万博めちゃくちゃ楽しみなんだがアーカイブ最終更新 2025/04/28 12:021.名無しさん@涙目です。NNvbOクオリティの低さでボロクソに叩かれるのが2025/04/12 08:10:02130すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。WNQBYふーん2025/04/12 09:56:483.名無しさん@涙目です。0ASyT>>1テストランに参加したけど、かなり良いぞ。批判する人の嘘情報が流れすぎ。飯もいうほど高くない。行楽地の観光客目当ての飲食店ってレベル。一食1,200円~1,500円ってところ。ジュースは自動販売機だから定価販売。新しい文化や技術に触れるってのはなんだかんだでわくわくだぜ。その文化や技術がどう社会に実装されるか、どう社会に活用されるかまで考えるとみんな楽しいんじゃないかな。って書けば意識高い系っていわれるかwただ、パビリオンの課題は「難しい」ってことだな。新しい文化とか新しい技術だから、その「価値」をうまく伝えないといけない。その価値の理解力ってのは日頃からどれだけオープンマインドで新しい知識を獲得しているかに依存するところにある。ありていのいい方をすればリベラルアーツをしようとしているか、嫌な言い方をすればその人の知性、そういうところに依存する。子供連れていくとなれば、親がこの文化や技術を説明してやる必要があるだろうけど、できない親も多数いると思う。このあたりじゃないかな、万博が嫌われる理由の一つ。維新が嫌いで嘘まで書いて万博を批判している人はのぞいたら。2025/04/12 10:08:124.名無しさん@涙目です。OPf32日本人には関係ない話し2025/04/12 10:26:425.名無しさん@涙目です。0ASyT>>4そこ大事でさ、日本人が日本人としてのアイデンティティを保つには文化と技術ってほんと大切そこを嫌悪しちゃうと、もう日本人じゃなくなるのよこのあたりが、マジで言葉が悪いが知性がだじなところで、知性がない人ほど万博が理解できずに嫌悪する状態になってるまじでいったんここは感情を解いて、万博を考え直したほうがいいぞ2025/04/12 10:37:016.名無しさん@涙目です。0JcHwUSJ行ったほうがお得らしい2025/04/12 11:14:417.名無しさん@涙目です。QUzGvメリットがあるからやるんざましょう?w それが何かはお楽しみっていうねw2025/04/12 11:27:558.名無しさん@涙目です。rPC7I何を見にいきたいのかわからないもんな2025/04/12 11:28:299.名無しさん@涙目です。rPC7I>>3もっと具体的に言ってみて新しい技術とは?その技術は今後世界的にどれほどの価値をもつのか、それは日本が圧倒的にリードするものかそれと海外の技術を喜びにいくのかそして新しい文化とは?漠然としすぎ2025/04/12 11:31:1210.名無しさん@涙目です。QUzGv盆踊りしてるだけで世界中から?そういう算段ですよ・・・w2025/04/12 11:31:2711.名無しさん@涙目です。Qg33E知的な物と縁が無い層には関係ない話言ってしまえば底辺には関係ないイベント2025/04/12 11:38:1912.名無しさん@涙目です。rPC7I>>11そういうペテンに引っかからなくなってるってことじゃね売れたチケットは企業と修学旅行向け、団体向けの反強制のものが半数以上具体的な提示がないから相手にされねんだわむしろ今は馬鹿しか引っかからない状態2025/04/12 11:41:0713.名無しさん@涙目です。QUzGv盆踊りに感動して外人が溢れる涙をこらえきれず・・・w2025/04/12 11:45:4914.名無しさん@涙目です。i0xDz>>1開催側や運営のグダグダ感は否めないが、 個々のパビリオンは凄く楽しめそう。2025/04/12 11:48:0715.名無しさん@涙目です。i0xDzつまり、何があるか知らないのに文句言ってんの?2025/04/12 11:50:1516.名無しさん@涙目です。rPC7I>>15そうじゃないだろどれほど日本人の期待を満たすものがあるか周知しろって事だわ目玉は?何があるのかわからんだろ、万博だろ、未来が見えるような驚きはどんなものなのか完全にPR不足だろ、それかコンテンツ不足w2025/04/12 11:55:4817.名無しさん@涙目です。QUzGvオフィシャルスポンサードリンクは良心的な価格らしいなw食べ物はめちゃくちゃ高いらしいぞ盆踊りワールドカップ2025/04/12 12:03:3418.名無しさん@涙目です。113NY予定通りにいかない未来のエンゲージリング2025/04/12 13:11:5819.名無しさん@涙目です。4kLGYまぁ日傘は2つ持って行かないとトイレは恥ずかしいかも?2025/04/12 13:24:1720.名無しさん@涙目です。zQHU2先人のレポ見るに全然良さそう2025/04/12 13:39:0621.名無しさん@涙目です。0ASyT>>9めし食いに行ってたわ技術としてわかりやすいのは光電融合これが実現したらperfumeが踊るのに活用できるんじゃなくてエネルギーが少ない日本で、AIやデータセンター導入のハードルが下がるつまり外資も稼ぎやすくなるし、国富が流出しにくくなるし、人手不足の軽減にも寄与するし、俺たち個人の生活も情報がつながるそういうアイテムが各所にちりばめられているのが今回の万博マジでサービスを消費するだけの非知能層には絶対にわからない世界感2025/04/12 15:22:1622.名無しさん@涙目です。0ASyT>>11いや、でもマジでそこが問題。今回の万博、アホと貧乏人にはその世界感が理解できないと思う。でも、そういうアホも日本国民だから、置き去りにしたらイケナイ。冗談抜きに、吉本パビリオンとガンダムパビリオン以外の企業パビリオンはあほには理解不能の技術紹介が多すぎ。2025/04/12 15:24:3523.名無しさん@涙目です。h4Ays座るのもお金掛かるぞw2025/04/12 16:49:5024.名無しさん@涙目です。DulkNテスト2025/04/12 17:31:3125.名無しさん@涙目です。