【お手頃価格】“ミナミマグロ”高級魚なのに回転寿司で100円…本マグロとの差とは?アーカイブ最終更新 2024/07/11 18:021.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/a93a673ec8537c8edc34faa5071afb945d38e8ac2024/07/09 13:12:4824すべて|最新の50件2.名無しさんBknUi昨日食べた2024/07/09 13:14:263.名無しさんVklCK寿司屋が金出したら、ニュース記事が出来るのか?これ、ステルスマーケティングじゃねーの?2024/07/09 13:31:394.名無しさんVklCK後、中国が不況ってのは本当みたいだね、マグロ価格からも判る。2024/07/09 13:36:035.名無しさんSaeXg>>4tiktokで中国のいろんな動画見てても夜の屋台街があんまり賑わってないのがわかって切なくなる飲食店もモールも閑散これ中国下げのアカウントじゃなくてどちらかというと中国上げのやつが以前の賑わいを知らずに載せてるからな2024/07/09 13:50:086.名無しさん8jeUphttps://i.imgur.com/UyJzyMi.jpegお昼にランチ食べたけどこれ1900円安くない?大間産の本鮪だよ2024/07/09 13:56:367.名無しさんx0Cih>>5国内でナマコ買える様になるかな2024/07/09 13:59:468.名無しさんVhY7J>>6本物ならその値段ででないから大間産は嘘だろうけど値段相応ではありそう2024/07/09 14:00:569.名無しさんddYLb100円寿司で腹一杯食べても2000円だった便利だよ2024/07/09 14:13:1410.名無しさんTDjer清水港水揚げ 都内に出荷できない型落ちマグロで充分安くて美味い2024/07/09 14:29:2911.名無しさんMXTWQ2度高級店の部類に入るところに行ってみたことあるが、高いと鼻に抜ける香りが違うが、それを除けば最高に出来の良い回転寿しのネタならば舌の肥えたフーディーを騙せる。2024/07/09 14:33:5712.名無しさん6iFHc>>3確かにこれな2024/07/09 16:31:5013.名無しさんLWTTrマグロなんかしばらく食ってねえな刺身出されてもカツオばかりだな俺の稼ぎが悪いせいなんだけどね2024/07/09 16:32:4914.名無しさんM6Neu味に深みがねえんだわキハダなんかとほとんど変わんねえ煮物とか揚物にはいいかもしれんがナマで食うには向いてねえ気がするわ2024/07/09 16:36:2215.名無しさんSaeXg>>14安いキハダマグロの刺身、味に深みがなくて昔は嫌いだったが今はあのサクッとした歯触りがうまいと感じるようになった2024/07/09 16:43:2016.名無しさんTdGt5>>6>>8夏にはマグロの値段が下がる2024/07/09 17:05:5417.名無しさんOtWHKミナミのマグロ娘さん2024/07/09 17:09:5518.名無しさんcY4Wq>>6その色はバチ2024/07/09 19:30:1919.名無しさんWHfe5>>18なんのマグロか分からんが腹の肉じゃね?脂っこそうで苦手なやつだ俺脂苦手でな鶏のささみばっか食ってるよ2024/07/10 07:46:3320.名無しさんv863M実際芸能人格付けチェックで大衆食材と高級食材の違いを当てろってやっても結構な割合でみんな間違えるもんな味の違いなんてみんな解ってる雰囲気出してるけど、実際はあまり分かってない人が大半よw2024/07/10 07:48:1821.名無しさんDb1pk本マグロは勿論おいしいけどビンチョウみたいな淡白なマグロも好きだから無敵2024/07/10 08:25:5922.名無しさんhpDaq回転寿司で満足できるバカ舌の層ならどのマグロでも大丈夫だろ2024/07/10 12:18:3323.名無しさんY1QrGうちの近所には売ってない2024/07/10 20:09:4824.名無しさんuyQg9魚は臭い2024/07/11 18:02:25
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+5421573.42025/11/12 16:03:50
これ、ステルスマーケティングじゃねーの?
tiktokで中国のいろんな動画見てても
夜の屋台街があんまり賑わってないのがわかって切なくなる
飲食店もモールも閑散
これ中国下げのアカウントじゃなくて
どちらかというと中国上げのやつが以前の賑わいを知らずに載せてるからな
お昼にランチ食べたけど
これ1900円安くない?
大間産の本鮪だよ
国内でナマコ買える様になるかな
本物ならその値段ででないから大間産は嘘だろうけど
値段相応ではありそう
便利だよ
安くて美味い
確かにこれな
刺身出されてもカツオばかりだな
俺の稼ぎが悪いせいなんだけどね
キハダなんかとほとんど変わんねえ
煮物とか揚物にはいいかもしれんが
ナマで食うには向いてねえ気がするわ
安いキハダマグロの刺身、味に深みがなくて昔は嫌いだったが
今はあのサクッとした歯触りがうまいと感じるようになった
>>8
夏にはマグロの値段が下がる
その色はバチ
なんのマグロか分からんが腹の肉じゃね?
脂っこそうで苦手なやつだ
俺脂苦手でな
鶏のささみばっか食ってるよ
結構な割合でみんな間違えるもんな
味の違いなんてみんな解ってる雰囲気出してるけど、実際はあまり分かってない人が大半よw