【くるま】「ありかも!」長澤まさみのCMで認知度爆上がりの中国の電気自動車「BYD」 高性能なのに日本で苦戦している理由とは?アーカイブ最終更新 2024/10/15 23:481.豚トロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8b97d800267fb292c6e4111a7f9d9cd8f0c00f2024/10/02 10:45:57929すべて|最新の50件880.名無しさんMDQMa>>879あー、運転中にハンドルが取れたEVありましたねテスラ「モデルY」で走行中にハンドル外れる、米運輸当局が調査> ステアリングコラムにハンドルを固定するボルトがないまま納車されていたという。https://jp.reuters.com/article/tesla-investigation-idJPKBN2VB02D/2024/10/09 23:59:10881.名無しさんLgsnvトヨタのプリウス事故多すぎ!2024/10/10 00:44:59882.名無しさんSiIpD日本でも天安門ごっこやろうぜ2024/10/10 01:14:24883.名無しさんGDZVF日本製って言ってもサプリで死人が出まくったりそろそろヤバくなってきてんだよね2024/10/10 06:57:44884.名無しさんHnoU7日本は万博会場が爆発まだこれからも爆発する可能性あるらしいなチャイナボカンを超える気らしい2024/10/10 07:34:46885.名無しさんHnoU72日前に鳴門市内の工場が爆発先月は大阪市内の雨水を貯める滞水池で爆発結構爆発してんな日本ロケットは打ち上げようとするたびに爆発してる印象だし2024/10/10 07:40:13886.名無しさんQAiub電気自動車つくるのに相当環境破壊している2024/10/10 08:13:27887.名無しさんGDZVF>>884休憩場所が巨石でできた屋根(雨宿りできない)だしな落ちたら死ぬというプレッシャー客が命懸けの万博とか日本すごいわ2024/10/10 08:21:33888.名無しさんlowbNレスの大半が、BYD関係なく日本とトヨタたたきになっているなまぁ中国様を批判するスレはそうなるもんだろうけどね2024/10/10 08:25:22889.名無しさんhVgaG中国 目立たぬとも産業の急所をおさえる日本に戦慄https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210325038/パソコンの心臓部ともいえるCPUだが、日本が肝心かなめの所をおさえていることはあまり知られていない。CPUには高性能な絶縁材が必要だが、味の素はアミノ酸に関するノウハウを応用して極薄のフィルム状の絶縁材を開発した。この高性能な絶縁材は、現在ほぼ100%のシェアを占めている。世界的に有名な半導体メーカーも、味の素の絶縁材がなければ製造できない状態で、完全に味の素に依存している。実はパソコン業界を裏で支えているのは、味の素だったhttps://www.youtube.com/watch?v=8gFTxqvyJlo味の素が無いとパソコンが作れない2024/10/10 08:35:07890.名無しさんOz1wWEVの先駆車、日産リーフが未だにパッとしないというのが何でだろう?2024/10/10 12:07:21891.名無しさんlowbN2001年には、EV販売台数世界一だったのに2020年には、主要国中ビリになったこれは技術の問題じゃないわなEVの需要がないんだよなぁさらに中国産となれば売れるわけがない2024/10/10 12:22:56892.名無しさんBpFGuとりあえず燃えても他人を巻き込まないところで燃えてください2024/10/10 19:41:12893.名無しさんrWZtY中国では走行中に爆発炎上したり制動がおかしくなって特攻隊になったり自殺殺人マシーンだぞ2024/10/10 22:54:46894.名無しさんTSool日本はガラケーの国最先端が流行るのは一番最後だよ石橋を叩いて壊す国2024/10/10 22:58:48895.名無しさんFxnGy長澤まさみの評価は下がるが2024/10/10 23:15:36896.名無しさんiBzWk日本でもトヨタのEVより売れてるから2024/10/11 01:13:33897.名無しさんVozad5台くらい売れてるってこと?2024/10/11 04:52:37898.名無しさんqC3cR>>896トヨタってF-1で1勝もできなかったくらい技術力ないイメージ2024/10/11 07:00:16899.名無しさんUYZPFトヨタはHVの上位車としてPHEVを開発 当然HVより大変高くなったBYDはEVの廉価版としてPHEVを開発 こちらはEVどころかHVより安くなった結果プリウスPHEV460万円 値下げしたがまず買わないベースグレード390万BYDの秦plus170万 新型L Dm-iは220万当り前だが低価格化も技術力だ2024/10/11 08:02:31900.名無しさんC7pKG>>2early come on!!2024/10/11 08:04:59901.名無しさんzCGvc韓国人がノーベル文学賞を受賞日本は理系が優秀なだけで文系は韓国人より劣等だよね日本の文系は生きる価値あんの?2024/10/11 08:51:17902.名無しさんWdC1Oパンツみたいな名前だな2024/10/11 08:55:11903.名無しさんqC3cR>>902何歳で最終学歴どれくらいならこういう感想持つの?2024/10/11 09:02:06904.名無しさんKmA5k>>898マシンはホンダより良かったがドライバーに恵まれなかった2024/10/11 10:46:13905.名無しさんy98sfhttps://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales-in-japan/2024年8月販売台数サクラ 1,530台 (前年2,419台)リーフ+アリア 633台 (前年809台)トヨタ全PHEV 2,201台トヨタ全BEV 118台テスラ 462台BYD 298台(前年89台)意外と頑張っているな2024/10/11 12:33:55906.