【言い出せない 子どもの相対的貧困】アルバイトを2つ掛け持ち「もやしだけ食べる」日もある高校生アーカイブ最終更新 2025/01/14 09:131.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/5a0e2b2809816e8a2d8e76f19ad632bc1ab2d3912025/01/13 18:58:0055すべて|最新の50件2.名無しさんplywZ高校生で給食か、珍しいな2025/01/13 19:03:473.名無しさんQ0MRV貧困層の闇バイトや売春を責められないな2025/01/13 19:04:094.名無しさんJ5QqW制服や学費が払えないのはもはや相対的ではないのでは?2025/01/13 19:05:115.名無しさんvpkgf高校生にこんな苦しい思いさせて自分達は裏金作って豊かな生活してる自民党2025/01/13 19:06:586.名無しさんlN296結構贅沢やなもやしを食べられるんだ2025/01/13 19:07:287.名無しさんyuaPI>>1日本人の子供は見殺し支那人の子供は厚遇するそもそも日本人には重税を課し結婚出産をさせずに人数を減し移民で埋め尽くすこれが統一自民教と創価公明官僚の望んだ社会2025/01/13 19:18:168.名無しさんaCIvx7兆あれば、子供全員に1000万をくばれるだよ2025/01/13 19:26:059.名無しさんFEqvo貧乏家庭って大変ですね。😄😄😄2025/01/13 19:26:3910.名無しさんaCIvx高校生結婚したら2000万プレゼントすれば良いのにな2025/01/13 19:27:3311.名無しさん4TGKQ親ガチャハズレ2025/01/13 19:45:5212.名無しさんA9b63部活やる余裕があるなら問題ない2025/01/13 19:50:1713.名無しさん4IqSm進次郎が無理をして学校に行く必要はない、人手不足で働き口なら沢山あるとこの前言ってたぞ寿司屋とか2025/01/13 19:51:5914.名無しさん4cOet屑親だらけ、終わりだよこの国は2025/01/13 19:56:3715.名無しさんfFIUS生物として優等種である既婚子持ちは何やってるんだ?子作りは一人前なんだから、子育ても一人前にできるはずだが?2025/01/13 19:58:5616.名無しさんHzPvZ千葉日報は国や自治体の支援制度の紹介はしなかったのか2025/01/13 20:00:1317.名無しさんC4SaT左翼は不満を煽って彼らを暴力に走らせようとするだけですよね?2025/01/13 20:01:0918.名無しさん9J7MI片親家庭の金銭支援やめろよみんな簡単に離婚しすぎ2025/01/13 20:02:2619.名無しさんfFIUS反社を支援する可能性のある児童手当や給食費無料や学費無料より、社会の役に立つ人材を輩出した親にだけ報酬としての手当を支給する方が理にかなっている2025/01/13 20:09:1920.名無しさんGEszr野菜なんかつくりゃいいそんなに貧乏なら田舎で野菜でもつくってろ2025/01/13 20:10:5021.名無しさんegRCU変にアルバイトとかしてる子は人事部もアレでしょう?w できるだけ真っ白なアレが望ましい2025/01/13 20:12:4022.名無しさんC4SaT未成年に小遣いやってセックスしたいネクタイスーツの社会人に気をつけろよ。2025/01/13 20:16:0323.名無しさん10BMW>「もやしだけ食べる」一気に妄想臭が漂うんだよなww2025/01/13 20:19:3824.名無しさんkxePd相対的とか言い出したら大昔から変わらんだろ馬鹿すぎるわ2025/01/13 20:23:1225.名無しさんJGtOeでもスマホは最新iPhone2025/01/13 20:37:4926.