【悲報】蕎麦の食べ方を知らない大人が急増中アーカイブ最終更新 2025/05/09 11:031.名無しさん@涙目です。UZqZy① つゆにつける ・蕎麦を箸で軽くつまんで持ち上げる ・つゆには 半分〜3分の1 くらいをつける(全部つけると味が濃くなりすぎる)② 一気にすすって食べる ・ズズッと音を立ててすすってOK(日本ではマナー違反ではない) ・すすれない場合は無理せず口に運んでも大丈夫③ 薬味を使う ・わさびは 直接蕎麦にのせる(つゆに溶かさないのが通) ・ねぎや大根おろしはつゆに入れてもOK④ そば湯で締める ・食べ終わったら、そば湯(蕎麦を茹でたお湯)をつゆに入れて飲む ・これで最後まで蕎麦の風味を楽しめるわかったか?2025/03/16 13:12:44345すべて|最新の50件296.名無しさん@涙目です。2VMQR>>294蕎麦屋がんばるね2025/04/16 07:29:14297.名無しさん@涙目です。4MaAe>>289醤油とツユの違いもわからないとかどこの国の人やろなぁ2025/04/16 07:58:42298.名無しさん@涙目です。cWdNnケツネコロッケのお銀2025/04/16 09:15:48299.名無しさん@涙目です。iEEBB>>290,294持ち帰りたいときは、客がどんぶり持って店に来るんだよ。なんで持ち帰りできないと言い張るんだか┐( -”-)┌2025/04/16 09:17:46300.名無しさん@涙目です。1s8HVそもそも持ち帰りができないからファーストフードでないとの理屈がわからん2025/04/16 10:09:14301.名無しさん@涙目です。4Gg5I>>300蕎麦はファストフードの元祖2025/04/16 10:37:10302.名無しさん@涙目です。rxz6Kコンビニでは蕎麦、うどんは持ち帰り商品の一角を占める。2025/04/16 10:54:51303.名無しさん@涙目です。4Gg5I>>290まじで?2025/04/16 11:13:29304.名無しさん@涙目です。Zyfqb老人でも適当なんだ殆どの国民が知る訳ない2025/04/20 14:27:48305.名無しさん@涙目です。mn8ke蕎麦がファストフードでないことが確定したファストフードと決定的に違うのは蕎麦はお持ち帰りできない蕎麦のフードトラックはアメリカには無いからねネトウヨザマーww2025/04/21 02:17:37306.名無しさん@涙目です。qfMsE>>305蕎麦はファストフードの元祖2025/04/21 17:35:07307.名無しさん@涙目です。Gj6Xy>>305お持ち帰り出来ることがファストフードの要件ではないがhttps://s.tabelog.com/tokyo/rstLst/cond10-04-00/soba/2025/04/21 18:12:27308.名無しさん@涙目です。yMaLk>>305fast foodfást fóod【名詞】【不可算名詞】ファーストフード 《★【解説】 hamburger,fried chicken,pizza,hot dog など簡単に料理ができ,すぐ客に出せる食品にいう》.https://ejje.weblio.jp/content/fast+food#google_vignette蕎麦は麺を茹でてつゆに入れるorざるに持ってつゆと一緒に出すだけなので簡単、すぐ出せるという要件を満たしているアメリカのフードトラックにあるかどうかはファストフードの要件じゃない2025/04/21 20:01:25309.名無しさん@涙目です。gCAxl>>296蕎麦屋がどんなに頑張ってもお持ち帰りができないので致命的アメリカに蕎麦屋はほとんどないのにファストフードの仲間に入れろって図々しいww2025/04/21 23:40:26310.名無しさん@涙目です。nGcj9>>299会社のお昼もそれが出きるのか笑負け犬はサヨクみたいだな笑昔の高齢者にはラーメンの屋台が来ると自分の丼持って入れて貰ってたのかもしれないけどなそれはもう40年とか50年前の話だろ今はラーメン屋の屋台がない2025/04/21 23:43:36311.