【社会】日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差アーカイブ最終更新 2024/01/09 12:371.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/60a8bc99d0d7004e603da758200fed080bb807b8?page=12023/12/31 09:14:51526すべて|最新の50件477.名無しさんIgjvV>>476仕事が少なくともそれ以上に労働者が減れば賃金上がって好景気だよ大事なのは人口を減らすことと、そのために少子化を維持し拡大することその地域の衣食住を賄えないくらいに供給が減ることを好景気と呼ぶんだ2024/01/04 09:24:35478.名無しさんkLH4F生産性のない高齢者は首都圏に居ちゃいけない。若者の足を引っ張るだけ。不便な地方でつつましく生きなくてはならない。定職ある高齢者はいてもいい。自分は定年になったら九州の実家に帰り、釣りと農作業しながら温泉三昧の生活をする。持ち家は嫁さんにあげる2024/01/04 09:26:15479.名無しさんMdN1d>>477それただのデフレ思考だから終わりに向かって進むだけだ2024/01/04 09:56:28480.名無しさんIgjvV>>479デフは十分な供給力を持つと起こる供給力さえなければデフレになどなりようがないどんな先進国も富裕国も景気対策として国民を飢餓に追いやっている国民が何不自由なく生活できる国などロクなもんではない2024/01/04 10:19:53481.名無しさんqvgyR>>480デフレの何が問題?2024/01/04 10:33:21482.名無しさん6LDYmデフレ(deflation)の問題について説明しますね。デフレは、一般的に物価が継続的に下落する現象を指します。この状況にはいくつかの重要な問題があります。1. **消費の減少**:消費者は物価がさらに下がると予想するため、購入を遅らせることが多くなります。これにより、経済活動が縮小します。2. **企業収益の悪化**:物価の低下は、企業の利益率を圧迫します。その結果、投資や雇用の減少につながります。3. **債務の実質的増加**:デフレにより通貨の実質価値が上昇するため、借入金の実質的な負担が増加します。4. **中央銀行の政策限界**:利子率がゼロに近づくと、伝統的な金融政策が効果を失います。デフレは経済にとって複雑な課題であり、政府や中央銀行が様々な対策を講じる必要があります。例えば、金融緩和や財政出動などが考えられますが、それらの政策も慎重に実施する必要があります。2024/01/04 10:35:27483.名無しさんseiOc仕事でどうしても東京というのでなければ、最低でも旧帝がある都市がいい地方はどうやっても高等教育機関がない地方から大学に一人暮らしで仕送りするのはきつい実家から同市内の旧帝大に行ってくれれば4年間で500万は違う2024/01/04 10:49:18484.名無しさんYlbEs神奈川あたりが一番いいよ。東京は生活コストが掛かりすぎて、コスパ悪い2024/01/04 23:18:25485.名無しさんQYcgA>>484川崎民だがホントそう。で25年住んでるけど、地価はめちゃくちゃ上がったね。体感買ったときの1.5倍になってる。今じゃ買えない。2024/01/05 07:43:53486.名無しさんyLHjrデフレスパイラルを30年続けたアホ国家2024/01/05 08:02:57487.名無しさんVsV6t>>22ととうほぐ出身者がのたまう事案が発生2024/01/05 08:47:25488.名無しさん6Hs7E災害なんかを考えると埼玉が最強なんだ2024/01/05 12:40:58489.名無しさんvulN6>>484コスパがいいものは大概ダサい扱い無駄に金払うからイケてる扱いになる2024/01/05 14:36:12490.名無しさん0WDJvそら中国韓国やロシアや中南米中東中近東や南アフリカや南アメリカに生まれなくてマジで良かったと思うよ2024/01/05 15:23:05491.名無しさんENljL東京で普通にやってれば普通の大学行って普通の会社入れるけど、田舎で普通にやってるとそのへんの子みんな行く高校行って地元の工場なり家業継ぐなりしかないから、産まれた場所格差はあると思う2024/01/05 18:17:34492.名無しさんVwby7中国の話だろ 酷いらしいな2024/01/05 18:27:59493.名無しさんVwby7共産党ガチャ2024/01/05 18:28:58494.名無しさんmVEVz出生地格差は間違いなくあるわな2024/01/05 18:29:01495.名無しさんMMAOK>>490北朝鮮は?2024/01/05 18:46:05496.名無しさんyLQA5そんなバカな と思ってたけど能登の地震とかみると 出生地というか住むとこはかなり重要って気がしてきた2024/01/05 20:29:52497.名無しさんDaLXs>>496東京は無理でも、せめて政令指令都市には生まれたいみたいな感じか2024/01/05 20:33:45498.名無しさんyLQA5>>497ちょっとスレの趣旨から外れるけど 1年ちょっと前にイカキング見にいくのが目的で能登半島ぐるっとまわってきた 多少さびれた感じがするんだけど景色申し分ないとこも多いしUFOの街 羽咋星空の美しさをアピールする 穴水このふたつは心にひっかかって いずれどっちかに住んでみたいと考えていただけに 今回の件で地盤の脆弱さにいろいろ考えさせられいろいろ思うことがあって 書きこんだ2024/01/05 21:05:48499.sageほXRb0t>>473それでも免許保持してだろうし野山に囲まれ育ったろ?