名無しさんhwqGi大企業の賃上げの裏で中小零細と非正規の家庭はこうなってる2025/01/13 20:41:5327.名無しさんIehVi氷河期と違って勤勉で将来が有望だ2025/01/13 20:42:1028.名無しさんroY7Gこういう「ほとんどの人が持ってるもの」って格差を煽るフェイク報道は違法ってしないと収まらんだろ「ほとんどの人が持ってるもの」が事実なら格差社会の是正はほんのわずかな助成で良いわけでパヨクが騒ぐもんでもないわざわざパヨクが騒ぐということは構造的問題なわけで「ほとんどの人が持ってるもの」という前提が崩れるのにそこは都合が悪いから知らんぷりするマスコミの頭の悪さというか底意地の悪さがかなりキモイ2025/01/13 20:43:0429.名無しさんlEXPC貧乏自慢の創作記事書くな2025/01/13 20:47:4630.名無しさんRQWTo小中高の夏休みは廃止すべき給食は無料にすべき一刻も早く実施すべき103万の壁よりも重要2025/01/13 20:49:3431.名無しさんqYelo>>29なんで創作だと思ったの?2025/01/13 20:50:2932.名無しさんqYelo>>30今こども食堂って民営ばかりじゃん。あれ公営でやるべきだよなあ2025/01/13 20:51:0733.名無しさんBMzO9相対的とか他人と比べる意味がないそれがその人の人生なんだからもし不満なら自分でとっくに解決してる2025/01/13 20:56:1834.sageHZcJu狂った親がかなり数でいるらしいでももうどうすることもできない自治体や国がなんとかして下さい2025/01/13 21:02:5835.名無しさんegRCU親がアレなら早めに見切りつけて()〇されたりアレされる前に・・・w2025/01/13 21:04:4836.名無しさんyHHfh>>20農業って大変だよ。やったことないでしょ。2025/01/13 21:05:3737.名無しさんeOGZW>>23わかる現実にはもっとマシな選択肢はある2025/01/13 21:11:1638.名無しさんeOGZW定時制で生徒会ってあるんだねけどそういうのに参加するって余裕あるのかないのかよくわからんその時間働けばごはんも少しはマシになりそうななんにしてもチグハグな印象が強い2025/01/13 21:13:4939.名無しさんWvWIo楽天モバイルなら月1000円なんだが2025/01/13 21:20:4440.名無しさんinSdKまかない付きのバイトせーや2025/01/13 21:37:1041.名無しさんjefxAこれがマジなら呑気に高校行ってる場合じゃない職業訓練校か職人に弟子入りして手に職つけた方が良い2025/01/13 21:42:0542.名無しさんGFFMz>>19バカの理論2025/01/13 21:45:4943.名無しさんBgBgZていう体でパパ活するとチップもらえるし学費を稼いでるって言えばキャバで使命してもらえます2025/01/13 21:51:5244.名無しさんtkRDm> 千葉県内の公立定時制高校に通う3年の男子生徒(17)は質素な生活ぶりを打ち明ける。> 家庭の事情で1人暮らしをする中、家賃や光熱費は親が支払ってくれるが、携帯電話代など生活費はアルバイトを2つ掛け持ちしながら払う。定時制なら昼間働くのは当たり前でしょ家庭の事情で一人暮らし、家賃も光熱費も親持ちなら余裕じゃん2025/01/13 22:11:4345.名無しさん3Fgzgデータあるのに「貧乏自慢の創作記事書くな」などと宣ういう人がいる。現実を見てない。そもそも貧乏が自慢になるという考え方がすでにおかしい。重税で国民を貧乏にした財務省と自民は解体しなくてはダメだ。2025/01/13 23:24:1346.名無しさんY6hrF>>5お前らも政治家になったとしたら同じ事やってるだろうさ2025/01/13 23:26:0047.