名無しさん@涙目です。0Ng67>>300それがファストフードのルールだから能力が低く何も生み出せない日本人が勝手にルールをねじ曲げてるだけ知能が低いネトウヨがね笑そもそもアメリカに蕎麦屋のキッチンカーがないそば屋事態がないおつかれ2025/04/21 23:46:09312.名無しさん@涙目です。ukqUU>>302で?2025/04/21 23:48:32313.名無しさん@涙目です。bd1o7>>307で?マクドナルドのように蕎麦屋の全国規模のチェーン店があり、そのお店でお持ち帰りも出きるの?アメリカにあるの?捏造改ざんが得意なネトウヨ2025/04/21 23:52:41314.名無しさん@涙目です。ckLeu>>308ファーストフードなんて言ってるのは英語ができない奴だけだぞw全国的なチェーン店がある早く料理が出せるお持ち帰りができる 熱々のできたてをすぐに食べることができる外のベンチや会社に手軽に持ってゆき食べることができるフードトラックで販売しているアメリカならどこにでもある世界で認知されているよって蕎麦はただの蕎麦である2025/04/21 23:59:13315.名無しさん@涙目です。5FdI6>>314そんな個人で捏造した定義で語られてもその、何だ、困る2025/04/22 00:01:14316.名無しさん@涙目です。dssaU世界の人たちは蕎麦を誰も求めていない全米ファストフード業界の会長が認めない欧州ファストフード基金の理事長が認めない蕎麦をファストフードの仲間にして欲しいなんて言ったら南米タコス組合とインドケバブ事業共同連合会が怒る2025/04/22 00:03:30317.名無しさん@涙目です。DYhTT>>315お前日本人?なにその読点の使い方笑最近の右翼や左翼はもし開示された時に政党と繋がりがある事を避けるため、海外在住の外国人を雇っているお前もその1人だろうここでIDコロコロ変えて書き込みてるネトウヨはお前だろ2025/04/22 00:09:22318.名無しさん@涙目です。ZxkMN>>317ヘルシング知らんのか謎の定義をでっち上げてはい論破()とか言っちゃうようなアホでも楽しめるから機会があれば読んでみるといいぞ2025/04/22 03:38:15319.名無しさん@涙目です。0mF4A>>318それが屁理屈なんだよ2025/04/22 14:26:40320.名無しさん@涙目です。5zn6G>>319眩しい光の演出があった時に、眩しくなくても「目が、目がーっ」とか言うようなもんだぞこういう時に相手のネタを拾えると、そのネタを知っている=趣味や修学範囲が自分と近いという判断基準となる類は友を呼ぶって言うだろ? だから、金持ちと付き合いたいなら彼らのネタに反応できる教養が必要なんよまあ、お前がそういうサブカルに興味もなく回線によっては一定時間でID変わることも知らないアホだということはよく分かったら無理しなくていいよ2025/04/22 14:47:20321.名無しさん@涙目です。PgH9M海外旅行行って蕎麦屋でガイジンの前で蕎麦ズハズハすすって食ってやりたい。2025/04/22 15:52:06322.名無しさん@涙目です。nX6jw蕎麦弁当もうとん弁当も花見でたべたよ花見にはファストフードにかぎるね2025/04/25 07:36:06323.名無しさん@涙目です。Ouwg2蕎麦はファストフードだぞ2025/04/25 11:06:06324.名無しさん@涙目です。LACHR関東は醤油ドバドバ2025/04/27 09:01:39325.名無しさん@涙目です。N8em8https://region-case.com/rank-r4-soy-sauce/一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが2025/04/27 10:16:47326.名無しさん@涙目です。97e6g>>325関東は醤油ドバドバ2025/04/27 10:17:07327.名無しさん@涙目です。7DmaA↑ムキになってて草2025/04/27 10:41:35328.名無しさん@涙目です。