既読スルーする人は発達の疑いがあるらしい最終更新 2025/09/07 22:351.以下、VIPがお送りしますdaf78思い当たる事ばかり・・気をつけなはれや!2025/09/07 18:11:5686コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますiKpkT俺は診断受けてないけどたぶん発達やで2025/09/07 18:14:133.以下、VIPがお送りしますzFtQSASDだけど既読スルーはしない2025/09/07 18:18:454.以下、VIPがお送りしますqH9jbじゃぁ返信する時間を作れるまで読まないって事?2025/09/07 18:43:415.以下、VIPがお送りしますdaf78>>4先送りにしちゃうんだってさ2025/09/07 19:01:326.以下、VIPがお送りしますdaf78>>5発達の人はね2025/09/07 19:02:187.以下、VIPがお送りしますhZHjx発達障害なんてただのラベリングだからないだろ?2025/09/07 19:06:048.以下、VIPがお送りしますIEUGkえ?ふつう先送りにしない?いちいち敵の都合に合わせて反応返してやるのダルいじゃん2025/09/07 19:07:569.以下、VIPがお送りしますdaf78>>8先送りにしちゃってそのままにしちゃうんだろう2025/09/07 19:18:2410.以下、VIPがお送りしますGm4ss相手に構ってもらえないのを認めず障害者と決めつけるホンマのガイジはお前や2025/09/07 19:28:3811.以下、VIPがお送りしますdaf78>>10アホか俺にもその気があるから注意しましょうって喚起や2025/09/07 19:44:5812.以下、VIPがお送りしますhZHjxその毛ってなんだよw診断勝ち取ってから言え2025/09/07 19:47:0413.以下、VIPがお送りしますhZHjxあとASD傾向なのかADHD傾向なのか発達で纏めて語ってるし2025/09/07 19:47:4414.以下、VIPがお送りしますdaf78だから思い当たる人は気をつけましょうねって話やないかい>>10みたいなテンプレは間違いなく出るとは思ってたけどこんなに早く出るとは思わなかったわ2025/09/07 19:50:3015.以下、VIPがお送りしますdaf78>>10いきなり自分の土壌で語り出すお前も発達の疑いあるから診断受けとけ2025/09/07 19:55:2716.以下、VIPがお送りしますhZHjx既読スルーしてるなって思い当たったら気をつけましょうってこと?発達関係なくね2025/09/07 19:56:0417.以下、VIPがお送りしますhZHjxそもそも既読スルーてなにかだめなんか2025/09/07 19:56:5218.以下、VIPがお送りしますdaf78>>16それがあるんだってさ2025/09/07 19:56:5519.以下、VIPがお送りしますhZHjx会話できてねえな既読スルーしてるかもって思い当たったら何に気をつけたらいいんだ?2025/09/07 19:57:3820.以下、VIPがお送りしますhZHjx気をつけましょうじゃなくて検査を受けましょうて言いたい?2025/09/07 19:58:0721.以下、VIPがお送りしますhZHjx別に発達の人も定型の人も既読スルーしないよう気をつけたらいいのでは?2025/09/07 19:59:1922.以下、VIPがお送りしますhZHjxむしろ障害が理由なら気をつけられないのでは?脳のせいなんでしょ2025/09/07 20:00:0623.以下、VIPがお送りしますdaf78>>19忘却の彼方になってるかも知れないから1日の終わりにちゃんと見直して避けるとか?2025/09/07 20:00:4124.以下、VIPがお送りしますdaf78落ち着け1つずつ整理していこう2025/09/07 20:01:4125.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>23発達関係なくやったほうがいいよそれ2025/09/07 20:03:0026.以下、VIPがお送りしますdaf78>>25発達の人は特に注意が必要ってこっちゃな2025/09/07 20:03:4527.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>26なんで?