たった100年前が江戸時代だったなんて信じられなくね?アーカイブ最終更新 2025/08/29 02:091.以下、VIPがお送りしますb4qJOあれからここまでワイらはよく頑張ったよな。江戸時代はあまり携帯電話とか普及してなかったと思うけど、iPhoneだって発明したしな。2025/08/27 17:51:2620すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますOSVzaなにいってんだこいつ2025/08/27 19:40:343.以下、VIPがお送りしますkgozM俺なんか先週の土曜「廃刀令を知らんのか!」って職質されて愛刀持ってかれたわクソが週末は厳しいからあんま持ち歩かんほうええぞ2025/08/27 19:43:174.以下、VIPがお送りしますeoxQRあたま大丈夫ですか2025/08/27 19:57:505.以下、VIPがお送りしますuNLO2あたまこわれてる2025/08/27 20:04:106.以下、VIPがお送りしますc6Nn6100年前は大正時代です1912年7月30日~1926年12月25日長期のお勤めご苦労様です2025/08/27 20:27:387.以下、VIPがお送りしますeePqE江戸時代のアメリカではすでに高層ビル群が出来ていた事実2025/08/27 21:03:268.以下、VIPがお送りしますJGFwP>>7ブルックリンブリッジがかかった1860年頃のモノクロ写真凄いよな、ファッキンジャップがちょんまげで馬乗ってるような時にもうビル群だもんな2025/08/27 21:07:459.以下、VIPがお送りしますJGFwP↑1880年頃な、すまん打ち間違い2025/08/27 21:10:2510.以下、VIPがお送りします4ZZq8うちのばばぁがうなぎに牛肉にサバに人参にetc..美味いもん全部食われへん俺の嫌いな糞ちまちましたコケ臭い鮎とか糞好んで食おうとするけどな2025/08/27 21:18:0211.以下、VIPがお送りします4ZZq8おま鰻俺が数年前特大を箱で送っただろ!と言いたくなる泥臭いだのなんだのどんな霊がとり憑いてやがる!!2025/08/27 21:27:0412.以下、VIPがお送りします4ZZq8缶詰ですらサバはあたるだのなんだの俺の怒りが爆発する2025/08/27 21:29:1913.以下、VIPがお送りします4ZZq8ボケてしまった奴の魂はいったい何処に行ってしまったのだろうか?誰かわかる?2025/08/27 21:43:3514.以下、VIPがお送りしますahdXF浮世絵に東京タワーが描かれていたことからも江戸時代には既にテレビ放送が始まっていた2025/08/27 21:44:0015.以下、VIPがお送りしますi7hJD丁髷がデフォ2025/08/27 23:20:4416.以下、VIPがお送りしますv3o68ヒゲ男子が流行してた2025/08/27 23:39:1517.以下、VIPがお送りしますb4qJO間違えた。100年前だったな2025/08/27 23:39:5718.以下、VIPがお送りしますkmAOTアメリカの古いビルなんだっけ、フラットアイアンビルみたいな名前のやつあれすごいよな2025/08/28 00:22:5519.以下、VIPがお送りしますUmtUs>>13人は魂で思考してんじゃなく脳で思考しているつまり何処にもいっておらすポンコツになっただけ2025/08/28 23:33:0020.以下、VIPがお送りしますLIyHd江戸時代って意外と最近なんだなって思う2025/08/29 02:09:53
日本の一部のネット民は盛んに、「黒人はIQが低い」と吹聴しているけど、日本人と黒人のハーフアスリートのインタビューを聞いているけど、彼等のIQは決して低そうには思えないよな。ニュー速(嫌儲)27132.32025/09/20 23:22:20
江戸時代はあまり携帯電話とか普及してなかったと思うけど、iPhoneだって発明したしな。
週末は厳しいからあんま持ち歩かんほうええぞ
1912年7月30日~1926年12月25日
長期のお勤めご苦労様です
ブルックリンブリッジがかかった1860年頃のモノクロ写真凄いよな、ファッキンジャップがちょんまげで馬乗ってるような時にもうビル群だもんな
俺の嫌いな糞ちまちましたコケ臭い鮎とか糞好んで食おうとするけどな
泥臭いだのなんだのどんな霊がとり憑いてやがる!!
誰かわかる?
フラットアイアンビルみたいな名前のやつ
あれすごいよな
人は魂で思考してんじゃなく脳で思考している
つまり何処にもいっておらすポンコツになっただけ