AVQqS>>322それはヤクザがやってる的屋だろ笑蕎麦を世界がファストフードと認めてないのにアホなの笑アメリカでは蕎麦なんて誰も食べてないぞ無知2025/04/28 08:01:18329.名無しさん@涙目です。qv2JE↑…、海外旅行にいったことがない引きこもりが申しておりますwww2025/04/28 10:09:24330.名無しさん@涙目です。St4DC>>327関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバww2025/04/28 10:10:18331.名無しさん@涙目です。D3yPDhttps://region-case.com/rank-r4-soy-sauce/一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが2025/04/28 12:13:47332.名無しさん@涙目です。HiDLt>>331真っ黒蕎麦w関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバww2025/04/28 12:33:02333.名無しさん@涙目です。IyfcR>>328カリフォルニアにTANAKAYAていう蕎麦屋あるぞ。スーパーにも蕎麦売ってるぞ。バ~カ2025/04/28 13:36:25334.名無しさん@涙目です。IyfcR20年前シカゴの居酒屋で蕎麦くったぞ2025/04/28 13:37:35335.名無しさん@涙目です。IyfcRgooglemapで検索したら北米に蕎麦屋いっぱいあるじゃん。2025/04/28 14:04:23336.名無しさん@涙目です。IyfcRだれだよ、アメリカで蕎麦は受け入れられてないっつったのはあいつもの障害児くんかwww2025/04/28 14:06:10337.名無しさん@涙目です。tY5Uuチョンさんの言うことは、常にシッタカの脳内ソース。2025/04/28 14:46:57338.名無しさん@涙目です。DFo9p真っ黒蕎麦w関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバww2025/04/29 09:27:23339.名無しさん@涙目です。DVBQRアメリカでもクチコミでファストフード蕎麦人気が拡大中!2025/04/29 10:33:57340.名無しさん@涙目です。9OZIK>>338https://region-case.com/rank-r4-soy-sauce/一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが2025/04/29 12:55:32341.名無しさん@涙目です。e2Rvgざる蕎麦2025/05/01 10:29:52342.名無しさん@涙目です。SNWjsドバドバキチガイは敗走2025/05/01 15:16:12343.名無しさん@涙目です。1j6oiかけそば2025/05/08 07:50:59344.名無しさん@涙目です。xLofjドバ夫は精神病院にいった2025/05/09 09:39:22345.名無しさん@涙目です。xLofj蕎麦はファストフードハンバーガーはジャンクフード2025/05/09 11:03:48
・蕎麦を箸で軽くつまんで持ち上げる
・つゆには 半分〜3分の1 くらいをつける(全部つけると味が濃くなりすぎる)
② 一気にすすって食べる
・ズズッと音を立ててすすってOK(日本ではマナー違反ではない)
・すすれない場合は無理せず口に運んでも大丈夫
③ 薬味を使う
・わさびは 直接蕎麦にのせる(つゆに溶かさないのが通)
・ねぎや大根おろしはつゆに入れてもOK
④ そば湯で締める
・食べ終わったら、そば湯(蕎麦を茹でたお湯)をつゆに入れて飲む
・これで最後まで蕎麦の風味を楽しめる
わかったか?
蕎麦屋がんばるね
醤油とツユの違いもわからないとかどこの国の人やろなぁ
持ち帰りたいときは、客がどんぶり持って店に来るんだよ。
なんで持ち帰りできないと言い張るんだか┐( -”-)┌
蕎麦はファストフードの元祖
まじで?
