「打ち上げ」という文化が今ひとつわからないアーカイブ最終更新 2024/05/14 23:121.以下、VIPがお送りします3WiNrどちらかというと先生や上司からの「ご褒美」の方が良くないか?2024/05/14 22:49:5010すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますQMaV7友達とか仲間と言える人出来たことないの?2024/05/14 22:56:333.以下、VIPがお送りします3WiNr>>2人との付き合いが長く続いたことがない家族とすら20年付き合わなかった好きになった人も恨んだ人もいたけど一瞬一瞬の輝きを宝石に変えて心の宝箱に詰めていくような人生なのかも2024/05/14 23:00:084.以下、VIPがお送りしますUGhBF地元じゃあソイツを祝勝会って呼んでるぜ何にも勝ってなくてもな!2024/05/14 23:00:145.以下、VIPがお送りします3WiNr>>4とりあえず祝いたいということか2024/05/14 23:01:016.以下、VIPがお送りしますUGhBF>>5祝うことがマイナスになることないしみんなでご飯たべるキッカケに過ぎないな~2024/05/14 23:02:147.以下、VIPがお送りします3WiNr>>6幼馴染とかいる?2024/05/14 23:03:108.以下、VIPがお送りしますv6oQFやらされ仕事の打ち上げはつまらんよ無我夢中とか、必死で、とかで取り組んで後の打ち上げは最高に楽しい2024/05/14 23:04:249.以下、VIPがお送りしますUGhBFいるずぇ~ソウルフレンドだぜ!2024/05/14 23:11:4410.以下、VIPがお送りします3WiNr>>8サウナ後の冷たい麦茶やビールみたいな感じかな2024/05/14 23:12:25
福田康夫(戦中南京育ち)「中国とは文化も似ていて、歴史も共有している。お互いの国民性を理解できないはずがない。それを敵にするかしないかは、本当にあまり考えなくてもわかる話」ニュー速(嫌儲)37205.62025/08/12 19:15:16
人との付き合いが長く続いたことがない
家族とすら20年付き合わなかった
好きになった人も恨んだ人もいたけど
一瞬一瞬の輝きを宝石に変えて心の宝箱に詰めていくような人生なのかも
何にも勝ってなくてもな!
とりあえず祝いたいということか
祝うことがマイナスになることないしみんなでご飯たべるキッカケに過ぎないな~
幼馴染とかいる?
無我夢中とか、必死で、とかで取り組んで後の打ち上げは最高に楽しい
ソウルフレンドだぜ!
サウナ後の冷たい麦茶やビールみたいな感じかな