スレッズっていうSNSって他より明らかに愚痴とか陰口とか多い気がするアーカイブ最終更新 2025/07/23 10:031.辰美qranoなんとなく体感上なのだけれどね。2025/07/20 23:17:0834すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますCIczAこことかXよりヤバいのか?インスタから派生したわりにそんなことになってるのか2025/07/20 23:22:173.辰美jITfM>>2ここはまあゴミクズみたいな暴言とかあるから、それよりおとなしくはあるんだけれどなんかさ、おもろいこと思いついたwみたいなのより、私は今日こんな酷い目にあった😡みたいなののほうが目立つ気がして。メインの年齢層がやや上なのかなあ。あと、自分が酷い目にあったお話をした上で自分はこんなに理性的に振る舞ったけどね⭐️みたいなのも多いかも。2025/07/20 23:26:474.以下、VIPがお送りしますCIczA意識高い系から負の要素を抽出した感じか?インスタで広告として出てくるポスト見るだけで負のオーラがヤバいから近づかないことにしてる2025/07/20 23:29:395.辰美jITfM>>4なんだろ、気にしていない体ですっごい怨嗟を帯びてる感想みたいな感じかしら。ちなみに辰美もまるで同じ、最初はインスタのタイムラインに流れてくる短縮版本文みたいなのから飛ばされた。そしたらインスタに上げた記事が全部そっちにも連動して上がっていてビビったのよね。2025/07/20 23:48:426.以下、VIPがお送りしますsQc5BTwitterってインターネッツ歴長い人多いけど、Threadsってスマホを買って初めて触ったSNSがインスタで、そのインスタから派生したSNSだからインターネッツ歴浅い人が多いだからインターネッツ歴の浅いおじさんおばさんが悪びれずにそういうことを書く場になってる2025/07/21 08:25:307.以下、VIPがお送りしますJ5QTUいい加減知的な人が多いソーシャルメディア「マストドン」に気づいて…2025/07/21 09:01:158.以下、VIPがお送りしますyrfwU>>7なんだ?ポケモンか?2025/07/21 09:05:389.以下、VIPがお送りしますJ5QTU>>81投稿500文字書けて、いつまででも修正できるよ2025/07/21 09:51:1010.以下、VIPがお送りしますJ5QTU色々疲れるSNS見てきた人が行き着く先って感じなぜか外国住み日本人女性多い媚びたりパリピ女性がいないからアイコン見てても男と思う写真撮る人、小説家、プログラマーとか多いオタクも多い2025/07/21 09:56:0311.以下、VIPがお送りしますPHJtJマストドン良いのは分かるけど人いるの?SNSは結局人の多さが正義だからなあ2025/07/21 13:43:5912.以下、VIPがお送りしますMuaMC時代はYahoo天気なんだよなぁ2025/07/21 13:49:5013.辰美ZgI70>>11横から悪いのだけれど、トークでそれ云っているの何気に面白いわね。まあSNSとはやや事情が違うかもしれないけれど。2025/07/21 13:49:5714.以下、VIPがお送りしますE7HS3好きなバンドマンでThreadsで発信してる人いたから垢作ったけどフォローしてない垢のおすすめポストが酷くて垢削除したわTwitterのおすすめも酷いけど体感ではThreadsの方が精神衛生に良くない気がした2025/07/21 13:54:1615.以下、VIPがお送りしますrvl7s黙って見る専インスタでいいのよ、TwitterもXになってから完全に止めちまった、LINEと見る専インスタで十分あとThreadsって変なの多くないか、懐かしのモバゲーの「業者」的なやつ2025/07/21 14:02:2616.以下、VIPがお送りしますmHR6c>>6今40代とか50代で昔はイケイケな人だった層かね2025/07/21 16:43:1617.以下、VIPがお送りしますmHR6cマストドン、ボット垢とニュース引用して自分の感想つぶやいてる人がうざくて続かなかった2025/07/21 16:44:4818.以下、VIPがお送りしますyrfwUっぱTalkよ2025/07/21 19:23:4519.