【総務省】8月消費者物価指数2.8%上昇 コメは約49年ぶりの大幅上昇アーカイブ最終更新 2024/09/22 17:131.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/51eb1ccf55d4a7298c4e8d65a807bd909eee50452024/09/20 15:51:3632すべて|最新の50件2.名無しさんfw7p7貧乏人は麦を食え2024/09/20 16:10:233.名無しさんhhFWTとっくの昔にインタゲ2%達成してますよ!とっとと利上げしてバブル潰してください!2024/09/20 16:13:074.名無しさん8ZxmYガンガン上げろ未だいるデフレ脳どもが値上げを当たり前だと受け入れるまでな2024/09/20 16:48:505.名無しさん40lsgまだ値上げがニュースになるくらいだからな値上げがニュースにならなくなったら本当のデフレ脳消滅だろう2024/09/20 16:58:566.名無しさん2foGs2%台ならちょうどいいな2024/09/20 17:05:357.名無しさん40lsg>>6日本は国や自治体が価格に介入してるものを消費者物価に含むから2%はきついと思う日本は1.5%程度で十分だと思ってる今も東京、大阪の高校無償化を抜いたら3%行くんじゃないかな2024/09/20 17:24:218.名無しさんKABewデフレ脱却してインフレになったけど何が良いのかわからない。2024/09/20 17:39:479.名無しさん40lsg日本で物価があまり上がってない分類・住居・保健医療・交通・通信・教育・諸雑費諸雑費を除いてほぼ国・自治体が価格関与してる品目2024/09/20 17:51:1610.名無しさんnGdCD逆に49年も停滞してたのがおかしいだろ給料は半世紀前のままだったのかよ2024/09/20 19:04:4511.名無しさんJAxwV給料上がらず2024/09/20 19:24:5512.名無しさんYFRtk>>3需要不足で無理経済が死ぬ減税と公共工事せんとまたデフレ2024/09/20 19:36:2513.名無しさんJAxwV値上げしても買わなくなるから不景気になるだけだぜ2024/09/20 19:39:1714.名無しさん5Osz5白米 10キロ 4600円小麦粉 1キロ 138円来年の今頃はますます米の消費が減ったというニュースが聞かれるだろうな2024/09/20 19:43:1315.名無しさんfKAOg単なるコストプッシュインフレが進んでも個人消費が落ち込むだけで何もいいことはないこのまま円安インフレを食い止めないと泥沼のスタグフレーションになる2024/09/20 21:25:5516.名無しさん9BHVXインフレが起きれば日本経済復活するとは何だったのか・・・2024/09/20 21:28:4517.名無しさん9BHVX>>12公共工事って・・・人手も集まらず工期遅れることが多発している現状で?2024/09/20 21:30:1218.名無しさんfKAOg異次元の金融緩和で需要不足のデフレから需要増のデマンドプルインフレにするつもりが、さらに需要を減らすコストプッシュインフレにしかならなかった時点で明らかな政策ミスを認めるべき2024/09/20 21:44:5319.名無しさんaOdatガソリン税を廃止するべきだ2024/09/20 22:05:2920.名無しさんGOwIc自民党o0(主食のコメが値上がれば物価指数は上がる!!2024/09/21 07:27:5621.名無しさん8DqkF>>16愚鈍な日本人などいくらでも騙せるしな2024/09/21 07:56:5722.名無しさんkvrcRそりゃあ作られた相場ですからね市場は売り手側が作る、コレですよ2024/09/21 08:00:3323.名無しさんpAgNy>>19今のクルマ昔の倍は走るからなぁ2024/09/21 08:27:3724.名無しさんD7Ztf国主導で殺しに来てる。2024/09/21 08:35:4425.名無しさん1uvh2今の日本はコストプッシュインフレを抑えるのが何より重要なのに物価上昇でデフレ脱却と皆喜んでいる始末この国はアホの固まりだ2024/09/21 16:40:3826.名無しさんkwKgK>>16えっ まさに復活中じゃん? どんどん上向き始めたし2024/09/21 16:54:0827.名無しさん9UDxIベトナムのお米でいいや2024/09/21 16:56:4428.名無しさんt04sT給料上がらない2024/09/21 20:18:4529.名無しさんp5MuLスーパーにようやく米が並び始めたと思ったら値段が跳ね上がったよな2024/09/21 20:26:2230.名無しさんkvrcR2倍!2倍!2024/09/21 23:03:5631.名無しさんkvrcR10Kgで一万とか3倍じゃんほんでもって去年あった20Kg袋無くなってるし2024/09/21 23:31:2932.名無しさん5Y7Bb円高なのに物価高最悪な状態スーパー行ったら分かるけどめちゃくちゃ高い2024/09/22 17:13:50
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」 ★2ニュース速報+3076182025/10/06 08:36:08
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+437495.82025/10/06 08:41:23
とっとと利上げしてバブル潰してください!
未だいるデフレ脳どもが値上げを当たり前だと受け入れるまでな
値上げがニュースにならなくなったら本当のデフレ脳消滅だろう
日本は国や自治体が価格に介入してるものを消費者物価に含むから2%はきついと思う
日本は1.5%程度で十分だと思ってる
今も東京、大阪の高校無償化を抜いたら3%行くんじゃないかな
何が良いのかわからない。
・住居
・保健医療
・交通・通信
・教育
・諸雑費
諸雑費を除いてほぼ国・自治体が価格関与してる品目
給料は半世紀前のままだったのかよ
需要不足で無理経済が死ぬ
減税と公共工事せんとまたデフレ
不景気になるだけだぜ
小麦粉 1キロ 138円
来年の今頃は
ますます米の消費が減ったというニュースが聞かれるだろうな
このまま円安インフレを食い止めないと泥沼のスタグフレーションになる
公共工事って・・・
人手も集まらず工期遅れることが多発している現状で?
愚鈍な日本人などいくらでも騙せるしな
市場は売り手側が作る、コレですよ
今のクルマ昔の倍は走るからなぁ
この国はアホの固まりだ
えっ まさに復活中じゃん? どんどん上向き始めたし
ほんでもって去年あった20Kg袋無くなってるし
最悪な状態
スーパー行ったら分かるけど
めちゃくちゃ高い