高校野球って死人が出るまで今のままの条件でやりそうアーカイブ最終更新 2025/07/30 18:441.辰美omSCbだなって2025/07/27 12:34:4714すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますRl1aP説明しろよハゲ2025/07/27 20:08:303.辰美omSCb>>2この灼熱の国の一番暑い時期に屋外でって結構狂気の沙汰と思うのよ。そこまで暑くなかった時代に始まったからこうなのでしょうけれど、明確に環境が変わってしまってるのに特に大きな対策をとっていないじゃない?それにスポーツは根性的な感性が絡んでなのかわからないけれど、暑くて脚が攣る者が続出するような過酷なそれを美徳と見るような層もいてさ。そういうの、流石に死人が出たらあらためる動きとかが出たりもするのかなって。2025/07/27 20:37:524.以下、VIPがお送りします9ANwR水飲むのも禁止だったけど変わってないの?それともご都合主義の変わってないなの?どっち?2025/07/27 21:20:515.以下、VIPがお送りしますmemjH体づくりとか体力の増強とかでやるのならわかるけどそれで身体壊しでもしたら本末転倒だよなあ2025/07/27 21:23:316.以下、VIPがお送りしますt4gXO死人出すだけでなく業界の偉いおじいちゃんらがこんな時代に野球のため命を投げだした熱い球児がいた!感動した!✊😭と美談扱いして非難殺到、みたいな不祥事の上塗りしてからようやく改善に動き出しそう2025/07/27 23:30:447.以下、VIPがお送りしますuzxIpいざという時に予備軍として出兵する男子を育成しているから2025/07/27 23:34:148.辰美GTk4o>>4給水タイムみたいなのは最近はあるけれど、それでカバーできるレベルの体の酷使がは微妙じゃない。早い話が時期を変えるか場所を変えるかするしかないと思うのよ。>>6その予測が笑えないから怖いのよね。スポーツが絡むと精神論と云うか、もはやスピリチュアルじみたことを云う人いるしさ。そう云う感動に取り憑かれた人たちからしたら、暑さが及ぼす危険だとかって話は水を差してるみたいに聴こえるのでしょうけれど、水でも差さないと燃えちゃうよって。どう考えても犠牲が出てから改革するより、先手を打って事なきを得た方がいいもの。被害が出てからしか動かないのではどこぞの警察組織みたいじゃない。2025/07/28 00:01:039.以下、VIPがお送りしますkdsPSはいはいw俺は高校球児でも有りませんよ?2025/07/28 00:04:2710.以下、VIPがお送りしますDWRYl今年の甲子園は朝と夕方に試合やるってばよ阪神はオリックスと仲良くやるそうだ2025/07/28 20:56:0511.以下、VIPがお送りしますocoIR逆境ナインの世界になる2025/07/28 21:01:1712.辰美WvgCV>>101番の暑い時間帯よりはマシかもしれないけれど、焼け石に水じゃない。この先もどんどん暑くなってゆく予測なんかもあるのだし、甲子園のあの場所に拘り倒すならもうドームに再建するしかないと思うのよ。むしろそれを渋る理由ってあるのかなって。そるがもし財政的な話とかならまだしも、高校野球はあの伝統のある球場でやるから意味があるとかそういう精神でダメとかならもうどうしようもないわよ。2025/07/29 19:29:0013.以下、VIPがお送りしますaiU5x審判が熱中症で倒れるとかもありそう選手は若いし体力あるからまだいいけど、各県大会の映像とか見てると高齢っぽい審判も見かけるからな2025/07/30 07:13:3314.以下、VIPがお送りします6PuI2愛知大会みてたら若い男子は暑さでも平気そうだったなむしろ緊張でエラーしてた2025/07/30 18:44:54
【馬鹿】参政党神谷「反グローバリズムでトランプ関税と向き合うべき」石破「で、どうするんや?」神谷「関税ゼロにする交渉を」信者「すげぇ!さすが参政党だ!」ニュー速(嫌儲)38123.22025/08/06 02:04:53
日本各地で不審者が発生 (「ティッシュ持ってる?」「お嬢ちゃんオナニーする?」「ティッシュ持ってる?」中学生に声をかける年配男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)56122.82025/08/05 15:50:14
この灼熱の国の一番暑い時期に屋外でって結構狂気の沙汰と思うのよ。
そこまで暑くなかった時代に始まったからこうなのでしょうけれど、明確に環境が変わってしまってるのに特に大きな対策をとっていないじゃない?
それにスポーツは根性的な感性が絡んでなのかわからないけれど、暑くて脚が攣る者が続出するような過酷なそれを美徳と見るような層もいてさ。
そういうの、流石に死人が出たらあらためる動きとかが出たりもするのかなって。
それで身体壊しでもしたら本末転倒だよなあ
こんな時代に野球のため命を投げだした熱い球児がいた!感動した!✊😭
と美談扱いして非難殺到、みたいな不祥事の上塗りしてから
ようやく改善に動き出しそう
給水タイムみたいなのは最近はあるけれど、それでカバーできるレベルの体の酷使がは微妙じゃない。
早い話が時期を変えるか場所を変えるかするしかないと思うのよ。
>>6
その予測が笑えないから怖いのよね。
スポーツが絡むと精神論と云うか、もはやスピリチュアルじみたことを云う人いるしさ。
そう云う感動に取り憑かれた人たちからしたら、暑さが及ぼす危険だとかって話は水を差してるみたいに聴こえるのでしょうけれど、水でも差さないと燃えちゃうよって。
どう考えても犠牲が出てから改革するより、先手を打って事なきを得た方がいいもの。
被害が出てからしか動かないのではどこぞの警察組織みたいじゃない。
阪神はオリックスと仲良くやるそうだ
1番の暑い時間帯よりはマシかもしれないけれど、焼け石に水じゃない。
この先もどんどん暑くなってゆく予測なんかもあるのだし、甲子園のあの場所に拘り倒すならもうドームに再建するしかないと思うのよ。
むしろそれを渋る理由ってあるのかなって。
そるがもし財政的な話とかならまだしも、高校野球はあの伝統のある球場でやるから意味があるとかそういう精神でダメとかならもうどうしようもないわよ。
選手は若いし体力あるからまだいいけど、
各県大会の映像とか見てると高齢っぽい審判も見かけるからな
むしろ緊張でエラーしてた