子供の頃って家にシャワー無かったよな?アーカイブ最終更新 2025/09/28 06:551.以下、VIPがお送りしますhbCiz洗面器で風呂桶からお湯すくってたよな?2025/09/26 20:36:2913すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますgMfTM県営住宅だったけど檜風呂付いてたよ腐ってとんでもない事になってたけどまだアルミサッシが無かった時代だからな 途中で付いたけど2025/09/26 20:39:103.以下、VIPがお送りします41ZZL実家にシャワーついたの俺が26くらいの時2025/09/26 20:53:534.以下、VIPがお送りしますUaqoBマジか?オレは12歳の時に新築に引っ越してシャワーもトイレのウォシュレットも有ったよ(1978年)2025/09/26 21:16:515.以下、VIPがお送りしますuGtGnなんかバスオールとかいうタイムカプセルみたいなシャワーあったよな2025/09/26 21:53:546.以下、VIPがお送りしますUaqoB18歳の時に家族で北海道旅行に行った時に泊まった旅館に有ったわ2025/09/26 22:15:067.以下、VIPがお送りします35IEcこういう手桶もあったけど、結局洗面器を使ってたなhttps://imgix.cainz.com/4549509254492/product/4549509254492_01.jpg2025/09/26 22:29:118.以下、VIPがお送りします35IEc修学旅行の宿のシャワーは壁に直接固定されてた2025/09/26 22:34:389.以下、VIPがお送りしますiCGzP子供の頃は風呂入るのじいちゃんばあちゃんの後だったから味噌汁みたいに垢が浮いた湯船からお湯掬って頭洗ってたなシャワーがついたの20年ほど前だ2025/09/27 12:02:3910.以下、VIPがお送りします8bBv6シャワーがなくてリンスは洗面器に溶かして頭にかけるタイプだった2025/09/27 12:27:1111.以下、VIPがお送りします6H1yY「そう?フツーにあるだろ」って言おうと思って覗いたらうちの両親(68)と同世代っぽいガチの人達だったので去ります…2025/09/27 13:11:0912.以下、VIPがお送りします3GtIP給湯システムもなくて水溜めてから沸かした温度にムラがあるからかき混ぜ専用棒もあった2025/09/27 23:38:3213.以下、VIPがお送りします4WHuHそういや太陽光で温めたお湯をタンクに貯めるタイプの給湯システムだったな親戚が泊まりに来てお湯を使いすぎると「本日のお湯はなくなりました」ってなってた2025/09/28 06:55:05
【高市自民】ネット荒れ「腰抜け」「逃げるなヘタレ」批判に反論 玉木代表「私には内閣総理大臣を務める覚悟がある」異例3回もSNS 自公決裂→「玉木首相」提案への態度めぐりニュー速(嫌儲)14997.32025/10/13 09:04:52
まだアルミサッシが無かった時代だからな 途中で付いたけど
https://imgix.cainz.com/4549509254492/product/4549509254492_01.jpg
シャワーがついたの20年ほど前だ
温度にムラがあるからかき混ぜ専用棒もあった
親戚が泊まりに来てお湯を使いすぎると「本日のお湯はなくなりました」ってなってた