【姫路】姫路城入場料、市外在住者1000円→2500円 市民は値上げせずアーカイブ最終更新 2025/02/15 23:111.侑 ★???世界遺産・国宝の姫路城の入城料について兵庫県姫路市は14日、市外在住者を対象に現行1000円を2500円に値上げすると発表した。市民は1000円に据え置き、18歳未満は市民かどうかを問わず現行の小学生以上300円を無料にする。改定は2026年3月1日。関連する条例改正案を17日開会の市議会に提出する。城郭の建物に入る料金としては国内最高になる。料金改定は15年3月以来。市によると、23年度の入城者数は約148万人で入城料収入は約11億円。値上げ後の入城者を年間120万人台と想定し、10億円程度の増収を見込む。15年度から10年間の維持管理・保存修理などの費用は約145億円だった。人件費や物価の高騰を踏まえ、25年度からの10年間は約280億円に膨らむと試算した。清元秀泰市長は記者会見で「姫路城は展望台ではない。400年前からの歴史遺産を守り、観光客の安全を確保するには大きな金額が必要だ」と値上げに理解を求めた。市民は据え置く理由を「城だけでなく城下町の景観保全にも市税を使っている。清掃ボランティアなど多くの市民が城を守ってきたことを踏まえた」と説明した。チケット購入時、市民であることの証明には原則としてマイナンバーカードの提示を求める。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/58c3da09dce87e9d56962958e812480531e842772025/02/14 20:31:16104すべて|最新の50件2.名無しさんUguAq市民がいくことあるか?2025/02/14 20:37:013.名無しさんTH2Ft>>2遠足とか2025/02/14 20:37:234.名無しさんxPJTs高い2025/02/14 20:44:025.名無しさんGV7Riいいと思う修繕もただではできない2025/02/14 20:49:556.名無しさんHM1ED行きたい奴は早めに行っとけ2025/02/14 20:50:037.名無しさんBnvwSさすがに高い、また外人だらけになるな2025/02/14 20:51:228.名無しさんHM1EDまだスカイツリーの天望回廊より安い2025/02/14 20:53:309.名無しさんSvkcw国宝なのに日本人を外人扱いするのかw2025/02/14 20:53:3510.名無しさんmWMEoまあ市民は行かんわな俺も東京タワーは小学校の時一回登ったっきりだしスカイツリーにいたっては近所でも登ろうと思ったこともない2025/02/14 20:54:3111.名無しさんqu4GW姫路城はバイクで周囲をぐるりと周るだけで十分だったわ2025/02/14 20:56:2212.名無しさんvR7mHひでえな2025/02/14 20:58:5113.名無しさんSmlE5す、すざけんなよ、絶対に行かないお(´・ω・`)2025/02/14 21:02:1114.名無しさんHM1ED市民羨ましいな・・・って言いたくなったが播州民のガラの悪さを加味したらいや、やっぱりいいです・・・ってなった2025/02/14 21:03:2115.名無しさんs9TwI東京とか名古屋とか松本とか大阪の城はしょぼいもんな2025/02/14 21:10:1116.名無しさんQAn7O何回か行ったな、改修中にも猫いっぱいいる良い所だ2025/02/14 21:14:5517.名無しさん923by国宝なら安すぎるね東京タワーでさえ7000円取るのに2025/02/14 21:16:3618.名無しさんNy3On姫路市民以外は敵2025/02/14 21:18:3419.名無しさんXrbzp修繕費は全額国費だったよな2025/02/14 21:23:5620.名無しさん9mrIMここもジャップお断り2025/02/14 21:24:1821.名無しさんjHeph15ドルくらいか?まあそんなもんじゃね2025/02/14 21:27:2422.名無しさんvR7mH>>17国宝指定の城の値段知らんの?1000円以下ばかりだぞ熊本城ですら800円大阪城は600円姫路城はダントツで日本一高い2025/02/14 21:30:4923.sageo5Uorいいぞどんどんやれ2025/02/14 21:30:5824.名無しさんTtzmL国の税金で管理してるものなんだから、市民だけ優遇するのは筋が通らない2025/02/14 21:32:2225.名無しさんFZkRB熊本城は弱い地震で崩れるボロ城2025/02/14 21:38:1526.名無しさん62BnN姫路城は別格だからな3000円くらいはとっていい名古屋城再建したら4000円くらいとっていい江戸城なら8000円2025/02/14 21:52:0427.