【課長職の平均年齢って?】38歳で職場の課長になり年収「450万円」になりました!一般的に見て早い方でしょうか?ほかの課長はどれだけ稼いでる?アーカイブ最終更新 2024/02/07 10:501.幸水 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/954e8c2c99d8ad8d1bbbb62dc3f3d82b82346a3e2024/02/06 09:58:4624すべて|最新の50件2.名無しさんIUFL0年収450万円の課長!さすが、美しい国ニッポン!感動して涙が出そうだ2024/02/06 10:08:253.名無しさんfYQm3500万以下は低所得らしいよ2024/02/06 10:08:594.名無しさんWTilwワイは部長44で5302024/02/06 10:09:475.名無しさんKNObN>>4お前は常にネットに何かしらの設定があるな全く現実社会では実現していないが2024/02/06 10:27:136.名無しさん8F42o管理職させられるなら年収800は欲しいわ。。。2024/02/06 10:29:187.名無しさんd1Ymu父は30で部長になったみたい2024/02/06 10:30:188.名無しさんFxNUd警備員だけど、去年の年収500万だったよ2024/02/06 10:31:579.名無しさんM7Kst>>8勝ち組誇って良い2024/02/06 10:41:2210.名無しさんygk2Iあんたも課長わたしも課長派閥争いでドロンドロン2024/02/06 11:02:4511.名無しさん7eQJb名ばかり役職なしで600万あるし2024/02/06 12:06:2512.名無しさんaqUtj年功序列で決めるのやめてほしい(うちの会社)勤続長くても無能は無能なわけで2024/02/06 12:17:4113.名無しさんgYFCUボーナス出ない会社とか?2024/02/06 12:54:1614.名無しさんpPaPd部長課長は会社によって、実階級と違うしな。2024/02/06 13:01:5115.名無しさんOW37x課長に昇進した年齢と、課長全体の平均年齢を比べて、早いとか言うのはおかしいだろ2024/02/06 13:02:1516.名無しさんeE2kg課長なら普通に1000万でしょ。7とか8とかどんだけ中小なんだよ…2024/02/06 14:04:1817.名無しさんaGHrR>>15業種にもよるし何言ってんだレベルだよなFINANCIAL FIELD編集部ってのはバカしかいなさそうだファイナンシャルって付ける肩書もバカしかいないからそんなもんなのかもね2024/02/06 14:05:1118.名無しさんlUppIもらえるもんはもろうとけ2024/02/06 14:56:1719.名無しさんtom6i課長で450なら辞めた方がいー2024/02/06 19:25:0320.名無しさんN1TzQ課長で500もないなら、会社そのものが終わってる2024/02/06 20:32:0721.名無しさんAyCK747歳 課長980万くらい2024/02/06 20:33:2022.名無しさんpHy9Z43歳部長 1200万円田舎で暮らしたい2024/02/06 20:54:5423.名無しさんKetWn名ばかり管理職がある会社なら20代で課長余裕2024/02/06 20:58:5724.名無しさんQCNyV中小なら400-500大企業なら700-1000ってところだな。中小なら450は普通2024/02/07 10:50:58
【支持率は、発足直後の調査から2回目で下がるのが一般的】高市内閣の支持率は69%(10月の発足直後調査は68%)と、歴代屈指の高さを維持している、不支持率は19%だったのが17%になった・・・朝日新聞世論調査ニュース速報+174976.52025/11/17 10:57:39
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+840813.82025/11/17 10:58:16
小林よしのりが高市「台湾有事は日本の存立危機」発言を猛批判 若者を戦地に送る“タコ首相”に追従の大マスコミとネトウヨの大罪 自衛官に「死んでくれ」と言う資格が高市にあるかニュース速報+4566392025/11/17 10:40:01
【社会】「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?ニュース速報+5625942025/11/17 10:51:22
さすが、美しい国ニッポン!
感動して涙が出そうだ
お前は常にネットに何かしらの設定があるな
全く現実社会では実現していないが
勝ち組
誇って良い
役職なしで600万あるし
勤続長くても無能は無能なわけで
7とか8とかどんだけ中小なんだよ…
業種にもよるし何言ってんだレベルだよな
FINANCIAL FIELD編集部ってのはバカしかいなさそうだ
ファイナンシャルって付ける肩書もバカしかいないからそんなもんなのかもね
980万くらい
田舎で暮らしたい
大企業なら700-1000ってところだな。
中小なら450は普通