WiFi7やWiFi6って意味あるの?YouTube 4K動画ですら50Mbps前後なのに家の中で46Gbps、46000Mbpsなんて本当に必要なの?アーカイブ最終更新 2024/02/18 08:031.名無しさん@涙目です。VUPoZWi-Fiの次世代規格「Wi-Fi 7」がついにキタ。ゲーム、無線でできるかも?https://www.gizmodo.jp/2023/12/280239.html何がスゴイか?を3行で書くと…・転送速度の理論値は46Gbpsに到達(Wi-Fi 6の5倍)・スループット向上、低レイテンシー化により、遅延の減少・複数端末接続時の通信効率・安定性が向上2024/02/03 20:39:0956すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。NjvEFゲハでやれ2024/02/03 20:40:393.名無しさん@涙目です。C3rqsWiFi5は電波干渉回避に重宝したけど6、7はどうなんだろうなさらに安定性が増してるとか2024/02/03 20:42:334.名無しさん@涙目です。nQ7bQ1Gbpsの有線LANですら中小企業で何十人もが一斉に使っても困らないのが現実だからな。だから10Gbase-Tがまったく普及しなかった。2024/02/03 20:43:075.名無しさん@涙目です。nQ7bQWiFi 5ルーターですら実効速度1.5Gbpsくらいある。大体数にはこれでもオーバースペック2024/02/03 20:44:276.名無しさん@涙目です。nQ7bQハードウェアとファームウェア的に安定しているのはWiFi 5の安物2024/02/03 20:45:117.名無しさん@涙目です。nQ7bQ最新規格のルーターは熱暴走なりするゴミだらけの世界2024/02/03 20:45:548.名無しさん@涙目です。f69K5ブルーレイサイズを3秒でダウンロードできるんだから必要すぎる2024/02/03 21:19:069.名無しさん@涙目です。AePwN>>3家族などが同時に使用すると待ち時間が発生してレスポンスが落ちるが、6はまとめて送信できるからその複数同時接続には強くなっているわな2024/02/03 21:58:1410.名無しさん@涙目です。ROvpBそれくらいになるとアルミホイルでは防御しきれないんだよな2024/02/03 22:13:3111.名無しさん@涙目です。AePwN6は出てから5年くらい過ぎて技術が枯れてきて安くなっているが7は出たばかり値段が高いし周波数帯が3つに増えていて簡単にアンテナ数を増やせていない関係で6よりもストリーム数が少ない製品しかない2024/02/03 22:16:0212.名無しさん@涙目です。QGhfjワイ100Mbpsから頑なに変更しない名采配Wifi-6買って無事安堵2024/02/03 22:54:0413.名無しさん@涙目です。MnPxQトレントやってるワシは速いほうが快適2024/02/03 23:12:1914.◆GacHaPR1Usj4TzGWi-Fi付きルータを常に新製品にするくらいしか、我々一般人か中国やロシアによるネットワーク攻撃の踏み台になるリスクから逃れる術がないからだよ?2024/02/03 23:45:3715.◆GacHaPR1Usj4TzG詳しくはこちらFBIが中国政府支援のハッキング集団「ボルト・タイフーン」のサイバー攻撃用ボットネットの解体に成功したと発表https://talk.jp/boards/news/17068002522024/02/03 23:47:5516.名無しさん@涙目です。DGJKc複数人で使うから要る2024/02/03 23:53:2217.名無しさん@涙目です。DGJKc>>4トラフィックが集中するラインに使うんだよNASとかサーバーのとこ2024/02/03 23:54:4518.BANKSYrA6ttヘッポコリチウムもたったのこれだけしか使えないとかありえへん度肝を抜くの造れ2024/02/04 00:46:2019.名無しさん@涙目です。WBS6c関係ないけど、5G意味ねー。電池消耗するだけ・・・2024/02/04 01:45:1220.名無しさん@涙目です。