【学校】「いまの文化祭は、単なるインスタ撮影会…」現役教師が絶句「映えに支配された学び舎」の想像を超えた実態アーカイブ最終更新 2023/09/14 10:041.テイラー ★???高校の文化祭といえば、焼きそばやたこ焼きなどの模擬店があり、体育館では演劇や有志バンドの演奏が繰り広げられるイメージだろう。「昭和の文化祭はそんな感じだったけど、令和はもう全然違うでしょ?」なんて声が聞こえてきそうだが、実は、やっていることにはさほど違いはない。模擬店が校内に並び、舞台上では演劇やバンドの演奏が繰り広げられる。やや違う点と言えば「ダンス」を発表内容とするクラスが、昭和の頃よりは多いくらいだろうか。「やっていることは同じですが、クオリティーが全然違いますよ。(続きは以下URLから)https://forzastyle.com/articles/-/689392023/09/14 08:30:1419すべて|最新の50件2.名無しさん76f2E時代の流れだろ2023/09/14 08:32:403.名無しさんf1BjAそら当たり前だろ今知識や情報はいくらでも手に入るんだから2023/09/14 08:35:104.名無しさん06Uwm作ったガンプラを展示とかするんじゃないの?2023/09/14 08:35:255.名無しさんwi3lq昭和もビデオカメラに嘆いでたオッサンいたな2023/09/14 08:35:546.名無しさんKPgae目に焼き付けろとか言うやつもいた2023/09/14 08:36:187.名無しさんPTZoRええことやん2023/09/14 08:37:428.名無しさんNnbNt見た物や主張したものを形に残したいってのは皆同じだろ親しい人にはソースとして残して共有したいし別に不思議じゃない、便利な道具や環境に適応しているだけだよ2023/09/14 08:38:069.名無しさんNBSIrマッチングアプリではできない本物を見れるのが文化祭2023/09/14 08:41:4610.名無しさんRel6mそもそも文化祭とかいうイベントは必要だろうか?2023/09/14 08:42:3711.名無しさん8sVwlたまには平成の事も思い出してください。2023/09/14 08:45:4912.名無しさんyY9Yhキラキラしたのが多いって事?2023/09/14 08:51:5713.名無しさんYWNIL今保健所がうるさくて食べ物屋は厳しい2023/09/14 08:57:2514.名無しさん33vda著作権も教えた方がいいのでは2023/09/14 08:58:4915.名無しさんFps1Q>カラープリンターから分割して印刷したアニメのキャラクターを>貼り合わせて顔の部分をくりぬき、たくさんの顔ハメパネルを>展示する展示会場を作った。相変わらず、学校教員の著作権意識が皆無なのが笑える。そしてそれらが「文化」祭を語り出すのもな。2023/09/14 09:15:4716.名無しさんFps1Q>>12> キラキラしたのが多いって事?そういうのもあるけどソース記事を読んでみると良いよ。まあまあ納得できるような内容。2023/09/14 09:16:4617.名無しさんCmiUZ>>10文化祭も体育祭も学芸会も準備に何日もかけて本来の勉強がおろそかになってなしまうしな日本はそういうジャマな催しが多すぎる2023/09/14 09:24:4818.名無しさんngwQj文化祭はかける金額で豪華さが変わってくるだけ同額なら昔とレベルは同じ逆に安いと昔より貧相な文化祭になる2023/09/14 09:32:0319.名無しさんooFYR>>17それをいうと放送大学だけでいいってなるしなあ2023/09/14 10:04:28
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+7541163.32025/11/12 23:12:04
【週刊文春 “サナエ人気”が驚異的、“自民党圧勝”! 】1月衆院選 「緊急予測」・・・参政党議席6倍、国民民主党大ブレーキ、立憲民主党は埋没ニュース速報+1461149.82025/11/12 23:19:41
【中国政府や主要メディアが高市首相を連日批判】中国のSNSには日本の右傾化を懸念する投稿が相次ぐ 「高市氏はファシストだ」 「日本は歴史上、たびたび『国家存亡の危機』という言い訳で対外侵略を発動した」ニュース速報+106537.82025/11/12 23:17:14
「昭和の文化祭はそんな感じだったけど、令和はもう全然違うでしょ?」なんて声が聞こえてきそうだが、実は、やっていることにはさほど違いはない。
模擬店が校内に並び、舞台上では演劇やバンドの演奏が繰り広げられる。やや違う点と言えば「ダンス」を発表内容とするクラスが、昭和の頃よりは多いくらいだろうか。
「やっていることは同じですが、クオリティーが全然違いますよ。
(続きは以下URLから)
https://forzastyle.com/articles/-/68939
別に不思議じゃない、便利な道具や環境に適応しているだけだよ
>貼り合わせて顔の部分をくりぬき、たくさんの顔ハメパネルを
>展示する展示会場を作った。
相変わらず、学校教員の著作権意識が皆無なのが笑える。
そしてそれらが「文化」祭を語り出すのもな。
> キラキラしたのが多いって事?
そういうのもあるけどソース記事を読んでみると良いよ。
まあまあ納得できるような内容。
文化祭も体育祭も学芸会も準備に何日もかけて本来の勉強がおろそかになってなしまうしな
日本はそういうジャマな催しが多すぎる
同額なら昔とレベルは同じ
逆に安いと昔より貧相な文化祭になる
それをいうと放送大学だけでいいってなるしなあ