【日本の危機】辛坊治郎氏 久々の外食で感じたニッポンの危機「飲みに行くなんて絶対無理」「国としてどうなのよ?」アーカイブ最終更新 2024/11/16 07:381.ボレロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/dc746d0b691211608b4c8885ac02aa5ef1eecad62024/11/14 20:31:00110すべて|最新の50件61.名無しさん8UlKc会社に出てくるなんて経費だけで潰れるやろ?2024/11/14 23:57:0062.名無しさんdyfOTこの手の馬鹿がゴリ推してきた自民党政権の経済政策の結果なのにほんとどこまでもとぼけるてるな経済オンチ2024/11/14 23:57:0463.名無しさんKPyYM富士そばのラーメンは意外にうまい。600円くらいで食える。2024/11/14 23:57:0464.名無しさんqkhMKアベノミクス支持してたじゃないかwまあ本格的に日本が壊れてきてるよ2024/11/15 00:15:0565.名無しさんXMAS4年寄りばっかりに金が回るから日本のGDPはぜんぜん伸びない2024/11/15 00:16:0566.名無しさんW3MIT普通の醤油ラーメンが「千円」とか言い出した頃に外食の潮目が変わったんだろなあネットで、ちゃちゃっとレシピを貰ってきて自炊のほうがマトモな美味くて自分の好みの味付けのモノが喰える時代2024/11/15 00:23:5567.名無しさんqkhMK>>65年寄りは貯蓄切り崩して生活してるだけお金は海外に流出してる2024/11/15 00:26:1068.名無しさんsKNVh外食は高いと言うが意外と混んでるのはなぜなのか2024/11/15 00:27:3769.名無しさんFmDku>>64特殊学級?2024/11/15 00:27:4470.名無しさんeqBez安倍の太鼓持ちやってたお前がそれを言うのかよ2024/11/15 00:28:3871.名無しさんqkhMK>>69こういう発想が日本を劣化させてる2024/11/15 00:38:2872.名無しさんsa2Oj野菜は価格のブレが大きすぎて、外食じゃ扱いづらいわな2024/11/15 00:42:4673.名無しさんYQ0Ok>>34関係ないのなら関係ないだろwww2024/11/15 00:45:3074.名無しさんFTp58普通の蕎麦屋は1000円くらいは普通にするだろ、なに言ってんだ2024/11/15 00:52:5375.名無しさんdIAnPでもマスゴミは民民の減税政策ネガキャンしまくってるじゃん2024/11/15 00:53:2276.名無しさんgMLGN飲み屋の数が開発途上国2024/11/15 01:03:5677.名無しさんgMLGNどこも人手不足なんだから真面目に働いて欲しい2024/11/15 01:05:3278.名無しさんRTGs41日1食蕎麦屋で酒のめばおk死なないからやってみマジ2024/11/15 01:06:2979.名無しさん0qkbg昼食時、満席の店に入らず、7割の店に入るわざわざ高いめの店に入って何を言ってるの?騙されるバカたち2024/11/15 01:07:2580.名無しさんDWsZL自炊でいいじゃん外食多すぎなんだよ蕎麦を自分で打つくらいの余裕が欲しいね2024/11/15 01:08:2381.名無しさんlHSKC>>64日本人が変質した。2024/11/15 03:48:0182.名無しさんMpLOV謎汁お注射で国民を不健康にしている国が、経済成長する訳がありません。2024/11/15 05:46:3283.名無しさんfj4ET>>15賃上げが進みゃいいだけなんだがな昭和なんて10年で4倍とかなるのが普通だったんだぜ2024/11/15 06:01:1684.名無しさん1Nx55クジラにひっぱたかれて泣きながら帰ってきたくせに2024/11/15 06:15:0885.名無しさんj9flFラ・ムーの200円弁当最強茶色いおかずばっかりであんまり美味しそうには見えないけどタコ焼きとソフトクリーム食べても400円2024/11/15 07:02:2986.名無しさん9YPNjまた老人批判ですかあなたも金持ち老人の部類でしょうまだ若いつもりで居るの?2024/11/15 07:08:4387.名無しさんe3YpPお前が安倍晋三を持ち上げた結果がこれ2024/11/15 07:19:3188.名無しさんVo2NU健康志向が燻製ねえ2024/11/15 07:22:1789.名無しさんNiUtC>>9 なわけねえだろ それなら中川のことあんなにボロクソ言わねぇわ だいたい安倍になんかされたか? 庶民レベルでなんか感じるようなことあったか?2024/11/15 07:22:1990.名無しさん48H2Lガスト生ビール280円で飲んでるがさらに安くせなあかんのか2024/11/15 07:26:5191.名無しさんK6dtC老人に金が集まっているという事を言いたいのかな?勤め先折半で長い事年金を積み上げてきた結果。サラリーマン賃金が上がらない事を放置してきた政治の責任。