50代無職で親からタイミー勧められたんだけど出来る仕事がないんだがアーカイブ最終更新 2024/08/05 13:261.以下、VIPがお送りしますDEHySコンビニ経験者限定とかスーパーレジ打ち経験者限定とか要免許とか資格・経験必要なのばっかじゃないか俺に働くなといいたかったのかな、うちの馬鹿親は2024/08/04 16:11:2914すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますsvpq6スーパーの品出しは?楽やで。週1から始めたら2024/08/04 16:12:313.以下、VIPがお送りしますumjRh50代無職ってなかなかのパワーワードやね2024/08/04 16:15:484.以下、VIPがお送りしますsvpq6親の介護クリアしたら、その道に進めばいい2024/08/04 16:17:015.以下、VIPがお送りしますIBotl親の看取り済んだら栄えてる駅前ナマポOKマンション住みなよ1Fか2Fでもコミケ描いてる作者とか音楽家とかただ遊んで女はべらせたいとか9割方コレよ都会は2024/08/04 16:29:326.以下、VIPがお送りしますDEHySバカにされるかと思ったけどお前ら優しいんだな頑張って俺にも出来る仕事を探してみるよ2024/08/04 16:32:247.以下、VIPがお送りしますovcBV辛抱強く探せばあるよレジ打ち教えてくれるスーパーもあるぞサミットとかすげえ簡単だけどすげえ一般教養試される辛い仕事だ2024/08/04 16:59:068.以下、VIPがお送りしますRcyr7いや、スタンプもらえよ2024/08/04 18:05:299.以下、VIPがお送りしますp5p9g一発逆転狙うなら作家純文学なら50代でデビューするやつも珍しくない新人賞取ればそれだけで100~200万転がり込んでくるし文庫1冊出せば50~60万入ってくるなんか面白い人生経験あるならnoteでエッセイ書けば意外と小銭入ってくるずっと引きこもりニートしてても「1990~2010年代サブカル史」って結構需要あるからオンゲ―とかアニメとか熱中してたことの思い出書いてnoteにすればそこそこ金になる2024/08/04 22:24:4710.以下、VIPがお送りします9YKooナイナイチャットGPTが小説なんて自由自在に寄せて書いてくれるプロンプトで指示すれば何でも言うことを聞く音楽もイラストも全部人間は不要2024/08/04 22:35:2411.以下、VIPがお送りしますp5p9g>>10チャットGPT触ったことある?ていうか小説読んだことある?小説よりはるかに自動化、ツールアシスト化の進んでる音楽ですらいまだに「ボタン一発ポンで楽曲完成」なんて事にはなってないんだけど2024/08/04 22:38:5812.以下、VIPがお送りしますbQw6n>>11初期から課金してるけど動画作れるように拡張されてから飛躍的に人間不要になったぞプログラミングなんて書かせてる場合じゃないくらい有用部下や事務の子呼ぶよりまずMY奴隷のGPTちゃんにヤらせる2024/08/04 22:47:1513.以下、VIPがお送りしますUGAW3そりゃ自己満でいいならなんでも完成するだろうよ2024/08/05 12:56:1214.以下、VIPがお送りしますS0QkS50代で車の免許ないてそんな奴いるんやな本当の無能やな2024/08/05 13:26:21
俺に働くなといいたかったのかな、うちの馬鹿親は
週1から始めたら
コミケ描いてる作者とか音楽家とかただ遊んで女はべらせたいとか9割方コレよ都会は
頑張って俺にも出来る仕事を探してみるよ
レジ打ち教えてくれるスーパーもあるぞ
サミットとか
すげえ簡単だけどすげえ一般教養試される辛い仕事だ
純文学なら50代でデビューするやつも珍しくない
新人賞取ればそれだけで100~200万転がり込んでくるし
文庫1冊出せば50~60万入ってくる
なんか面白い人生経験あるならnoteでエッセイ書けば意外と小銭入ってくる
ずっと引きこもりニートしてても「1990~2010年代サブカル史」って結構需要あるから
オンゲ―とかアニメとか熱中してたことの思い出書いてnoteにすればそこそこ金になる
チャットGPTが小説なんて自由自在に寄せて書いてくれる
プロンプトで指示すれば何でも言うことを聞く
音楽もイラストも全部人間は不要
チャットGPT触ったことある?
ていうか小説読んだことある?
小説よりはるかに自動化、ツールアシスト化の進んでる音楽ですら
いまだに「ボタン一発ポンで楽曲完成」なんて事にはなってないんだけど
初期から課金してるけど
動画作れるように拡張されてから
飛躍的に人間不要になったぞ
プログラミングなんて書かせてる場合じゃないくらい有用
部下や事務の子呼ぶよりまずMY奴隷のGPTちゃんにヤらせる