令和のこの時代「こち亀」両津勘吉は受け入れられるのか?アーカイブ最終更新 2025/08/28 23:351.名無しさん@涙目です。P6zLrコンプラ的にアウトだよなりょーつかんきちーアウトー2025/08/25 17:07:1610すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。I27ti時代に合わせて変化させるだろ、作者は柔軟な人だし2025/08/25 17:23:403.名無しさん@涙目です。2ygFY昭和時代の名作・ヒット作漫画が平成の頃までは文庫化されたりしてたが令和になってから絶版になって入手困難になることが増えた気がするコンプラうんぬんが理由なのかな古本価格がクソ高くなるので困るんだよな読みたくなってアマゾンなどで買おうと思うと目玉が飛び出るような値段が付いてたりする2025/08/25 17:48:184.名無しさん@涙目です。2ygFYその点、こち亀は今でもブックオフの100円コーナーにも大量にあるから安心だな2025/08/25 17:49:165.名無しさん@涙目です。kK1qu課金ゲーやweb飲み会だの作者は相当先見の明がある人だな、2025/08/25 19:42:566.名無しさん@涙目です。veEPb両津は男らしくと友達が多いという設定だったけど、結婚もせず一生ゲームとかパチンコとかする人生なんか金持ちオタクでしかなわな。2025/08/25 22:02:377.名無しさん@涙目です。qRffVコンプラなんて企業にとって都合が良いだけの勝手に決めたルール日本は共産主義国家ではないのだから、コンプラなんて庶民は気にする必要はないぞ2025/08/25 22:13:398.名無しさん@涙目です。noArz公務員さまだぞ2025/08/27 08:13:259.名無しさん@涙目です。abxSk何故か美女美少女に恵まれだいぶ経ってから気づく2025/08/28 23:21:4710.名無しさん@涙目です。MtvLiコンプライアンスなんて個人には関係ないから、どんどん受け入れないと日本は共産主義国家みたいになるよ2025/08/28 23:35:07
りょーつかんきちーアウトー
令和になってから絶版になって入手困難になることが増えた気がする
コンプラうんぬんが理由なのかな
古本価格がクソ高くなるので困るんだよな
読みたくなってアマゾンなどで買おうと思うと目玉が飛び出るような値段が付いてたりする
日本は共産主義国家ではないのだから、コンプラなんて庶民は気にする必要はないぞ