ckCjcVRゲームやり始めるとな…2024/02/04 07:48:1821.名無しさん@涙目です。q8TJdお前の基準だけで考えるなよ2024/02/04 09:18:5122.名無しさん@涙目です。0sTc4爺さん、あの世の準備をしなさい2024/02/04 11:06:3323.名無しさん@涙目です。cFb1R無線デバイスが対応してないと云々2024/02/04 17:31:4624.名無しさん@涙目です。bbigk光回線直結でもラグいんだから意味ないだろうな~w2024/02/04 17:49:0325.名無しさん@涙目です。khx2j黙ってダウンロードに集中しろ2024/02/04 18:58:2426.名無しさん@涙目です。0NUM2いっつもいるよなこういうやつSSDいらないとか5Gいらないとかほざく新しいものに馴染めないやつ2024/02/04 19:21:0727.◆GacHaPR1Usu7DRl>>26古いWi-Fiは暗号化方式でもう使用不可になってるのもあって、使うと問答無用で検索されてからのミミックまがいのbot仕込まれて踏むのを待たれることになる悪いことは言わないから、なるべく新しいWi-Fiにするべきだし、外にあるフリーWi-Fiもなるべく利用は控えるべきだ2024/02/04 23:24:2428.名無しさん@涙目です。tmvwV異常に重い動画もダウンロードできるの?(´・ω・`)2024/02/05 10:00:5329.名無しさん@涙目です。PhCF1肝心のインターネットがまだまだ劇遅の人が多いからすぐには恩恵はないな2024/02/05 15:37:2630.名無しさん@涙目です。b3j22そこそこの速度保証しつつなるべく遠くに届くほうがいいよなどんどん到達距離が短くなっていく2024/02/05 16:09:1831.名無しさん@涙目です。EwqPDwifiwifiセブン帰ってきたwifi2024/02/05 16:26:2232.名無しさん@涙目です。gbizP5Gより2.4Gの方が安定はしているなドラクエウォークやってても5Gで繋がっているとずーっと通信中で動かないが2.4Gだとそんな事はないiPhoneのテザリングも同じ安定性(2.4G)を優先をONにする方がちゃんと動作する2024/02/05 17:19:1133.名無しさん@涙目です。bJRAl2.4GBは安定して遠くまで飛ぶから入られないように気をつけてね2024/02/05 18:57:5834.名無しさん@涙目です。fUx5iどうせ大元の回線はベストエフォートだろ帯域保証なんて高すぎて家庭向けでもない中小企業向けですらないかもしれん2024/02/05 23:29:5235.◆GacHaPR1Usi2q4J>>34知ってる?電力系光通信って一本のファイバーに分岐カスケードしまくってて、ベストエフォートすら怪しいんだよ?2024/02/05 23:34:3336.名無しさん@涙目です。attjP>>35もはや、詐欺だな2024/02/06 06:41:3737.名無しさん@涙目です。DJ8Yjワイワイセブンってゲーム無かったっけ違ったワクワクセブンだ2024/02/06 11:58:2438.名無しさん@涙目です。H1S9qGbyteオーダーのファイルダウンロードだけに半日潰れるから早い速度の有線/無線は嬉しいよね今までの最高だと7GBのファイルダウンロード2024/02/06 22:58:0039.名無しさん@涙目です。H1S9q5Gがドコモの想定通りに設置されていれば今ごろベストエフォート詐欺なんて起こらなかったのにてか、4G回線も繋がらなくなったのはヤバすぎ2024/02/06 22:59:5340.名無しさん@涙目です。J4EZe仮想現実をつくためだろ2024/02/08 23:12:1641.◆GacHaPR1UsvPYOq高精度の動画を配信したり視聴ふるには、大きいサイズのパケット長を高速で転送できる高性能ルーターが必要で、Wi-Fiの転送速度が早くてもここでスタックするとボトルネックを作る事になる、また秘匿暗号も高精度化すれば演算処理がまた転送速度の規制になるので、謳われる転送レートが高い方がオープンワールドなどのゲームでも有利になる。