウヨどうすんのこれ...2025/03/07 18:26:11276.名無しさんjSEAC>>273いやこれMacBookを指してると思うよ2025/03/07 19:34:25277.名無しさんajj9y自分も出来ないことを子供にやらせるなよ2025/03/07 19:44:40278.名無しさん4eVZJ緊急時に電話できるように電話は必要でしょうスマホじゃなくても携帯しやすい電話ならなんでもいいと思うけど同級生からハブられるかもしれないからスマホで余裕があるならPCもスマホも与えればいいネットに繋がってる以上危険な事もあるかもしれないけど2025/03/07 19:47:03279.名無しさんzz4VJ常に持ち運べば体も鍛えられるしな2025/03/07 19:47:04280.名無しさんJPUee本人の意思とは無関係に注意力を持っていかれるから割とマジでスマホはやめとけ子供に与えると間違いなく学力低下を招くぞ2025/03/07 19:52:25281.名無しさんMBcfQPCはパーツだけ買って組み立てさせる方が勉強になるだろ2025/03/07 19:52:37282.名無しさんf2qWr>>262そんならあなたにマハポーシャ2025/03/07 19:55:32283.名無しさんzJ9hG目くそ、鼻くその話だったか2025/03/07 20:24:33284.名無しさん1hGsh小学2年生、8歳の時にパソコンなんか与えられたら、子供は親から虐待されてると思うだろうな高知脳児じゃなければ何もわからないだろ8歳だぞ2025/03/07 20:47:24285.名無しさんZXeH9子供にそんな理屈通じるかよもっとマトモな回答しろよw2025/03/07 21:14:20286.名無しさん0m0Mpバイブ機能で乳首刺激ができないじゃん2025/03/07 21:25:14287.名無しさんZBg0I子供にとって動くもの、目から入るもの、耳から聞こえるもの、口から食べたもの、それらは大人になってからも変わることはない、ただ多すぎる刺激は感覚をひどく鈍らせる、、、2025/03/07 21:41:34288.名無しさんEpjuU>>212モンハンワイルズで人生狂うなら余計スマホ持たせちゃダメだよ本当にやばいのはスマホゲーのガチャなんだから数百万位あっと言う間に溶けるしね2025/03/07 21:58:30289.名無しさんeiXNn寝ながらゲームするのが楽しいんじゃんPC使う仕事なんて大人になる頃にはAIがやってくれる2025/03/07 22:03:49290.名無しさん52Hes女の子なら10歳。男の子なら13歳かな。まぁ子供のうちはGPS付き防犯ブザーだけでも良いような...ノートパソコンは重すぎじゃね?2025/03/07 22:57:56291.名無しさんj2yKMガキには何も与えるな2025/03/07 23:58:55292.名無しさん6oBHT百科事典と紙と鉛筆な。2025/03/08 00:28:13293.名無しさんmKQHy落っことして修理バカかかるから終わりそもそもパソコンでもスマホアプリ使えるからなんの意味もない悪知恵と下手したら前科付けるだけ2025/03/08 00:31:36294.名無しさんgabfPさ子供がいない奴の妄想とかw2025/03/08 01:00:15295.名無しさんSdVY9>>112スマホでもできない2025/03/08 01:21:59296.名無しさんM9vqG娘いるじゃん2025/03/08 01:36:21297.名無しさんvyt8b>>6ばぁーろおそんな事しなくてもいいように最初からアタマに貼り付けてウェアラブルにしておくんだよ2025/03/08 02:15:24298.名無しさんvyt8b>>286usbゲームパッドのデュアルショックがあるじゃない2025/03/08 02:19:25299.名無しさんvyt8b>>263そして最終的に一次産業諸々蔑ろにし砂漠化した地球で痩せ細りながら札束や貴金属宝石アクセサリー類を同類に投げつけ合うんだな2025/03/08 02:24:19300.名無しさんk0WXJ小学生には要らないかもしれないが パソコン使えないなんて無職にすらなれない2025/03/08 03:27:56301.名無しさんl79H4>>1低スペックPCだとダメなのか?2025/03/08 03:38:27302.名無しさんSdVY9>>221字余り2025/03/08 05:11:13303.名無しさんVMv3O授業中に激重MMOをサクサク動かしてドヤれ「お前ら庶民はニッケでバンバンやってろwww」2025/03/08 05:17:00304.名無しさんAdp8Dスマホがあればたいていのことは出来るからなその先はタブレットでノーパソはゲームやりだしてから2025/03/08 06:17:29305.名無しさんXvHrQ>>6ド◯え◯ん「はぁ?」2025/03/08 08:55:10306.名無しさんxOSFMノートは持ち運びが大変やろw2025/03/08 11:27:20307.名無しさんsSKK6どこのショルダーホンだよw2025/03/08 11:43:35308.名無しさん6J2z8電波はどうする?2025/03/08 11:54:10309.名無しさん0AI8jもしかしてこの人アンドロイドスマホに開発者モード切り替えがあることも知らないんじゃ2025/03/08 12:05:59310.名無しさんCnf8Iガクトゴリ押しの流れきてねえか。仮想通貨や募金で嫌われてるのに、この流れってひろゆきでも見たんだが2025/03/08 12:14:15311.