アインシュタインによると私たちが1日に受け取る情報量は平安時代の一生分アーカイブ最終更新 2025/09/23 23:321.以下、VIPがお送りします7bysp江戸時代の1年分。50年前の5倍以上とのこと。そりゃ朝も疲れて寝坊するよな🥱2025/09/23 19:21:147すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますDNUy6あいつ日本の歴史に興味があったのか?w2025/09/23 19:30:563.以下、VIPがお送りしますDNUy6お?よくよく考えると相対性理論学んだ奴ってデスノートだよなぁ2025/09/23 19:37:244.以下、VIPがお送りしますCvb8g情報がいくらあっても全て情報として処理してないだろ2025/09/23 21:06:435.以下、VIPがお送りしますzwiLXマジかよ稲田2025/09/23 23:27:446.以下、VIPがお送りしますDNUy6>>5TVで初めて見た時から終わってた2025/09/23 23:29:417.以下、VIPがお送りしますSsC8f人間の処理できる情報量は一定なので、見慣れた情報は大雑把に処理されるらしい一日に受け取る情報量が多くなっていても、実際に処理されてる量はあまり大きくなさそうな2025/09/23 23:32:33
【ネトウヨ悲報】「朝鮮出兵は残酷な侵略戦争でした」長宗我部元親の子孫が先祖の過ちを謝罪 400年以上経っても侵略行為は謝罪し続けなければならないのが世界の常識ニュー速(嫌儲)32138.52025/10/13 15:30:32
50年前の5倍以上
とのこと。そりゃ朝も疲れて寝坊するよな🥱
TVで初めて見た時から終わってた
一日に受け取る情報量が多くなっていても、実際に処理されてる量はあまり大きくなさそうな