【経済学者】成田悠輔氏 日本の税率について言及「最高55%でよく高いと言われる。でも昔はもっとやばくて…」アーカイブ最終更新 2025/02/19 21:451.ちょる ★??? 経済学者・成田悠輔氏(40)が17日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本の「税率」について言及した。 成田氏は「日本で個人が稼いだお金にかかる税金は最高55%で、よく高いと言われる。でも昔はもっとやばくて、半世紀前の最高税率はなんと93%」とポスト。 また「松下幸之助は『9億円の税金を国に払ったというより、国のために10億円稼いだので、ご褒美に1億いただいた感じ』と言ったらしい」ともつづっていた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fedfe6d99a87146d9eda98f9fd3d448217aa7efc2025/02/18 07:28:15121すべて|最新の50件2.名無しさんb5QR640歳で昔の話するなよw2025/02/18 07:29:343.名無しさんZAAQ9ちんこ痒い。2025/02/18 07:32:224.名無しさんEITkBメガネ曲がってるから変えた方がいいと思うよ?2025/02/18 07:33:525.名無しさん0XW9P昔は負け戦に命を捧げなければ行けなかったんだから今は天国だよな2025/02/18 07:35:006.名無しさんNvdEc■赤門ネットワーク緊急署名密室で決める皇位継承に反対しますhttps://voice.charity/events/4753日本国憲法前文https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/天皇の地位https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html2025/02/18 07:36:207.名無しさんwyb0uお金持ちには、節税という抜け道があるから真面目に所得税を払ってないよなので、所得税の最高税率はもっと上げていい2025/02/18 07:40:168.名無しさん7avzDこいつUSAIDの手先なんやろ2025/02/18 07:42:259.名無しさんMUT0K半世紀前はその分庶民税がなかっただろ消費税もなかったし、社会保険料も無いに等しかった今は法人税が少なくて庶民税と社会保険料がクソ高いどう考えても今のほうが地獄2025/02/18 07:43:5310.名無しさんPlfS3その代わり尊敬されていたから新聞にも高額納税者で載るすると、自分もあぁ成ろうと頑張るから日本企業は一流と言われた2025/02/18 07:45:3611.名無しさんPlfS3その仕組みは世襲が終了させたから成田氏は考えが古い2025/02/18 07:46:4812.名無しさんBoXJgこのバカに定期的に入れ知恵してるの誰だよ2025/02/18 07:47:4713.名無しさんbxsgL資源が人なんだから当たり前だろうな、それで結局困ってんだから政治家あほやで。2025/02/18 07:48:4414.名無しさんBoXJg税負担100%にして共産化するのが目標ただし資本家は特権エリートとして存続2025/02/18 07:49:1615.名無しさんZMFZTこれは極端な例のごく一部の話だろ膨大な収入が様々なかたちであったはずだし、愛人もすごかったらしいしw2025/02/18 07:52:2616.名無しさんRN4CH年収400万にもなると健康保険で88万取られる年10回払いで88,000円な後は各種税金実際にはもっと出ていってるだろうな貯金せずに使い切ってるとしたら漏れなく1割上納2025/02/18 07:53:2317.名無しさんKtzFZ火消しに必死で草何やっても減税の流れは変わらんよw2025/02/18 07:57:1618.名無しさんeQgOEこの人の言うことはもういいよ2025/02/18 07:57:2919.名無しさんtGEJ5昔の累進税率が高かったのは事実だが、国民負担率は低かった馬鹿高い所得税を払っていたのは超富裕層、今なら孫正義とか日産トヨタの社長くらいのもん国民負担5割の今がどう見たってヤバい2025/02/18 07:57:4020.名無しさんD7dhbまあ平和だった江戸時代もポンポン一揆起きてるからな2025/02/18 08:01:2821.