Y0Pnu万博の成功はこういう万博良いよって奴の肩にかかってるこいつらが何回も通うことで黒字化できる頑張れ2025/04/12 17:55:2726.名無しさん@涙目です。rPC7I>>21それ、今回の万博でどこのパビリオンに行けばそれおどのくらい体感できるのかな一般人が殆どなんだけど、それを超えての驚きがどこにあるのか教えてくれよ2025/04/12 20:54:3327.名無しさん@涙目です。rPC7I>>21それと新しい文化とは何?具体的に説明してくれな>その技術は今後世界的にどれほどの価値をもつのか、それは日本が圧倒的にリードするものかこれも知りたい、で、どのパビリオンに行けばその世界との圧倒的な素晴らしさを感じられるのか教えてみて2025/04/12 21:01:5128.名無しさん@涙目です。gfvyf関東人は万博が始まっていることすら知らない2025/04/12 23:01:3829.名無しさん@涙目です。4qsQP確かにいつドッカーンって爆発するのかドキドキするよな2025/04/12 23:06:5030.名無しさん@涙目です。i0xDz>>16やっぱり 知らんのに文句言ってんじゃん2025/04/12 23:24:1231.名無しさん@涙目です。QUzGvGWもなくて大変なんやろな~万博スタッフ?いやボランティアか・・・w2025/04/12 23:48:2532.名無しさん@涙目です。LmFfR>>27それを自分で参加して自分で考えるのが万博って場じゃね?政治的理由なのかな?ID:rPC7I さんは、万博を忌避するがあまりに現代人としての思考を止めている感じがするよね一度反対した手前、反対を貫きたい気持ちはわからなくはないけどさもっと柔軟な思考と、もっと自分で考える思考をもったほうがいいと思うよ2025/04/13 00:23:0633.名無しさん@涙目です。CYzHb>>32あれれ逃げちゃった答えようにも答えがないもんな、ハハハハ2025/04/13 01:38:1334.名無しさん@涙目です。LmFfR>>33逃げたと思うならそう思えばいいんじゃない?解決ジャン。俺からすると考える能力がない知能劣化がある>>33ってだけ。>>33からすれば逃げたというだけ。互いに意見が平行線のままでいいじゃない。>>33の結論は逃げただから、これで確定でそれ以上レスはする必要はないし。俺の意見は>>33は非知能層って事で確定だからこれ以上レスすることがない。ここで確定したから、互いにレスは不要だね。2025/04/13 01:43:3735.名無しさん@涙目です。N4Arz二度とできない体験ができる(意味深)2025/04/13 01:45:3936.名無しさん@涙目です。CYzHbぷっ、こんな時間も見張ってるんだ今日から開幕、こんな程度じゃない辛辣な評価が山のように積み重なる結局何が目玉かも分からない万博に、また文化の欠片もないようなコンテンツも力技で面白かったと言わせようとすればするほど反感がでるだけ2025/04/13 01:48:3337.名無しさん@涙目です。pOs4h>>5知性的で難しい話だな。しかし格差の起きる事業はやはり万人向けと言うより、自己満足であるが如しと思う。誰に来てもらいたいか、何処の層を前提に考えられているのか。明確な物も無くただ私財をはたいて訪れよと言われても、はいそうですかと言えない物である。2025/04/13 07:46:2938.名無しさん@涙目です。Ofvvbこんなん絶対成功したことにするしな。アホらしい2025/04/13 08:35:0539.名無しさん@涙目です。MZCAWお祭りは成功するもの。足を引っ張る奴は村から出ていけばいいとマジで思う。2025/04/13 08:46:5940.名無しさん@涙目です。mvGYU愛知万博も最初は結構叩かれてたなただ愛知のとは叩かれ方が違うから読めないなあれは環境問題でキャンキャン言われてたけど今回のはお金関係で叩かれてるからなぁ2025/04/13 09:35:4441.名無しさん@涙目です。L7o27入場料千円なら行ってもいいけど2025/04/13 09:50:4142.名無しさん@涙目です。OfZ0nhttps://www.worldtimes.co.jp/opinion/editorial/20250412-193938/世界日報もこれよ今回もまた統一教会にもお金ながれてるんだなあ…ネトウヨはバカだから直ぐに騙されるし反省もしないからなそもそも万博の存在自体を否定してる人は少ないの問題なのはカジノありきの開発と中抜きと膨大な予算だろお祭りは良いけど何千億かけんだよ祭りはやりたいやつで予算負担しろって話2025/04/13 10:02:4443.名無しさん@涙目です。BX2rk誰かが儲けたら中抜きだと騒ぐ。 んなんだから社会的に地位が低い貧乏人なんだろ。万博やカジノだって、数千万人規模で大阪に人が行くわけよ。その数千万人が交通品使って飯も食うし観光もするし土産も買って、中には宿泊もする。大阪関西に経済効果としてもたらすんだよ。これを儲けるチャンスだ!と考えない無能がどこにいるんだ?大阪人は金の匂いに敏感なはずだろ。「ワシは行かないから関係ない」んなバカな、判断してるから貧乏人なのさ2025/04/13 11:20:2444.名無しさん@涙目です。BX2rkカジノだって、ただカジノだけじゃなくてホテル宿泊施設エンタメにアトラクションレジャー外食施設に商業施設カジノIRじたいが、大きな経済効果を生むんだよ。沢山の人間の雇用だって広がるのさ。2025/04/13 11:23:4145.名無しさん@涙目です。wzwuJ東京 →お台場横浜→みなとみらい水の都と呼ばれる大阪にウォーターフロント無いのはダサい。道頓堀でエエの?2025/04/13 11:25:3446.名無しさん@涙目です。17yoE今日は大阪市内外国人の数いつもより多いな、万博だからか2025/04/13 12:49:2047.名無しさん@涙目です。EKff5本日も焦りの投稿ご苦労さまブルイン残念だったねwwwwwwwww2025/04/13 16:06:3648.名無しさん@涙目です。tjPx0>>43別に儲けてる事に怒ってるんじゃなくて儲け方に問題があるんだろ頭が悪いなあカジノに経済効果がないとも誰も言ってないギャンブルで儲けようってのが問題なんだよじゃあ大麻だって売春だって経済効果見込めるんだから合法化して全国でやりましょうよって理屈になるでしょ2025/04/13 19:58:0249.