住宅ローンの変動金利が大変な事になってるのに、なんでお前ら騒がないの?アーカイブ最終更新 2025/05/30 11:521.名無しさん@涙目です。8vGRDヘラヘラしてんじゃねーぞ2025/05/08 07:27:1432すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。2FyyH実家に住んでるから。2025/05/08 07:30:593.名無しさん@涙目です。oGoXC国債の金利はさらにでかくなって、また日本人が増税押し付けられるんだろ勘弁してくれよ2025/05/08 07:57:504.名無しさん@涙目です。ZGaOdふぅやっと7000万のローン払いきったよ2025/05/08 10:35:205.名無しさん@涙目です。AIkKU子供部屋最高!2025/05/08 10:52:476.名無しさん@涙目です。isG0l>>1金利が変動しないと思ってたほうがアホ2025/05/08 14:18:287.名無しさん@涙目です。8c1Dr毎日野宿してるからローンも家賃もいらないわ2025/05/08 23:15:588.名無しさん@涙目です。m5f6Mフラット35だから安心2025/05/10 00:44:169.名無しさん@涙目です。IqMN8変動金利は金利アップしても支払額見直し月まで最大5年の猶予があるし、アップしても月々の支払額は125%に収まる。その後、利下げが起きても支払額は変わらないが、その場合は元本比率が急上昇するので、返済期間がグググッと短くなる。2025/05/16 16:37:5510.名無しさん@涙目です。X6hDs賃貸だから2025/05/16 16:38:3311.名無しさん@涙目です。D8at1低金利の時に借りたなら普通は固定金利だから2025/05/16 17:34:5612.名無しさん@涙目です。IqMN8>>11マイナス金利の2016年以降は、超低金利をいいことに、変動金利でフルローン、ペアローン、年収10倍界王拳で買ってる人が急増した。いつまでも低金利が続くものだと思ってたようだよ。変動金利を選ぶ率は7割で、その人らは固定金利に対して、審査を通らない貧乏人呼ばわりしてたんだって。まあ、総支払額がどうなるのかは博打なので。2025/05/16 17:58:0413.名無しさん@涙目です。DTIQeでも総額なら変動金利の方が安いってハウスメーカーの人が言ってたもん2025/05/16 18:34:2914.名無しさん@涙目です。D8at1>>13純情な人は騙されやすい2025/05/16 18:36:4015.名無しさん@涙目です。gxljzパワーカップル破綻でメシウマだろ2025/05/16 19:43:3116.名無しさん@涙目です。bkkBC残クレはバカにするのに家のローンは当たり前という風潮2025/05/16 20:37:0417.名無しさん@涙目です。8kXFX>>13普通に計算自分でできるだろ。で、変動金利のほうが損になるくらいの金利にまでなったとき、植田はいうだろ「今は、バブルなんてゴミみたいな好景気です。」2025/05/16 20:57:3818.名無しさん@涙目です。3i8vVパワーカップル()はいったいどうなってしまうのか~~??!!!w2025/05/16 21:45:3619.名無しさん@涙目です。DTIQeパワーカップルってなんやねん2025/05/16 21:46:1920.名無しさん@涙目です。64sK9>>19ふたりとも格闘技やってる夫婦だよ田舎モンかよ2025/05/17 07:43:0321.名無しさん@涙目です。j9Lp9佐々木健介以外に居るのかよ2025/05/17 07:51:3422.名無しさん@涙目です。9KCWc変動金利のメリットだけしか家売る人は話さないだろうな2025/05/17 09:11:3423.名無しさん@涙目です。lxcFf利息が1%上がるだけでも大変じゃね、日本国債だって利払いが増えて徴税強化するだろ本当にそんなに簡単にあげていいいのかよ2025/05/17 09:37:4324.名無しさん@涙目です。ngyo9>>23利払いの余地があと2兆円未満で、夏を越せないとか言われてるけど、まあ、なんとかするでしょ。2025/05/17 10:18:0725.名無しさん@涙目です。5Qt4g株やってたら今年あたりから金利上昇くるってわかってたのにな2025/05/17 13:51:5626.名無しさん@涙目です。ocYYyいや〜30年ローンがやっと終わったわ、変動金利。1995に買って銀行丸借りで5000万2025/05/17 14:36:1827.名無しさん@涙目です。8MIyA>>16残クレはバカにされてるけどマイカーローンはバカにされてないだろ2025/05/17 14:45:1228.名無しさん@涙目です。JkDH0車中生活者だから2025/05/17 15:50:4929.名無しさん@涙目です。NEpWi>>27マイカーローンは返済期間が短いから金利上昇の影響を実は受けにくい。分割払いと同じ。残クレは、リボ払いみたいなものだから馬鹿にされる。2025/05/17 15:55:0630.名無しさん@涙目です。mWjwI4000万のローン組んだとこだわまぁ子供2人でいきなり会社辞めて起業してなんとかなってるからこの先もどうにかなるよ2025/05/25 21:25:5431.名無しさん@涙目です。l8c5Vすげぇ度胸だなリーマン辞める勇気が無い2025/05/25 21:29:4032.名無しさん@涙目です。oYIXk俺もローン半ばで退職してフリーで仕事始めたよ収入は3倍近くになり早めにローンを返済できた超大手じゃないと都内に持ち家なんて無理普通に最低1億はするからな若気の至りで家を買うのは大正解だよ歳をとると臆病になっていくだけ2025/05/30 11:52:28
【オレンジ大敗北w】選挙が終わり参政党の正体がバレて、一気に支持率が低下してしまうwwwwいや、あいつらの正体に選挙前に気付けよ、マヌケwニュー速(嫌儲)20239.12025/07/27 21:05:45
勘弁してくれよ
やっと7000万のローン払いきったよ
金利が変動しないと思ってたほうがアホ
アップしても月々の支払額は125%に収まる。
その後、利下げが起きても支払額は変わらないが、その場合は元本比率が急上昇するので、返済期間がグググッと短くなる。
マイナス金利の2016年以降は、超低金利をいいことに、変動金利でフルローン、ペアローン、年収10倍界王拳で買ってる人が急増した。
いつまでも低金利が続くものだと思ってたようだよ。
変動金利を選ぶ率は7割で、その人らは固定金利に対して、
審査を通らない貧乏人呼ばわりしてたんだって。
まあ、総支払額がどうなるのかは博打なので。
純情な人は騙されやすい
普通に計算自分でできるだろ。
で、変動金利のほうが損になるくらいの金利にまでなったとき、植田はいうだろ「今は、バブルなんてゴミみたいな好景気です。」
ふたりとも格闘技やってる夫婦だよ
田舎モンかよ
本当にそんなに簡単にあげていいいのかよ
利払いの余地があと2兆円未満で、夏を越せないとか言われてるけど、
まあ、なんとかするでしょ。
1995に買って銀行丸借りで5000万
残クレはバカにされてるけどマイカーローンはバカにされてないだろ
マイカーローンは返済期間が短いから金利上昇の影響を実は受けにくい。分割払いと同じ。
残クレは、リボ払いみたいなものだから馬鹿にされる。
まぁ子供2人でいきなり会社辞めて起業してなんとかなってるからこの先もどうにかなるよ
リーマン辞める勇気が無い
収入は3倍近くになり早めにローンを返済できた
超大手じゃないと都内に持ち家なんて無理
普通に最低1億はするからな
若気の至りで家を買うのは大正解だよ
歳をとると臆病になっていくだけ