【セブン&アイ・ホールディングス】イトーヨーカ堂などのスーパー事業売却、米投資ファンドのベインキャピタルに優先交渉権 7000億円以上で・・・コンビニエンスストア事業に集中アーカイブ最終更新 2025/02/24 15:021.影のたけし軍団 ★???セブン&アイ・ホールディングス(HD)は、スーパー事業などの株式売却について、米投資ファンドのベインキャピタルに優先交渉権を与える見通しとなったことが22日、わかった。企業価値についてベインは7000億円以上を提示したとみられる。イトーヨーカ堂などの経営主体をに移し、セブンはコンビニエンスストア事業に集中する。セブンが22日までに臨時取締役会などを開いて決めた。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC153Z40V10C25A1000000/#:~:text=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB2025/02/22 16:24:5355すべて|最新の50件2.名無しさんm9HgWそんなに価値があるのか2025/02/22 16:26:283.名無しさん1dc8qポッポは残してね(´・ω・`)2025/02/22 16:26:364.名無しさんbQpPD西友みたいになるのかね2025/02/22 16:29:125.名無しさんqLAxZサミット開催にはならないか2025/02/22 16:30:326.名無しさん9aebjヨーカ堂一番近くて使ってるから潰れるのは困るなあ品揃えが変わるぐらいだったらむしろ楽しみだけど2025/02/22 16:40:247.名無しさんVRb6mイトーヨーカドーももう終わりだなぁ・・・西友みたいになるんか・・・2025/02/22 16:41:388.名無しさんgAtpj北米のセブンがもうかってるんやろ2025/02/22 16:43:259.名無しさんqBSOt上げ底などの研究費になるわけか2025/02/22 16:48:5410.名無しさん281rXイオンの一人勝ち2025/02/22 16:53:1711.名無しさんFfh5pそれで、イトーヨーカドーは投資会社からイオンにでも売却になるのかな。2025/02/22 16:54:4412.名無しさんYalm4というか太陽光発電まだやってなかったのか遅w2025/02/22 16:54:5813.名無しさんahx0a日本企業に倍で売り付けるのか2025/02/22 17:06:1114.名無しさんsXPKJ存在自体がゴミ2025/02/22 17:08:2315.名無しさんYPG7m数年後、セブンから脱却したスーパー勢が巻き返して輝く時代へ。セブンはその逆へ。2025/02/22 17:10:2316.名無しさんsIkYQつか、コンビニってこの先の成長はないと思うんだけどなあ。2025/02/22 17:27:5117.名無しさんpYpg4ドラッグストアでいいのよな2025/02/22 17:36:2718.名無しさんAiedZあの社長じゃ立て直すのは無理だもんな。2025/02/22 17:42:2119.名無しさんX2Cs7投資ファンドが買ってリストラしてスリムにして倍額で日本人が買い戻すんだろうな。2025/02/22 17:49:1020.名無しさんsIkYQあとなにやって、コンビニの市場をでかくするつもりなんだか。セブン、嫌われ始めてるじゃん、フジテレビ並みに。2025/02/22 17:51:0621.名無しさん1dc8qヨークベニマルはどうするんだろう外資に買われるぐらいなら独立しそう2025/02/22 17:56:3822.名無しさんGumkO真空片手胡麻!2025/02/22 18:01:0223.名無しさんrpoaV変なものばかり作りやがって阿保だな!2025/02/22 18:06:5824.名無しさんUEJ5bセブンアンドIからホールディングスに変わるのか2025/02/22 18:17:5525.名無しさんDcJjo色んな意味で底上げに必死2025/02/22 18:49:1126.名無しさんJskqxうれしい値2025/02/22 18:55:3627.名無しさん2RICwだってさマークの人がズルっと滑ってるもんwそりゃこけますよって話よね2025/02/22 18:55:4328.名無しさんJFHC4イトウヨーカドウを切り捨てるのは遅すぎると思うが、本命のコンビニも上げ底弁当に代表されるように一人負けの状況。買ってくれるなら、売れるうちに早く売り逃げした方がいいと思う。2025/02/22 19:15:4329.名無しさんqEhNe>>1690過ぎの歩ける婆さんはコンビニで野菜果物を買いにくるスーパー店内は広くてつらい、コンビニが楽とのこと2025/02/22 19:19:4830.名無しさんqEhNeダイエーが逝き羊華堂が逝くイオンが逝ったらドンキが引き継ぐのかな2025/02/22 19:22:2631.名無しさん1dc8q>>29そこを狙って出店攻勢かけてるのがまいばすけっと道路の向かいに2店舗あるのも渡るのが面倒な人向け2025/02/22 19:33:3332.名無しさんq9yXP>>30イオンはとっくに逝ってるだろスーパーはずっと赤字モールで不動産屋をやってる2025/02/22 20:48:2833.名無しさんDueT4ネットスーパーで配達してもらうんじゃないの?2025/02/22 20:49:1134.名無しさんYK7Zs栄子聖水2025/02/22 20:51:3435.名無しさんQH6Qi駐車場がデカいイトーヨーカドーは、いつも物凄くはやってるけどな。駅前の小さな店は全滅だけど。2025/02/22 21:27:3336.名無しさん89PLu最近のセブンイレブンには高いだけで、魅力を感じないし、昔はスーパーとの相乗効果もあったと思うんだけど、更に益々、魅力がなくなるね2025/02/22 21:27:3437.