以下、VIPがお送りしますPHJtJもう怒りを煽る系の投稿はうんざりだわそういうの見てるだけで無意識に負の影響を受けてくる2025/07/21 21:02:0820.以下、VIPがお送りしますpFvbp>>11,13まさにTalkに立場が似ている総合的に1番優れてるのに人が少なめあとは人がもっと増えてくれさえしたら…とは言いつつ、俺の人気の投稿例⭐お気に入り 53🔁ブースト 52投票機能投票数 79十分機能し楽しんでる2025/07/22 13:48:2921.以下、VIPがお送りします2VESXあそこ何なんだろうな絶妙に見づらいし使いづらい2025/07/23 00:45:3222.以下、VIPがお送りしますsftIDSNSはTwitterが一番だと思う他はやっぱ勢いがない2025/07/23 00:46:3423.以下、VIPがお送りしますlBh1T>>22……(うわ、Xが一番とかヤベー奴やん…)2025/07/23 01:33:0324.以下、VIPがお送りします2VESX>>23他にマトモに機能してるSNSないやんもう少し多角的視点で物事を見ようなチー牛くん2025/07/23 01:39:5225.辰美bmnb9今更だけれど、>>6の解説が一番しっくり来たかも。あそこって、お店の店主さんとかも多くてさ。これまで別にネットに精通しすぎた陰キャでもなかった人たちが、インスタってやるとええらしいでwって始めてさ?そこから流れ着く先があそこなのかなあ。要するになんかネットのお約束みたいなのが通じないと云うか、ふざけ慣れていないのよね、結構多くのスレッズ民。2025/07/23 01:53:1326.以下、VIPがお送りしますlBh1Tライト層が多いってだけだろ、多角的に見る必要無いし、気になるならやらなきゃいい2025/07/23 02:11:5527.以下、VIPがお送りしますlBh1T黙ってLINEと見る専インスタで十分やん2025/07/23 02:13:3428.以下、VIPがお送りしますmo8qzスレッズは歴史が浅すぎるしそのほかのクラブハウスだのブルースカイだの雑魚SNSは空気すぎる2025/07/23 02:14:3229.以下、VIPがお送りしますlBh1T>>25「これまで別にネットに精通しすぎた陰キャでもなかった人たちが、インスタってやるとええらしいでwって始めてさ?そこから流れ着く先があそこなのかなあ。要するになんかネットのお約束みたいなのが通じないと云うか、ふざけ慣れていないのよね、結構多くのスレッズ民。」↑自分はThreadsやってないから偉そうに言えないけど笑、個人的にはその「ネットのお約束が通じない」「ふざけ慣れてない」って別にええやん、慣れてるもん同士でやってれば違う使い方してるんだろ2025/07/23 02:21:0830.以下、VIPがお送りしますlBh1T逆にどんな事に使ってるとそう感じてるのか聞いてみたい2025/07/23 02:27:3931.以下、VIPがお送りしますlBh1T「これまで別にネットに精通しすぎた陰キャでもなかった人たちが、インスタってやるとええらしいでwって始めてさ?」↑マジで謎こちらも趣味とは言えバンドをやってるのでよく使うんですよ、ライブ告知とかしたいし、対バンしてくれる方とか探したいしというわけで、お久しぶりです「お一人フライヤー」でした……偉そうにスンマセン…、辰美さん…2025/07/23 02:40:0132.以下、VIPがお送りしますOijlS辰美ちゃんは毛織氏、茂美氏、レイカ氏、雅氏の問題ガール、B型っぽいO型2025/07/23 09:42:0233.以下、VIPがお送りしますOijlSマフィア見たいな事死体、創価学会は邪悪ですな~?実際に多国籍の外国人マフィア達がこの件に関わってるらしいK?ARAな?アメリカやらイタリアやらロシアやら中国やら?もしかしたら中南米も逝る鴨ね?マフィアってヤ◯ザより怖いナ?2025/07/23 09:51:0334.辰美bmnb9>>29ごめん、ちょっとそれがいけないことのような文面にしてしまったわね。辰美も別に上で述べたような層を否定したいわけではなくて要するにその人たちはこれまでVIPとかニコニコとかのふざけ倒してるネットを通過してきた辰美みたいなのとは多分色々ネット観みたいなものも違ってスレッズという場にはそれらの人達の比重がやや多いと考えたなら、そのおすすめ欄を辰美みたいのが観てそう興味を惹かれないのは当たり前と云えるのかなって。2025/07/23 10:03:36