何贅沢ほざいてん?こちらは都心の一等地に生まれ育ち3分に一本のメトロがある環境で育った。30分に1本の田舎なんざいけねえよ。2024/01/06 11:51:26500.名無しさんNw2ui>>22いかにも元カッペが言いそう2024/01/06 12:12:59501.名無しさんRxwu9>>22出生率全国47位持ち家率全国47位自家用車普及率全国47位生涯非婚率全国2位トンキンは貧困地獄ですよ?地方民なら高校中退のコンビニバイトでも車くらい持ってます2024/01/06 12:19:31502.名無しさんqKIgn>>499読解力が無いバカとお見受けするが、俺は田舎をバカにした文章書いたつもりだがw良いところ住んでてもバカじゃ仕方ないよww2024/01/06 12:25:41503.名無しさん1J7IY京都はあかんのか?兵庫は震災で人口減ってるぞ2024/01/06 16:04:11504.名無しさんLGkzxとりあえず日本に生まれたこと自体が相当なURなのに馬鹿だろこいつら2024/01/06 17:56:31505.名無しさんNXr00>>500イヤお前の仲間だよ2024/01/07 08:26:56506.名無しさんXcb6P港区で生まれ育って親子揃って幼稚舎から慶應って人生が良かったわ親を恨んでるよ2024/01/07 09:44:46507.名無しさんRh50X>>506なんかその話、最近Twitterか何かで見た小遣いが月900万の27歳ラッパーよねw2024/01/07 09:47:31508.名無しさんmN55Q>>506宝くじの高額当選より難しそうw2024/01/07 10:00:45509.名無しさんb7z4m>>489神奈川特に横浜なんて見栄っ張りの集まりじゃん、コストパフォーマンスなんてダサいとか言いそうな2024/01/07 10:03:55510.名無しさんb7z4m>>490中南米と南アメリカって被ってる2024/01/07 10:05:16511.名無しさんb7z4m>>491大卒でも中小ブラック企業でノルマに追われてサービス残業の奴隷扱い高卒でも大企業の工場勤務でノー残業で通勤時間も短く悠々自適挙句の果ては給料もブラック企業の大卒<<<大企業工場勤務の高卒だったりする2024/01/07 10:11:32512.名無しさんYlRYE>>506幼稚舎出身の子って物心つく前から慶応だからそんなにありがたみ感じてなさそう幼稚舎から大学卒業して成功した人間もそんな聞かないしね2024/01/07 10:56:38513.名無しさんMcllZ>>512慶応幼稚舎って幼稚園じゃなく小学校だから物心はもうちょっと前につくと思う2024/01/07 10:59:31514.名無しさんXcb6P>>512そりゃそいつにとってはそれが普通だからねうらやましいもんだよ逆に田舎の貧乏家庭の奴はそれが普通だと思ってるだろう2024/01/07 11:00:32515.名無しさんJ2sJSいや別に引越ししたらええやんww国籍変えるってなったら大変だけど、本籍地や居住地の変更程度なら実質審査がないも同然なんだから2024/01/07 11:02:59516.名無しさんXcb6P>>515そういう問題では無いw2024/01/07 11:03:16517.名無しさんrM9Igこんな島国どこ行っても一緒だろ行き止まりなんだから軍艦島化か日本沈没かの2択良くてハワイ化2024/01/07 12:05:00518.sageほMN90Dどっちでも良いわ2024/01/08 21:00:51519.名無しさんpEapd足立区は東京都だから勝ち組なるんだな。2024/01/09 01:24:55520.名無しさんLlrOA>>519地方よりマシじゃねw2024/01/09 04:14:39521.名無しさんQxBFpマジで終わってんな2024/01/09 04:49:59522.名無しさんUTshYここまで来ると東京って日本である必要あるんか?2024/01/09 05:14:29523.名無しさんPZJ2d>>453中東もカタールとかは良いんだけどね。2024/01/09 05:42:41524.名無しさんmrPGw仕事で地方都市に行ったら中小企業のオヤジに怒られたことがある。「不況・不況と言いながらお前たちの大都市ばかり発展するではないか。いい加減にしろよ」と一介の会社員の俺に怒っていた。2024/01/09 06:18:34525.名無しさんQfbS4>>519今綾瀬の駅前タワマンが1億円する時代だぞ2024/01/09 06:33:31526.名無しさんLlrOA>>524爆笑🤣さすが田舎のキチガイw2024/01/09 12:37:28
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+323738.32025/10/12 20:56:06
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+246546.82025/10/12 20:56:15
仕事が少なくともそれ以上に労働者が減れば賃金上がって好景気だよ
大事なのは人口を減らすことと、そのために少子化を維持し拡大すること
その地域の衣食住を賄えないくらいに供給が減ることを好景気と呼ぶんだ
若者の足を引っ張るだけ。
不便な地方でつつましく生きなくてはならない。
定職ある高齢者はいてもいい。
自分は定年になったら九州の実家に帰り、釣りと農作業しながら温泉三昧の生活をする。
持ち家は嫁さんにあげる
それただのデフレ思考だから終わりに向かって進むだけだ
デフは十分な供給力を持つと起こる
供給力さえなければデフレになどなりようがない
どんな先進国も富裕国も景気対策として国民を飢餓に追いやっている
国民が何不自由なく生活できる国などロクなもんではない
デフレの何が問題?