名無しさんGX8OLセブンプレミアム商品はどうなるんだろ新しいPBでもやるのかそれとも継続するのか2025/02/22 22:55:0938.名無しさんOrCWYセブンPBなんて日本酒となめ茸くらいしか買わない2025/02/22 23:06:5439.名無しさんx0WNb売却したそごうとか西武デパートの今はどうなってるの?2025/02/22 23:10:1340.名無しさんgL6dtもうハゲタカのものだな、一定の役割りを終えたことになるだろう2025/02/22 23:29:1141.sagendjXkこんなことになるなんてないろいろ終わるんだね2025/02/22 23:56:5642.名無しさんUh6PF7000億もの価値があるのかよ絶対売るべきじゃん2025/02/23 00:13:1643.名無しさんkXFnhヨーカドーは品質が良い劣悪イオンとは比べものにならない底辺が来ないのも良かったのになあ2025/02/23 01:33:2044.名無しさん7fwtvそういや昔ヨーカドーでビキニブリーフ買ったらゴムのところにパンティーみたいなフリフリが付いてた2025/02/23 01:44:3145.名無しさんEIVYtヨーカドーは洋服が安くて、高見えしてよかった。品質もそこそこ良くて、10年くらい前に買ったニットは毛玉もほとんどない。実家に帰ると、亡くなった母といつも買い物に行ってた。2025/02/23 10:40:0746.名無しさんKkSAe日本が誇る伝統文化agezokoで世界を震え上がらせて欲しいw2025/02/23 10:43:2547.名無しさんvEl2O古くからのヨーカ堂も知ってるが故に言わせてもらいたいがヨークマフーズが近所にあるが通路幅、質諸々 昨今舐めてると思う外資に売られるのは歓迎である2025/02/23 11:31:2848.名無しさんvEl2O外資批判はよくあるし心情的にも理解できるが西友とか使ってる人はわかると思うがウォルマートに変わって以降よくなってきたと思っていたが撤退してまた悪くなってきた2025/02/23 11:33:4749.名無しさんK9nX4コンビニのほうが泥舟な気がするがどっちもどっちか2025/02/23 13:43:5350.名無しさん4oqmw>>13なら日本企業がそのまま買えばええやん2025/02/23 13:49:3651.名無しさんWxeTxコンビニも身売りするな2025/02/23 14:21:2352.名無しさんufafG買収争いで金額つり上がったら、外資の資金力に敵わない外資に買収されてリストラ、コストカット後の会社を日本企業が買う2025/02/24 08:03:1953.名無しさん5JNwl>>52それって日本企業にありがたい話になってね?アホちゃうか2025/02/24 08:25:1054.名無しさんA2MGy>>24セブンイレブンジャパンでしょ2025/02/24 14:59:5855.名無しさんA2MGy>>44最近でもついてるやつはあるよ。2025/02/24 15:02:43
【東京都港区議会議員の新藤加菜氏】「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません」ニュース速報+2841035.22025/07/14 03:38:33
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+537739.52025/07/14 03:23:48
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+2905312025/07/14 02:18:11
企業価値についてベインは7000億円以上を提示したとみられる。イトーヨーカ堂などの経営主体をに移し、セブンはコンビニエンスストア事業に集中する。
セブンが22日までに臨時取締役会などを開いて決めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC153Z40V10C25A1000000/#:~:text=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%AB
品揃えが変わるぐらいだったらむしろ楽しみだけど
売却になるのかな。
太陽光発電まだ
やってなかったのか遅w
セブンはその逆へ。
セブン、嫌われ始めてるじゃん、フジテレビ並みに。
外資に買われるぐらいなら独立しそう
マークの人がズルっと滑ってるもんw
そりゃこけますよって話よね
買ってくれるなら、売れるうちに早く売り逃げした方がいいと思う。
90過ぎの歩ける婆さんはコンビニで野菜果物を買いにくる
スーパー店内は広くてつらい、コンビニが楽とのこと
イオンが逝ったらドンキが引き継ぐのかな
そこを狙って出店攻勢かけてるのがまいばすけっと
道路の向かいに2店舗あるのも渡るのが面倒な人向け
イオンはとっくに逝ってるだろ
スーパーはずっと赤字
モールで不動産屋をやってる
駅前の小さな店は全滅だけど。
新しいPBでもやるのか
それとも継続するのか
いろいろ終わるんだね
絶対売るべきじゃん
劣悪イオンとは比べものにならない
底辺が来ないのも良かったのになあ
ゴムのところにパンティーみたいなフリフリが付いてた
品質もそこそこ良くて、10年くらい前に買ったニットは
毛玉もほとんどない。実家に帰ると、亡くなった母と
いつも買い物に行ってた。
ヨークマフーズが近所にあるが通路幅、質諸々 昨今舐めてると思う
外資に売られるのは歓迎である
西友とか使ってる人はわかると思うがウォルマートに変わって以降よくなってきたと思っていたが
撤退してまた悪くなってきた
なら日本企業がそのまま買えばええやん
外資に買収されてリストラ、コストカット後の会社を日本企業が買う
それって日本企業にありがたい話になってね?
アホちゃうか
セブンイレブンジャパンでしょ
最近でもついてるやつはあるよ。