名無しさん@涙目です。pcbOo>>48ギャンブルは違法だが、公営ギャンブルは昔からセーフだよ。2025/04/13 22:41:5050.名無しさん@涙目です。zl7TQ関西生まれ的には競馬競輪競艇などの公営ギャンブルは昔から軽蔑されてるからね。博打という侮蔑語で。2025/04/13 23:25:3551.名無しさん@涙目です。bxSbv万博はそこらのテーマパークより好きただの娯楽以上に得られるものがある2025/04/14 04:29:1852.名無しさん@涙目です。2t0rnそもそも未完成が何割だよ2025/04/14 08:25:2853.名無しさん@涙目です。efCWQ大阪行ってまで万博って結構がいがいだよな2025/04/14 09:37:1554.名無しさん@涙目です。cviQY大阪から遠いなら温度差は仕方ねーけど、近いのに否定的な奴って、変わり者だろ。2025/04/14 11:00:0655.名無しさん@涙目です。wWZ1P明らかに無茶なら反対もしたくなるんじゃね?2025/04/14 11:46:3756.名無しさん@涙目です。ceFpbhttps://blog-imgs-158.fc2.com/y/a/r/yarakan/6OW8FLj.jpeg2025/04/14 11:51:1857.名無しさん@涙目です。wbCXI2年後 横浜であるEXPO2027に行くわ。2025/04/14 11:57:2058.名無しさん@涙目です。GgJkh>>11そういう思い上がりの思い込みでマウントとらないと正当化できないんだろ、馬鹿だから2025/04/14 12:07:1959.名無しさん@涙目です。oQW6Oまぁ半年はやってるんだし、ほとぼり冷めて涼しくなり始めた10月アタマくらいに週末ユックリ行く2025/04/14 12:37:4460.名無しさん@涙目です。EUv5uまぁ前回の愛・地球博も、高いだの、ショボいだのと食事で叩かれてた気がするw2025/04/14 14:31:4861.名無しさん@涙目です。EUv5uモリゾーとキッコロも叩かれては居たが、もっと余裕があった。今は殺伐としてると言うか、叩き方に必死さや狂気じみたモノを感じる。2025/04/14 14:43:4762.名無しさん@涙目です。7B4u1多分維新やIR賭博が嫌いだからね。IR賭博に利用された万博でもなんとなく入りが悪いみたいなのでディスカウントされたら行ってやるよ。2025/04/14 16:31:2363.名無しさん@涙目です。8fPWS>>49だから公営ギャンブルの枠を拡げたんでしょ依存性の高いバカラやポーカーやブラックジャックやルーレットが今回大阪に限り合法化されたのその理屈でOKなら公序良俗に反することも外貨獲得のタメどんどん合法化できるでしょって話俺は海外でバカラもやるし日本なら公営ギャンブルもアミューズでポーカーもやるのよ大麻だって公営売春でもカジノだって自己責任の元やって良いなら近くでできて大歓迎なんだわとは言えそれに依存して儲けちゃ国としてはダメって想いもあるのよ真面目に働いていればそれなりに食えてギャンブルなんて馬鹿らしいと思えるような人達に国を動かしてもらいたい先進的な科学技術で日本を牽引して欲しいとかさカジノが金儲けのチャンスだ!じゃないんだよ(笑)もっと素晴らしいと思えるような自然や国民の豊かさを売りにして欲しいってだけ2025/04/14 18:39:3864.名無しさん@涙目です。b983xテレビで楽しむ。雨降らない、食い物たくさんあるし2025/04/14 21:19:5665.名無しさん@涙目です。QDfLN>>63ん?世界中の豊かな者に夢洲カジノIRを選択しきてもらう事が目的だろ。カジノなんて一度で数万、数十万賭ける事はザラで、ハイローラーなんて1プレイで簡単に数百万賭けるよ。君はカジノにおける話や金額のスケールがおかしい。庶民が10万握ってカジノ行く事を想像してるんなら、ふつうに今ある公営ギャンブルに行っとけ。2025/04/14 22:49:2866.名無しさん@涙目です。QDfLN大阪を選択する海外富裕層が増えればそれでエエンやで。自然とか 北海道や沖縄に任せとけよ。2025/04/14 22:52:3467.名無しさん@涙目です。FZKPXカジノ乞食大阪府民wwwwwwwww2025/04/15 01:05:2968.名無しさん@涙目です。Fd64y>>16何か行きたいパビリオンや目的を定めて行く!ってのも分かる。 現代人的にはこうなんだろう。事前に情報を入れずに行って、知る出会う事の楽しさもあると思うんよ。力抜けよ、めんどくせぇなぁ。テレビでも「どこが並ばない万博なんですかねぇ」と笑いながらインタビューに応える万博行ってる爺さんと「どこが並ばない万博なんですかねぇ」と、行ってもないのにガチギレする反対派とでは、姿勢が違うんよ。2025/04/15 11:20:0269.名無しさん@涙目です。FZKPX維新のケツ舐め辛坊治郎肛門芸者辛坊治郎2025/04/15 16:35:3070.名無しさん@涙目です。DqObtメタンガスでるなら利用しろよ。 勿体ねーだろw2025/04/15 18:14:0471.名無しさん@涙目です。QGlVV工事中にメタンガスに引火して爆発事故起こしたやろ万博は維新の利権になっているぞw2025/04/15 20:40:5472.名無しさん@涙目です。zsz9S万博初日4/13の入場者数は14万と言われていたけど、11万9000人4/14の入場者数は5万1000人GWの予約はまだ空きがあるそうだ本当にノルマ達成できるの?後から税金で補填なんてことはないよね2820万人、絵にかいた餅にはならん事を願ってるが2025/04/15 21:12:2073.名無しさん@涙目です。FZKPX万博はどうでも良くてその後のIRが目的でしょでもマカオ半島みたいな観光地になるのには100年くらいかかるだろうなぁ2025/04/15 21:50:3274.名無しさん@涙目です。kduUbまぁ いいじゃないか。今は先の見通せない暗い話ばかりだから、万博が描く明るい未来も 良いんじゃないか。