昭和の時代は大学はおろか高校だって限られた人間しか行けなかったんだ。行くのが当たり前になった今かえって賢い人が減ったように思うアーカイブ最終更新 2025/09/24 05:121.以下、VIPがお送りしますnplN7劣化というか退化というか衰退というか2025/09/23 17:51:088すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますpfPRZ高卒が限られた人間しか行けなかったのって1950年代くらいまでだろ2025/09/23 17:57:063.以下、VIPがお送りしますnplN7>>2あしたのジョー読みながらこのスレ立てたから正解だ大卒か?2025/09/23 17:57:584.以下、VIPがお送りしますpfPRZ>>3修士ですまんな2025/09/23 18:00:045.以下、VIPがお送りしますnplN722までのモラトリアムが長すぎるんではないかという仮説を立てる2025/09/23 18:03:486.以下、VIPがお送りしますWHWCC学歴は力だからな賢い人が減ったというより、馬鹿でも学歴という下駄を履けば社会的地位を得ることが出来て、収入が増やせるだから馬鹿ほど進学しろってのが現代の教え2025/09/24 04:00:117.以下、VIPがお送りしますjrcVP絶対、ろくな論文を書いてないよなこんな膨大なボンクラ学生の数だけ新たな発見があるとは思えん2025/09/24 04:37:338.以下、VIPがお送りしますqmbvx子供の数が減ってるし大学側も維持したいから定員に満たないなら全員合格させるだろうしな自分の学力じゃ落ちるかもっていう受験に挑戦する子も居るのは当然だけど2025/09/24 05:12:56
【ネトウヨ悲報】「朝鮮出兵は残酷な侵略戦争でした」長宗我部元親の子孫が先祖の過ちを謝罪 400年以上経っても侵略行為は謝罪し続けなければならないのが世界の常識ニュー速(嫌儲)32139.62025/10/13 15:30:32
あしたのジョー読みながらこのスレ立てたから正解だ大卒か?
修士ですまんな
賢い人が減ったというより、馬鹿でも学歴という下駄を履けば社会的地位を得ることが出来て、収入が増やせる
だから馬鹿ほど進学しろってのが現代の教え
こんな膨大なボンクラ学生の数だけ新たな発見があるとは思えん
自分の学力じゃ落ちるかもっていう受験に挑戦する子も居るのは当然だけど