どうして?2025/09/07 20:04:1628.以下、VIPがお送りしますdaf78そりゃ普通の人よりも忘れやすいからだろ1日の終わりにチェックリストとかやっておけば避けられる2025/09/07 20:05:2029.以下、VIPがお送りしますhZHjxそもそも受診してないから発達かどうかもわかんないよね既読スルー経験がある人は全員自分を発達障害だとおもえってこと?2025/09/07 20:05:2130.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>28後で返そうとおもって実際に返せてたら定型で返さないままになりがちなら発達って言いたいの?それ発達挟まなくてもそういう人は気をつければいいんじゃね2025/09/07 20:07:0531.以下、VIPがお送りしますdaf78>>29お前ちょっと落ち着けやそんなにケンケンケンケン言われたら怒られてるみたいで怖いわ俺にも俺の友達にも発達の疑いがなきにしもあらずだから注意せななっていう話やでなんでそんなケンカ腰なんや2025/09/07 20:08:0032.以下、VIPがお送りしますhZHjxチェックリストなんか長続きしないだろスルーしたらそのまま忘れちゃう人はスルーせずに通知見たら即返すよう気をつけましょうってほうがまだ納得2025/09/07 20:09:0733.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>31別に何も起こってないけども発達挟まなくてもいう事同じなのになんで発達絡めてくるのかなっておもってさ2025/09/07 20:10:0834.以下、VIPがお送りしますhZHjx返信は忘れるけどチャックリストの習慣は身につくってどんな発達だよ2025/09/07 20:11:1235.以下、VIPがお送りしますdaf78>>33責められてる様にしか感じなかったけどな俺は発達のチェックに既読スルーする人はってのがあったからワイもトッモも思い当たるから気をつけましょうねって話やで2025/09/07 20:13:1936.以下、VIPがお送りしますdaf78>>34チェックリストないと生活成り立たないような重度の発達もいるんやで2025/09/07 20:15:0837.以下、VIPがお送りしますhZHjx文字だけだとそういう風に感じてしまうよねわかるわ発達のチェックって?何?ネットのエセ診断?病院のHPにでも載ってたやつ?それなら疑いのある人は受診してみようって使い方じゃない?気をつけたいならどうやればいいかは専門医に聞いた方がいいんじゃない?2025/09/07 20:15:2838.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>36それってしんどくね?2025/09/07 20:16:2139.以下、VIPがお送りしますhZHjxもし検査受けて君は発達障害とまでは言えませんねて言われたらどうすんの?もう気をつけなくてよくなるの?既読スルーはしがちなのに?それっておかしくね?2025/09/07 20:17:5640.以下、VIPがお送りしますPhFRK出会い系アプリやってみなよ2025/09/07 20:19:2241.以下、VIPがお送りしますdaf78>>37専門医に聞くのが一番だろうけどそのためにわざわざ行く人もいないだろうから各々注意しましょう俺が思うベターなのは1日の終わりにラインを見返す事を習慣にしてしまう事2025/09/07 20:20:2342.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>41えっ?1項目しか当て嵌まってないの?じゃあちがうよ2025/09/07 20:21:3243.以下、VIPがお送りしますdaf78一個言ったら三つ返ってくるからまともに会話できない2025/09/07 20:21:5344.以下、VIPがお送りしますhZHjx発達じゃなくても見返せばいいじゃない障害あるかもって自分を鼓舞しないとそんなことも取り掛かれないの?2025/09/07 20:22:2845.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>43まとめて返せるだろう2025/09/07 20:22:5346.以下、VIPがお送りしますhZHjxああ、障害あるかもって危機感を煽ってるのか2025/09/07 20:23:4147.