名無しさんQyQUK今は30年前とくらべて消費税と社会保険料が大幅に上がったからねえ一方で所得税の最高税率と法人税率は低くなって富裕層や大企業の税負担は軽くなったつまり庶民の負担ばかり増やしたから日本は内需が縮小し長い平成不況に陥ってしまったんだよな2025/02/18 08:05:5122.名無しさん6aA31平均55%と最高93%を比較してもw2025/02/18 08:12:3723.名無しさんM4zJmこの人の話はどれを聞いても社会経験が圧倒的に足りない。中学生かよと思うことが多い。2025/02/18 08:14:3124.名無しさん6aA31しかも景気低迷時とバブル時を比べてもw2025/02/18 08:15:0225.名無しさんtGEJ5>>23同意言うことがとにかく薄っぺらいんだよなその辺の情報をただ喋ってるだけなのが見え見え2025/02/18 08:19:1826.名無しさん7ir0Gおでんメガネをかけたテレビ芸人・成田悠輔テレビ芸人のくせに、つまらないことしかいえない今年中に消える人ランキングの上位2025/02/18 08:23:0627.名無しさんfio8t今の金持ちは20%でしょ2025/02/18 08:30:3028.名無しさんzKmxGだから昔は報酬低かったんだろうな。日産の社長なんか赤字作って6億もらえるんやで。2025/02/18 08:32:5029.名無しさんzKmxG>>15どうせ持っていかれるから他の人に払おうって気になるんだよな、その結果だと思う。2025/02/18 08:34:0230.名無しさんzKmxGシャウプ税制はよくできた仕組みだったわ強欲どもが壊しちゃったけど。2025/02/18 08:35:3931.名無しさんFLSgv>>1松下幸之助カッケー!2025/02/18 08:37:2532.名無しさんzKmxG上の人が国にぼったくられてたら許せるよな…。日本の政治家は裏金で脱税しても政治資金収支報告書修正でセーフだぞ。2025/02/18 08:40:4133.名無しさんDVSy7この世に生まれないことが最高の幸福そんなディストピアで誰が子供作るんだよ2025/02/18 08:42:4834.名無しさんLecNnたくさん税金を納めた人にもっとインセンティブがあっても良いのでは。医療費をタダにするとか。今は逆でできるだけ節税して、できるだけ補助金貰うのが勝ちって風になってるから。2025/02/18 08:44:3535.名無しさんX10EN松下幸之助の幸運は遅過ぎもせず早過ぎもせず生まれたことだな人口急増期だったというのは松下の功績でも何でもない儲け過ぎだったのは人口急増のお陰なんだから国に感謝して税金を納めるのが当時としては正しい2025/02/18 08:47:5436.名無しさんDVSy7>>34たくさん税金を納めた人の医療費をタダにするとか、生活保護受給者から生活保護税を徴収するのと同じことなんだが2025/02/18 08:49:0237.名無しさんzKmxG>>34昔は人を増やして使うって言うインセンティブがあったんだろう2025/02/18 08:50:5238.名無しさんP6Iru>>34税金の基本的な考え方は逆でたくさん金を稼ぐ人はそれだけ社会的インフラ「政府政策、司法、安全保障、治安、交通、道路、水道、電力」をたくさん使っているから受益者負担でたくさん税金を払ってください2025/02/18 08:53:3439.名無しさんWWpYPむかし むかし2025/02/18 08:55:0140.名無しさんNduk7>>1富裕層負担を軽くして庶民に重くしたからなのにね。調べようともしないのかな?2025/02/18 08:59:0341.名無しさんNduk7>>38税金を主財源にする事自体が誤魔化しなのに?2025/02/18 09:00:0642.名無しさんyyLjq昔の話をするなら70年前竹島は突然韓国に侵略されたそれを忘れて韓国推ししてるマスコミは売国奴2025/02/18 09:03:2743.名無しさんiNu7Uその昔の方が日本は好調だったですよ(´・ω・`)2025/02/18 09:11:3644.名無しさんzuTzTそれは戦後の闇市やんw東京の焦土を埋め立てた上で生活しとる奴らは言うことがちげぇわな2025/02/18 09:14:5845.名無しさんEwohW>>42> それを忘れて韓国推ししてるマスコミは売国奴違うだろー韓国推ししてるマスコミはチョンだらけだよww自分で自分を持ち上げてるだけだ2025/02/18 09:17:4746.名無しさんP5oFiこいつらってホント教科書にかいてあることしか徳井じゃねえんだよな2025/02/18 09:28:4847.