名無しさん0C4wa>>24所有者は文化庁だが管理は姫路市がやってる2025/02/14 21:53:3328.名無しさんxeHSL世界遺産シドニーオペラハウスは5000円だよ裏側ツアーとかは1万円くらい世界的にはこういう施設は高いものなんだよ。これでも安すぎ2025/02/14 21:54:0329.名無しさんvj7p3誰が行くかよ2025/02/14 21:56:0430.名無しさんc38Oa住民税下げたほうがよくないか2025/02/14 22:02:4131.名無しさん7f6YG掃除したら割引とか2025/02/14 22:08:0332.名無しさん8NNin写真で十二分2025/02/14 22:09:4933.名無しさんR294q二重料金って昔フィリピンとかベトナムでよくあったやつじゃん…2025/02/14 22:11:1534.名無しさんBZl4f売国奴ネトウヨDSCIA自民DAPPIウヨスパイ遷都2025/02/14 22:15:5035.名無しさんKXA32外人枠5000円も作れよツアーガイド付きで1万円とかも2025/02/14 22:19:1036.名無しさん7f6YGパスポートをホテルに忘れてきてしまいましたじゃあ300円2025/02/14 22:20:5937.名無しさんmebuR人型ロボットに変形してほしいよな。2025/02/14 22:31:5938.名無しさんpVFQ2死ぬまでにどこかは行きたい法隆寺姫路城伊勢神宮2025/02/14 22:34:4339.名無しさんKXA32>>38行こうと思えば行けるよ伊勢神宮と法隆寺は近鉄特急で移動するんだそのあとで姫路城まで行けば2日みてたらコンプリートできる2025/02/14 22:37:1440.名無しさんbWriRこれ海外じゃ普通にやってるからなでも日本のカジノは外人が無料で日本人が有料らしいいったいどゆこと?2025/02/14 22:37:2641.名無しさんTymA0国民が国民をカモにするイヤな国になったな2025/02/14 22:45:1942.名無しさんTTUXfそりゃあ姫路から明石・首都圏に人口が流れるわけですわ!やり方が京都と同じできたない姫路市!2025/02/14 22:49:0743.名無しさんNf52X海外旅行系YouTuberの動画を観てるとモスクだとか宗教施設で現地民と旅行民で数倍違うみたいなのをよく見たな2025/02/14 22:51:1844.名無しさんTymA0国民の文化的資産ではないと言ってるに等しい2025/02/14 22:53:2345.名無しさんAtdNh神社仏閣も異教徒は1万とかにすると良い2025/02/14 22:53:2746.名無しさんdNvbo日本人のほうが姫路城に負担かけてるしな外人より市外の日本人をもう一段階値上げしたほうがいい姫路市民1000円外人2500円その他日本人10000円でいい2025/02/14 22:56:4547.名無しさんXXlsN>>17ほんまそれスカイツリーや東京タワーの値段と比べると国宝の寺社仏閣城の入場料は安すぎるよ。5000円から1万円取ってもいいと思うよ。今までの日本人の価値観が非常識だと思うよ。東京タワーやスカイツリーよりも、姫路城や熊本城のほうが文化的価値は圧倒的に高い。2025/02/14 22:57:2148.名無しさんpZbJDこういうのもっと増やしていいわ外人にはたっぷりボッタクリしてやれ2025/02/14 22:58:1649.名無しさんXXlsNちなみに中国の兵馬俑の入場料は150元(約3000円)2025/02/14 22:58:5350.名無しさん0bp9G>>38姫路城は播但線で見れば十分それよりも酸ヶ湯温泉行きたい2025/02/14 23:01:2151.名無しさんNliR9その理屈なら、市民は全員清掃ボランティアやれよ2025/02/14 23:04:3252.名無しさんlqmSy値上げで税金使わずに済むなら好きに上げればいい、生活に必要不可欠なものじゃないしね。2025/02/14 23:05:1553.名無しさんTymA0文化施設が安い理由は、国民の財産として誰でも拝観できるようにするため兵庫県があたおかな根拠が増えたな2025/02/14 23:08:5054.名無しさんDICwzもう外国人しかいけないよねなんでもそうだ2025/02/14 23:10:5355.名無しさんDICwz>>38法隆寺と伊勢神宮しか行ったことないけど、やっぱ感動したわ伊勢神宮は他の神社と格違いすぎてびっくりした2025/02/14 23:13:1356.名無しさんUFVui今後の修繕費を全て税金に頼らず入場料だけで賄える金額まで上げれば良い2025/02/14 23:23:3557.名無しさん9Hb7Vたかっ!もう二度と行かない2025/02/14 23:33:2058.