【SNS】「税金 使ってやることか?」 総務省 “とある広告” に疑問相次ぐ… “誤用表現”にも「国なら正しい言葉を」アーカイブ最終更新 2025/02/16 17:221.ハッサン ★???人気アニメ「鬼太郎」たちが登場総務省がX(旧ツイッター)公式アカウントで掲載している15秒の広報動画に、疑問の声が相次いでいます。「これは税金でやるべきことなのか」といった指摘のほか、動画の中で使われている言葉の“誤用”を問題視する声も。当該の投稿は2025年2月13日夜時点で、すでに570万回以上表示され、注目を集めています。総務省のX公式アカウント(@MIC_JAPAN)の当該投稿は2025年1月24日以降、Xユーザーたちのタイムラインに随時表示されています。人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラたちがスマートフォン片手に登場し、「動画の見過ぎでギガが足りないわ」「プラン見直したらどうだ?」「料金はこのままがいいのよね」「大きく変えずに ギガ増やせるみたいです」「早く言ってよね」との会話を繰り広げる内容で、最後には《携帯料金 新時代きたろう! 総務省》というキャッチコピーが大きく表示されるものです。しかしこれに対してリプライ欄には、Xユーザーたちから「『携帯プランの見直しを~』って税金使って総務省がやることか?」「無駄なものに予算使わないでください」「税金の無駄遣い」「ケータイ会社に任せましょう」といったコメントが。「税金で鬼太郎(アニメ)7期作れ!」と、同施策を揶揄(やゆ)するかような書き込みも見られました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/941fb7a9bbef241029cacd15f4901f3fff8f58da2025/02/14 16:20:2634すべて|最新の50件2.名無しさんv8ksTおい!鬼太郎2025/02/14 16:21:503.名無しさんtzKhx税金で河童の三平アニメ化しろ!2025/02/14 16:22:324.名無しさんDDzlnほんとイミフだな・・・。2025/02/14 16:23:405.sageB80Ge足跡の怪いろいろ溶けます2025/02/14 16:24:216.名無しさんMvjkuまあ、いいじゃないか村上総務大臣そのものが、ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪みたいな風貌なんだから2025/02/14 16:26:117.名無しさんZTLZLデジタル庁がやることじゃね?なんで総務省?2025/02/14 16:31:148.名無しさん69Rm7このようにして合法的に税金を官吏の懐へ入るようにするのさだから、官吏の支援を受けている立憲民主党もわめいていない2025/02/14 16:36:239.名無しさんHbn0n総務省担当官僚を懲戒処刑2025/02/14 16:39:0910.名無しさんBZl4f売国奴ネトウヨ売国ウヨスパイ省2025/02/14 16:39:4311.名無しさんtwxM0広告代理店の高給取りエリートが考えたんやから、良いものに決まっとる現に、こうやって話題になってるじゃないか2025/02/14 16:43:0212.名無しさんlq2TIきっしょ2025/02/14 16:54:1413.名無しさんzJpHK携帯ホリックを誘導する悪魔の行政機関、それが総務省2025/02/14 16:56:3814.名無しさんaawLA暇なんだよ察しろよ…2025/02/14 17:04:4515.名無しさん32jb9税金使い道に困ってるだけみたいだな。減税しろよ。2025/02/14 17:26:2816.名無しさんwRU31無駄遣いしないと金使いきれないからだろ。2025/02/14 17:27:5717.名無しさんFbcrt他省庁も大概だぞ2025/02/14 17:38:4518.名無しさんuTIdW>>1菅義偉総理がやったこととか忘れちゃってるんだろうな。国民様はすごいな。2025/02/14 17:58:3919.名無しさんuTIdW>>7お前はデジタル庁が何をする省庁なのか、総務省が何をする象徴なのか調べたことあんの?2025/02/14 17:59:1220.名無しさん0Fhhsオヤジギャグの誘惑に負けた総務省(…………誰か「そうむしょう」を使った駄洒落を考えてけろ)2025/02/14 18:09:5221.名無しさんSM4n7てか官庁とかはSNSやめろよ。天気予報だけで良いだろ。2025/02/14 18:15:2622.名無しさんDdpiOなんで民間に総務省が?ま、別に良いけどさ2025/02/14 18:18:2923.名無しさんZTLZL>>19あるけど?だからこそなぜデジタル庁なのかなんだけど?2025/02/14 18:23:4924.名無しさんgCczMあれ、国の広告だったのか…?2025/02/14 18:42:4025.名無しさんhAS7uそんなことより水道管を直すのに税金使えよ2025/02/14 18:46:5926.名無しさんbLuj0総務省は天下り、中抜きする為に全力だからな自分たちにお金が入るように仕事してるふり2025/02/14 19:15:2127.名無しさんnDWQb寄生虫ゴキブリ公務員www2025/02/14 19:16:2428.