以下、VIPがお送りしますhZHjxマジレスすると日常での困り事が既読スルー放置だけなら発達障害の診断はつかないよそして診断がつかない限り発達障害ではないよたとえ発達障害傾向の特性を持っていてもね2025/09/07 20:25:2648.以下、VIPがお送りしますdaf78>>45もうお前がどこに引っかかっててどれに1番重きを置いてるかも分からんわ2025/09/07 20:25:4149.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>48発達障害って言葉を使わずにアドバイスできる事案では?といっている一貫して2025/09/07 20:26:4850.以下、VIPがお送りしますPhFRKわざわざ発達障害のチェックリストに当てはまらないように1日を確認して過ごしてるって事?それはそれでこだわりがあって自閉症スペクトラム傾向ですねって言われそう2025/09/07 20:27:3551.以下、VIPがお送りしますdaf78>>49一貫してるか?2025/09/07 20:28:3652.以下、VIPがお送りしますdaf78まあそれは置いとくか発達と言う言葉を使えば他の日常生活にも注意が回るだろ2025/09/07 20:32:0253.以下、VIPがお送りしますdaf78>>50発達の人は日常生活で忘れ事がないかチェックリストで管理しないとやらかす人もいる2025/09/07 20:34:4354.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>52たとえば?2025/09/07 20:38:1455.以下、VIPがお送りしますPhFRK>>53いいんじゃねどこまで自我を無くせるかやな2025/09/07 20:41:2256.以下、VIPがお送りしますdaf78>>54Wikipediaよんでもらえば分かると思います2025/09/07 20:42:0057.以下、VIPがお送りしますney2E読んだらすぐ返信しろとか烏滸がましいにも程があるわテメーは何様だよ2025/09/07 20:49:5358.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>56wikiの記事って面白いよな色々読んできたけど内容は覚えてないわつまり気をつけられないんじゃね?2025/09/07 20:49:5959.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>57いや後でちゃんと返信できるならすぐ返さんでもいいって事っでは2025/09/07 20:50:4060.以下、VIPがお送りしますdaf78>>58発達障害の項をね>>59そうそうそう言いたいの意見が合ったなケンカしてる訳じゃないディスカッションしてるんだよね?2025/09/07 20:53:3261.以下、VIPがお送りしますhZHjxざっと読んだど載ってなかったわ載ってても忘れるだろうし2025/09/07 20:57:3262.以下、VIPがお送りしますhZHjx話かわるけどとりあえず自称発達障害ほどウザいものはないよな2025/09/07 20:58:1363.以下、VIPがお送りしますdaf78>>61いやいや読んだなら分かるやろ2025/09/07 20:59:5964.以下、VIPがお送りしますdaf78>>62自称鬱もなかなか2025/09/07 21:00:4065.以下、VIPがお送りしますhZHjx発達は本とか読むの苦手な人も居るよ?文章読まそうとかひどくない?友達も自称○○に仕立て上げようとしてる所も悪意を感じる2025/09/07 21:02:3666.以下、VIPがお送りしますhZHjx自称発達障害なんて悲しきモンスターを生み出してはいけないよ・・・いけないんだ2025/09/07 21:06:2167.以下、VIPがお送りしますdaf78>>65だから何故イチイチケンカ腰なのかお前が発達なら記事読めというのも躊躇したかも知れないがお前が発達とか聞いてないぞそれにトッモと俺に発達の疑いがあるかもとは書いたが自称とは言ってないお前の言葉はイチイチ棘を持っていて煽っている様に感じるケンカする気なんて無いから同じ態度ならこれでおしまいあなたの勝ちですお疲れ2025/09/07 21:07:5968.以下、VIPがお送りしますhZHjxどうして怒ったの?発達障害を自称することで気をつけられるメリットがあるって言ってたよね2025/09/07 21:10:3269.