名無しさんfWKWH>>905すごいよな!特にBYDは2010年にボッコボコに負けて日本から一度撤退したヒュンダイの月間最高販売台数を超えてないか?2024/10/11 13:49:58907.名無しさんdnHhX>>3其のやうな複雑な事情もあり加茂は電気自動車といふ物を買ふべきか迷つてゐた。2024/10/11 22:25:29908.名無しさんqz9oU中華企業って急成長して歴史が浅いだけにマーケティング能力低いんかな2024/10/12 09:32:33909.長文ADHD◆HU7XfvOYA2ypv84まずは基本的なスラロームこなせる車作れる様にならんとな他の車が当たり前にクリア出来るスピードの前にコントロール失ってバイロン跳ねまくるのがBYD高級モデルのクオリティ2024/10/12 12:21:37910.長文ADHD◆HU7XfvOYA2ypv84https://intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/279597/中華の浅い技術じゃスマホの組み立て出来ても車はまだ早えのよベンツすら小型車出した時転がってたマーケティングは仕事してねぇだけだが技術力不足はどうにもならんよ日本はプリウスがミサイルになってるが、ありゃドライバーの問題韓国中国の車がコントロール不能で暴走するのは技術力不足EVが燃えるのは必然だろ?せめて内燃機関モデル投入してりゃ燃えなかったのに2024/10/12 12:29:02911.名無しさんLlo3Q>>909トヨタのbz4xのことだなタイヤ外れるからってリコールされた2024/10/12 14:53:21912.名無しさんJqQx3>>911治ったんだろまだ治ってないの?2024/10/12 14:54:15913.名無しさんz9hNwBYDの高いやつは600万円くらいするからゴミクズニートネトウヨじゃとても買えないだから発狂する酸っぱい葡萄と同じ2024/10/12 15:04:01914.名無しさんocg7I100万円でも中華車なんて買わないけどな2024/10/12 15:12:50915.名無しさんLlo3QトヨタよりもまともなBEV作れたからってBYDは読み誤ったな日本人はEVといえばテスラスマホも中華スマホが日本企業に勝ってたところで日本人はiPhone日本で売れるにはアメリカに勝たないとダメだそれか安い割には良いという路線で行くかだ2024/10/12 15:13:47916.名無しさんJqQx3>>913高いやつ安いやつは?2024/10/12 15:18:54917.名無しさんFDLfz>>916高くて600万なのか最近の車の価格からすると安いな2024/10/12 21:16:44918.長文ADHD◆HU7XfvOYA21hC3jEVは補助金で安く買える、アルファードやレクサスは残クレで貧しくても買える問題は購入後から不安しかもたらさない中華EV残クレ期間終わった後が自転車操業確定の貧乏人アルファードレクサス2024/10/13 07:23:22919.名無しさんBkVm3あと5年もすればガソリン車は禁止になるよこの流れはもう止められない2024/10/13 07:31:47920.名無しさんOViaZならねーよ2024/10/13 07:52:56921.名無しさんHsb3a>>919あち5年もしたらガソリン車なんてあと◯年で禁止になるなんて言う奴がいなくなるよ2024/10/13 11:24:48922.長文ADHD◆HU7XfvOYA2xORdS>>919ただの低脳かよ つまんなっ5年後にも中華以下の電動自転車、電動三輪車、その次に低所得が買うのがEVカーになるよ俺はHVすら認めて無ぇからガソリン車と水素燃料位しか未来みえねぇなぁ全個体すら信頼してねぇからEVなんてゴミはサクラでもいらねぇ2024/10/13 12:45:49923.名無しさんJptsk>>30在日同胞にもそっぽ向かれた半島車と同じ運命かな2024/10/13 13:20:12924.名無しさん6MM5W中国製の車は日本じゃ無理だわな2024/10/14 11:48:13925.名無しさんtlUmw>>924予言しておくけど、10年後には「そう思った頃もあったな」なんて時代が来るよw2024/10/14 20:44:05926.名無しさんlAPVj>>92510年ぐらい前にも 韓国車がそんな感じで言われてたけどそうなってないのに誰も責任を取ってくれない2024/10/14 20:59:00927.名無しさんYiF4xシボレー キャバリエ トヨタの協力あっても撤退韓国ヒュンダイ 撤退 再上陸したけど…中国が大衆車部門で売れるとは思えないなぁ2024/10/15 09:54:19928.名無しさんJ7cR5火災で何回かやらかしたら、係員の居る駐車場は利用お断りになるんじゃないかな?コインパーキングは知らん。2024/10/15 21:29:17929.名無しさんaNe6l>>925「そう思った頃もあたかもしれない」2024/10/15 23:48:21
【ポスト石破】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュース速報+755550.52025/10/02 14:19:39
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+899530.22025/10/02 16:30:54
あー、運転中にハンドルが取れたEVありましたね
テスラ「モデルY」で走行中にハンドル外れる、米運輸当局が調査
> ステアリングコラムにハンドルを固定するボルトがないまま納車されていたという。
https://jp.reuters.com/article/tesla-investigation-idJPKBN2VB02D/
事故多すぎ!