将来的にはVRも当然視野に入ってくるのだろうが、そのためにはTCP/IPやIPvr6より最適化された新たなプロトコルの再設計から行われる事になるだろう2024/02/08 23:24:1242.名無しさん@涙目です。QdaHT>>40どちらかというとサーバサイド側の問題解決がしたいんだろ2024/02/10 18:00:1343.名無しさん@涙目です。BVFsl電波の帯域を増やして干渉を防止してほしい昔は2.4GHzでも快適だったけどネットが普及して干渉ひどくなったし5GHzいずれ込み合ってくる2024/02/10 18:16:0844.名無しさん@涙目です。rI7rKそんなにスピードあってもどうせワット食いなんだろ?2024/02/10 18:22:0845.名無しさん@涙目です。BtdAz何に使うん? てのは同意だでも金額見るとそんなに高額ではないから使おうかなって感じ2024/02/10 20:46:5146.◆GacHaPR1UsebaOw汎用のWi-Fiであっても、生産ラインは高価格帯のものと併用である事は多いので、その機能限定版であることがほとんどだ。だから、企業向けに高価格帯商品を提供するためには、汎用製品も同じクラスに変更していく必要がある2024/02/11 12:23:3847.名無しさん@涙目です。4TOno>>43×ネットの影響◯電子レンジ、Bluetooth、USBなどの影響2024/02/13 12:56:5648.名無しさん@涙目です。7DNx8有線LANの10Gbpsはなかなか普及しないね...集合住宅のVDSLもいい加減なんとかしてほしい今どき最大100Mbpsとかもうアホかと2024/02/13 15:44:1849.名無しさん@涙目です。SSdzrRJ45のNICとスイッチ高いねえ2024/02/13 17:40:4250.名無しさん@涙目です。rvzxI>>48集合住宅は建て替えが必要なレベルだから無理だろうな2024/02/14 00:19:1551.名無しさん@涙目です。rvzxILAN配線方式の家が新築であるけど、LAN配線方式だとauに限られるし、壁に取り付けるポートが流通量少ないわディスコンになっているわで長く住むには不向きだね2024/02/14 00:21:1152.名無しさん@涙目です。MxmiV家のケーブルテレビはなんと時代の先端10M契約ユーチューブもWiFiもなんにも問題なく使える、携帯5Gよりも早いけど2024/02/15 01:37:5653.名無しさん@涙目です。fH9Qv老害よぼよぼ年寄り大国には先端技術なんていらねえんだよ、需要なんてない。開発するのも間抜けと言われる、それが今の日本なんだよ。若者からすればVRネトゲや動画コミック、マルチ対戦その他エロ需要も含めて恩恵ありまくりだろうに。年寄りなんてヤフー、ソリティア、メールで十分だからな。だから先端技術なんて不要。通信技術だけじゃない、すべての技術がいらねえのよ。こんな国は廃れて当たり前だけどなww2024/02/16 01:11:0054.名無しさん@涙目です。8lnym工作員が必至2024/02/16 17:04:5355.名無しさん@涙目です。2cKmXWi-Fi 7はiPhoneなどの対応端末がまだないから、Wi-Fiルーターだけ新しく買ってもまだ使えないし出たばかりで値段が高い対応端末を買うまで安いWi-Fi 6のWi-Fiルーターでいいわな2024/02/18 07:25:3556.◆GacHaPR1UsxskTu>>55安いうちに新しいルーターに変えた方がセキュリティ的に良いことが起こる2024/02/18 08:03:08
【復活した安倍ファシズム】日本のネット空間が「高市を批判した有名人を自殺するまで追い詰めろ」に染まる ワイ「この統一した動きはいったいなんなんや?!」ニュー速(嫌儲)37254.52025/11/01 11:02:13
【高市害交】高市総理 日本では当たり前のように許されてる「大日本帝国への無反省」がマレーシアで大炎上 日本人慰霊碑参拝で「犠牲になった方々に~」のテンプレが問題にニュー速(嫌儲)35789.82025/11/01 04:29:03
Wi-Fiの次世代規格「Wi-Fi 7」がついにキタ。ゲーム、無線でできるかも?