ホントお前ら疲れすぎてる2025/04/15 22:34:2275.名無しさん@涙目です。80F9Mどうせお上がやってるんだから心配しなくてアレなんすよ・・・w2025/04/15 22:36:2276.名無しさん@涙目です。agAl4せっかく大規模な施設を作ったのに期間が短すぎるよな2025/04/16 14:24:3277.名無しさん@涙目です。R5iyO>>61声のでかい底辺が増えちゃったなまぁ万博は知を拾う層だけ行けば良いよ知を捨てた人間には無縁なイベント2025/04/16 15:12:5078.名無しさん@涙目です。BSkYB>>61声のでかい底辺が増えちゃったなまぁ万博は痴を拾う層だけ行けば良いよ痴を捨てた人間には無縁なイベント2025/04/16 15:28:3079.名無しさん@涙目です。Qhj2D維新の利権2025/04/16 19:37:3780.名無しさん@涙目です。Bjmgd有吉の壁、万博会場でやっとるでー遠いとか、あんま興味無いとかで特に行く予定無い人は、有吉の壁観るととりあえずどんなもんがあるか分かるから、観とくといいでー2025/04/16 20:20:1281.名無しさん@涙目です。O86A4オリンピックもやったし万博もやってもういいだろうまだ次が控えてるのかな・・・w2025/04/16 21:26:5682.名無しさん@涙目です。QGFruカジノだろ2025/04/16 22:31:4283.名無しさん@涙目です。Mpefv>>81次は横浜園芸博その後はディズニーランドやUSJレベルのテーマパークになる2025/04/16 22:41:0684.名無しさん@涙目です。BSkYBならないよ普通の緑地公園2025/04/16 22:52:4485.名無しさん@涙目です。QGFru昔、淡路島でやった花博って なんなの?2025/04/16 23:19:4786.名無しさん@涙目です。x0ji2>>85地域の整備事業に合わせてやった。批判されることもなく開催閉会。今回の万博も舞洲の整備事業に合わせてやっているから、批判されるようなものでも実は無い。カジノが云々はただの揚げ足取りの世界。2025/04/16 23:22:3387.名無しさん@涙目です。Uqpkd>>61声のでかい底辺が増えちゃったなまぁ万博は痴を拾う層だけ行けば良いよ痴を捨てた人間には無縁なイベント2025/04/17 05:02:0488.名無しさん@涙目です。0hmLRと超絶馬鹿が自分の馬鹿さ加減もわからずに言うことが続く入場予測人数との乖離を見れば、いかに利権のための開催かわかるはっきり言って興行収入がたりないなら、それだけの価値のもの2025/04/17 06:00:2789.名無しさん@涙目です。i9RhE>>87万博って黒字化させることが目的じゃなくて、万博を理由に投資促進させることが目的なので、87の意見のほうがどちらかというと馬鹿なんよな。今回の大阪万博は、大阪が抱えていた都市インフラの更新費用を国に一気に負担させることに成功した。はっきり言って既に興行収入の二桁倍の価値を大阪・兵庫(阪神間)は受領している。つまり、万博反対ってのは87のいう通り声のでかいバカだったり、聞けた側の馬鹿なんだよ。2025/04/17 12:18:2590.名無しさん@涙目です。0hmLR>>89だからなんだよ、バカはお前だが、低能野郎マジでクソだなお前インフラ更新が目的なら万博などというクソイベントを言い訳にしなければ赤字の分だけ余計な投資ができるだろ、ドクズマジでアホ、やればやるぶんだけエコにも悪いし廃材も出る2025/04/17 13:56:3291.名無しさん@涙目です。0hmLR採算化できないってのは国民の理解を得ていないってことマジで脳みそ腐ってる2025/04/17 13:57:4292.名無しさん@涙目です。Uqpkd東京本社から大阪転勤の話が出て、「大阪って維新に毒された汚染地区でしょ?ヤだよ」って言ったら「それも修行だからw」って言われたよ。修行ねぇ・・2025/04/17 14:15:2493.名無しさん@涙目です。OKYLV採算取らない方が入場料も安いし、貧乏人も行きやすいと思うなぁ。2025/04/17 15:51:1394.名無しさん@涙目です。i9RhE>>90だから何だよっていう発言が出ている時点で君は理解ができていないという証拠でしかない。その証拠を君自身が提出した以上、もう話し合うこともければ、君がこのスレに書き込む意味も価値も意義も何もない。要するに、君は汲君自身が理解できていないがだめに、相手に文句を言っているだけということなんだ。酩酊したおっさんが壁に喧嘩をしている状態、それが君。どうして、そんなに悲しい事になっちまったんだ、君は。2025/04/17 17:10:3895.名無しさん@涙目です。Rjz03これは>>87の勝ちかな2025/04/17 17:32:1896.名無しさん@涙目です。0hmLR>>94要はお前が馬鹿だってことだな2025/04/17 19:16:0897.名無しさん@涙目です。0hmLRもう根拠のないマウントを取る以外に勝てる方法がない詰められれば答えられないってことだろ、ドクズ死んでも誰も悲しまないレベルのドクズだろうな2025/04/17 19:18:2198.名無しさん@涙目です。0hmLR>>94書き込む価値がないならとっとと出て行けよ、ゴミ2025/04/17 19:19:0499.名無しさん@涙目です。Rjz03以上老害の口プロレスをお伝えしました^_^2025/04/17 19:39:57100.名無しさん@涙目です。HwJQjファミリーで万博三昧とかなん?オモロ―www2025/04/17 20:23:09101.名無しさん@涙目です。Jnhwx公共事業って黒字が目的ではなくて、経済効果など消費の拡大が目的だろ。公共施設が黒字なら「もっと儲けを減らして、利用しやすくしろよ」と思うじゃん普通。今の試算で開催中に2000万人が万博へ行き、大阪や関西圏で金を使ってもらう事が目的だろ。何もしないのであれば、雇用も経済効果も消費も 拡大しないさ。開催費は8000億 経済効果は2.9兆コレは成功だろ。2025/04/17 21:46:54102.名無しさん@涙目です。