殆どの国民が知る訳ない
ファストフードと決定的に違うのは蕎麦はお持ち帰りできない
蕎麦のフードトラックはアメリカには無いからね
ネトウヨザマーww
蕎麦はファストフードの元祖
お持ち帰り出来ることがファストフードの要件ではないが
https://s.tabelog.com/tokyo/rstLst/cond10-04-00/soba/
fast food
fást fóod
【名詞】【不可算名詞】
ファーストフード 《★【解説】 hamburger,fried chicken,pizza,hot dog など簡単に料理ができ,すぐ客に出せる食品にいう》.
https://ejje.weblio.jp/content/fast+food#google_vignette
蕎麦は麺を茹でてつゆに入れるorざるに持ってつゆと一緒に出すだけなので
簡単、すぐ出せるという要件を満たしている
アメリカのフードトラックにあるかどうかはファストフードの要件じゃない
蕎麦屋がどんなに頑張ってもお持ち帰りができないので致命的
アメリカに蕎麦屋はほとんどないのにファストフードの仲間に入れろって図々しいww
会社のお昼もそれが出きるのか笑
負け犬はサヨクみたいだな笑
昔の高齢者にはラーメンの屋台が来ると自分の丼持って入れて貰ってたのかもしれないけどな
それはもう40年とか50年前の話だろ
今はラーメン屋の屋台がない
それがファストフードのルールだから
能力が低く何も生み出せない日本人が勝手にルールをねじ曲げてるだけ
知能が低いネトウヨがね笑
そもそもアメリカに蕎麦屋のキッチンカーがない
そば屋事態がない
おつかれ
で?
で?
マクドナルドのように蕎麦屋の全国規模のチェーン店があり、そのお店でお持ち帰りも出きるの?
アメリカにあるの?
捏造改ざんが得意なネトウヨ
ファーストフードなんて言ってるのは英語ができない奴だけだぞw
全国的なチェーン店がある
早く料理が出せる
お持ち帰りができる 熱々のできたてをすぐに食べることができる
外のベンチや会社に手軽に持ってゆき食べることができる
フードトラックで販売している
アメリカならどこにでもある
世界で認知されている
よって蕎麦はただの蕎麦である
そんな個人で捏造した定義で語られても
その、何だ、困る
全米ファストフード業界の会長が認めない
欧州ファストフード基金の理事長が認めない
蕎麦をファストフードの仲間にして欲しいなんて言ったら
南米タコス組合とインドケバブ事業共同連合会が怒る
お前日本人?
なにその読点の使い方笑
最近の右翼や左翼はもし開示された時に政党と繋がりがある事を避けるため、海外在住の外国人を雇っている
お前もその1人だろう
ここでIDコロコロ変えて書き込みてるネトウヨはお前だろ
ヘルシング知らんのか
謎の定義をでっち上げてはい論破()とか言っちゃうようなアホでも楽しめるから
機会があれば読んでみるといいぞ
それが屁理屈なんだよ
眩しい光の演出があった時に、眩しくなくても「目が、目がーっ」とか言うようなもんだぞ
こういう時に相手のネタを拾えると、そのネタを知っている=趣味や修学範囲が自分と近いという判断基準となる
類は友を呼ぶって言うだろ? だから、金持ちと付き合いたいなら彼らのネタに反応できる教養が必要なんよ
まあ、お前がそういうサブカルに興味もなく
回線によっては一定時間でID変わることも知らないアホだということはよく分かったら
無理しなくていいよ
蕎麦屋でガイジンの前で蕎麦ズハズハすすって食ってやりたい。
花見にはファストフードにかぎるね
一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが
関東は醤油ドバドバ
それはヤクザがやってる的屋だろ笑
蕎麦を世界がファストフードと認めてないのにアホなの笑
アメリカでは蕎麦なんて誰も食べてないぞ無知
…、海外旅行にいったことがない引きこもりが申しておりますwww
関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバww
一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが
真っ黒蕎麦w
関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバww
カリフォルニアにTANAKAYAていう蕎麦屋あるぞ。スーパーにも蕎麦売ってるぞ。バ~カ
あ
いつもの障害児くんかwww
真っ黒蕎麦w
関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバww
https://region-case.com/rank-r4-soy-sauce/
一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが
ハンバーガーはジャンクフード