https://www.gizmodo.jp/2023/12/280239.html
何がスゴイか?を3行で書くと…
・転送速度の理論値は46Gbpsに到達(Wi-Fi 6の5倍)
・スループット向上、低レイテンシー化により、遅延の減少
・複数端末接続時の通信効率・安定性が向上
さらに安定性が増してるとか
だから10Gbase-Tがまったく普及しなかった。
大体数にはこれでもオーバースペック
家族などが同時に使用すると待ち時間が発生してレスポンスが落ちるが、6はまとめて送信できるからその複数同時接続には強くなっているわな
7は出たばかり値段が高いし周波数帯が3つに増えていて簡単にアンテナ数を増やせていない関係で6よりもストリーム数が少ない製品しかない
Wifi-6買って無事安堵
FBIが中国政府支援のハッキング集団「ボルト・タイフーン」のサイバー攻撃用ボットネットの解体に成功したと発表
https://talk.jp/boards/news/1706800252
トラフィックが集中するラインに使うんだよ
NASとかサーバーのとこ
たったのこれだけしか使えないとか
ありえへん
度肝を抜くの造れ
SSDいらないとか5Gいらないとかほざく新しいものに馴染めないやつ
古いWi-Fiは暗号化方式でもう使用不可になってるのもあって、使うと問答無用で検索されてからのミミックまがいのbot仕込まれて踏むのを待たれることになる
悪いことは言わないから、なるべく新しいWi-Fiにするべきだし、外にあるフリーWi-Fiもなるべく利用は控えるべきだ
なるべく遠くに届くほうがいいよな
どんどん到達距離が短くなっていく
wifiセブン
帰ってきたwifi
ドラクエウォークやってても5Gで繋がっているとずーっと通信中で動かないが2.4Gだとそんな事はない
iPhoneのテザリングも同じ安定性(2.4G)を優先をONにする方がちゃんと動作する
帯域保証なんて高すぎて家庭向けでもない
中小企業向けですらないかもしれん
知ってる?電力系光通信って一本のファイバーに分岐カスケードしまくってて、ベストエフォートすら怪しいんだよ?
もはや、詐欺だな
違ったワクワクセブンだ
早い速度の有線/無線は嬉しいよね
今までの最高だと7GBのファイルダウンロード
今ごろベストエフォート詐欺なんて起こらなかったのに
てか、4G回線も繋がらなくなったのはヤバすぎ
また秘匿暗号も高精度化すれば演算処理がまた転送速度の規制になるので、謳われる転送レートが高い方がオープンワールドなどのゲームでも有利になる。将来的にはVRも当然視野に入ってくるのだろうが、そのためにはTCP/IPやIPvr6より最適化された新たなプロトコルの再設計から行われる事になるだろう
どちらかというとサーバサイド側の問題解決がしたいんだろ
昔は2.4GHzでも快適だったけどネットが普及して干渉ひどくなったし
5GHzいずれ込み合ってくる
でも金額見るとそんなに高額ではないから使おうかなって感じ
だから、企業向けに高価格帯商品を提供するためには、汎用製品も同じクラスに変更していく必要がある
×ネットの影響
◯電子レンジ、Bluetooth、USBなどの影響
集合住宅のVDSLもいい加減なんとかしてほしい
今どき最大100Mbpsとかもうアホかと
集合住宅は建て替えが必要なレベルだから無理だろうな
壁に取り付けるポートが流通量少ないわディスコンになっているわで長く住むには不向きだね
若者からすればVRネトゲや動画コミック、マルチ対戦その他エロ需要も含めて恩恵ありまくりだろうに。年寄りなんてヤフー、ソリティア、メールで十分だからな。だから先端技術なんて不要。通信技術だけじゃない、すべての技術がいらねえのよ。
こんな国は廃れて当たり前だけどなww
対応端末を買うまで安いWi-Fi 6のWi-Fiルーターでいいわな
安いうちに新しいルーターに変えた方がセキュリティ的に良いことが起こる