Jnhwx貯金おろして万博にいくのかどうかは知らんが、万博がきっかけで、行かなかっただろう場所に交通費を払い、そこで食事をし、周辺地域を観光し、中には宿泊をし、めっちゃ消費を促進してるよね。一度では見れないものも多くパスポートもある。貧乏人は、金ないから 行きたくても高いから行けないんだろうけど。ホント貧乏人には、関係ないイベントなんだろうけど。2025/04/17 21:52:44103.名無しさん@涙目です。Uqpkdと、貧乏人が申しております。2025/04/17 22:04:52104.名無しさん@涙目です。0ndkCExpo2025大阪の感想:何の問題もなく楽しい祭典が執り行なわれていた。そこにはネットで言われる問題点は殆ど感じられなかった。参加した各地域の国々スタッフは万博を成功させようと一生懸命働いていたし、お金をかけたパビリオンで祖国をアピールしていた。いがみ合ってる筈のアメリカとフランスは隣同士で軒を並べ、食事は高いと言われたが程々で皆飲料は自販機で安価に販売され、皆に満足を提供しており、必要以上の混雑も無かった。支払いはキャッシュレスでトラブル無しだ。大屋根リングはテロでも起きなければ壊れないだろう。人々は諍いもなく、多様な国々の人々はリラックスして相手を思いやりながらイベントを愉しんでいる。予約は1件しか取れないが世界のパビリオンは並べば30分で大抵見ることが出来た。ガンダム、アニメアートなど日本のサブカルも以前と比べればそれとは無しに存在をアピールしていた。運営としては『由し』 であろう。日本も満更では無く、捨てたもので無いそれは成功していると言えるだろう。でも待って欲しい。外の世界では米騒動は現実に皆を悩ませているし、財務省解体デモも行われている。ネット界隈では失敗万博と喧伝され、世界ではガザやウクライナの問題も継続して、現地の人々は悲劇の底にいる。世界は分断で危機に瀕しているだろう。それは通底しており、モチーフにもなっているのに隠れている。それでも人々は一生懸命生きるしか無い。しかし分断はその裏にあるのだろう。どちらもこの世界の両輪で、どちらが勝つでも無い。それは依然としてこの世界の行く末を定める重要な指標となるのだろう。一人ひとり思いを持ちながら日々生きて関与して行くしかない。否といえば否で有り、是と言えば是で有る2025/04/18 03:21:08105.名無しさん@涙目です。12Qzuあの”超辛口”評論家の辛坊治朗でさえ、万博へのネガキャンを非難してるからね。https://news.yahoo.co.jp/articles/bfebbf8f8a7f5382ff209f95c0be27524f836141これは是非とも行かなければならないな。2025/04/18 05:55:18106.名無しさん@涙目です。wzoUq辛坊治郎は協会からアンバサダー料貰ってるからね。何喋ろうがあの顔じゃ説得力なし同年代の活躍する他の奴らに負けた人生すがるのは維新だけ2025/04/18 07:40:25107.名無しさん@涙目です。3lJ3k>>106お前も常時負けっぱなしじゃんいい加減一回くらい勝てよww2025/04/18 08:21:28108.名無しさん@涙目です。HmANs給与所得上位20%に居るワシは、勝ち組。2025/04/18 10:16:10109.名無しさん@涙目です。s4rEo本命はカジノ。万博は前座2025/04/18 11:02:13110.名無しさん@涙目です。kzC1C>>109それ自体は公表されているようなものだから、何も問題ない。カジノが日本人からではなく、外国人から金を巻き上げつつ、大阪の雇用を作る機会であれば何も問題ない。ここが最大の課題。橋下も最初カジノを提案したときは、外国人から巻き上げ、日本人の雇用をといいまくっていたが、トーンダウン。入場料を変える程度の差しかなくなってしまった。前座で自動車専用道路とか地下鉄とか整備してくれたので、大阪府民はかなり得してる。2025/04/18 12:03:26111.名無しさん@涙目です。wzoUqこれでまた大阪のイメージがさがったな公共工事でIR整備大阪人はバカだからホイホイだまされる橋が出来た地下鉄できたとド田舎気質で盛り上がるこりゃ扱いやすいわと反社維新がやり放題wwwwwwwww2025/04/18 13:43:12112.名無しさん@涙目です。JHuV6テスト2025/04/18 13:45:27113.名無しさん@涙目です。8jJcJ大阪メトロの中央線がひと駅伸びたけど、コレ以外にカジノIRと万博がどうつながるんだ?バカは関連性を、勝手に納得して騒いでる様だけど万博跡地は更地にかえすんだろ?2025/04/18 17:43:50114.名無しさん@涙目です。7uQ6d>>8そう、漠然と、行ってみたい、そんな田舎者が集まる笑2025/04/18 17:51:04115.名無しさん@涙目です。kukGb今は先が見通せない暗い話が多いから、万博が描く明るい未来も良いじゃない。こんにちは〜♫2025/04/18 22:05:09116.名無しさん@涙目です。7N8dIテレビも人もほぼ話題にしていない、ていうかもう過去の話題みたいな東京2025/04/19 00:10:35117.名無しさん@涙目です。U4bryもう20人くらい熱中症疑いで搬送されとる2025/04/19 11:10:04118.名無しさん@涙目です。kFdwk関西人「万博全然もり上がらへん!なんでや!」↑wwwww2025/04/19 13:46:37119.名無しさん@涙目です。7N8dI外国人の観客が多くて多くて。でも彼等のReviewは辛辣で的確w余計なもの観なくて済む2025/04/19 16:28:47120.名無しさん@涙目です。lE25R現地のレポート動画を観たけどすごい楽しそうだったな2025/04/19 17:14:17121.名無しさん@涙目です。Nu1sAアイルランドのボクスティで良いです2025/04/19 21:53:59122.名無しさん@涙目です。30DmWフィンランドパビリオンにあるサウナ。若い娘さんも混浴で楽しそうだった。2025/04/19 23:37:25123.名無しさん@涙目です。xCjXaでもなかには楽しくて楽しくてっていう人もおるかもしれんしな~世の中広いんでw2025/04/20 01:22:49124.