【航空・旅行アナリスト】鳥海高太朗氏 京都市宿泊税、最高1万円に引き上げ「実質、お客さんが払う金額が上がるので値上げと一緒」アーカイブ最終更新 2025/01/16 09:031.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/7f55fa6ac43e80fe5d95d129f6ef2d76ce5853842025/01/15 14:03:0324すべて|最新の50件2.名無しさんJOdvR10万もする部屋なんて泊まれないからどうでもいいや1、2万までしか出せないわ2025/01/15 14:11:503.名無しさんH1Zsl観光地が宗教関係ばかりでオーバーツーリズムの割には税金が入ってこないからな。2025/01/15 14:18:354.名無しさんxIGgD外人からだけもっと取れる方法は無いのか?2025/01/15 14:30:325.名無しさんpepTs大阪で泊まって新快速で京都に行けばいい2025/01/15 14:34:176.名無しさんJUfZl穴リスト。2025/01/15 14:34:317.名無しさんWuEMb民主党政権時代は京都のホテル安くて良い時代だったよね2025/01/15 14:56:438.名無しさんiR6Gy一泊10万に泊まるやつなら良いだろ2025/01/15 15:06:399.名無しさん2EMfsこの程度なら日本人にはあまり影響なさそうだし、いいことなんじゃないの?2025/01/15 15:23:4910.名無しさんUdH90>>5大阪は万博があるからだめだね2025/01/15 15:37:0411.名無しさんpepTs>>10じゃあ滋賀だな2025/01/15 15:48:3912.名無しさんpepTsてか1万なら名古屋で泊まって新幹線で行っても安いな2025/01/15 15:49:2013.名無しさんrXVSKそこまでして京都に行きたいか?京都の良さがオレには分からん京都競馬場にはよく行くけどw2025/01/15 15:56:5114.名無しさんRla57>>11関西近辺はダメなんじゃないかな電車で1時間以上離れないとかな2025/01/15 16:06:5015.名無しさんrZxivインバウンド共は円安で恩恵受けてんだからいいだろう2025/01/15 16:59:1516.名無しさんMTLo1消費税も高級品ほど税率高くして食品など日用品は税率ゼロにして欲しい2025/01/15 17:33:3917.名無しさんfj7c9>>810%ぐらい当たり前だよなそしてこの場合、それ以上は1万なんだから実質金持ち優遇だろ?と30万プランでも100万プランでも1万が上限だしな2025/01/15 19:02:0218.名無しさんhghENオーバーツーリズムで観光にならなくなってるから一律1万円で安宿に泊まって金落とさないのに大量に居る観光客を減らすべきビジネス客はたいへんになるけど1万円払ってくれない会社なら諦めて市外に泊まれ2025/01/15 19:10:0719.名無しさんryLlDいやそれくらい言われなくてもわかるんだがアナリスト気取りがテレビに出て言うことがその程度?テレビの視聴者ってそのレベルの話聞くために電気使ってテレビつけてるの?2025/01/15 19:29:1820.名無しさんmyNt5>>2墓掃除に年2回ほど行くが出して一泊7000までだなピンからキリまでいろいろ泊まったがどうせ寝るだけなんだから宿の違いなんて大差ない2025/01/15 21:27:1721.名無しさんVAWiq京都は破綻寸前だからしょうがないよw2025/01/15 22:34:1522.名無しさんJYx7zなんだけどなかなか破綻しないね在日外国人労働者が市の仕事めっちゃうまい言うてたで2025/01/15 23:03:0723.名無しさんlFqJGお金持ちしか関係無いからな2025/01/16 07:38:1624.名無しさん8Ztub10万円の部屋に泊まれる人は気にしないのでは?2025/01/16 09:03:51
【ポスト石破】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュース速報+616845.52025/10/02 00:50:24
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+839796.92025/10/02 01:03:58
1、2万までしか出せないわ
オーバーツーリズムの割には
税金が入ってこないからな。
良い時代だったよね
大阪は万博があるからだめだね
じゃあ滋賀だな
京都の良さがオレには分からん
京都競馬場にはよく行くけどw
関西近辺はダメなんじゃないかな
電車で1時間以上離れないとかな
10%ぐらい当たり前だよな
そしてこの場合、それ以上は1万なんだから実質金持ち優遇だろ?と
30万プランでも100万プランでも1万が上限だしな
ビジネス客はたいへんになるけど1万円払ってくれない会社なら諦めて市外に泊まれ
アナリスト気取りがテレビに出て言うことがその程度?
テレビの視聴者ってそのレベルの話聞くために電気使ってテレビつけてるの?
墓掃除に年2回ほど行くが出して一泊7000までだな
ピンからキリまでいろいろ泊まったがどうせ寝るだけなんだから宿の違いなんて大差ない
在日外国人労働者が市の仕事めっちゃうまい言うてたで