名無しさんjtOLh2025………成さんプサンコウに還る2025/02/18 09:32:4048.名無しさんolVZP個人の最高税率85年88%現在45.95%法人税85年43.3%06年30%現在23.2%(安倍政権で3回減税)消費税89年3%97年5%14年8%(安倍政権)現在10%(安倍政権)2025/02/18 09:37:3649.名無しさんump03芳ばしい2025/02/18 09:39:5050.名無しさんqE8fFビートたけしは年収200億稼いで20億しか残らないってネットで読んだ…2025/02/18 09:40:1051.名無しさんUQaU9昔に戻すべきです2025/02/18 09:40:3752.名無しさん13OvX昔のそれって金持ちの話やろ…2025/02/18 09:47:2153.名無しさんZKwDJ高インフレ時には増税はりかいできるが日本はキチガイだからデフレ時に増税させたし社会保障費を盾に消費税を2回も上げたキチガイそのうち税率70%する気まんまんこれがおかしいとわからないから自民は退場2025/02/18 09:47:3654.名無しさんc1YtC>>48頑張っている人が救われるように減税したから現在過去最高の好景気が生まれ物価が上昇したそれにより平等に消費税が上がっていった当然消費の多い富裕層が大打撃消費の少ない貧困層はノーダメージで更に様々な社会保障や公的サービスを優遇されている頑張らない人と頑張れない人はネットで文句を言うだけの人生で何の生産性もなく虚しい人生を終えるで合ってる?2025/02/18 09:51:4755.名無しさんAbr1Eトリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったhttps://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/どれだけお金持ちに配慮してもお金持ちが自分の財産増やすだけで経済停滞引き起こすってすでにこの数年だけでもIMFやOECDなどから世界中の政策とその後の経済成長を調べ上げて分かっていますよ優秀な企業は利益は投資して税金かからなかったりさらに言えば貧しい人に分配されるのなら貧しい人の可処分所得が増えるわけだからそこにビジネスチャンスが生まれてそこをターゲットに新しい商売を発案実行するから企業はますます大きくなっていく2025/02/18 09:54:1856.名無しさんvQxEN時代背景が全然違う話持ってこられても意味ないやん氷河期はもっと草木が育たなくてって言ってるようなもんや2025/02/18 09:55:2757.名無しさんJLED7誰でも知っているようなことを○○は感心してくれるから楽な仕事だな昔のロックの人なんかはそれでみんなイギリス出ちゃった2025/02/18 10:00:0558.名無しさんYIpeSUSAIDや増税を擁護したりする者ほどUSAIDから資金を受け取った組織に所属したり、税金でメシを食っていたりする。竹中平蔵のポチしか参加できないダボス会議に参加した成田悠輔くん。いつまで偉そうにしているの?というかUSAIDを擁護している者ほど緊縮増税派なのはなんで?2025/02/18 10:09:3759.名無しさんEOjuA>>40わかってて言ってるからたちが悪い。ごはん論法。2025/02/18 10:10:3460.名無しさんreKaHこの人完全に財務省の雇われ宣伝マンだな2025/02/18 10:20:4961.名無しさんGgWqM嘘付け2025/02/18 10:24:4062.名無しさんu3ZLCディープステートの日本人向け広報マン2025/02/18 10:27:4163.名無しさんQzbMuひろゆき目指してるんだけど陰キャで不器用で見た目も悪いせいでひろゆきのなり損ないにしかみえん本来「ダメよダメダメ」とかいってた芸人みたいにすぐ消えるはずなのに、大衆侮蔑が竹中平蔵に気に入られてなぜか重宝されてる感じ2025/02/18 10:29:1864.名無しさんMkuszこいつなんの仕事してんの?snsで独り言すんのが仕事なの?2025/02/18 10:32:1965.名無しさんs3BVA明治から昭和20年までは平均税率85%江戸時代の薩摩は税率95%たった50%台で文句言ってるやつは頭おかしい2025/02/18 10:33:5566.名無しさんLQSRJ日本人はみんなに合わせすぎて衰退してきてる人を叩いて個性を潰す2025/02/18 10:39:0267.