【社会】発売前の『少年ジャンプ』ネットにアップ “早バレ”容疑者逮捕 集英社「問題解決に向けた大きな前進」アーカイブ最終更新 2024/02/07 07:141.ボレロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9589b5d715a7e527238aab7dcdfbbd6e701f81682024/02/05 17:07:3729すべて|最新の50件2.名無しさんOINH0>>1昔は駄菓子屋とかで早売りしてたなw2024/02/05 17:23:483.sageEYtdQ>>2こっちは土曜日にクリーニング屋で売ってたw2024/02/05 17:38:264.名無しさんNyPcHどっかののラインに スキャナーとモバイルルーターとnyに繋がったパソコンが置いてあった件を忘れるな2024/02/05 17:46:305.名無しさんQQcI1昔は紙袋に隠して売ってる所もあったな、行列とか出来ててワロタ2024/02/05 17:54:476.名無しさん47q6i読者にしてみれば早く読めた方が嬉しいだろう。土曜日には普通に買えるんだしな。ネットで読めば雑誌の処分にも困らん。著作権以外は些末な問題だ2024/02/05 17:59:197.名無しさんkifnXそんなに早く読みたきゃ編集にでもなれよ2024/02/05 18:03:198.名無しさんcom8u>>7「新・編集王」爆誕だな。2024/02/05 19:21:269.名無しさんH4nBeワイも小学生のころ土曜に友達がどっかから買ってきたジャンプみんなで回し読みしてたっけな土曜日曜だけチヤホヤしてあげてたw2024/02/05 19:29:3010.名無しさんoHzO3もうオンラインで売ればいいんじゃないか?2024/02/05 19:39:1011.名無しさんPvhCC特にメリットも無いはずなのに何故リスクを冒してまでこんな事を?2024/02/05 19:39:4912.名無しさん1dmk4なかなかのチャレンジャーだなw腹の座った奴だ懲りずに続けてほしい2024/02/05 19:40:4913.名無しさんEHjOB>東京都新宿区の会社経営、ムサ・サミル容疑者(36)ら外国籍の男2人を逮捕した。何人だろ2024/02/05 19:43:5614.名無しさんGHD3w強制送還しろ2024/02/05 19:46:2215.名無しさんgbTavもうオンライン限定でサブスクにすれば?2024/02/05 19:49:3116.名無しさんPvhCC>>15まあ今更紙の雑誌に拘る意味があまりあるとは思えんしな2024/02/05 19:52:4717.名無しさんslvyJ名前が出てこないと言うことは…。2024/02/05 20:02:0918.名無しさんET59g>>13見た目は中東から中央アジアって感じだった2024/02/05 20:35:5219.名無しさん8IKld外人かよwww2024/02/05 20:40:1820.名無しさんWm8Oz> 発売5日前に入手し、デジタルデータ化して数百ページを毎週頑張ってスキャンする根性はすげえな2024/02/05 20:43:0621.名無しさんhMai6発売5日前にどうやって入手できんの?2024/02/05 20:50:3022.名無しさんET59g>>13よく見たら南米白人系の気もしてきた2024/02/05 20:52:0823.名無しさんET59g>>21発売5日前にはもう製本が完了してるんだと2024/02/05 20:54:4424.名無しさんG7sxw>>13イスラム系の名前だな2024/02/05 21:10:0225.名無しさんAUsOK>>21マンガ家が編集へFAXで送るのを傍受する2024/02/05 21:17:1226.名無しさんOAvcwユーチューブでジャンプ連載作品のあらすじを毎回まとめてる連中いくらなんでも投稿が早すぎるんよな2024/02/05 21:20:4327.名無しさんG7sxw>>25いまどきFAXはないわ2024/02/05 21:31:0128.名無しさんvZbpSいまだに前の週の水曜とかに手に入るルートあるのかな?2024/02/06 12:43:0429.名無しさんeptzO漫画板でも発売日前に長文でネタバレレスしてるやついたけど早バレサイト観てたんだろうなこういう奴も捕まるよな、通報しようか…2024/02/07 07:14:44
【政治】高市早苗氏、韓国について「いろいろご懸念があるようだが、韓国のりは大好きで、韓国コスメも使っている。韓国ドラマも見ている」「重要な隣国…しっかりと意思疎通を進めていきたい」ニュース速報+990492.92025/10/24 07:41:01
昔は駄菓子屋とかで早売りしてたなw
こっちは土曜日にクリーニング屋で売ってたw
「新・編集王」爆誕だな。
土曜日曜だけチヤホヤしてあげてたw
腹の座った奴だ懲りずに続けてほしい
何人だろ
まあ今更紙の雑誌に拘る意味があまりあるとは思えんしな
見た目は中東から中央アジアって感じだった
数百ページを毎週頑張ってスキャンする根性はすげえな
よく見たら南米白人系の気もしてきた
発売5日前にはもう製本が完了してるんだと
イスラム系の名前だな
マンガ家が編集へFAXで送るのを傍受する
いくらなんでも投稿が早すぎるんよな
いまどきFAXはないわ
こういう奴も捕まるよな、通報しようか…