まだこれからも爆発する可能性あるらしいな
チャイナボカンを超える気らしい
先月は大阪市内の雨水を貯める滞水池で爆発
結構爆発してんな日本
ロケットは打ち上げようとするたびに爆発してる印象だし
相当環境破壊している
休憩場所が巨石でできた屋根(雨宿りできない)だしな
落ちたら死ぬというプレッシャー
客が命懸けの万博とか日本すごいわ
日本とトヨタたたきになっているな
まぁ中国様を批判するスレはそうなるもんだろうけどね
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210325038/
パソコンの心臓部ともいえるCPUだが、日本が肝心かなめの所を
おさえていることはあまり知られていない。
CPUには高性能な絶縁材が必要だが、味の素はアミノ酸に関するノウハウを応用して
極薄のフィルム状の絶縁材を開発した。この高性能な絶縁材は、現在ほぼ100%の
シェアを占めている。世界的に有名な半導体メーカーも、味の素の絶縁材がなければ
製造できない状態で、完全に味の素に依存している。
実はパソコン業界を裏で支えているのは、味の素だった
https://www.youtube.com/watch?v=8gFTxqvyJlo
味の素が無いとパソコンが作れない
日産リーフが未だにパッとしないというのが
何でだろう?
2020年には、主要国中ビリになった
これは技術の問題じゃないわな
EVの需要がないんだよなぁ
さらに中国産となれば売れるわけがない
制動がおかしくなって特攻隊になったり
自殺殺人マシーンだぞ
最先端が流行るのは一番最後だよ
石橋を叩いて壊す国
トヨタってF-1で1勝もできなかったくらい技術力ないイメージ
BYDはEVの廉価版としてPHEVを開発 こちらはEVどころかHVより安くなった
結果プリウスPHEV460万円 値下げしたがまず買わないベースグレード390万
BYDの秦plus170万 新型L Dm-iは220万
当り前だが低価格化も技術力だ
early come on!!
日本は理系が優秀なだけで文系は韓国人より劣等だよね
日本の文系は生きる価値あんの?
何歳で最終学歴どれくらいならこういう感想持つの?
マシンはホンダより良かったがドライバーに恵まれなかった
2024年8月販売台数
サクラ 1,530台 (前年2,419台)
リーフ+アリア 633台 (前年809台)
トヨタ全PHEV 2,201台
トヨタ全BEV 118台
テスラ 462台
BYD 298台(前年89台)
意外と頑張っているな
すごいよな!特にBYDは2010年にボッコボコに負けて日本から一度撤退したヒュンダイの月間最高販売台数を超えてないか?
其のやうな複雑な事情もあり加茂は
電気自動車といふ物を買ふべきか迷つてゐた。
他の車が当たり前にクリア出来るスピードの前にコントロール失ってバイロン跳ねまくるのがBYD高級モデルのクオリティ
中華の浅い技術じゃスマホの組み立て出来ても車はまだ早えのよ
ベンツすら小型車出した時転がってた
マーケティングは仕事してねぇだけだが技術力不足はどうにもならんよ
日本はプリウスがミサイルになってるが、ありゃドライバーの問題
韓国中国の車がコントロール不能で暴走するのは技術力不足
EVが燃えるのは必然だろ?せめて内燃機関モデル投入してりゃ燃えなかったのに
トヨタのbz4xのことだな
タイヤ外れるからってリコールされた
治ったんだろ
まだ治ってないの?
だから発狂する
酸っぱい葡萄と同じ
日本人はEVといえばテスラ
スマホも中華スマホが日本企業に勝ってたところで日本人はiPhone
日本で売れるにはアメリカに勝たないとダメだ
それか安い割には良いという路線で行くかだ
高いやつ
安いやつは?
高くて600万なのか
最近の車の価格からすると安いな
問題は購入後から不安しかもたらさない中華EV
残クレ期間終わった後が自転車操業確定の貧乏人アルファードレクサス
この流れはもう止められない
あち5年もしたら
ガソリン車なんてあと◯年で禁止になる
なんて言う奴がいなくなるよ
ただの低脳かよ つまんなっ
5年後にも中華以下の電動自転車、電動三輪車、その次に低所得が買うのがEVカーになるよ
俺はHVすら認めて無ぇからガソリン車と水素燃料位しか未来みえねぇなぁ
全個体すら信頼してねぇからEVなんてゴミはサクラでもいらねぇ
在日同胞にもそっぽ向かれた半島車と同じ運命かな
予言しておくけど、10年後には「そう思った頃もあったな」なんて時代が来るよw
10年ぐらい前にも 韓国車がそんな感じで言われてたけど
そうなってないのに誰も責任を取ってくれない
韓国ヒュンダイ 撤退 再上陸したけど…
中国が大衆車部門で売れるとは思えないなぁ
「そう思った頃もあたかもしれない」