福田康夫(戦中南京育ち)「中国とは文化も似ていて、歴史も共有している。お互いの国民性を理解できないはずがない。それを敵にするかしないかは、本当にあまり考えなくてもわかる話」ニュー速(嫌儲)36229.82025/08/12 19:01:34
インスタから派生したわりにそんなことになってるのか
ここはまあゴミクズみたいな暴言とかあるから、それよりおとなしくはあるんだけれど
なんかさ、おもろいこと思いついたwみたいなのより、私は今日こんな酷い目にあった😡みたいなののほうが目立つ気がして。
メインの年齢層がやや上なのかなあ。
あと、自分が酷い目にあったお話をした上で自分はこんなに理性的に振る舞ったけどね⭐️みたいなのも多いかも。
インスタで広告として出てくるポスト見るだけで負のオーラがヤバいから近づかないことにしてる
なんだろ、気にしていない体ですっごい怨嗟を帯びてる感想みたいな感じかしら。
ちなみに辰美もまるで同じ、最初はインスタのタイムラインに流れてくる短縮版本文みたいなのから飛ばされた。
そしたらインスタに上げた記事が全部そっちにも連動して上がっていてビビったのよね。
だからインターネッツ歴の浅いおじさんおばさんが悪びれずにそういうことを書く場になってる
なんだ?ポケモンか?
1投稿500文字書けて、いつまででも修正できるよ
なぜか外国住み日本人女性多い
媚びたりパリピ女性がいないからアイコン見てても男と思う
写真撮る人、小説家、プログラマーとか多い
オタクも多い
SNSは結局人の多さが正義だからなあ
横から悪いのだけれど、トークでそれ云っているの何気に面白いわね。
まあSNSとはやや事情が違うかもしれないけれど。
Twitterのおすすめも酷いけど体感ではThreadsの方が精神衛生に良くない気がした
あとThreadsって変なの多くないか、懐かしのモバゲーの「業者」的なやつ
今40代とか50代で昔はイケイケな人だった層かね
そういうの見てるだけで無意識に負の影響を受けてくる
まさにTalkに立場が似ている
総合的に1番優れてるのに人が少なめ
あとは人がもっと増えてくれさえしたら…
とは言いつつ、俺の人気の投稿例
⭐お気に入り 53
🔁ブースト 52
投票機能投票数 79
十分機能し楽しんでる
絶妙に見づらいし使いづらい
他はやっぱ勢いがない
……(うわ、Xが一番とかヤベー奴やん…)
他にマトモに機能してるSNSないやん
もう少し多角的視点で物事を見ようなチー牛くん
あそこって、お店の店主さんとかも多くてさ。
これまで別にネットに精通しすぎた陰キャでもなかった人たちが、インスタってやるとええらしいでwって始めてさ?
そこから流れ着く先があそこなのかなあ。
要するになんかネットのお約束みたいなのが通じないと云うか、ふざけ慣れていないのよね、結構多くのスレッズ民。
「これまで別にネットに精通しすぎた陰キャでもなかった人たちが、インスタってやるとええらしいでwって始めてさ?
そこから流れ着く先があそこなのかなあ。
要するになんかネットのお約束みたいなのが通じないと云うか、ふざけ慣れていないのよね、結構多くのスレッズ民。」
↑自分はThreadsやってないから偉そうに言えないけど笑、個人的にはその「ネットのお約束が通じない」「ふざけ慣れてない」って別にええやん、慣れてるもん同士でやってれば
違う使い方してるんだろ
↑マジで謎
こちらも趣味とは言えバンドをやってるのでよく使うんですよ、ライブ告知とかしたいし、対バンしてくれる方とか探したいし
というわけで、お久しぶりです
「お一人フライヤー」でした……
偉そうにスンマセン…、辰美さん…
ごめん、ちょっとそれがいけないことのような文面にしてしまったわね。
辰美も別に上で述べたような層を否定したいわけではなくて
要するにその人たちはこれまでVIPとかニコニコとかのふざけ倒してるネットを通過してきた辰美みたいなのとは多分色々ネット観みたいなものも違って
スレッズという場にはそれらの人達の比重がやや多いと考えたなら、そのおすすめ欄を辰美みたいのが観てそう興味を惹かれないのは当たり前と云えるのかなって。