名無しさん7avzD>>65江戸時代スタイルで生活しろよこのゴミ虫2025/02/18 10:40:5068.名無しさんTFlA5>>65薩摩は琉球貿易で儲けたんだよなそして明治維新2025/02/18 10:57:5769.名無しさんZiHI0>>40富裕層になればいいじゃん2025/02/18 10:58:2670.名無しさんs3BVA>>68君はよくわかってるな税を重くすればするほどその後取られた税以上に儲かる税率100%にすれば日本が世界の支配者になって日本人は全員大富豪になる2025/02/18 11:00:4271.名無しさんYIpeS>>70お前の様なマヌケは死ぬことが社会貢献やで2025/02/18 11:11:0372.名無しさんiOvdz昔の話は御伽草子の上だけでいい。むかし、むかし~で始まる話だ。韓国流の発祥地説もうざい、それと一緒。今を生きる俺たちにとっては何の意味も持たないぞ。年貢の納め時という戯れ語があるが、年貢時代はもっと過酷じゃねーの?収穫したコメはすべて没収、生きるためにヒエ・アワを食ってしのいだ時代もあった。2025/02/18 11:11:4073.名無しさんuzoRjぶん取った金の使い道にも頭きてんだよ外国人にバラまく金とかな2025/02/18 11:16:5074.名無しさんK8Fu4おでん野郎ワロタ2025/02/18 11:17:4275.名無しさんb2oJgこんなちょっと調べればすぐに分かるような蘊蓄をドヤ顔で発信する、自称「経済学者」wwwwwwマジでうざいから永遠に消えてくれねえかなこのクソメガネ2025/02/18 11:23:3376.名無しさんNEAZj天皇、、2025/02/18 11:33:4977.名無しさんNEAZj>>64東大経済を数年に一度の首席で卒、東大修士卒。世界最高学府MIT大学研究員、世界最高学府イエール大准教授。その他コロンビア大学や世界中の大学、一橋大学でも教鞭をとる。まあ普通に学校の先生。2025/02/18 11:40:5978.名無しさんWnImlそもそも政府がわざわざ回収しなくても世の中に廻る大衆のお金を回収して経済が縮小したり貧困が増加してきたのが問題であって、投機的資金の回収額はあんまり関係ない。2025/02/18 11:45:3179.名無しさん13OvX昔はもっと(金持ちの)税率が高かった2025/02/18 12:25:5680.名無しさんr04hsクソ詐欺師氏ねアホ2025/02/18 12:33:0481.名無しさんXlhbTザイム真理教をマンセーしていると公務員でもないのに天下り先まで用意してくれるこれ豆な2025/02/18 12:44:2582.名無しさんNEAZj>>81財務省よりやばいのがいっぱいいる現実が盲点になってるバカ発見。レイワ信者とか三橋貴明信者ってこれだからさ。2025/02/18 12:55:0983.名無しさん1llVAもっと昔は、為政者は富者の私欲の追求を規制して弱者の生活が立ち行かなくなることを防ぎ、富者は私欲を自制し、飢饉や災害が発生した時には率先して米の施しなどを行って弱者を救うべき、という為政者・富者に課された責務があった。この責務を果たせない為政者・富者は不徳として糾弾された。2025/02/18 12:57:0884.名無しさん5ADk7鳥山明がドクタースランプが当たった時に印税が4億円で3億円を税金でもっていかれたって言ってたな漫画家なんて計上できる経費はたかが知れてるからどうにもならなかったってなんでドラゴンボールが終わったあとは毎日ゴルフ三昧して金を使ってたそうな2025/02/18 12:58:4385.名無しさんWjDCW戦後復興の名残だったんだろうなとそれを何十年続けてた2025/02/18 13:04:1986.名無しさんu4y5E>>21陥ってしまったというよりもどうやら自民党が意図してやっていたみたいだな2025/02/18 13:25:3887.名無しさんl26ogおでんメガネはどこで買えますか?まさかオーダーメイド?2025/02/18 13:35:1288.名無しさん8XqAI政府の犬2025/02/18 14:19:4189.名無しさんWbTsQ>>88WEFダボス会議ヤング・グローバル・リーダーズhttps://x.com/matsudadoraemo1/status/18910773091569912672025/02/18 14:23:1790.名無しさん13OvX最近よくテレビに出てるな集団自決のほとぼりが冷めたと見てるのか2025/02/18 14:33:1391.