今回の選挙は自民、公明、立憲、維新の議席を奪うことが目的アーカイブ最終更新 2025/07/21 04:591.以下、VIPがお送りしますCKTNF上記の党に入れなきゃ後は国民民主に入れても参政党に入れてもれいわに入れても構わないこれを理解できない人が一定数いる2025/07/14 19:53:0735すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますQYUBEワイは維新をやめて自民に入れたわ2025/07/14 19:58:233.チアガイジ三四郎◆m1I552q94EK9ogJオイラは自民党のひどいところがあって同じ主張な参政党を意趣返しで入れるわあれで今度こそ分かるんだろうな議席が多くなるってことが2025/07/14 20:07:054.以下、VIPがお送りしますWB7phいや国民はともかく参政とれいわが議席伸ばすのはまずい2025/07/14 20:08:245.以下、VIPがお送りします8IRdMそれはちがくね?通る可能性が薄い政党に入れるのは白票と同価値だろう嫌な政党を確実に削りたいところ2025/07/14 20:14:136.以下、VIPがお送りします8IRdM>>4参政は自民票を削ってくれるれいわは共産票を削ってくれるんでどうせ与党にはなれないちょうどよくね?2025/07/14 20:15:377.以下、VIPがお送りしますmSEH6もはや選挙の趣旨が崩壊してて草だ2025/07/14 20:59:428.チアガイジ三四郎◆m1I552q94EK9ogJさすがに同じ主張のやつを当てる意趣返しのやつはいるまい2025/07/14 21:11:359.以下、VIPがお送りします1iGhp>>6とりあえず今回の参院選で参政党が議席伸ばして、次回の衆院選でも議席伸ばす見込み自民党は議席減参政党、国民民主党、れいわが議席増で立憲民主党と組んで野党連合を組んで過半数に迫る見込みひょっとすると政権交代もありえるそのなかで一見すると立憲が連合の中では一番の議席数だけど、参政党、国民民主党、れいわが合流したら議席数は入れ替わる2025/07/14 22:05:2710.以下、VIPがお送りしますyFwly国民支持者は立件を毛嫌いしているので組まないというか組めない2025/07/15 05:58:4511.以下、VIPがお送りしますyFwly組むとしたら立憲と自民公明の増税内閣爆誕だな2025/07/15 06:05:3212.以下、VIPがお送りしますHVWUd国民民主党の支持者はものわかり良いから大丈夫たよ2025/07/15 14:43:3613.以下、VIPがお送りしますyFwly山尾と須藤擁立で物わかり良かったですかね・・・2025/07/15 15:16:0414.以下、VIPがお送りしますZFaWIガス抜き選挙で極右が台頭しても次の本選挙で圧勝予定の自民と組むだけだから何の意味もないよねw2025/07/15 18:15:0715.以下、VIPがお送りしますKS6fZ必死だな自民はもはや止まらんよ流れは2025/07/15 18:33:3116.以下、VIPがお送りしますD24B8参政党と国民で迷ってる2025/07/15 18:58:4217.以下、VIPがお送りしますyFwly迷ったら比例と候補者で別けて入れりゃいいんじゃね?参院選は比例名簿にある候補者の名前書けるし2025/07/15 19:28:1818.以下、VIPがお送りしますFtyoK自民と公明と共産って縦の繋がりらしいね?じゃあ公明を阻止スルーには何処の党に逝れれば逝いのか?中国共産党が駄目なら日本共産党の票はナイ!のかな?2025/07/16 21:09:2219.以下、VIPがお送りします1sYPE政権交代してほしくないので与党のどれかにするわ2025/07/17 05:36:4220.以下、VIPがお送りしますT63au今回ってニュースでも各党の公約を紹介してるよね軽く一言読み上げる程度だけど、今まではこれすらあまりなかった視聴者が興味を持てばメディアも変わるということか2025/07/17 05:56:2021.以下、VIPがお送りします1m1ir>>20今までもあったろ2025/07/18 10:47:5022.以下、VIPがお送りしますtxhqn日本共産党も中国共産党と繋がって逝るKARA駄目なのか?じゃあ維新か令和カナ?2025/07/18 10:56:1823.以下、VIPがお送りしますnGog8れいわかNで迷ってますw2025/07/18 11:56:1124.以下、VIPがお送りしますtNIhb明日期日前投票してくる参政党に2025/07/18 21:14:5525.