【ゲーム】PS5 Pro、この高画質なら10万円超えも納得できるアーカイブ最終更新 2024/09/26 21:531.テイラー ★???動画では2024年2月にPS5向けに発売された『ファイナルファンタジーVII リバース』にて画質比較を実施。パフォーマンスモード、およびグラフィックモードでも比較していますが、パっと見でもPS5 Proの方が美麗なのがわかりますね。解説によると、PS5 Proに搭載されているアップスケーリング技術「PSSR」が良い仕事をしているとのこと。この高画質化は『マーベルズ スパイダーマン 2』や『ザ・ラスト・オブ・アス パートII』といった他のPS5タイトルでも確認できたそう(動画内の6:45あたりに映像アリ)。フレームレートについても、PS5 Proの60fps動作はすごく滑らか。グラフィックモードにすると、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/77774cbbd2dfa7879775acd98e99338c2bfc16002024/09/21 20:30:18322すべて|最新の50件273.名無しさん59u5o遊ぶ人にとっては対費用は安いだろうな2024/09/24 01:04:36274.名無しさんOuJqR>>272今なら50インチで4KでHDR対応なテレビが5万円も出せば買えるじゃん2024/09/24 01:59:27275.名無しさんvrAet>>2724Kモニターならパナソニック製の72インチを一昨年に買ったよPS5を買う予定は今後もないがなあとメタクエストの方が便利で場所を取らない2024/09/24 05:33:21276.名無しさんBl8LF72インチで4Kwwwwそんなデカかったら4Kでも汚そうwww特に地デジなんて1280しか無いんだからwww2024/09/24 05:50:53277.名無しさん01vqB意外とテレビの大きさでマウント取ってくる奴おおいよなw2024/09/24 06:09:10278.名無しさん4CFMsモニター大きすぎる奴ってゲーム下手そうだよな2024/09/24 06:30:27279.名無しさんWy20M最近はハードの進化にソフト(の開発力)がついて来ていない気がするw2024/09/24 07:20:37280.名無しさん4EDiJゲイ民愚糞箱ウジ虫信者のキチガイ精神異常者のキモオタカス男が毎日粘着して張り付いてる自作自演スレってここか?臭すぎだろwwwwwwwwwwwww2024/09/24 08:00:16281.名無しさんpuDKhゲームやるなら24インチから32インチがベストだよシュミレーションとかムービーゲーは別だけど有機ELはあってもいいかな2024/09/24 08:20:59282.名無しさんVY7gO6畳ワンルームに72インチ置いてそう…2024/09/24 08:29:05283.名無しさんvrAet>>276地デジなんて見ないよ72インチは想像以上に取り回しが悪いし60インチと違って、1人で担げないんでわりと後悔しているメタクエスト3が、ビューワーとしても作業用ディスプレイとしても万能すぎるんだよ2024/09/24 08:47:48284.名無しさんWy20M画面の大きさは部屋の大きさと距離によるけどあまり大きいと視点移動多くて疲れるからなぁ個人的には27がベストだと思ってる2024/09/24 08:51:07285.名無しさんpuDKhスマホの周辺機器でしょ PSVR2の方が楽しそう2024/09/24 08:55:17286.名無しさんcTZ3Mそんな高画質は望んでないんだけどね。2024/09/24 08:56:00287.名無しさんe1yVV>>2834K放送やってんの、NHKのBSプレミアムだけ他は全部FHD2024/09/24 08:58:54288.名無しさんpuDKh世界的にプロのゲーム大会のモニターが21から24インチらしいから高みを目指すなら24のあまり高性能じゃない方がいいのかもね2024/09/24 08:59:25289.名無しさんe1yVVプロは勝つことが目的だからだから小さくて解像度も1600x900とかでいい2024/09/24 09:00:44290.名無しさんe1yVV画質効果もオフにしまくって軽量で動くのがプロゲーマーにはいいわけwww2024/09/24 09:05:16291.名無しさんj5aVMパソコンみたいに文字を読む訳ではないけど併用しているならチョイスは難しいだろうな2024/09/24 09:07:52292.名無しさんvrAet>>285いや、メタクエスト3はそれまでの「在り方」そのものが変わるくらい汎用性が高い機器だよ、2までのメタクエストとも違うディスプレイが要らなくなるし場所を選ばない周りの部屋環境を認識してくれて、それに沿った仮想空間を創れる2024/09/24 09:09:55293.