昭和の日本史は重たすぎてあまり人気がないなアーカイブ最終更新 2025/10/03 18:481.名無しさんVKJJa硫黄島の栗林中将とか、生まれる時代が違ってれば、戦い以外の道で天才的な頭脳を評価されてたんだろなと思うと切なくなるな2025/10/03 18:23:096すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますHY60E重いというかつまらないのでは2025/10/03 18:24:333.名無しさんVKJJa>>2まあ何に面白さを見出だすかは人それぞれだが、繁栄してた頃の歴史を知るほうがロマンはあるよな2025/10/03 18:33:294.以下、VIPがお送りしますkFV7e>>2面白いよ2025/10/03 18:37:465.以下、VIPがお送りしますkFV7e近代戦術の研究となぜミッドウェーで大敗したのかとか考えたり調べたりするのいいよ2025/10/03 18:39:036.名無しさんVKJJa>>5知れば知るほど、枢軸国側が圧倒的に不利だったことが見えてきて、一方的なひでえ戦いだったんだなと哀愁を感じるわ2025/10/03 18:48:50
北村晴男「中国が子分の公明党に政権離脱指令を出した。これで全ての辻褄が合う」信者「すげぇ!」「さすが北村さん!」⇒公明党党首にキッパリ否定されるニュー速(嫌儲)22178.82025/10/12 14:48:38
【高市自民】ネット荒れ「腰抜け」「逃げるなヘタレ」批判に反論 玉木代表「私には内閣総理大臣を務める覚悟がある」異例3回もSNS 自公決裂→「玉木首相」提案への態度めぐりニュー速(嫌儲)132167.82025/10/12 15:35:00
まあ何に面白さを見出だすかは人それぞれだが、
繁栄してた頃の歴史を知るほうがロマンはあるよな
面白いよ
知れば知るほど、枢軸国側が圧倒的に不利だったことが見えてきて、
一方的なひでえ戦いだったんだなと哀愁を感じるわ