名無しさんfipjA>>281半田付けからやらせるべきだなあんなプラモみてーなのやっても意味がほとんどない2025/03/08 12:39:06312.名無しさんfipjA>>303下手なゲーミングPCより年式新しいスマホのほうが高性能だよ2025/03/08 12:41:23313.名無しさんnUkN2>>309知ってたからなに?2025/03/08 13:29:33314.名無しさん3Ohhy>>311プリント基板の配線デザインと銅箔のエッチングとか学校でやるだろ2025/03/08 13:56:35315.名無しさんP9aID> 「何でスマホにこだわるんですか?何でみんなスマホを与えるか与えないかという話だけにこだわるんですか?」> 「だったら、なにも与えなければ良くないですか?」くらいの事をいうのかと思ってたw2025/03/09 03:58:19316.名無しさん1tiinlineのアカウント作れないポケットに入らない写真や動画がほぼ撮れないモバイルSuica使えない等々2025/03/09 11:35:41317.名無しさんQrAym>>316SIM挿せるタイプのPCでSMS付きSIM挿してればLINEのアカウントも作れるけどなwどっちにしてもモバイルSuicaは要らんわ、スマホでも。それ必要なの、極々一部の地域だけ。2025/03/09 14:57:48318.名無しさんXvxLpガクトさんは、大は小を兼ねる、って言いたいんだろうけど兼ねないんだわ、ガジェットの世界は2025/03/09 14:59:49319.名無しさんerU6LパソコンとiPadとスマホの全てを買い与えて勉強して貰うのもいいと思います。2025/03/10 23:52:00320.名無しさんs8MAbタブレット2025/03/11 08:39:44
【ひろゆき氏、広陵の出場辞退巡り私見】「悪事に関与してない人まで、同じ組織に所属しただけで責任を取らされる仕組みは、法治主義の観点からも間違ってる」ニュース速報+4651170.92025/08/11 07:27:21
【広陵の校長】「部員以外の生徒も登下校中に誹謗中傷を受けたり、追いかけられたりし、寮も爆破予告を受けた、生徒や教職員、地域の方々の命を守ることが最優先と考えた」ニュース速報+227600.92025/08/11 07:28:55
盛り上がる議論の中で、GACKTは冷静に「何でスマホにこだわるんですか?何でみんなスマホを与えるか与えないかという話だけにこだわるんですか?」と疑問を口にした。
スマホではないものを買い与えるべきだというのが、GACKTの持論だという。「だったら、超ハイスペックなノートブック(パソコン)を渡した方が良くないですか?」。理由を知りたがっている様子の一同に、「小学校2年生に超ハイスペックなノートブックを渡して、“これで携帯でできることはすべてできる”と。“できないのは、あなたの勉強が足りないからだよ”って見せてあげれば。何でもできるじゃないですか?」と説明した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9134f21919388975c0959de30810e8f453197b
PADならまだわかるが
ひょっとすりゃ戦闘訓練もしてくれる
ニッコリ
大きい男性ならギリポケットに入りそう
いやこれMacBookを指してると思うよ
スマホじゃなくても携帯しやすい電話ならなんでもいいと思うけど
同級生からハブられるかもしれないからスマホで
余裕があるならPCもスマホも与えればいい
ネットに繋がってる以上危険な事もあるかもしれないけど
子供に与えると間違いなく学力低下を招くぞ
そんならあなたにマハポーシャ
高知脳児じゃなければ何もわからないだろ
8歳だぞ
もっとマトモな回答しろよw
耳から聞こえるもの、口から食べたもの、
それらは大人になってからも変わることは
ない、ただ多すぎる刺激は感覚をひどく
鈍らせる、、、
モンハンワイルズで人生狂うなら余計スマホ持たせちゃダメだよ
本当にやばいのはスマホゲーのガチャなんだから
数百万位あっと言う間に溶けるしね
PC使う仕事なんて大人になる頃にはAIがやってくれる
まぁ子供のうちはGPS付き防犯ブザーだけでも良いような...
ノートパソコンは重すぎじゃね?
そもそもパソコンでもスマホアプリ使えるからなんの意味もない悪知恵と下手したら前科付けるだけ
スマホでもできない
ばぁーろおそんな事しなくてもいいように
最初からアタマに貼り付けてウェアラブルにしておくんだよ
usbゲームパッドのデュアルショックがあるじゃない
そして最終的に一次産業諸々蔑ろにし
砂漠化した地球で痩せ細りながら札束や貴金属宝石アクセサリー類を同類に投げつけ合うんだな
低スペックPCだとダメなのか?
字余り
「お前ら庶民はニッケでバンバンやってろwww」
その先はタブレットでノーパソはゲームやりだしてから
ド◯え◯ん「はぁ?」
仮想通貨や募金で嫌われてるのに、この流れってひろゆきでも見たんだが
半田付けからやらせるべきだな
あんなプラモみてーなのやっても意味がほとんどない
下手なゲーミングPCより年式新しいスマホのほうが高性能だよ
知ってたからなに?
プリント基板の配線デザインと
銅箔のエッチングとか学校でやるだろ
> 「だったら、なにも与えなければ良くないですか?」
くらいの事をいうのかと思ってたw
ポケットに入らない
写真や動画がほぼ撮れない
モバイルSuica使えない
等々
SIM挿せるタイプのPCでSMS付きSIM挿してればLINEのアカウントも作れるけどなw
どっちにしてもモバイルSuicaは要らんわ、スマホでも。それ必要なの、極々一部の地域だけ。
兼ねないんだわ、ガジェットの世界は