日東駒専って普通にエリートだよなアーカイブ最終更新 2025/07/11 22:261.以下、VIPがお送りしますk3R9uバカにされてるけど2025/07/05 07:20:4016すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますHSFwr地方なら課長にくらいはなれるかもな2025/07/05 08:43:503.以下、VIPがお送りしますqxCVO中小なら高卒でも課長いるだろ2025/07/06 00:27:564.以下、VIPがお送りしますbAalF僕は中卒だよ2025/07/07 08:00:255.以下、VIPがお送りしますs5rxD>>1全然2025/07/07 22:37:226.以下、VIPがお送りします3ZR7Eウチの会社にもいるからエリートじゃねーわ2025/07/08 18:58:217.以下、VIPがお送りしますUq3Gzエリートというか、目指すべきレベルを知ってる家庭、情報強者って事だよね競争が激しくなると困るから、なるべく知らさないようにしてて皆が目指すようになれば落ちてしまうような奴も多いと思うよ「アイドルになりたい」と言ったら笑われるのと同じでさこの大学を目指しなさいっていうのを親も知らないんだよ2025/07/08 23:38:438.以下、VIPがお送りしますO2uds三流大学卒と高卒の違いは生まれつきの知能差ではなく親の経済力の差である 塾に行かせる経済力が有るか無いかの差「塾に通えたからやっと三流大くらいは受かれた」人間が多く存在するそういう人間は「塾に通えなかった高卒の人は、どうせ塾に通っても三流大すら受からなかった」と思いたがるなぜなら、自分の学歴が自分の実力ではなく親の金のおかげだったという現実を直視するのが怖いから自分の「三流大卒」というアイデンティティを守りたいがために下を見て安心しようとする2025/07/09 23:53:169.以下、VIPがお送りしますtwtCVホリエモンはFランって言うけど実際Eくらいだろ2025/07/10 02:12:4210.以下、VIPがお送りしますBUkSJ20年くらい前なら大学の標準みたいな扱いだったけど今はエリートどころか少子化で引く手あまたなので金があれば誰でも入れる2025/07/10 05:11:5011.以下、VIPがお送りします2nwzN少子化対策などとウソつきどもが徴兵制を復活させようとしているけれどそんな低偏差値大学に行くような子を産むのは偽善だろ産む必要があると断言するやつもウソつき2025/07/10 07:48:5712.以下、VIPがお送りします6oGl1三流大学卒と高卒の違いは知能の差じゃなくて親の経済力の差高卒相手にマウント取ってる三流大卒なんかは親の経済力に恵まれただけ2025/07/11 00:29:0013.以下、VIPがお送りします6oGl1>>1 三流大学卒と高卒の違いは、「本人の能力」じゃなくて「親の金」だった 塾・予備校・受験料・私大の学費 そういうものを出してもらえたかどうかの違い本当は、塾なし・家庭の支援なしの状態で自分が高卒の立場に置かれていたら、同じようになっていた可能性が高い実際には、本人のポテンシャルより「どれだけ教育資源にアクセスできたか」が大きい自分が「親の金で大学に行けた」という事実を認めたくないだから、「自分は高卒より上」と思い込むことで、自己正当化・安心を得ようとする2025/07/11 00:44:2314.以下、VIPがお送りします6oGl1三流大学卒と高卒の違いは、知能の差ではなく、親の経済力の差だ高卒相手にマウントを取っている三流大卒の人間は、自分が親の経済力に恵まれていただけだという現実気づいていないたとえば、同じくらい知的レベルの低い子どもが2人いたとする1人は貧しい家庭に生まれ、塾にも通えず、まともな教育機会を与えられないまま中卒・高卒になるもう1人は裕福な家庭に生まれ、塾や家庭教師など質の高い教育を受けさせてもらい、バカだけど三流大学くらいには合格する結局、三流大学卒と高卒程度の学歴の差は本人の能力ではなく、親の経済力によってできた差でしかない2025/07/11 21:56:4415.以下、VIPがお送りします6oGl1塾に通えなかったために高卒になった人間が、もし塾に通えていたなら三流大学くらいには進学できていたそうした可能性を認めたくない人がいる。そういう人たちは、親の経済力のおかげで三流大学卒程度の学歴を手に入れたにもかかわらず、「塾に通えていたとしても、どうせ無理だっただろう」と高卒の人間を否定するなぜそんなことを言うのか?それは、自分が得た学歴が親の金に支えられていたという現実、そして、生まれ持った知能レベルが高卒の人と変わらないという事実を認めたくないからだ2025/07/11 22:03:4316.