名無しさんh9OSV>>32公営でやったら食べるものなくなるぞw食材じゃないところに金が回るガソリン補助金が企業にまわったようなもんだ2025/01/13 23:28:3948.名無しさんOpylF合法的闇バイトの被害者って感じ2025/01/13 23:31:2749.名無しさんqjgQ2もやし鍋スープを食べたけどもやしだけでも十分だった2025/01/13 23:47:1450.名無しさんMk0JYもやし20円毎日買っても600円2025/01/14 01:17:0151.名無しさん7G5cHアホだなカロリーないほぼ水なのに安い食材は炭水化物→パスタタンパク質→鶏むね、大豆、プロテイン脂質→食用油プロテイン混ぜた水に油絡めたパスタをすすれ2025/01/14 04:13:5952.名無しさんOQjXJ塩と油は気をつけんと病気のもとになるぞ最近だとちょっとクセがあるけどひまわり油が安くてオヌヌメかな2025/01/14 05:29:2653.名無しさんbAieI>>2定時制は夕食が給食だからな12月の給食にケーキを出したら「今年初めて食べたケーキだ」って喜んだ子がいたそうだ2025/01/14 05:54:4154.名無しさんYuiAcモヤシどころか何も食べない日もあるが2025/01/14 06:54:1655.名無しさんdhmV9高校生結婚を認めれば良いだけ2025/01/14 09:13:05
もやしを食べられるんだ
日本人の子供は見殺し支那人の子供は厚遇する
そもそも日本人には重税を課し結婚出産をさせずに人数を減し移民で埋め尽くす
これが統一自民教と創価公明官僚の望んだ社会
子作りは一人前なんだから、子育ても一人前にできるはずだが?
みんな簡単に離婚しすぎ
社会の役に立つ人材を輩出した親にだけ報酬としての手当を支給する方が理にかなっている
そんなに貧乏なら田舎で野菜でもつくってろ
一気に妄想臭が漂うんだよなww
「ほとんどの人が持ってるもの」が事実なら格差社会の是正はほんのわずかな助成で良いわけで
パヨクが騒ぐもんでもない
わざわざパヨクが騒ぐということは構造的問題なわけで「ほとんどの人が持ってるもの」という前提が
崩れるのにそこは都合が悪いから知らんぷりするマスコミの頭の悪さというか底意地の悪さがかなりキモイ
給食は無料にすべき
一刻も早く実施すべき
103万の壁よりも重要
なんで創作だと思ったの?
今こども食堂って民営ばかりじゃん。
あれ公営でやるべきだよなあ
それがその人の人生なんだからもし不満なら自分でとっくに解決してる
でももうどうすることもできない
自治体や国がなんとかして下さい
〇されたりアレされる前に・・・w
農業って大変だよ。
やったことないでしょ。
わかる
現実にはもっとマシな選択肢はある
けどそういうのに参加するって余裕あるのかないのかよくわからん
その時間働けばごはんも少しはマシになりそうな
なんにしてもチグハグな印象が強い
職業訓練校か職人に弟子入りして手に職つけた方が良い
バカの理論
学費を稼いでるって言えばキャバで使命してもらえます
> 家庭の事情で1人暮らしをする中、家賃や光熱費は親が支払ってくれるが、携帯電話代など生活費はアルバイトを2つ掛け持ちしながら払う。
定時制なら昼間働くのは当たり前でしょ
家庭の事情で一人暮らし、家賃も光熱費も親持ちなら余裕じゃん
現実を見てない。そもそも貧乏が自慢になるという考え方がすでにおかしい。
重税で国民を貧乏にした財務省と自民は解体しなくてはダメだ。
お前らも政治家になったとしたら同じ事やってるだろうさ
公営でやったら食べるものなくなるぞw食材じゃないところに金が回る
ガソリン補助金が企業にまわったようなもんだ
安い食材は
炭水化物→パスタ
タンパク質→鶏むね、大豆、プロテイン
脂質→食用油
プロテイン混ぜた水に油絡めたパスタをすすれ
最近だとちょっとクセがあるけど
ひまわり油が安くてオヌヌメかな
定時制は夕食が給食だからな
12月の給食にケーキを出したら「今年初めて食べたケーキだ」って喜んだ子がいたそうだ