以下、VIPがお送りしますDjCxpよくわかんねーけど毎日バズってるから参政党に入れるわw2025/07/18 21:24:2726.以下、VIPがお送りします5ev5P民主→維新→国民→参政そのとき流行ってる党に入れるのが人間の営み的に正解だろ2025/07/18 21:26:3327.以下、VIPがお送りしますDjCxpまあ今回は参政党がイっちゃうだろうなw2025/07/18 21:53:1128.以下、VIPがお送りしますHZrwr>>26馬鹿にされるだけの人生で可哀想2025/07/18 23:57:3729.以下、VIPがお送りします3dJ5r創価対策って為替介入告発は税務署でその他の機関は県庁か共産党か在日大使館か政治家か?警察内部は創価学会に完全に侵食されて逝て、繋がってるKARA創価学会の犯罪被害は刑事課か生活安全課頼っても無駄で凶悪犯罪告発は警察庁や検察庁や金融庁頼っても無駄らしいな?2025/07/20 16:39:0130.以下、VIPがお送りします7bWpIこのスレ大丈夫?2025/07/20 16:40:4031.以下、VIPがお送りします3dJ5r後頼る処と逝えばキリスト教か神道か?2025/07/20 16:46:3832.以下、VIPがお送りしますGFuil再生でもいい?2025/07/20 20:43:4333.以下、VIPがお送りしますYOio1これこんなに複数政党の力が均等になっちゃったら足の引っ張り合いで何も決まらん日本にならん?2025/07/20 20:49:3134.以下、VIPがお送りしますPHJtJ玉木氏は与党に反対しつつちゃんと現実的な道筋を示して行動もしてくれる今までに無かったタイプの人だよね今までの野党って立憲みたいな足引っ張るだけの人しかいなかった2025/07/21 00:52:0635.以下、VIPがお送りしますLCA7W>>33うーん、日本人が思考放棄して感覚が大分麻痺してしまったのが、これまでの自公連立政権による独裁だからな過半数の暴力でやりたい放題増税、選挙前には給付金実弾ばら撒きかなりの異常だったのに飼い慣らされて、それを良しとしてきたのが現状確かに決まらないんじゃないか、進まないんじゃないか、って不安になるのは分かるし、投票した人らは不安だと思うでも、本来はそれが当たり前の政治の姿な筈なんだよ話し合いを重ねて、着地点を決めて進める連立大事だけど、常に組んでなんでもかんでも進めないで良いと思う政策ごとに、国民の声を吸い上げて、反映されていけばいんじゃね選挙勝つために、裏金集めたり、なんか裏技使って相続税免れて私腹を肥やす世襲議員とか団体とかシステムが構築されすぎたここらで変えないと国民はただ食われるだけだ2025/07/21 04:59:58
これを理解できない人が一定数いる
あれで今度こそ分かるんだろうな議席が多くなるってことが
嫌な政党を確実に削りたいところ
参政は自民票を削ってくれる
れいわは共産票を削ってくれる
んでどうせ与党にはなれない
ちょうどよくね?
とりあえず今回の参院選で参政党が議席伸ばして、
次回の衆院選でも議席伸ばす見込み
自民党は議席減
参政党、国民民主党、れいわが議席増で立憲民主党と組んで野党連合を組んで過半数に迫る見込み
ひょっとすると政権交代もありえる
そのなかで一見すると立憲が連合の中では一番の議席数だけど、参政党、国民民主党、れいわが合流したら議席数は入れ替わる
次の本選挙で圧勝予定の自民と組むだけだから
何の意味もないよねw
もはや止まらんよ流れは
軽く一言読み上げる程度だけど、今まではこれすらあまりなかった
視聴者が興味を持てばメディアも変わるということか
今までもあったろ
参政党に
そのとき流行ってる党に入れるのが人間の営み的に正解だろ
馬鹿にされるだけの人生で可哀想
今までの野党って立憲みたいな足引っ張るだけの人しかいなかった
うーん、日本人が思考放棄して感覚が大分麻痺してしまったのが、これまでの自公連立政権による独裁だからな
過半数の暴力でやりたい放題増税、選挙前には給付金実弾ばら撒き
かなりの異常だったのに飼い慣らされて、それを良しとしてきたのが現状
確かに決まらないんじゃないか、
進まないんじゃないか、って不安になるのは分かるし、投票した人らは不安だと思う
でも、本来はそれが当たり前の政治の姿な筈なんだよ
話し合いを重ねて、着地点を決めて進める
連立大事だけど、常に組んでなんでもかんでも進めないで良いと思う
政策ごとに、国民の声を吸い上げて、反映されていけばいんじゃね
選挙勝つために、
裏金集めたり、
なんか裏技使って相続税免れて私腹を肥やす世襲議員とか団体とかシステムが構築されすぎた
ここらで変えないと国民はただ食われるだけだ