名無しさんWsrRl高ぇ2025/02/15 00:01:1959.名無しさんsj7PQ>>22熊本城も大阪城も国宝じゃない件2025/02/15 00:11:1360.名無しさんYLjfsよそもんは4倍とれ2025/02/15 00:11:1961.名無しさんsj7PQ>>57まあそれが狙いだろうしな観光客多すぎるのが問題2025/02/15 00:13:1262.名無しさんCIudp1回行ったら十分だし、一生に一度と思えば別に良いわ2025/02/15 00:13:3063.名無しさんTLojcぼりすぎ。2500円は高過ぎる。絶対入らん。2025/02/15 00:14:0464.名無しさんgs86g嫌なら来るなとしか言えん2025/02/15 00:52:0165.名無しさんeNqXjみっともねーwこれやった海外の施設たしか批判浴びて辞めてなかったけか?本当にカスやなぁ一部の馬鹿が騒いでやらせたんだろw糞みっともない2025/02/15 00:55:3866.名無しさんZPzca近くにスカイツリーがあればそちらに上る2025/02/15 01:18:1267.名無しさんKttjR>>112歳以下無料は分かるが、18歳未満無料は止めとけ14歳から17歳という1番馬鹿な時期なのは有料にしといたほうがいいこの年齢だとせいぜい無料にして良いのは偏差値65以上の学校の生徒らだけにしとけ2025/02/15 01:20:0168.名無しさんnnuye2回行ったから今は新幹線から見るだけでいい。2025/02/15 02:35:3769.sage2Zicm観光客一万円ぐらいとろうよ世界遺産は強気でいい2025/02/15 02:40:0770.名無しさんlTtoM>>27国から管理費とか出てないの?2025/02/15 02:44:3971.名無しさんNjjXQでもクオリティーは高いからな。人生で1回は見ても損は無いレベル2025/02/15 02:54:1772.名無しさんoRXwJ>>10やっぱ変わり栄えしない環境は期間限定価値無いし一度行けばもういいやみたいに成りそうだよね2025/02/15 03:09:3873.名無しさんZ2l8V人多すぎるし、まぁ妥当な値段かな2025/02/15 03:11:4074.名無しさんTLojc外国人だけにしとけ2025/02/15 04:03:2275.名無しさんe7DpZ外国人は10万円で2025/02/15 04:54:2176.名無しさんOkdYu行こうとしたら槍で刺されかけたから逃げたことならある2025/02/15 04:57:4477.名無しさんFC5oD世界中の世界遺産の拝観料の相場ってそのくらいだけどな。オマケに支払いは現金は不可、クレカのみの場所ばかり高いと思えば行かなきゃ良いだけだな。それだけ取るなら天守閣にはエレベーターは付けるべきだとは思う2025/02/15 05:11:1078.名無しさん7hcfS年パスは5000円な2025/02/15 05:27:2479.名無しさんx3Ncn貧乏人は来るな て事です2025/02/15 05:39:0980.名無しさんGP2ccもっと上げて大切に維持しようぜ2025/02/15 06:23:1981.名無しさん0ZdTK円安だし外人からしたら1000円くらいの感じだろ結局市外の日本人だけが値上げの割りを食うということ2025/02/15 06:57:3382.名無しさんjXBlr>>2花見で行くねでも姫路城はデートで行くと別れるという、まぁどこにでもあるジンクスがある2025/02/15 07:00:5983.名無しさんdVVoXカネを取るのはいいと思うぜ。案内割と多いが、なんか経路よくわかんないし途中で小銭追加みたいなのは全部一括にしちゃえばと思うが。歴史的建造物を魔改造するみたいなもんがいいとは思わんけどな。まぁ、観光資源として使い倒すなら好きにすりゃいいが。2025/02/15 08:09:1284.名無しさんtisuOスタッフ全員時代劇みたいなら五千円払っても行くよ2025/02/15 09:28:4085.名無しさんAoKBM>>1維持費や保存費はわかったが世界遺産、国宝としての補助金や寄付金はいくらだったのか書かれていない気がするんだが2025/02/15 09:45:2986.名無しさん8jmLo2500円にしても日本人スタッフの給料は上がらないだろ?終わってるよねこの国2025/02/15 11:40:2287.名無しさん8jmLo姫路城スタッフ時給1052円 (爆笑)https://i.imgur.com/ypjhCwL.jpeg2025/02/15 11:42:2888.名無しさんgRDDN外国人観光客だけ値上げしろよ2025/02/15 11:51:0389.名無しさん7yTs4>>88ホントこれ2025/02/15 11:52:2290.