老人がそういう政策をしてきたというなら、責任のとり方として資産課税しかない。2024/11/15 07:37:3992.名無しさんYEk6vなんかそば屋が気の毒だな2024/11/15 08:03:5393.名無しさんxwaHT自炊するようになって料理の腕が上がって外食に行くことはほぼなくなった。2024/11/15 08:14:0094.名無しさんOqfIt自炊にすると具材の肉の量が5倍ぐらいになって美味い😋2024/11/15 08:16:4895.名無しさんma8uqおっさんの味方ゆで太郎でさえ、かき揚げそばが580円なってた、来年はもっと上がるだろう、ほんと誰の陰謀だよ2024/11/15 08:27:1196.名無しさんBL89q都心部だとホテルの3000円以上するレストランでお昼してるリーマンも結構見るけどね。2024/11/15 08:38:2497.名無しさんWgSNw>>95そば一杯で580円かエグいな「一杯のかけそば」みたいな話が現実になるかも知れんな2024/11/15 08:43:5398.名無しさんOqfIt外食産業は今後厳しいお弁当ブームくるで2024/11/15 08:50:3599.名無しさんTfGPLお前が持ち上げた、安倍晋三がやり過ぎた結果やろが!2024/11/15 10:33:07100.名無しさんTfGPLちょと頭の薄い、安倍晋三が持ち上げられてその気になった為に、めちゃくちゃな金融緩和をめちゃくちゃ長い期間やったもんで、インフレ起きてるんやろ!お前の責任でもあるんじゃ!2024/11/15 10:36:15101.名無しさん3FZWZ>冷たいおそば、何も乗っていない普通のおそばが、1杯1000円薀蓄が乗っているのが見えないのか?2024/11/15 10:36:20102.名無しさんoG8CH僕は裕福なので食べますけどね2024/11/15 12:18:18103.名無しさん2wJYZまったりランチ食べてるのはおばあちゃんだらけだな。500円ランチとか無くなったし。サラリーマンとかみんな昼抜いて、残業しないで帰宅かな。2024/11/15 12:19:05104.名無しさんirImZ十割そばとかのこだわった蕎麦じゃないのか?2024/11/15 12:25:26105.名無しさんwTjXG貧しい労働者から搾り取った税金を豊かな老人たちにばら撒くそれが今の政治やね2024/11/15 12:29:39106.名無しさんuzSH7こいつが行くそば屋なら一番安くても1000円てことでしょ2024/11/15 12:36:03107.名無しさんiR3yF80円時給が上がりました😨2024/11/15 13:35:01108.名無しさん1nqNjちゃんとした日本そばは昔から高級品だったんだがな 昼飯と違うだろ 辛坊は成金だからしらんのだろう2024/11/15 14:21:17109.名無しさんeMvSj>>95それだと外食産業自体が今後、危なくなってくるバタバタ潰れ始めて、人手不足どころか、見回すと失業者だらけ…てなことにならなきゃいいがな2024/11/16 07:12:44110.名無しさんChNbpそば1000円で驚きの声あげられてとかマスコミにそば店バカにされてるだろ怒っていい2024/11/16 07:38:11
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+809965.32025/11/03 08:06:28
ほんとどこまでもとぼけるてるな
経済オンチ
600円くらいで食える。
まあ本格的に日本が壊れてきてるよ
外食の潮目が変わったんだろなあ
ネットで、ちゃちゃっとレシピを貰ってきて自炊のほうがマトモな
美味くて自分の好みの味付けのモノが喰える時代
年寄りは貯蓄切り崩して生活してるだけ
お金は海外に流出してる
特殊学級?
こういう発想が日本を劣化させてる
関係ないのなら関係ないだろwww
蕎麦屋で酒のめばおk
死なないからやってみマジ
わざわざ高いめの店に入って何を言ってるの?
騙されるバカたち
外食多すぎなんだよ
蕎麦を自分で打つくらいの余裕が欲しいね
日本人が変質した。
賃上げが進みゃいいだけなんだがな
昭和なんて10年で4倍とかなるのが普通だったんだぜ
茶色いおかずばっかりであんまり美味しそうには見えないけど
タコ焼きとソフトクリーム食べても400円
あなたも金持ち老人の部類でしょう
まだ若いつもりで居るの?
勤め先折半で長い事年金を積み上げてきた結果。
サラリーマン賃金が上がらない事を放置してきた政治の責任。
老人がそういう政策をしてきたというなら、責任のとり方として資産課税しかない。
外食に行くことはほぼなくなった。
そば一杯で580円か
エグいな
「一杯のかけそば」みたいな話が
現実になるかも知れんな
お弁当ブームくるで
お前の責任でもあるんじゃ!
薀蓄が乗っているのが見えないのか?
それが今の政治やね
それだと外食産業自体が今後、危なくなってくる
バタバタ潰れ始めて、人手不足どころか、見回すと失業者だらけ…てなことにならなきゃいいがな
マスコミにそば店バカにされてるだろ
怒っていい