かじごろ@うんこ中AIg7Z此の馬鹿絡みのスレ建てんなよ。無視しとけば飢えて死ぬんだからさ。2025/02/18 15:11:2492.名無しさんkdPkp>>1良かった、この人や自民党に投票した人たちが税率90%を受け入れてくれるから、その他は無税に出来る。今のうちにマイナンバーとネット書き込みを結びつけておこう。2025/02/18 15:20:5993.名無しさんA2ZZQ老人ヘイトのチー牛 どこに重要あるの?2025/02/18 15:22:4294.名無しさんaInxsなんで現在の中央値平均と昔の高所得最高税率比べた?2025/02/18 15:28:2595.名無しさんWnvHH法人ノススメ2025/02/18 15:40:0996.名無しさんWnvHH確か個人なら稼いだ金額によってって事でしかないけどな2025/02/18 15:41:1597.名無しさん6tPak1億総中流社会をやめて失われた30年2025/02/18 15:42:2898.名無しさんblr8Uその高かった時期は成田さんは乳児やろ(´・ω・`)だいたいアメリカだって累進で70%取ってた。そのアメ公が今はジャンキーとホームレスだらけの世界最大の経済大国笑なんやで。何が正しくて何が間違ってるか分かるやろうに2025/02/18 15:43:3399.名無しさんsRIr2そんなことネットで散々俺達が言ってるのにしたり顔で語られても2025/02/18 15:44:27100.名無しさんblr8Uレーガノミクス草とやらで推奨されたのが法人税富裕層減税と消費税と雇用流動化(´・ω・`)その通りやってアメリカも日本も壊れた。経済学者はほんと存在価値がない2025/02/18 15:45:17101.名無しさんNBTSs>>1この人でも財務省には逆らえない2025/02/18 17:33:59102.名無しさんNBTSs外国と手取りの差が開いているのだから全世界共通税率じゃないと成り立たないのでは2025/02/18 17:39:20103.名無しさんTJ9kc沢山稼いで沢山税金納める。悪いことではない。昔は納税額で長者番付が大々的に報告されて、国民の誉れの様なものであった。2025/02/18 18:13:00104.名無しさん7KB8C>>7ほんこれ2025/02/18 18:13:40105.名無しさんuwxNPこんなアクロバティックな政府擁護は、御用学者ですって言ってるようなものだ2025/02/18 18:29:43106.名無しさんuwxNP半世紀前を知らない成田「お前ら知らないだろうから教えてやるけど、半世紀前は大変だったんだぜwww」2025/02/18 18:31:15107.名無しさんWnvHH御用学者自体がアクロバティック用語でもあるしな2025/02/18 20:01:29108.名無しさんEWfTR>>82ザイム真理教w2025/02/18 21:13:13109.名無しさんTMune死ねよ メガネ2025/02/19 01:02:45110.名無しさんPspEz>>106いくらなんでもケチの付け方がバカすぎるw2025/02/19 04:36:04111.名無しさんKuFUh>>54オレ的にはその考えに近いよ欧州型の税制に寄せようとして、理解されてない感じ2025/02/19 06:04:57112.名無しさんmxlPT>>111ヨーロッパは所得税住民税が高いだけで相続税や固定資産税は無い国が多いこれは資産格差を固定しようという意図が強いんだと思う下民がいくら稼いでも資産を作れず、先祖代々の資産家には混じれない感じ2025/02/19 06:18:20113.名無しさんaYiOlケケ中へいぞうとかこいつとか誰が有難がってんだ?一人で壁に向かって喋らせとけ2025/02/19 07:33:53114.名無しさんskV4Bこれ「昔は戦争があって大変だった」って言ってんのと変わらんよ100年前は税金どころか徴兵されて命まで取られてたからな2025/02/19 07:42:01115.名無しさんskV4Bあと松下幸之助が言ってんのは、法律でそうなってたんじゃなくて企業献金とか賄賂とかでそれくらい使ったって意味だからな当時は汚職とか収賄とか接待とかやり放題で、やるのが当たり前だったから2025/02/19 07:45:11116.名無しさんmxlPT>>115いや当時は本当に所得税の最高税率75%だったよただ適用されてた(課税所得5億円超の)人は毎年日本で1人か2人だったけどあと当時は経営者や役員による経費の私的流用がOKだったんで大企業の役員は自分の財布を持たずに会社のカードだけで生活していたよ普段の食費、住宅費、光熱費はもちろん家族旅行も娘の学費も全部会社の経費2025/02/19 07:50:43117.