1. **消費の減少**:消費者は物価がさらに下がると予想するため、購入を遅らせることが多くなります。これにより、経済活動が縮小します。
2. **企業収益の悪化**:物価の低下は、企業の利益率を圧迫します。その結果、投資や雇用の減少につながります。
3. **債務の実質的増加**:デフレにより通貨の実質価値が上昇するため、借入金の実質的な負担が増加します。
4. **中央銀行の政策限界**:利子率がゼロに近づくと、伝統的な金融政策が効果を失います。
デフレは経済にとって複雑な課題であり、政府や中央銀行が様々な対策を講じる必要があります。例えば、金融緩和や財政出動などが考えられますが、それらの政策も慎重に実施する必要があります。
地方はどうやっても高等教育機関がない
地方から大学に一人暮らしで仕送りするのはきつい
実家から同市内の旧帝大に行ってくれれば4年間で500万は違う
東京は生活コストが掛かりすぎて、コスパ悪い
川崎民だがホントそう。
で25年住んでるけど、地価はめちゃくちゃ上がったね。
体感買ったときの1.5倍になってる。
今じゃ買えない。
と
とうほぐ出身者がのたまう事案が発生
コスパがいいものは大概ダサい扱い
無駄に金払うからイケてる扱いになる
北朝鮮は?
能登の地震とかみると 出生地というか住むとこは
かなり重要って気がしてきた
東京は無理でも、せめて政令指令都市には生まれたいみたいな感じか
ちょっとスレの趣旨から外れるけど 1年ちょっと前にイカキング見にいくのが
目的で能登半島ぐるっとまわってきた 多少さびれた感じがするんだけど
景色申し分ないとこも多いし
UFOの街 羽咋
星空の美しさをアピールする 穴水
このふたつは心にひっかかって いずれどっちかに住んでみたいと
考えていただけに 今回の件で地盤の脆弱さにいろいろ考えさせられ
いろいろ思うことがあって 書きこんだ
それでも免許保持してだろうし野山に囲まれ育ったろ?
何贅沢ほざいてん?
こちらは都心の一等地に生まれ育ち3分に一本のメトロがある環境で育った。30分に1本の田舎なんざいけねえよ。
いかにも元カッペが言いそう
出生率全国47位
持ち家率全国47位
自家用車普及率全国47位
生涯非婚率全国2位
トンキンは貧困地獄ですよ?
地方民なら高校中退のコンビニバイトでも車くらい持ってます
読解力が無いバカとお見受けするが、
俺は田舎をバカにした文章書いたつもりだがw
良いところ住んでてもバカじゃ仕方ないよww
兵庫は震災で人口減ってるぞ
イヤ
お前の仲間だよ
親を恨んでるよ
なんかその話、最近Twitterか何かで見た
小遣いが月900万の27歳ラッパーよねw
宝くじの高額当選より難しそうw
神奈川特に横浜なんて見栄っ張りの集まりじゃん、コストパフォーマンスなんてダサいとか言いそうな
中南米と南アメリカって
被ってる
大卒でも中小ブラック企業でノルマに追われてサービス残業の奴隷扱い
高卒でも大企業の工場勤務でノー残業で通勤時間も短く悠々自適
挙句の果ては給料もブラック企業の大卒<<<大企業工場勤務の高卒
だったりする
幼稚舎出身の子って物心つく前から慶応だからそんなにありがたみ
感じてなさそう
幼稚舎から大学卒業して成功した人間もそんな聞かないしね
慶応幼稚舎って幼稚園じゃなく小学校だから
物心はもうちょっと前につくと思う
そりゃそいつにとってはそれが普通だからね
うらやましいもんだよ
逆に田舎の貧乏家庭の奴はそれが普通だと思ってるだろう
国籍変えるってなったら大変だけど、本籍地や居住地の変更程度なら実質審査がないも同然なんだから
そういう問題では無いw
軍艦島化か日本沈没かの2択良くてハワイ化
地方よりマシじゃねw
中東もカタールとかは良いんだけどね。
と一介の会社員の俺に怒っていた。
今綾瀬の駅前タワマンが1億円する時代だぞ
爆笑🤣
さすが田舎のキチガイw