以下、VIPがお送りしますhZHjxもしかして疑い状態をキープするって言ってる?それだと意識が弱いから毎日は気をつけないんじゃないかな?2025/09/07 21:11:5570.以下、VIPがお送りしますhZHjx違うかもしれないのにwikiに書いてあること気をつけてこれからは生きようって提案だったのか2025/09/07 21:13:0971.以下、VIPがお送りしますdaf78>>68それはお前がケンカ腰だからあと自称する事で気をつけられるなんて言ってない自認する事で気をつけられるとは思うから自身も含めて注意喚起のためにスレ立てたでも1番やべーのは>>10みたいな自分本意でしか語れない人2025/09/07 21:16:1872.以下、VIPがお送りしますdaf78>>69>>70うん!歩み寄ってきた気がする話せば分かるな2025/09/07 21:18:1773.以下、VIPがお送りしますhZHjx自認は自称でしょ?何がちがうの?せつめいできるかな2025/09/07 21:19:0974.以下、VIPがお送りしますhZHjxいたずらに障害があるかもしれないと煽るのはよくないよ2025/09/07 21:20:0575.以下、VIPがお送りしますdaf78自称は周りに公言して自称になるでしょ自認は自分の中だけで思っていればいい2025/09/07 21:20:3976.以下、VIPがお送りしますhZHjx違うかもしれないと思いつつ気をつけれるやつなんかいねーよ2025/09/07 21:20:4877.以下、VIPがお送りしますdaf78>>74む、それは気をつける2025/09/07 21:21:2978.以下、VIPがお送りしますhZHjx>>75おいい感じ障碍かもしれないってのを誰にも言えず孤独に抱え続けるのはしんどいね2025/09/07 21:22:0379.以下、VIPがお送りしますdaf78>>76なぜそう言い切れる?2025/09/07 21:22:3580.以下、VIPがお送りしますhZHjx診断つくレベルかは置いといて発達障害傾向を持っているかもしれないからwiki読んで日頃から気をつけてみようってことでいいかな2025/09/07 21:24:3981.以下、VIPがお送りしますdaf78>>80うん!それが良いと思う発達を見極めるトリガーを既読スルーにしてしまった件は俺が軽率だったみだりに他人を障碍者呼ばわりするのは良くない改めるから許してくれ2025/09/07 21:27:1282.以下、VIPがお送りしますhZHjxえ…ああ、うん2025/09/07 21:28:1083.以下、VIPがお送りしますhZHjxなんか善いやつだったな2025/09/07 21:32:0984.以下、VIPがお送りしますdaf78>>83君の指摘も実に的を射ていたそれが良かった最後に分かり合えて良かった2025/09/07 21:33:4985.以下、VIPがお送りしますqH9jb>>8読まずに先送りするの?2025/09/07 21:54:4286.以下、VIPがお送りしますJfN7y発達障害だけど、と言えばいいのか分からんが、絶対に既読スルーにならないように相手が返信しなくなるまで続けてる俺はこれは発達障害あると思ってるけど、既読スルーが発達障害の特徴なら俺も含めて相手も全員発達障害だな2025/09/07 22:35:41
先送りにしちゃうんだってさ
発達の人はね
いちいち敵の都合に合わせて反応返してやるのダルいじゃん
先送りにしちゃってそのままにしちゃうんだろう
ホンマのガイジはお前や
アホか
俺にもその気があるから注意しましょうって喚起や
>>10みたいなテンプレは間違いなく出るとは思ってたけどこんなに早く出るとは思わなかったわ
いきなり自分の土壌で語り出すお前も発達の疑いあるから診断受けとけ
発達関係なくね
それがあるんだってさ
既読スルーしてるかもって思い当たったら
何に気をつけたらいいんだ?
検査を受けましょうて言いたい?
既読スルーしないよう気をつけたらいいのでは?
忘却の彼方になってるかも知れないから1日の終わりにちゃんと見直して避けるとか?
発達関係なくやったほうがいいよそれ
発達の人は特に注意が必要ってこっちゃな
なんで?どうして?
1日の終わりにチェックリストとかやっておけば避けられる
既読スルー経験がある人は全員自分を発達障害だとおもえってこと?
後で返そうとおもって実際に返せてたら定型で
返さないままになりがちなら発達って言いたいの?
