温泉施設内にバカ広い屋外の敷地があってさアーカイブ最終更新 2023/09/29 20:221.以下、VIPがお送りしますPQGFKそこには屋台とか食べ歩き出来る店がめちゃくちゃあってそこで皆、浴衣着て下駄履いて店をまわるみたいな所ないんかな射的とか金魚掬い的なものもあって2023/09/29 16:46:5426すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますDer9G需要が無いから無いんだろ2023/09/29 16:49:383.以下、VIPがお送りしますQSoak屋台ってお祭りみたいな特別な日だからみんな金出すだけで日常にあっても誰も買わないよ500円のりんご飴とか平日に欲しいか?2023/09/29 16:51:294.以下、VIPがお送りしますPQGFKそうかなぁ食べ歩きとか流行ってるからいけると思うんだけどなぁどっかの金持ちが作ってくんねぇかなあ2023/09/29 16:51:375.以下、VIPがお送りしますAxlH9ハワイアンズとか日付選べばやってるんじゃない?2023/09/29 16:52:106.以下、VIPがお送りしますAxlH9あと池袋サンシャインシティかどっかが昔やってなかった?2023/09/29 16:52:477.以下、VIPがお送りしますPQGFK>>3祭りの屋台に限らずよ温泉街とか言った時にある食べ歩き出来る店の様な店が専門街的に密集型で沢山あると楽しいと思うんだけど2023/09/29 16:53:188.以下、VIPがお送りしますcAyzXそんな温泉レジャー施設あったなーと調べてみたらお台場の大江戸温泉潰れてたわw需要ないってことやな2023/09/29 16:54:149.以下、VIPがお送りしますPQGFK>>6その施設に特化させて毎日やっているというか最早それが売りみたいな感じの施設がないんかな2023/09/29 16:54:2410.以下、VIPがお送りしますPQGFK>>8やっぱあったんかwww上手く軌道に乗せれれば儲かりそうなのになぁ2023/09/29 16:55:3411.以下、VIPがお送りしますBS0E1似たような所広島にある2023/09/29 16:57:2012.以下、VIPがお送りします9qIWN大江戸は潰れたんじゃなくて事業用定期借地の契約切れだろ2023/09/29 16:58:3013.以下、VIPがお送りしますPQGFK>>11面白い?廃れてる?2023/09/29 17:06:1614.以下、VIPがお送りしますPQGFK>>12更新したりもう1回しないってことは需要なかったんかな2023/09/29 17:06:4015.以下、VIPがお送りしますPWxky>>1草津のホテル櫻井がそんな感じだったような20年くらい前だけど2023/09/29 17:07:0816.以下、VIPがお送りします99taPこれはあれだ竜宮城だぜ 俺も行った事あるなんか金のお風呂に入ったよ2023/09/29 17:08:0617.以下、VIPがお送りしますAxlH9>>9やるけどどこも辞める売りにならないってこと2023/09/29 17:08:3918.以下、VIPがお送りしますQSoak>>14大江戸温泉側は契約更新して営業続けたかったけど土地の持ち主である東京都がNOを叩きつけたらしい東京都はこの土地を温泉施設じゃなくて別の用途に使いたかったんやろな2023/09/29 17:08:4119.以下、VIPがお送りします9qIWN小池が全部悪い2023/09/29 17:09:3520.以下、VIPがお送りしますcAyzXまじかよ小池最低だな2023/09/29 17:11:1621.以下、VIPがお送りします8tNCL岩盤浴がそういった感性で集客してるオープンなネットカフェみたいな感じになってる2023/09/29 17:19:1722.以下、VIPがお送りしますFwSKb>>13そこまで有名じゃないな人もまばら神楽門前湯治村って所2023/09/29 17:48:1123.以下、VIPがお送りします5rG4L大江戸温泉は良いだろ2023/09/29 17:51:4824.以下、VIPがお送りします81NlR時之栖がそんな感じだな土日なら確か屋台もあったはず2023/09/29 18:32:3625.以下、VIPがお送りします1yVjy自分でつくろうと思わない時点でビジネスパターンではない2023/09/29 18:48:0826.以下、VIPがお送りしますTHz0K大江戸温泉高いわりにはしょぼかった2023/09/29 20:22:31
【忖度なし】俺氏、人生で初の備蓄米(5kg1900円)を購入。早速食べてみた所、「うんまあw」圧倒的コスパでリピート決定してしまう。5千円近い新米買ってる奴馬鹿ですwwwニュー速(嫌儲)3395.32025/07/14 02:26:34
【ネトウヨ大発狂中】報道特集、参政党と排外主義の動きに明確な警鐘→山本恵理伽アナ「自分の1票が身近な外国人を脅かすかも、想像力持って投票を」ニュー速(嫌儲)1992.32025/07/14 02:19:27
そこで皆、浴衣着て下駄履いて店をまわるみたいな所ないんかな
射的とか金魚掬い的なものもあって
500円のりんご飴とか平日に欲しいか?
食べ歩きとか流行ってるからいけると思うんだけどなぁ
どっかの金持ちが作ってくんねぇかなあ
祭りの屋台に限らずよ
温泉街とか言った時にある食べ歩き出来る店の様な店が専門街的に密集型で沢山あると楽しいと思うんだけど
お台場の大江戸温泉潰れてたわw
需要ないってことやな
その施設に特化させて毎日やっているというか
最早それが売りみたいな感じの施設がないんかな
やっぱあったんかwww
上手く軌道に乗せれれば儲かりそうなのになぁ
事業用定期借地の契約切れだろ
面白い?
廃れてる?
更新したりもう1回しないってことは需要なかったんかな
草津のホテル櫻井がそんな感じだったような
20年くらい前だけど
竜宮城だぜ 俺も行った事ある
なんか金のお風呂に入ったよ
やるけどどこも辞める
売りにならないってこと
大江戸温泉側は契約更新して営業続けたかったけど土地の持ち主である東京都がNOを叩きつけたらしい
東京都はこの土地を温泉施設じゃなくて別の用途に使いたかったんやろな
オープンなネットカフェみたいな感じになってる
そこまで有名じゃないな
人もまばら
神楽門前湯治村って所
土日なら確か屋台もあったはず