名無しさんSdWFA>>82庶民生活を理解してない 上級国民気取りの世間知らずですか?消費税とガソリン税と所得税を下げてから言ってください‼️もちろん 年収103万円の壁 を200万円ぐらいまで引き上げるのに賛成するよな?2025/02/19 08:18:23118.名無しさん8Giyy>>1政府、国税庁は株式、為替、仮想通貨で得た利益は最高税率90%にしろ!(例)5000万円以上~1億円未満は75%1億以上~3億未満は85%3億以上は90%次に法人税の累進課税も段階的に引き上げ昭和中期~後期の水準まで引き上げろ!2025/02/19 09:09:29119.名無しさん2HNbcまた政府の御用学者かイェール大学そんなにヒマなのか2025/02/19 09:16:03120.名無しさんPspEz>>116> あと当時は経営者や役員による経費の私的流用がOKだったんで> 大企業の役員は自分の財布を持たずに会社のカードだけで生活していたよそれ、税務署のお得意さんw後でガッポリ追徴課税されるパターンだな酷い場合はマルサでムショ送りww2025/02/19 09:28:06121.名無しさんKPaaS昔は節税とか言って合法的な税金回避策がたくさんあった孫とか高杉みたいな悪党はそうやって成り上がったあとで「税金払ってましたwww」ってほざいてるだけ騙されるな2025/02/19 21:45:41
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+19819172025/08/01 22:28:57
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+378860.32025/08/01 22:20:59
【大阪府教育庁】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分ニュース速報+213837.52025/08/01 22:22:51
成田氏は「日本で個人が稼いだお金にかかる税金は最高55%で、よく高いと言われる。でも昔はもっとやばくて、半世紀前の最高税率はなんと93%」とポスト。
また「松下幸之助は『9億円の税金を国に払ったというより、国のために10億円稼いだので、ご褒美に1億いただいた感じ』と言ったらしい」ともつづっていた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fedfe6d99a87146d9eda98f9fd3d448217aa7efc
密室で決める皇位継承に反対します
https://voice.charity/events/4753
日本国憲法前文
https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/
天皇の地位
https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html
真面目に所得税を払ってないよ
なので、所得税の最高税率はもっと上げていい
消費税もなかったし、社会保険料も無いに等しかった
今は法人税が少なくて庶民税と社会保険料がクソ高い
どう考えても今のほうが地獄
すると、自分もあぁ成ろうと頑張るから日本企業は一流と言われた
政治家あほやで。
ただし資本家は特権エリートとして存続
膨大な収入が様々なかたちであったはずだし、愛人もすごかったらしいしw
年10回払いで88,000円な
後は各種税金
実際にはもっと出ていってるだろうな
貯金せずに使い切ってるとしたら漏れなく1割上納
何やっても減税の流れは変わらんよw
馬鹿高い所得税を払っていたのは超富裕層、今なら孫正義とか日産トヨタの社長くらいのもん
国民負担5割の今がどう見たってヤバい
一方で所得税の最高税率と法人税率は低くなって富裕層や大企業の税負担は軽くなった
つまり庶民の負担ばかり増やしたから日本は内需が縮小し長い平成不況に陥ってしまったんだよな
同意
言うことがとにかく薄っぺらいんだよな
その辺の情報をただ喋ってるだけなのが見え見え
テレビ芸人のくせに、つまらないことしかいえない
今年中に消える人ランキングの上位
日産の社長なんか赤字作って6億もらえるんやで。
どうせ持っていかれるから他の人に払おうって気になるんだよな、
その結果だと思う。
強欲どもが壊しちゃったけど。
松下幸之助カッケー!
