【海外】中国、子育て家族支援策発表 人口減少で出産奨励アーカイブ最終更新 2024/10/30 10:121.チュン太 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9cc89482e5a77f6de826a841904c46da084a712024/10/29 14:41:5917すべて|最新の50件2.名無しさんPkYaiこの愚か者めが!2024/10/29 14:42:363.名無しさんdJzJ2一人っ子政策政策のせいで今でも子供一人しか生まないよ2024/10/29 14:44:554.名無しさん06vBd一人っ子政策が効きすぎたなただ東アジア圏の少子化は独特のなにかがあってちょっとやそっとじゃ止まらないらしいな2024/10/29 14:45:425.名無しさんV3LL8日本でももっとまじめに少子化対策やれもう手遅れか2024/10/29 14:46:066.名無しさん7WyNFいずれ中国も海外から移民を大量に受け入れることになりそうだ税金で食ってる役人がいい生活できなくなるからな2024/10/29 14:57:237.名無しさんozIxxひとりっ子政策って言ってもお金持ちは何人でも良かったらしいやん。2024/10/29 15:00:148.名無しさんNNnFX一人っ子政策というのは2人目から税金を払う必要があるというだけであって、別に 貧乏人でも子供はたくさん持てる、頑張って 3人分払って4人子供作った貧乏農家もいるぞ2024/10/29 15:07:409.名無しさんiedbRその時の共産党の方針でちゃぶだい返しするから、今の支援がこらから出産する子供に適用されるか疑問に思うよな。2024/10/29 15:10:3010.名無しさんmpHUi中国人は増えてほしくない2024/10/29 15:16:5511.名無しさん9JKqB中央アジアからさらってきた方が早くない?2024/10/29 15:26:2812.名無しさんTwk1Iむしろ産むな2024/10/29 16:35:0513.名無しさんQ5gltというか海外にいる中国人呼び戻す法作ればいいのに喜んで追い出すよw2024/10/29 18:48:2614.名無しさんbVW2r>>1自滅主義に潰される【中国】北京市内の小学校近くで子どもを含む5人が男に刃物で切り付けられけがhttps://talk.jp/boards/newsplus/17301239652024/10/29 22:45:5215.名無しさんIiXKC>>4社会進出した女性にとって儒教圏はキツい。本当は子育てにはお爺ちゃんお婆ちゃんいた方が良いけど、儒教圏ならではの姑問題とかもあるし。子育てに高額のお受験費用が被って来るのも儒教圏。ご近所さんも子育てに関わりづらくなったのも、儒教圏なのが影響してるかも。2024/10/30 00:11:4716.名無しさん0g87P>>15子育てが大変になるから少子化になる、という考え方が基本的に間違ってる。だからいくら子育て支援をしても少子化は解決しない昔は早死にだっから子育てしている時に自分の親がいないことは決して珍しくなかった。でもそういう時代に少子化になんかなってない子育てに使う費用が増えるから子供の数が減るのではなく、子供の数が減るから子供1人当たりの子育ての費用が増える2024/10/30 00:23:1617.名無しさんvVi8b荒野行動を共産党が主催すべき生き残った一人は党員になれるよ(・∀・)2024/10/30 10:12:47
【“裸の王様”と化した三谷幸喜】一話あたりの制作費は8000万円近く、フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ、視聴率 5.4%→4.4%→4.0%→3.7%ニュース速報+2697802025/10/27 18:39:55
【経済】「給料の半分が消えるなんて」手取り28万円(ボーナス無し)で家賃16万円は高すぎる?東京で働く30代女性の暮らし…「安全はお金で買うもの」「家賃貧乏になりそう」ニュース速報+187689.82025/10/27 18:52:12
ただ東アジア圏の少子化は独特のなにかがあってちょっとやそっとじゃ止まらないらしいな
もう手遅れか
税金で食ってる役人がいい生活できなくなるからな
別に 貧乏人でも子供はたくさん持てる、
頑張って 3人分払って4人子供作った貧乏農家もいるぞ
喜んで追い出すよw
自滅主義に潰される
【中国】北京市内の小学校近くで子どもを含む5人が男に刃物で切り付けられけが
https://talk.jp/boards/newsplus/1730123965
社会進出した女性にとって儒教圏はキツい。
本当は子育てにはお爺ちゃんお婆ちゃんいた方が良いけど、
儒教圏ならではの姑問題とかもあるし。
子育てに高額のお受験費用が被って来るのも儒教圏。
ご近所さんも子育てに関わりづらくなったのも、儒教圏なのが影響してるかも。
子育てが大変になるから少子化になる、という考え方が基本的に間違ってる。だからいくら子育て支援をしても少子化は解決しない
昔は早死にだっから子育てしている時に自分の親がいないことは決して珍しくなかった。でもそういう時代に少子化になんかなってない
子育てに使う費用が増えるから子供の数が減るのではなく、子供の数が減るから子供1人当たりの子育ての費用が増える
生き残った一人は党員になれるよ(・∀・)