名無しさんoaw58市民からすれば外国人もよその地域から来る日本人も邪魔には変わりないからな2025/02/15 11:59:5891.名無しさんi08Lb姫路城はいつでも行けるけど、年取ったら上がれない松本城とか若いうちに行った方がいい。2025/02/15 12:00:3692.名無しさんeskIs>>91外から見るだけで十分やな2025/02/15 12:13:1093.名無しさんZ9qrm日本人は1000円、外人は(在日も)2500円にしろ!2025/02/15 12:15:3694.名無しさん93SQYまあ来る人の大半は日本人だからしょうがない2025/02/15 12:21:2395.名無しさんUacWc市民はもちろんだが近隣市町からも来なくなるし結果減収城なんか一生に一度登ればいいのだイーグレ4階から眺めるのお薦めですよ 図書館から2025/02/15 13:20:5696.名無しさんchn6Aまあ兵庫土人の考えることなんであいつらパワハラしてやると喜んで言うこと聞きます2025/02/15 13:34:2597.名無しさんi0ecV地元の人は地元の観光地なんか行かないしな2025/02/15 13:41:3598.名無しさんWsrRl観光客が減ってくれたら観光しやすくなるか!ものは考えようだなぁ2025/02/15 15:13:0499.名無しさんWsrRl>>91了解犬山城も結構やばいよ笑2025/02/15 15:14:21100.名無しさん37WQ8さすがに中学生高校生は有料にしろよ公立中学校の連中は騒ぐだけで意味ない兵庫なら灘や甲陽とか名門私学だけ無料にしろこの子たちは投資効果高いあと姫路城隣の庭園も値上げなのかな姫路は城見て庭園見て終わりなので、もう一つぐらい何かを2025/02/15 15:21:31101.名無しさんN4Okt姫路の定番お土産って何ですか2025/02/15 15:48:20102.名無しさんUacWc>>101B級だが御座候 あり得ない業の餡子詰まった回転焼きシュークリームが溢れるごとく赤白5個ずつ買って長い箱に入れてもらうのが田舎者の定番2025/02/15 17:02:18103.名無しさんN4Okt>>102ありがとうございます赤白って餡子のことか2025/02/15 22:40:20104.名無しさんUacWc>>103赤餡(普通の粒餡)と白餡 差し入れで貰ったら「男の人って白餡好きよねっ」と男に押し付けるのもあるあるです1個からでも買えます2025/02/15 23:11:43
市民は1000円に据え置き、18歳未満は市民かどうかを問わず現行の小学生以上300円を無料にする。
改定は2026年3月1日。
関連する条例改正案を17日開会の市議会に提出する。
城郭の建物に入る料金としては国内最高になる。
料金改定は15年3月以来。市によると、23年度の入城者数は約148万人で入城料収入は約11億円。
値上げ後の入城者を年間120万人台と想定し、10億円程度の増収を見込む。
15年度から10年間の維持管理・保存修理などの費用は約145億円だった。
人件費や物価の高騰を踏まえ、25年度からの10年間は約280億円に膨らむと試算した。
清元秀泰市長は記者会見で「姫路城は展望台ではない。400年前からの歴史遺産を守り、観光客の安全を確保するには大きな金額が必要だ」と値上げに理解を求めた。
市民は据え置く理由を「城だけでなく城下町の景観保全にも市税を使っている。
清掃ボランティアなど多くの市民が城を守ってきたことを踏まえた」と説明した。
チケット購入時、市民であることの証明には原則としてマイナンバーカードの提示を求める。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/58c3da09dce87e9d56962958e812480531e84277
遠足とか
修繕もただではできない
俺も東京タワーは小学校の時一回登ったっきりだしスカイツリーにいたっては近所でも登ろうと思ったこともない
播州民のガラの悪さを加味したら
いや、やっぱりいいです・・・ってなった
猫いっぱいいる良い所だ
まあそんなもんじゃね
国宝指定の城の値段知らんの?1000円以下ばかりだぞ
熊本城ですら800円大阪城は600円
姫路城はダントツで日本一高い
市民だけ優遇するのは筋が通らない
名古屋城再建したら4000円くらいとっていい
江戸城なら8000円
所有者は文化庁だが管理は姫路市がやってる
裏側ツアーとかは1万円くらい
世界的にはこういう施設は高いものなんだよ。これでも安すぎ
DSCIA自民
DAPPIウヨスパイ
遷都
ツアーガイド付きで1万円とかも
じゃあ300円
法隆寺
姫路城
伊勢神宮
行こうと思えば行けるよ
伊勢神宮と法隆寺は近鉄特急で移動するんだ
そのあとで姫路城まで行けば2日みてたらコンプリートできる
でも日本のカジノは外人が無料で日本人が有料らしい
いったいどゆこと?