日本の政治家は裏金で脱税しても政治資金収支報告書修正でセーフだぞ。
そんなディストピアで誰が子供作るんだよ
人口急増期だったというのは松下の功績でも何でもない
儲け過ぎだったのは人口急増のお陰なんだから
国に感謝して税金を納めるのが当時としては正しい
たくさん税金を納めた人の医療費をタダにするとか、
生活保護受給者から生活保護税を徴収するのと同じことなんだが
昔は人を増やして使うって言うインセンティブがあったんだろう
税金の基本的な考え方は逆で
たくさん金を稼ぐ人はそれだけ社会的インフラ
「政府政策、司法、安全保障、治安、交通、道路、水道、電力」
をたくさん使っているから
受益者負担でたくさん税金を払ってください
富裕層負担を軽くして庶民に重くしたからなのにね。
調べようともしないのかな?
税金を主財源にする事自体が誤魔化しなのに?
それを忘れて韓国推ししてるマスコミは売国奴
東京の焦土を埋め立てた上で生活しとる奴らは言うことがちげぇわな
> それを忘れて韓国推ししてるマスコミは売国奴
違うだろー
韓国推ししてるマスコミはチョンだらけ
だよww
自分で自分を持ち上げてるだけだ
成さんプサンコウに還る
85年88%
現在45.95%
法人税
85年43.3%
06年30%
現在23.2%(安倍政権で3回減税)
消費税
89年3%
97年5%
14年8%(安倍政権)
現在10%(安倍政権)
年収200億稼いで
20億しか残らないって
ネットで読んだ…
りかいできるが
日本はキチガイだからデフレ時に
増税させたし
社会保障費を盾に消費税を2回も上げたキチガイ
そのうち税率70%する気まんまん
これがおかしいとわからないから
自民は退場
頑張っている人が救われるように減税したから現在過去最高の好景気が生まれ物価が上昇した
それにより平等に消費税が上がっていった
当然消費の多い富裕層が大打撃
消費の少ない貧困層はノーダメージで更に様々な社会保障や公的サービスを優遇されている
頑張らない人と頑張れない人はネットで文句を言うだけの人生で何の生産性もなく虚しい人生を終える
で合ってる?
先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかった
https://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/
どれだけお金持ちに配慮してもお金持ちが自分の財産増やすだけで経済停滞引き起こすってすでにこの数年だけでもIMFやOECDなどから世界中の政策とその後の経済成長を調べ上げて分かっていますよ
優秀な企業は利益は投資して税金かからなかったりさらに言えば貧しい人に分配されるのなら貧しい人の可処分所得が増えるわけだからそこにビジネスチャンスが生まれてそこをターゲットに新しい商売を発案実行するから企業はますます大きくなっていく
○○は感心してくれるから楽な仕事だな
昔のロックの人なんかはそれでみんなイギリス出ちゃった
USAIDから資金を受け取った組織に所属したり、税金でメシを食っていたりする。竹中平蔵のポチしか参加できないダボス会議に参加した成田悠輔くん。いつまで偉そうにしているの?というかUSAIDを擁護している者ほど緊縮増税派なのはなんで?
わかってて言ってるからたちが悪い。
ごはん論法。
本来「ダメよダメダメ」とかいってた芸人みたいにすぐ消えるはずなのに、大衆侮蔑が竹中平蔵に気に入られてなぜか重宝されてる感じ
snsで独り言すんのが仕事なの?