名無しさん@涙目です。5lvs6一回では回り切れんからな。 パス買わなきゃ2025/04/20 12:54:53125.名無しさん@涙目です。SwnKq夏はいろいろヤバいだろ2025/04/20 13:19:38126.名無しさん@涙目です。Yv0xt万博のクソさを確認するために毎月行かなきゃ2025/04/20 13:48:33127.名無しさん@涙目です。p92aM各パビリオンの雰囲気は・・外観はまあ楽しめる、突貫工事にしては。中は、期待以内だな、想定外の未来感は無かったなぁこれ小学生メインでは?中学生だと退屈に感じるかもな退屈なのは苦労して入館できたアメリカ館、フランス館もとってつけた映像とディスプレイの繰り返しアメリカ館最悪、2時間アメリカの暮らし映像見せられて最後にドカンとNASAみたいなやつ。疲れた一日頑張って予習無しで5館くらい行き帰りが面倒臭いチャリで乗り付けてその辺に置いてヘラッと入れたらいいのに子供は楽しくジジババは色んな国の食い物食ってりゃいいよ各パビリオン内のレストランで珍しいの食っとけ他に楽しみは無い外人さんが多い、多分日本人感覚の半分の貨幣価値で楽しめるから2025/04/20 15:31:41128.名無しさん@涙目です。JqaaSイタリア館バズったおかげでかなりの行列2025/04/20 16:46:51129.名無しさん@涙目です。lVIvnまぁ運営のゴタゴタはあれど、各国のパビリオンに罪はねーし、楽しそうなの多いし。2025/04/21 21:52:11130.名無しさん@涙目です。DKw3Bhttps://i.imgur.com/bsWty28.jpeg2025/04/28 12:02:29
【ネットによる衆愚問題】わー国、ネット規制をしない為、ChatGPTを丸コピーしてレポートを書く学生たちが大問題化してしまう…やっぱり法律で未成年のスマホは禁止すべきでは?マジにニュー速(嫌儲)14166.72025/08/05 00:44:06
テストランに参加したけど、かなり良いぞ。
批判する人の嘘情報が流れすぎ。
飯もいうほど高くない。行楽地の観光客目当ての飲食店ってレベル。一食1,200円~1,500円ってところ。
ジュースは自動販売機だから定価販売。
新しい文化や技術に触れるってのはなんだかんだでわくわくだぜ。
その文化や技術がどう社会に実装されるか、どう社会に活用されるかまで考えるとみんな楽しいんじゃないかな。
って書けば意識高い系っていわれるかw
ただ、パビリオンの課題は「難しい」ってことだな。
新しい文化とか新しい技術だから、その「価値」をうまく伝えないといけない。
その価値の理解力ってのは日頃からどれだけオープンマインドで新しい知識を獲得しているかに依存するところにある。
ありていのいい方をすればリベラルアーツをしようとしているか、嫌な言い方をすればその人の知性、そういうところに依存する。
子供連れていくとなれば、親がこの文化や技術を説明してやる必要があるだろうけど、できない親も多数いると思う。
このあたりじゃないかな、万博が嫌われる理由の一つ。
維新が嫌いで嘘まで書いて万博を批判している人はのぞいたら。
そこ大事でさ、日本人が日本人としてのアイデンティティを保つには文化と技術ってほんと大切
そこを嫌悪しちゃうと、もう日本人じゃなくなるのよ
このあたりが、マジで言葉が悪いが知性がだじなところで、知性がない人ほど万博が理解できずに嫌悪する状態になってる
まじでいったんここは感情を解いて、万博を考え直したほうがいいぞ
もっと具体的に言ってみて
新しい技術とは?
その技術は今後世界的にどれほどの価値をもつのか、それは日本が圧倒的にリードするものか
それと海外の技術を喜びにいくのか
そして新しい文化とは?
漠然としすぎ
言ってしまえば底辺には関係ないイベント
そういうペテンに引っかからなくなってるってことじゃね
売れたチケットは企業と修学旅行向け、団体向けの反強制のものが半数以上
具体的な提示がないから相手にされねんだわ
むしろ今は馬鹿しか引っかからない状態
開催側や運営のグダグダ感は否めないが、 個々のパビリオンは凄く楽しめそう。
そうじゃないだろ
どれほど日本人の期待を満たすものがあるか周知しろって事だわ
目玉は?何があるのかわからんだろ、万博だろ、未来が見えるような驚きはどんなものなのか
完全にPR不足だろ、それかコンテンツ不足w
食べ物はめちゃくちゃ高いらしいぞ盆踊りワールドカップ
めし食いに行ってたわ
技術としてわかりやすいのは光電融合
これが実現したらperfumeが踊るのに活用できるんじゃなくて
エネルギーが少ない日本で、AIやデータセンター導入のハードルが下がる
つまり外資も稼ぎやすくなるし、国富が流出しにくくなるし、人手不足の軽減にも寄与するし、俺たち個人の生活も情報がつながる
そういうアイテムが各所にちりばめられているのが今回の万博
マジでサービスを消費するだけの非知能層には絶対にわからない世界感
いや、でもマジでそこが問題。
今回の万博、アホと貧乏人にはその世界感が理解できないと思う。
でも、そういうアホも日本国民だから、置き去りにしたらイケナイ。
冗談抜きに、吉本パビリオンとガンダムパビリオン以外の企業パビリオンはあほには理解不能の技術紹介が多すぎ。
こいつらが何回も通うことで黒字化できる
頑張れ
それ、今回の万博でどこのパビリオンに行けばそれおどのくらい体感できるのかな
一般人が殆どなんだけど、それを超えての驚きがどこにあるのか教えてくれよ
それと新しい文化とは何?
具体的に説明してくれな
>その技術は今後世界的にどれほどの価値をもつのか、それは日本が圧倒的にリードするものか
これも知りたい、で、どのパビリオンに行けばその世界との圧倒的な素晴らしさを感じられるのか教えてみて
やっぱり 知らんのに文句言ってんじゃん
それを自分で参加して自分で考えるのが万博って場じゃね?
政治的理由なのかな?
ID:rPC7I さんは、万博を忌避するがあまりに現代人としての思考を止めている感じがするよね
一度反対した手前、反対を貫きたい気持ちはわからなくはないけどさ
もっと柔軟な思考と、もっと自分で考える思考をもったほうがいいと思うよ
あれれ
逃げちゃった
答えようにも答えがないもんな、ハハハハ
逃げたと思うならそう思えばいいんじゃない?