人口が流れるわけですわ!
やり方が京都と同じで
きたない姫路市!
モスクだとか宗教施設で現地民と旅行民で数倍違うみたいなのをよく見たな
外人より市外の日本人をもう一段階値上げしたほうがいい
姫路市民1000円外人2500円その他日本人10000円でいい
ほんまそれ
スカイツリーや東京タワーの値段と比べると国宝の寺社仏閣城の入場料は安すぎるよ。
5000円から1万円取ってもいいと思うよ。
今までの日本人の価値観が非常識だと思うよ。東京タワーやスカイツリーよりも、姫路城や熊本城のほうが文化的価値は圧倒的に高い。
外人にはたっぷりボッタクリしてやれ
姫路城は播但線で見れば十分
それよりも酸ヶ湯温泉行きたい
生活に必要不可欠なものじゃないしね。
兵庫県があたおかな根拠が増えたな
なんでもそうだ
法隆寺と伊勢神宮しか行ったことないけど、やっぱ感動したわ
伊勢神宮は他の神社と格違いすぎてびっくりした
熊本城も大阪城も国宝じゃない件
まあそれが狙いだろうしな
観光客多すぎるのが問題
これやった海外の施設たしか批判浴びて辞めてなかったけか?
本当にカスやなぁ
一部の馬鹿が騒いでやらせたんだろw糞みっともない
12歳以下無料は分かるが、18歳未満無料は止めとけ
14歳から17歳という1番馬鹿な時期なのは有料にしといたほうがいい
この年齢だとせいぜい無料にして良いのは偏差値65以上の学校の生徒らだけにしとけ
一万円ぐらいとろうよ
世界遺産は強気でいい
国から管理費とか出てないの?
人生で1回は見ても損は無いレベル
やっぱ変わり栄えしない環境は期間限定価値無いし
一度行けばもういいやみたいに成りそうだよね
高いと思えば行かなきゃ良いだけだな。それだけ取るなら天守閣にはエレベーターは付けるべきだとは思う
結局市外の日本人だけが値上げの割りを食うということ
花見で行くね
でも姫路城はデートで行くと別れるという、まぁどこにでもあるジンクスがある
案内割と多いが、なんか経路よくわかんないし途中で小銭追加みたいなのは全部一括にしちゃえばと思うが。
歴史的建造物を魔改造するみたいなもんがいいとは思わんけどな。
まぁ、観光資源として使い倒すなら好きにすりゃいいが。
五千円払っても行くよ
維持費や保存費はわかったが世界遺産、国宝としての補助金や寄付金はいくらだったのか書かれていない気がするんだが
日本人スタッフの給料は上がらないだろ?
終わってるよねこの国
時給1052円 (爆笑)
https://i.imgur.com/ypjhCwL.jpeg
ホントこれ
外から見るだけで十分やな
城なんか一生に一度登ればいいのだ
イーグレ4階から眺めるのお薦めですよ 図書館から
あいつらパワハラしてやると喜んで言うこと聞きます
ものは考えようだなぁ
了解
犬山城も結構やばいよ笑
公立中学校の連中は騒ぐだけで意味ない
兵庫なら灘や甲陽とか名門私学だけ無料にしろ
この子たちは投資効果高い
あと姫路城隣の庭園も値上げなのかな
姫路は城見て庭園見て終わりなので、もう一つぐらい何かを
B級だが御座候 あり得ない業の餡子詰まった回転焼き
シュークリームが溢れるごとく
赤白5個ずつ買って長い箱に入れてもらうのが田舎者の定番
ありがとうございます
赤白って餡子のことか
赤餡(普通の粒餡)と白餡 差し入れで貰ったら「男の人って白餡好きよねっ」と
男に押し付けるのもあるあるです
1個からでも買えます