江戸時代の薩摩は税率95%
たった50%台で文句言ってるやつは頭おかしい
人を叩いて個性を潰す
江戸時代スタイルで生活しろよこのゴミ虫
薩摩は琉球貿易で儲けたんだよな
そして明治維新
富裕層になればいいじゃん
君はよくわかってるな
税を重くすればするほどその後取られた税以上に儲かる
税率100%にすれば日本が世界の支配者になって日本人は全員大富豪になる
お前の様なマヌケは死ぬことが社会貢献やで
韓国流の発祥地説もうざい、それと一緒。
今を生きる俺たちにとっては何の意味も持たないぞ。
年貢の納め時という戯れ語があるが、年貢時代はもっと過酷じゃねーの?
収穫したコメはすべて没収、生きるためにヒエ・アワを食ってしのいだ
時代もあった。
外国人にバラまく金とかな
ワロタ
ドヤ顔で発信する、自称「経済学者」wwwwww
マジでうざいから永遠に消えてくれねえかな
このクソメガネ
東大経済を数年に一度の首席で卒、東大修士卒。
世界最高学府MIT大学研究員、世界最高学府イエール大准教授。
その他コロンビア大学や世界中の大学、一橋大学でも教鞭をとる。
まあ普通に学校の先生。
これ豆な
財務省よりやばいのがいっぱいいる現実が盲点になってるバカ発見。
レイワ信者とか三橋貴明信者ってこれだからさ。
漫画家なんて計上できる経費はたかが知れてるからどうにもならなかったって
なんでドラゴンボールが終わったあとは毎日ゴルフ三昧して金を使ってたそうな
それを何十年続けてた
陥ってしまったというよりも
どうやら自民党が意図してやっていたみたいだな
まさかオーダーメイド?
WEFダボス会議ヤング・グローバル・リーダーズ
https://x.com/matsudadoraemo1/status/1891077309156991267
無視しとけば飢えて死ぬんだからさ。
良かった、この人や自民党に投票した人たちが税率90%を受け入れてくれるから、その他は無税に出来る。
今のうちにマイナンバーとネット書き込みを結びつけておこう。
この人でも財務省には逆らえない
全世界共通税率じゃないと成り立たないのでは
ほんこれ
ザイム真理教w
いくらなんでもケチの付け方がバカすぎるw
オレ的にはその考えに近いよ
欧州型の税制に寄せようとして、理解されてない感じ
ヨーロッパは所得税住民税が高いだけで
相続税や固定資産税は無い国が多い
これは資産格差を固定しようという意図が強いんだと思う
下民がいくら稼いでも資産を作れず、先祖代々の資産家には混じれない感じ
一人で壁に向かって喋らせとけ
100年前は税金どころか徴兵されて命まで取られてたからな
当時は汚職とか収賄とか接待とかやり放題で、やるのが当たり前だったから
いや当時は本当に所得税の最高税率75%だったよ
ただ適用されてた(課税所得5億円超の)人は毎年日本で1人か2人だったけど
あと当時は経営者や役員による経費の私的流用がOKだったんで
大企業の役員は自分の財布を持たずに会社のカードだけで生活していたよ
普段の食費、住宅費、光熱費はもちろん家族旅行も娘の学費も全部会社の経費
庶民生活を理解してない 上級国民気取りの世間知らずですか?
消費税とガソリン税と所得税を下げてから言ってください‼️
もちろん 年収103万円の壁 を200万円ぐらいまで引き上げるのに賛成するよな?
政府、国税庁は
株式、為替、仮想通貨で得た利益は最高税率90%にしろ!
(例)
5000万円以上~1億円未満は75%
1億以上~3億未満は85%
3億以上は90%
次に法人税の累進課税も段階的に引き上げ
昭和中期~後期の水準まで引き上げろ!
イェール大学そんなにヒマなのか
> あと当時は経営者や役員による経費の私的流用がOKだったんで
> 大企業の役員は自分の財布を持たずに会社のカードだけで生活していたよ
それ、税務署のお得意さんw
後でガッポリ追徴課税されるパターンだな
酷い場合はマルサでムショ送りww
孫とか高杉みたいな悪党はそうやって成り上がったあとで「税金払ってましたwww」ってほざいてるだけ
騙されるな