それ発達挟まなくてもそういう人は気をつければいいんじゃね
お前ちょっと落ち着けや
そんなにケンケンケンケン言われたら怒られてるみたいで怖いわ
俺にも俺の友達にも発達の疑いがなきにしもあらずだから注意せななっていう話やで
なんでそんなケンカ腰なんや
スルーしたらそのまま忘れちゃう人は
スルーせずに通知見たら即返すよう気をつけましょうってほうがまだ納得
別に何も起こってないけども
発達挟まなくてもいう事同じなのになんで発達絡めてくるのかなっておもってさ
責められてる様にしか感じなかったけどな俺は
発達のチェックに既読スルーする人はってのがあったからワイもトッモも思い当たるから気をつけましょうねって話やで
チェックリストないと生活成り立たないような重度の発達もいるんやで
発達のチェックって?何?ネットのエセ診断?病院のHPにでも載ってたやつ?それなら疑いのある人は受診してみようって使い方じゃない?
気をつけたいならどうやればいいかは専門医に聞いた方がいいんじゃない?
それってしんどくね?
もう気をつけなくてよくなるの?既読スルーはしがちなのに?それっておかしくね?
専門医に聞くのが一番だろうけどそのためにわざわざ行く人もいないだろうから各々注意しましょう
俺が思うベターなのは1日の終わりにラインを見返す事を習慣にしてしまう事
えっ?1項目しか当て嵌まってないの?じゃあちがうよ
障害あるかもって自分を鼓舞しないとそんなことも取り掛かれないの?
まとめて返せるだろう
そして診断がつかない限り発達障害ではないよ
たとえ発達障害傾向の特性を持っていてもね
もうお前がどこに引っかかっててどれに1番重きを置いてるかも分からんわ
発達障害って言葉を使わずにアドバイスできる事案では?
といっている一貫して
それはそれでこだわりがあって自閉症スペクトラム傾向ですねって言われそう
一貫してるか?
発達と言う言葉を使えば他の日常生活にも注意が回るだろ
発達の人は日常生活で忘れ事がないかチェックリストで管理しないとやらかす人もいる
たとえば?
いいんじゃね
どこまで自我を無くせるかやな
Wikipediaよんでもらえば分かると思います
テメーは何様だよ
wikiの記事って面白いよな色々読んできたけど内容は覚えてないわ
つまり気をつけられないんじゃね?
いや後でちゃんと返信できるならすぐ返さんでもいいって事っでは
発達障害の項をね
>>59
そうそう
そう言いたいの
意見が合ったな
ケンカしてる訳じゃない
ディスカッションしてるんだよね?
載ってても忘れるだろうし
いやいや読んだなら分かるやろ
自称鬱もなかなか
友達も自称○○に仕立て上げようとしてる所も悪意を感じる
だから何故イチイチケンカ腰なのか
お前が発達なら記事読めというのも躊躇したかも知れないがお前が発達とか聞いてないぞ
それにトッモと俺に発達の疑いがあるかもとは書いたが自称とは言ってない
お前の言葉はイチイチ棘を持っていて煽っている様に感じる
ケンカする気なんて無いから同じ態度ならこれでおしまい
あなたの勝ちですお疲れ
発達障害を自称することで気をつけられるメリットがあるって言ってたよね
それだと意識が弱いから毎日は気をつけないんじゃないかな?
それはお前がケンカ腰だから
あと自称する事で気をつけられるなんて言ってない
自認する事で気をつけられるとは思うから自身も含めて注意喚起のためにスレ立てた
でも1番やべーのは>>10みたいな自分本意でしか語れない人
>>70
うん!
歩み寄ってきた気がする
話せば分かるな
自認は自分の中だけで思っていればいい
む、それは気をつける
おいい感じ
障碍かもしれないってのを誰にも言えず孤独に抱え続けるのはしんどいね
なぜそう言い切れる?
wiki読んで日頃から気をつけてみようってことでいいかな
うん!
それが良いと思う
発達を見極めるトリガーを既読スルーにしてしまった件は俺が軽率だった
みだりに他人を障碍者呼ばわりするのは良くない
改めるから許してくれ
君の指摘も実に的を射ていた
それが良かった
最後に分かり合えて良かった
読まずに先送りするの?
俺はこれは発達障害あると思ってるけど、既読スルーが発達障害の特徴なら俺も含めて相手も全員発達障害だな