解決ジャン。
俺からすると考える能力がない知能劣化がある>>33ってだけ。
>>33からすれば逃げたというだけ。
互いに意見が平行線のままでいいじゃない。
>>33の結論は逃げただから、これで確定でそれ以上レスはする必要はないし。
俺の意見は>>33は非知能層って事で確定だからこれ以上レスすることがない。
ここで確定したから、互いにレスは不要だね。
今日から開幕、こんな程度じゃない辛辣な評価が山のように積み重なる
結局何が目玉かも分からない万博に、また文化の欠片もないようなコンテンツも
力技で面白かったと言わせようとすればするほど反感がでるだけ
知性的で難しい話だな。しかし格差の起きる事業はやはり万人向けと言うより、自己満足であるが如しと思う。誰に来てもらいたいか、何処の層を前提に考えられているのか。
明確な物も無くただ私財をはたいて訪れよと言われても、はいそうですかと言えない物である。
アホらしい
足を引っ張る奴は村から出ていけばいいとマジで思う。
ただ愛知のとは叩かれ方が違うから読めないな
あれは環境問題でキャンキャン言われてたけど
今回のはお金関係で叩かれてるからなぁ
世界日報もこれよ
今回もまた統一教会にもお金ながれてるんだなあ…ネトウヨはバカだから直ぐに騙されるし反省もしないからな
そもそも万博の存在自体を否定してる人は少ないの
問題なのはカジノありきの開発と中抜きと膨大な予算だろ
お祭りは良いけど何千億かけんだよ祭りはやりたいやつで予算負担しろって話
万博やカジノだって、数千万人規模で大阪に人が行くわけよ。
その数千万人が交通品使って飯も食うし観光もするし土産も買って、中には宿泊もする。大阪関西に経済効果としてもたらすんだよ。
これを儲けるチャンスだ!と考えない無能がどこにいるんだ?
大阪人は金の匂いに敏感なはずだろ。
「ワシは行かないから関係ない」んなバカな、判断してるから貧乏人なのさ
ホテル宿泊施設
エンタメにアトラクションレジャー
外食施設に商業施設
カジノIRじたいが、大きな経済効果を生むんだよ。沢山の人間の雇用だって広がるのさ。
横浜→みなとみらい
水の都と呼ばれる大阪にウォーターフロント無いのはダサい。
道頓堀でエエの?
数いつもより多いな、
万博だからか
ブルイン残念だったねwwwwwwwww
カジノに経済効果がないとも誰も言ってないギャンブルで儲けようってのが問題なんだよ
じゃあ大麻だって売春だって経済効果見込めるんだから合法化して全国でやりましょうよって理屈になるでしょ
ギャンブルは違法だが、公営ギャンブルは昔からセーフだよ。
博打という侮蔑語で。
ただの娯楽以上に得られるものがある
そういう思い上がりの思い込みでマウントとらないと正当化できないんだろ、馬鹿だから
今は殺伐としてると言うか、叩き方に必死さや狂気じみたモノを感じる。
IR賭博に利用された万博
でもなんとなく入りが悪いみたいなのでディスカウントされたら行ってやるよ。
俺は海外でバカラもやるし日本なら公営ギャンブルもアミューズでポーカーもやるのよ大麻だって公営売春でもカジノだって自己責任の元やって良いなら近くでできて大歓迎なんだわ
とは言えそれに依存して儲けちゃ国としてはダメって想いもあるのよ
真面目に働いていればそれなりに食えてギャンブルなんて馬鹿らしいと思えるような人達に国を動かしてもらいたい先進的な科学技術で日本を牽引して欲しいとかさ
カジノが金儲けのチャンスだ!じゃないんだよ(笑)
もっと素晴らしいと思えるような自然や国民の豊かさを売りにして欲しいってだけ
ん?
世界中の豊かな者に夢洲カジノIRを選択しきてもらう事が目的だろ。
カジノなんて一度で数万、数十万賭ける事はザラで、ハイローラーなんて1プレイで簡単に数百万賭けるよ。君はカジノにおける話や金額のスケールがおかしい。
庶民が10万握ってカジノ行く事を想像してるんなら、ふつうに今ある公営ギャンブルに行っとけ。
それでエエンやで。自然とか 北海道や沖縄に任せとけよ。
何か行きたいパビリオンや目的を定めて行く!ってのも分かる。 現代人的にはこうなんだろう。
事前に情報を入れずに行って、知る出会う事の楽しさもあると思うんよ。
力抜けよ、めんどくせぇなぁ。
テレビでも
「どこが並ばない万博なんですかねぇ」と笑いながらインタビューに応える万博行ってる爺さんと
「どこが並ばない万博なんですかねぇ」と、行ってもないのにガチギレする反対派とでは、姿勢が違うんよ。
肛門芸者辛坊治郎
万博は維新の利権になっているぞw
4/14の入場者数は5万1000人
GWの予約はまだ空きがあるそうだ
本当にノルマ達成できるの?後から税金で補填なんてことはないよね
2820万人、絵にかいた餅にはならん事を願ってるが
でもマカオ半島みたいな観光地になるのには100年くらいかかるだろうなぁ
今は先の見通せない暗い話ばかりだから、
万博が描く明るい未来も 良いんじゃないか。
ホントお前ら疲れすぎてる
声のでかい底辺が増えちゃったな
まぁ万博は知を拾う層だけ行けば良いよ
知を捨てた人間には無縁なイベント
声のでかい底辺が増えちゃったな
まぁ万博は痴を拾う層だけ行けば良いよ
痴を捨てた人間には無縁なイベント
遠いとか、あんま興味無いとかで特に行く予定無い人は、有吉の壁観るととりあえずどんなもんがあるか分かるから、観とくといいでー
まだ次が控えてるのかな・・・w
次は横浜園芸博
その後はディズニーランドやUSJレベルのテーマパークになる
普通の緑地公園
地域の整備事業に合わせてやった。批判されることもなく開催閉会。
今回の万博も舞洲の整備事業に合わせてやっているから、批判されるようなものでも実は無い。
カジノが云々はただの揚げ足取りの世界。
声のでかい底辺が増えちゃったな
まぁ万博は痴を拾う層だけ行けば良いよ
痴を捨てた人間には無縁なイベント
入場予測人数との乖離を見れば、いかに利権のための開催かわかる
はっきり言って興行収入がたりないなら、それだけの価値のもの