名無しさんTQcPT>>11これ制作費いくらだろ代理店へ払う額は億弱くらいか2025/02/14 19:36:2929.名無しさんLb0sqほぼ全員がスマホもっているなかでスマホ押しもないだろうしこれまでの政策の総務省の実績アピールにみえた。まあ乗換の簡素化など便利になったとおもうけど別に総務省ががんばったわけではなさそうだが。ほかの国ではとうの昔に実現していた。ある意味総務省が邪魔して・・・。そして、これからの方向性は、インフラシェアリングをすすめると主張を展開する。監督省庁としてキャリアににらみをきかせつづけるための政策。スマホをもっと安くもっと簡単に!と国民にアピールしつつ通信キャリアの通信サービスを即時購入(=契約)するには、、、マイナカード認証があるじゃないか!こういった話かな。なぜゲゲゲの鬼太郎なのかが意味不明すぎるがマイナカード関連の陰謀論をむりやり、ひっぱってくれば喜太郎=「プロビデンスの目」ってところか万物すべてをみとおす目。マイナカードで国民の情報すべてをみとおす今回、マイナカードのことひとこともいってないがなw総務省がおかしな使い方すると鬼太郎のイメージダウンになるからやめてもらっていいですか。人気漫画、人気アニメなので。2025/02/14 19:55:1730.名無しさんyAppB下請けの下請けが制作w2025/02/14 21:10:1731.名無しさんh79yiありがとう 総務省2025/02/15 03:53:0632.名無しさんsgg72税金使ってやることか?奈良のK-POPの事だろ?2025/02/15 06:35:4933.名無しさんrXpsQやりたい放題やな2025/02/15 06:45:4234.名無しさん8XujI参院選は国民民主に投票を2025/02/16 17:22:38
【日本の医学】GACKT投稿「先進国でガンが増え続けているのは日本だけ」記述に…「明らかなデマ、騙されないで」医師作家が注意呼びかけニュース速報+1202008.92025/08/07 14:23:46
総務省がX(旧ツイッター)公式アカウントで掲載している15秒の広報動画に、疑問の声が相次いでいます。
「これは税金でやるべきことなのか」といった指摘のほか、動画の中で使われている言葉の“誤用”を問題視する声も。
当該の投稿は2025年2月13日夜時点で、すでに570万回以上表示され、注目を集めています。
総務省のX公式アカウント(@MIC_JAPAN)の当該投稿は2025年1月24日以降、Xユーザーたちのタイムラインに随時表示されています。
人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラたちがスマートフォン片手に登場し、「動画の見過ぎでギガが足りないわ」「プラン見直したらどうだ?」「料金はこのままがいいのよね」「大きく変えずに ギガ増やせるみたいです」「早く言ってよね」との会話を繰り広げる内容で、最後には《携帯料金 新時代きたろう! 総務省》というキャッチコピーが大きく表示されるものです。
しかしこれに対してリプライ欄には、Xユーザーたちから「『携帯プランの見直しを~』って税金使って総務省がやることか?」「無駄なものに予算使わないでください」「税金の無駄遣い」「ケータイ会社に任せましょう」といったコメントが。「税金で鬼太郎(アニメ)7期作れ!」と、同施策を揶揄(やゆ)するかような書き込みも見られました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/941fb7a9bbef241029cacd15f4901f3fff8f58da
いろいろ溶けます
村上総務大臣そのものが、ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪みたいな風貌なんだから
だから、官吏の支援を受けている立憲民主党もわめいていない
売国ウヨスパイ省
現に、こうやって話題になってるじゃないか
減税しろよ。
菅義偉総理がやったこととか忘れちゃってるんだろうな。国民様はすごいな。
お前はデジタル庁が何をする省庁なのか、総務省が何をする象徴なのか調べたことあんの?
ま、別に良いけどさ
あるけど?だからこそなぜデジタル庁なのかなんだけど?
自分たちにお金が入るように仕事してるふり
これ制作費いくらだろ
代理店へ払う額は億弱くらいか
これまでの政策の総務省の実績アピールにみえた。
まあ乗換の簡素化など便利になったとおもうけど
別に総務省ががんばったわけではなさそうだが。
ほかの国ではとうの昔に実現していた。ある意味総務省が邪魔して・・・。
そして、これからの方向性は、インフラシェアリングをすすめると
主張を展開する。監督省庁としてキャリアににらみをきかせつづけるための政策。
スマホをもっと安くもっと簡単に!と国民にアピールしつつ
通信キャリアの通信サービスを即時購入(=契約)するには、、、
マイナカード認証があるじゃないか!こういった話かな。
なぜゲゲゲの鬼太郎なのかが意味不明すぎるが
マイナカード関連の陰謀論をむりやり、ひっぱってくれば
喜太郎=「プロビデンスの目」ってところか
万物すべてをみとおす目。マイナカードで国民の情報すべてをみとおす
今回、マイナカードのことひとこともいってないがなw
総務省がおかしな使い方すると鬼太郎のイメージダウンに
なるからやめてもらっていいですか。人気漫画、人気アニメなので。
奈良のK-POPの事だろ?