【東京大学】10万円値上げ正式決定 授業料、来年度入学から 20年ぶり改定アーカイブ最終更新 2024/09/26 14:291.チュン太 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/c95463ef02347b0b8e6e96d14cd0c4d6673e0b6e2024/09/25 10:21:0012すべて|最新の50件2.名無しさんbaoRWやっすwちゃんとした大学はもう少し金取ればいいよ2024/09/25 10:28:383.名無しさん2mrnM一気に10万かよ段階的に上げてやれよ2024/09/25 10:29:354.名無しさんLUM6x東大が悪いというより交付金減らした国が悪い日本はあまりにも政府が教育をおろそかにし過ぎている2024/09/25 10:32:005.名無しさんIVxpU>>4別に高くていいよ教育は安く受けられるって思う時点で教育の価値を低く見てる2024/09/25 10:36:156.名無しさんEGyNc上級「自分らの子供にしか高等教育施したくない」↑これが本音だからな。2024/09/25 11:17:357.名無しさんrjlbU俺には関係のない事だから10万でも100万でも好きなだけ値上げしてくれ2024/09/25 13:18:458.名無しさん7yL7t金持ちの子息が多いから当然2024/09/25 14:03:309.名無しさんfBzbyたかだか10万くらい上がるだけで金持ちとかお前ら正気か?2024/09/25 19:35:5710.名無しさん1nZok初任給上がってるから、充分元は取れるでしょ2024/09/25 20:27:0611.名無しさんYSpbK親の平均年収1000万あるんだよ2024/09/26 12:44:4412.名無しさんqoFid>>11そう、何の問題もない2024/09/26 14:29:01
【日本維新の会】自民党に外国人総量規制を要求「欧州の経験をみれば、10%を超えると地域社会でさまざまな社会問題が顕在化し、緊張が高まることは明白だ、外国人比率を可能な限り低く抑えるべきだ」ニュース速報+2187542025/10/20 01:15:46
【話題】「女に生まれ変わりたい」… 男性の “嘆き” を女性らがフルボッコ 活発化する《男女論争》、 本当に “生きづらい” のはどちらかニュース速報+432655.62025/10/20 01:29:40
【国立大への税金投入に疑問】参政党の神谷代表 「国立大学の卒業生が就職先として外資系企業を選びがちだ、彼らが頑張れば頑張るほど外資が大きくなり、日本企業の売り上げが減る、なぜ税金を使って助長するのか」ニュース速報+1806092025/10/20 01:28:33
「大阪万博大成功」の詐術に騙されるな!運営費は黒字でも建設費等に3000億円以上の公金投入、インフラ整備に10兆円以上…巨額で不透明な税金による負担金は国庫に戻るわけでもないニュース速報+525493.42025/10/20 00:26:34
【通販大手アスクル、身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウエアに感染】「ASKUL」や「LOHACO」 受注や出荷停止、復旧めど立たずニュース速報+41448.32025/10/20 01:24:09
ちゃんとした大学はもう少し金取ればいいよ
段階的に上げてやれよ
日本はあまりにも政府が教育をおろそかにし過ぎている
別に高くていいよ
教育は安く受けられるって思う時点で教育の価値を低く見てる
↑
これが本音だからな。
そう、何の問題もない