フグ田サザエ(23歳) 1922年(大正11年)11月22日 福岡県生まれ最終更新 2025/08/24 22:031.以下、VIPがお送りします0o9iF炭治郎と同じかよw2025/08/24 14:19:1515コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますQr277その着眼点はなかった2025/08/24 14:53:123.以下、VIPがお送りしますsxJF5マスオが貰ってきた怪しい壺が玉壺で魚に変えられちゃったEND2025/08/24 19:28:114.以下、VIPがお送りしますPUBRyむしろあいつそんないってんの?15歳ぐらいだと思ってた2025/08/24 19:39:515.以下、VIPがお送りしますihccN>>4いや、生まれた年が同じって話やろ…2025/08/24 19:41:596.以下、VIPがお送りしますLsnsP炭治郎「自動卵割り機で作った月見そばはびゃああああうまいいいいい!」とかやってたのか2025/08/24 19:48:217.以下、VIPがお送りしますRa0lY生まれた年が同じなら、日中戦争をやってる事になるけど2025/08/24 19:57:448.以下、VIPがお送りしますPUBRy>>5すまん生まれ年も年齢も一緒なのかと2025/08/24 19:57:569.以下、VIPがお送りしますvFJ5H鬼滅の刃の物語は大正時代(1912〜1926年)が舞台になっています。煉獄杏寿郎 明治25年ごろ 1892年冨岡義勇 明治24年ごろ 1891年胡蝶しのぶ 明治28年ごろ 1895年宇髄天元 明治22年ごろ 1889年甘露寺蜜璃 明治27年ごろ 1894年時透無一郎 明治32年ごろ 1899年不死川実弥 明治24年ごろ 1891年伊黒小芭内 明治24年ごろ 1891年悲鳴嶼行冥 明治18年ごろ 1885年炭治郎って時透無一郎の1つ年上だから、明治31年ごろか………って、全然ちゃうやんけイッチw2025/08/24 20:10:2510.以下、VIPがお送りしますLsnsP>>9調べたら波平が1895年生まれだったから同世代だな2025/08/24 20:29:0211.以下、VIPがお送りしますvFJ5H「波平」ってとこですでにいそうだし2025/08/24 20:33:4812.以下、VIPがお送りしますhAiZx波平が成人する頃に鬼は居なくなったということか2025/08/24 20:46:0813.以下、VIPがお送りしますlUf64波平が鬼殺隊だったってことか2025/08/24 20:58:0514.以下、VIPがお送りしますCKyvI大正なのかよ2025/08/24 21:08:3315.以下、VIPがお送りしますUMazT「波」平ってくらいだから義勇と一緒に鱗滝左近次から水の呼吸習ってたんかな2025/08/24 22:03:49
魚に変えられちゃったEND
15歳ぐらいだと思ってた
いや、生まれた年が同じって話やろ…
すまん生まれ年も年齢も一緒なのかと
煉獄杏寿郎 明治25年ごろ 1892年
冨岡義勇 明治24年ごろ 1891年
胡蝶しのぶ 明治28年ごろ 1895年
宇髄天元 明治22年ごろ 1889年
甘露寺蜜璃 明治27年ごろ 1894年
時透無一郎 明治32年ごろ 1899年
不死川実弥 明治24年ごろ 1891年
伊黒小芭内 明治24年ごろ 1891年
悲鳴嶼行冥 明治18年ごろ 1885年
炭治郎って時透無一郎の1つ年上だから、明治31年ごろか………って、全然ちゃうやんけイッチw
調べたら波平が1895年生まれだったから同世代だな