【米国株】NYダウ続伸し210ドル高 5月17日以来、2カ月ぶりに最高値更新アーカイブ最終更新 2024/07/16 14:201.影のたけし軍団 ★???15日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸した。前週末比210ドル82セント(0.52%)高の4万0211ドル72セントで終え、5月17日以来、2カ月ぶりに最高値を更新した。米国のインフレが落ち着き、米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げを始めるとの見方から株買いが続いた。ダウ平均の上げ幅は350ドルを超える場面があった。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL153KV0V10C24A7000000/NYダウ2カ月ぶり最高値 早期利下げ期待で4日続伸https://www.47news.jp/11200882.html2024/07/16 07:44:456すべて|最新の50件2.名無しさんof2rV今日は日経かなり上げそうだな2024/07/16 07:45:293.名無しさんmRZUOトランプ効果2024/07/16 07:53:284.名無しさんmRZUOトランプのあの写真見たらなあ。脳筋アメ公が「USA!USA!」と叫びながら全力で米株をポチる姿が容易に想像できる。2024/07/16 07:55:105.名無しさんbvBoj仕込んでおいて大正解2024/07/16 08:40:046.名無しさん2ZXf7デトロイトが完全復活2024/07/16 14:20:51
【小泉進次郎と農水省にダマされた!】消費者怒りの声・・全国紙記者「政治は結果責任、小泉農相の真水の実績は、いわゆる小泉米(随意契約分)の放出だけ、このインチキ策で新米の価格高騰が収まらないのは当然」ニュース速報+2651098.12025/08/20 19:43:17
【政治】参政党神谷宗幣代表ぼやく「いい加減否定するのも疲れてきました」宗教団体巡り「参政党はどこの宗教団体とも業界団体とも繋がっていません。資金ももらっていない」ニュース速報+355973.32025/08/20 19:31:39
米国のインフレが落ち着き、米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げを始めるとの見方から株買いが続いた。ダウ平均の上げ幅は350ドルを超える場面があった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL153KV0V10C24A7000000/
NYダウ2カ月ぶり最高値 早期利下げ期待で4日続伸
https://www.47news.jp/11200882.html