名無しさんvrAet>>290格闘ゲームで一番、人気がある背景ステージがトレーニングモードの、何も演出がない簡素なステージだしな2024/09/24 09:11:07294.名無しさんpuDKh>>292没入感は大事なんだろうけどそこから出たくなくなるのが理想なんでしょそれってどうなんだろう2024/09/24 09:18:41295.名無しさんkfCZL大画面モニターに高画質なPS5 Proを設置、遅延バリバリのPSポータルを使って寝転んでリモートプレイ贅沢でたのしそう2024/09/24 09:37:54296.名無しさんvrAet>>294それは無理だと思う人間の脳がVRに適応できていない激しい動きのあるVRゲームを10分 20分もやれば想像以上に すごく疲れるただ 全く動きがない仮想ディスプレイのアプリとかは凄まじく 汎用性が高い2024/09/24 09:52:38297.名無しさんxeOtaゲームはねキレイよりもオモシロイよ2024/09/24 10:11:35298.名無しさんpuDKh>>296そうなんだねゲームに向いてないなら買い切りじゃなくてリースとかあればいいのに2024/09/24 10:14:06299.名無しさんHlqBh新ハードを買いたい動機ってのは大抵今まで出来なかったようなゲームが出来るようになるからだしかしPS5とPS5PROは精々画質が違うだけこれじゃあ5から5PROへの買い換えもほぼ起こらんだろうよ2024/09/24 11:31:19300.名無しさんpuDKhそれはそうだよだってほとんどの人が PS5で PS4のゲームやってるわけだし2024/09/24 11:46:12301.名無しさん47u0Kゲームは自分で遊びを構築してこそのものでしょ?ただ人のやっていることをバカ丁寧になぞっている奴はゲームの本当の楽しさを攻略本程度しか考えていないのだ2024/09/24 11:59:51302.名無しさん13cuDproは富裕層向けの商品だから庶民には関係ないのだ2024/09/24 12:00:50303.名無しさんpuDKhこれでいいのだ2024/09/24 12:02:27304.名無しさんegngR>>301個人の好みでしかないなんで自分が面白いと思うものしか面白いと思わなくて他人に自分の価値観を押し付けようとするのか2024/09/24 12:02:49305.名無しさんLFs3Y>>299スーパーグラフィクス スーパー32X好きそうだね。拡張RAMカートリッジは通常のハードでできるから無問題。2024/09/24 12:14:14306.名無しさんC6rmk>>301さすが毎日公園の砂場で遊んでいるおじさんの言葉は説得力が違うな2024/09/24 12:40:11307.名無しさんbMGaVプロレベルってwプロがいまどき120hz上限のもんで満足するかってのw2024/09/24 12:41:36308.名無しさんcHX1e30fpsと60fps、120fpsはやっぱ違います?目の疲れにくさ消費電力にも影響ありますかね?2024/09/24 15:07:27309.名無しさんmJLM8>>308少なくとも消費電力は違うよフレームレート制限すればその分GPUの負荷は下がるし消費電力も下がる2024/09/24 15:26:43310.名無しさんK6SkW無印のPS5ですらまともなモニタ持ってないのに画質が凄いとか思いながら遊んでるやつ多いんだろうなとは思う2024/09/24 18:17:45311.名無しさんdtKFnPS5Pはどんな感じなんだろうな2024/09/24 21:23:47312.名無しさんMUCUyテレビが良くなきゃ意味がない2024/09/25 11:00:05313.名無しさんiJJOhこれから買う人には「通常版でいいよ」って言ってあげたいけど、通常版でも2度の値上げでかなり高くなってるからなあいちおうPSNで7000円キャッシュバックされるキャンペーンが始まったけど、それでも・・・2024/09/25 11:05:26314.名無しさんnB7rH今回のステートオブプレイで少し欲しくなったツシマ2が出る頃にノーマルの PS 5が中古で安くなっていたら買いたいかなって思うそれまでは、いらない2024/09/25 11:08:33315.名無しさんt93U4まだPS4でツシマクリアできなくてやりこんでる段階なのに2024/09/25 11:53:31316.名無しさんLn3d4>>312一般的なモニターは60までだしテレビは知らないけど似た様なもんだろうからやはりゲーミングモニター必須か2024/09/25 13:06:05317.名無しさんObPJuまあPCだけはいつ買っても次の日には後悔する羽目になる2024/09/25 13:25:37318.名無しさんLn3d4今時はパソコンが無くともテレビにチューナーも含めて近辺のネット使うようなものは入ってるらしいしな、モニターだとスティックを買わないといけないけど2024/09/25 14:38:48319.名無しさんb80Kn>>317円安でPCパーツが高くなる場合もあるそれはPS5も同じね2024/09/25 22:23:37320.名無しさんHnWXt日本は本当にガラパゴスが好きだな本社をガラパゴスに移住したら2024/09/25 22:31:16321.名無しさんUOYNH提灯記事にもほどがあんだろw2024/09/26 18:21:03322.名無しさんfJU8Q市場や技術がないとこはガラパゴスできないもんな~2024/09/26 21:53:50