万博って黒字化させることが目的じゃなくて、万博を理由に投資促進させることが目的なので、87の意見のほうがどちらかというと馬鹿なんよな。
今回の大阪万博は、大阪が抱えていた都市インフラの更新費用を国に一気に負担させることに成功した。
はっきり言って既に興行収入の二桁倍の価値を大阪・兵庫(阪神間)は受領している。
つまり、万博反対ってのは87のいう通り声のでかいバカだったり、聞けた側の馬鹿なんだよ。
だからなんだよ、バカはお前だが、低能野郎
マジでクソだなお前
インフラ更新が目的なら万博などというクソイベントを言い訳にしなければ
赤字の分だけ余計な投資ができるだろ、ドクズ
マジでアホ、やればやるぶんだけエコにも悪いし廃材も出る
マジで脳みそ腐ってる
」って言われたよ。
修行ねぇ・・
だから何だよっていう発言が出ている時点で君は理解ができていないという証拠でしかない。
その証拠を君自身が提出した以上、もう話し合うこともければ、君がこのスレに書き込む意味も価値も意義も何もない。
要するに、君は汲君自身が理解できていないがだめに、相手に文句を言っているだけということなんだ。
酩酊したおっさんが壁に喧嘩をしている状態、それが君。
どうして、そんなに悲しい事になっちまったんだ、君は。
要はお前が馬鹿だってことだな
詰められれば答えられないってことだろ、ドクズ
死んでも誰も悲しまないレベルのドクズだろうな
書き込む価値がないならとっとと出て行けよ、ゴミ
老害の口プロレスをお伝えしました^_^
今の試算で開催中に2000万人が万博へ行き、大阪や関西圏で金を使ってもらう事が目的だろ。
何もしないのであれば、雇用も経済効果も消費も 拡大しないさ。
開催費は8000億 経済効果は2.9兆
コレは成功だろ。
万博がきっかけで、行かなかっただろう場所に交通費を払い、そこで食事をし、周辺地域を観光し、中には宿泊をし、めっちゃ消費を促進してるよね。
一度では見れないものも多くパスポートもある。
貧乏人は、金ないから 行きたくても高いから行けないんだろうけど。
ホント貧乏人には、関係ないイベントなんだろうけど。
何の問題もなく楽しい祭典が執り行なわれていた。そこにはネットで言われる問題点は殆ど感じられなかった。
参加した各地域の国々スタッフは万博を成功させようと一生懸命働いていたし、お金をかけたパビリオンで祖国をアピールしていた。いがみ合ってる筈のアメリカとフランスは隣同士で軒を並べ、食事は高いと言われたが程々で皆飲料は自販機で安価に販売され、皆に満足を提供しており、必要以上の混雑も無かった。支払いはキャッシュレスでトラブル無しだ。大屋根リングはテロでも起きなければ壊れないだろう。
人々は諍いもなく、多様な国々の人々はリラックスして相手を思いやりながらイベントを愉しんでいる。
予約は1件しか取れないが世界のパビリオンは並べば30分で大抵見ることが出来た。ガンダム、アニメアートなど日本のサブカルも以前と比べればそれとは無しに存在をアピールしていた。
運営としては『由し』 であろう。日本も満更では無く、捨てたもので無い
それは成功していると言えるだろう。でも待って欲しい。
外の世界では米騒動は現実に皆を悩ませているし、財務省解体デモも行われている。
ネット界隈では失敗万博と喧伝され、
世界ではガザやウクライナの問題も継続して、現地の人々は悲劇の底にいる。世界は分断で危機に瀕しているだろう。それは通底しており、モチーフにもなっているのに隠れている。
それでも人々は一生懸命生きるしか無い。しかし分断はその裏にあるのだろう。
どちらもこの世界の両輪で、どちらが勝つでも無い。それは依然としてこの世界の行く末を定める重要な指標となるのだろう。一人ひとり思いを持ちながら日々生きて関与して行くしかない。否といえば否で有り、是と言えば是で有る
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfebbf8f8a7f5382ff209f95c0be27524f836141
これは是非とも行かなければならないな。
何喋ろうがあの顔じゃ説得力なし
同年代の活躍する他の奴らに負けた人生
すがるのは維新だけ
お前も常時負けっぱなしじゃん
いい加減一回くらい勝てよww
それ自体は公表されているようなものだから、何も問題ない。
カジノが日本人からではなく、外国人から金を巻き上げつつ、大阪の雇用を作る機会であれば何も問題ない。
ここが最大の課題。
橋下も最初カジノを提案したときは、外国人から巻き上げ、日本人の雇用をといいまくっていたが、トーンダウン。
入場料を変える程度の差しかなくなってしまった。
前座で自動車専用道路とか地下鉄とか整備してくれたので、大阪府民はかなり得してる。
公共工事でIR整備
大阪人はバカだからホイホイだまされる
橋が出来た地下鉄できたとド田舎気質で盛り上がる
こりゃ扱いやすいわと反社維新がやり放題
wwwwwwwww
バカは関連性を、勝手に納得して騒いでる様だけど
万博跡地は更地にかえすんだろ?
そう、漠然と、行ってみたい、そんな田舎者が集まる笑
こんにちは〜♫
ていうかもう過去の話題みたいな
東京
↑wwwww
でも彼等のReviewは辛辣で的確w
余計なもの観なくて済む
外観はまあ楽しめる、突貫工事にしては。
中は、期待以内だな、想定外の未来感は無かったなぁ
これ小学生メインでは?中学生だと退屈に感じるかもな
退屈なのは苦労して入館できたアメリカ館、フランス館も
とってつけた映像とディスプレイの繰り返し
アメリカ館最悪、2時間アメリカの暮らし映像見せられて最後にドカンとNASAみたいなやつ。疲れた
一日頑張って予習無しで5館くらい
行き帰りが面倒臭い
チャリで乗り付けてその辺に置いてヘラッと入れたらいいのに
子供は楽しくジジババは色んな国の食い物食ってりゃいいよ
各パビリオン内のレストランで珍しいの食っとけ
他に楽しみは無い
外人さんが多い、多分日本人感覚の半分の貨幣価値で楽しめるから
各国のパビリオンに罪はねーし、楽しそうなの多いし。