以下、VIPがお送りします6oGl1塾に通えたからやっと三流私立大学に合格できた人間が、塾に通えず中卒・高卒にとどまった人間に対し、「どうせ塾に通っていても三流大学すら受からなかった」と思いたがる心理もしあの人が塾に行って同じように頑張っていたら、私と同じ学歴を手に入れていたかもしれない、この発想は、自分の優位性(学歴)を脅かすため、不快で受け入れ難い三流私大卒というそこまで高くはない学歴しか持っていない人ほど、自分より下に見られる層(高卒や中卒)を必要とするなぜなら、自分の立場を相対的に「上」と感じられるからこの比較によって、アイデンティティを支えているしかし、「自分と高卒の違いは、親の金だけだった」という現実は、その階層的アイデンティティを崩壊させてしまうため、無意識にでもそれを否定しようとする自分の努力や知能で勝ち取ったと思いたい「三流大卒」という立場が、実は親の経済力という外的要因によって支えられていたと気づきたくないその現実を否定するために、「塾に通えても高卒止まりだった」と他者を下に見ようとする無意識的な自己防衛2025/07/11 22:26:52
【馬鹿】参政党神谷「反グローバリズムでトランプ関税と向き合うべき」石破「で、どうするんや?」神谷「関税ゼロにする交渉を」信者「すげぇ!さすが参政党だ!」ニュー速(嫌儲)38126.72025/08/06 02:04:53
日本各地で不審者が発生 (「ティッシュ持ってる?」「お嬢ちゃんオナニーする?」「ティッシュ持ってる?」中学生に声をかける年配男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)56125.12025/08/05 15:50:14
全然
競争が激しくなると困るから、なるべく知らさないようにしてて
皆が目指すようになれば落ちてしまうような奴も多いと思うよ
「アイドルになりたい」と言ったら笑われるのと同じでさ
この大学を目指しなさいっていうのを親も知らないんだよ
「塾に通えたからやっと三流大くらいは受かれた」人間が多く存在する
そういう人間は「塾に通えなかった高卒の人は、どうせ塾に通っても三流大すら受からなかった」と思いたがる
なぜなら、自分の学歴が自分の実力ではなく親の金のおかげだったという現実を直視するのが怖いから
自分の「三流大卒」というアイデンティティを守りたいがために下を見て安心しようとする
そんな低偏差値大学に行くような子を産むのは偽善だろ
産む必要があると断言するやつもウソつき
高卒相手にマウント取ってる三流大卒なんかは親の経済力に恵まれただけ
三流大学卒と高卒の違いは、「本人の能力」じゃなくて「親の金」だった
塾・予備校・受験料・私大の学費 そういうものを出してもらえたかどうかの違い
本当は、塾なし・家庭の支援なしの状態で自分が高卒の立場に置かれていたら、同じようになっていた可能性が高い
実際には、本人のポテンシャルより「どれだけ教育資源にアクセスできたか」が大きい
自分が「親の金で大学に行けた」という事実を認めたくない
だから、「自分は高卒より上」と思い込むことで、自己正当化・安心を得ようとする
高卒相手にマウントを取っている三流大卒の人間は、自分が親の経済力に恵まれていただけだという現実気づいていない
たとえば、同じくらい知的レベルの低い子どもが2人いたとする
1人は貧しい家庭に生まれ、塾にも通えず、まともな教育機会を与えられないまま中卒・高卒になる
もう1人は裕福な家庭に生まれ、塾や家庭教師など質の高い教育を受けさせてもらい、バカだけど三流大学くらいには合格する
結局、三流大学卒と高卒程度の学歴の差は本人の能力ではなく、親の経済力によってできた差でしかない
そうした可能性を認めたくない人がいる。
そういう人たちは、親の経済力のおかげで三流大学卒程度の学歴を手に入れたにもかかわらず、
「塾に通えていたとしても、どうせ無理だっただろう」と高卒の人間を否定する
なぜそんなことを言うのか?
それは、自分が得た学歴が親の金に支えられていたという現実、そして、生まれ持った知能レベルが高卒の人と変わらないという事実を認めたくないからだ
塾に通えず中卒・高卒にとどまった人間に対し、
「どうせ塾に通っていても三流大学すら受からなかった」と思いたがる心理
もしあの人が塾に行って同じように頑張っていたら、私と同じ学歴を手に入れていたかもしれない、この発想は、自分の優位性(学歴)を脅かすため、不快で受け入れ難い
三流私大卒というそこまで高くはない学歴しか持っていない人ほど、
自分より下に見られる層(高卒や中卒)を必要とする
なぜなら、自分の立場を相対的に「上」と感じられるから
この比較によって、アイデンティティを支えている
しかし、
「自分と高卒の違いは、親の金だけだった」という現実は、
その階層的アイデンティティを崩壊させてしまうため、
無意識にでもそれを否定しようとする
自分の努力や知能で勝ち取ったと思いたい「三流大卒」という立場が、
実は親の経済力という外的要因によって支えられていたと気づきたくない
その現実を否定するために、「塾に通えても高卒止まりだった」と他者を下に見ようとする無意識的な自己防衛