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+154791.62025/08/04 23:41:17
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+230605.82025/08/04 23:40:43
解説によると、PS5 Proに搭載されているアップスケーリング技術「PSSR」が良い仕事をしているとのこと。この高画質化は『マーベルズ スパイダーマン 2』や『ザ・ラスト・オブ・アス パートII』といった他のPS5タイトルでも確認できたそう(動画内の6:45あたりに映像アリ)。
フレームレートについても、PS5 Proの60fps動作はすごく滑らか。グラフィックモードにすると、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77774cbbd2dfa7879775acd98e99338c2bfc1600
今なら50インチで4KでHDR対応なテレビが5万円も出せば買えるじゃん
4Kモニターならパナソニック製の72インチを
一昨年に買ったよ
PS5を買う予定は今後もないがな
あとメタクエストの方が便利で場所を取らない
そんなデカかったら4Kでも汚そうwww
特に地デジなんて1280しか無いんだからwww
臭すぎだろwwwwwwwwwwwww
シュミレーションとかムービーゲーは別だけど
有機ELはあってもいいかな
地デジなんて見ないよ
72インチは想像以上に取り回しが悪いし
60インチと違って、1人で担げないんで
わりと後悔している
メタクエスト3が、ビューワーとしても
作業用ディスプレイとしても万能すぎるんだよ
あまり大きいと視点移動多くて疲れるからなぁ
個人的には27がベストだと思ってる
PSVR2の方が楽しそう
4K放送やってんの、NHKのBSプレミアムだけ
他は全部FHD
高みを目指すなら24のあまり高性能じゃない方がいいのかもね
だから小さくて解像度も1600x900とかでいい
軽量で動くのが
プロゲーマーにはいいわけwww
いや、メタクエスト3は
それまでの「在り方」そのものが変わるくらい
汎用性が高い機器だよ、2までのメタクエストとも違う
ディスプレイが要らなくなるし場所を選ばない
周りの部屋環境を認識してくれて、それに沿った
仮想空間を創れる
格闘ゲームで一番、人気がある背景ステージが
トレーニングモードの、何も演出がない簡素なステージだしな
没入感は大事なんだろうけど
そこから出たくなくなるのが理想なんでしょ
それってどうなんだろう
贅沢でたのしそう
それは無理だと思う
人間の脳がVRに適応できていない
激しい動きのあるVRゲームを
10分 20分もやれば想像以上に すごく疲れる
ただ 全く動きがない仮想ディスプレイのアプリとかは
凄まじく 汎用性が高い
キレイよりも
オモシロイよ
そうなんだね
ゲームに向いてないなら買い切りじゃなくてリースとかあればいいのに
今まで出来なかったようなゲームが出来るようになるからだ
しかしPS5とPS5PROは精々画質が違うだけ
これじゃあ5から5PROへの買い換えもほぼ起こらんだろうよ
だってほとんどの人が PS5で PS4のゲームやってるわけだし
ただ人のやっていることをバカ丁寧になぞっている奴はゲームの本当の楽しさを攻略本程度しか考えていないのだ
個人の好みでしかない
なんで自分が面白いと思うものしか面白いと思わなくて
他人に自分の価値観を押し付けようとするのか
スーパーグラフィクス スーパー32X好きそうだね。
拡張RAMカートリッジは通常のハードでできるから無問題。
さすが毎日公園の砂場で遊んでいるおじさんの言葉は説得力が違うな
プロがいまどき120hz上限のもんで満足するかってのw
目の疲れにくさ
消費電力にも影響ありますかね?
少なくとも消費電力は違うよ
フレームレート制限すればその分GPUの負荷は下がるし消費電力も下がる
まともなモニタ持ってないのに
画質が凄いとか思いながら遊んでるやつ多いんだろうなとは思う
いちおうPSNで7000円キャッシュバックされるキャンペーンが始まったけど、それでも・・・
ツシマ2が出る頃に
ノーマルの PS 5が中古で安くなっていたら
買いたいかなって思う
それまでは、いらない
一般的なモニターは60までだしテレビは知らないけど似た様なもんだろうからやはりゲーミングモニター必須か
円安でPCパーツが高くなる場合もある
それはPS5も同じね
本社をガラパゴスに移住したら