【資格】四大、持っていてもあまり意味がない資格「漢字検定」「医療事務」「日商以外の簿記検定」あと一つは何?アーカイブ最終更新 2024/01/22 07:171.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者dwCEB俺が思いついたのはこの辺だね。・日本漢字能力検定(漢検)実用英語技能検定(英検)やTOEIC、日商簿記検定などと異なり、就職・転職活動ではあまり評価されない。・医療事務の資格資格よりもコミュニケーション能力や容姿の方が重要。そして国家資格の登録販売者の方がまだマシ。・日商以外の簿記検定(全経、全商など)大学生や社会人にも人気の日商簿記なら3級でもある程度評価される(本音は2級以上が欲しいが)、全経や全商は学生向けなのであまり評価されない。唯一の例外は全経上級。(日商簿記1級と同様に税理士国家試験の受験資格にもなっている)・パソコン検定(MOS、P検、J検など)情報処理技術者の国家資格(ITパスポート、基本情報技術者など)ならまだしも、民間のパソコン検定はパートの事務職でもない限り評価される場面は少ない。2024/01/04 20:11:1980すべて|最新の50件3.名無しさん@涙目です。dwCEB>>1俺の保有資格国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級ちなみに最終学歴はIT系専門学校卒業私立大学薬学部中退2024/01/04 20:11:584.名無しさん@涙目です。604bl英検ですかね。2024/01/04 20:12:045.名無しさん@涙目です。dwCEB>>42級以上なら意味あるぞ準2級は微妙3級以下なら履歴書に書くべきではない2024/01/04 20:13:186.名無しさん@涙目です。dwCEB>>3>>1俺がFEに合格した時に貰った合格証書をニコニコ動画にアップいたしました!【難関国家資格】俺が基本情報技術者試験(FE)に合格したときにもらった合格証書【安倍晋三@基本情報技術者試験合格者】https://www.nicovideo.jp/watch/sm355912692024/01/04 20:15:567.名無しさん@涙目です。aTmb0野菜ソムリエ2024/01/04 20:21:148.名無しさん@涙目です。LWrjm過去に生きるジジイの鑑2024/01/04 20:52:129.名無しさん@涙目です。MQDfb国家資格以外は全部邪道2024/01/04 20:57:2710.名無しさん@涙目です。g3cVBアマチュア無線2024/01/04 21:06:0111.名無しさん@涙目です。Y5T8pハイル!メイベル!2024/01/04 21:47:0412.名無しさん@涙目です。aF0zt議員バッジ2024/01/04 21:54:3213.名無しさん@涙目です。IixSVフォークリフト2024/01/04 22:13:5214.名無しさん@涙目です。FY5jW>>13一応業務独占資格だから意味あるぞ2024/01/04 22:50:4015.名無しさん@涙目です。FY5jW>>9国家資格でも独占業務や設置義務が無いやつは微妙だぞ2024/01/04 22:51:0416.名無しさん@涙目です。FY5jW>>7これはガチしかも取得コストが高額だし2024/01/04 22:51:2017.名無しさん@涙目です。sdAkC乙4自動車整備士3きう2024/01/04 23:35:4718.名無しさん@涙目です。uvT27eco検定は最も意味ないかも商工会議所で受けた2024/01/05 00:11:5619.名無しさん@涙目です。dT9Hv>>17乙四はガソリンスタンドや石油化学の工場なら使える整備士は最低でも2級以上が欲しいな2024/01/05 00:13:2920.名無しさん@涙目です。dT9Hv>>18SDGsに興味があるのかな?2024/01/05 00:13:5121.名無しさん@涙目です。dT9Hv>>17乙四は使える給料は高くないけどな4以外の乙種、丙種は知らん2024/01/05 00:15:1022.名無しさん@涙目です。dT9Hv>>10分かる2024/01/05 00:15:2323.名無しさん@涙目です。YvZgyワインソムリエ2024/01/05 00:21:1224.名無しさん@涙目です。XX3U9簿記会計系の人員なんかそのうち機械に代わられるだろ2024/01/05 05:04:2625.名無しさん@涙目です。I6DtUそろばん1級2024/01/05 09:18:5026.名無しさん@涙目です。Bf7S2>>25分かる2024/01/05 09:32:0927.名無しさん@涙目です。Bf7S2>>24簿記を取れなかった人の嫉妬かな?2024/01/05 09:32:2228.名無しさん@涙目です。Bf7S2>>23同意2024/01/05 09:32:5829.名無しさん@涙目です。12yRQアマチュア無線電話級2024/01/05 09:35:4830.名無しさん@涙目です。OMSwhそろばん2024/01/05 09:43:2931.名無しさん@涙目です。rqMtvなんとなく大型自動車免許取ったが使う機会が全く無い笑たまに免許証見せてほら大型!と自慢(にもならんが)するくらいもちろん仕事は運送業ではないよ2024/01/05 09:56:3332.名無しさん@涙目です。Ic1Dl大型なんて意識的にその手の仕事しないなら全く必要ない免許だからなw2024/01/05 09:59:0433.名無しさん@涙目です。oLRso実務経験のいらない資格全てだろ2024/01/05 10:28:1034.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者i3CAo>>30同意2024/01/05 12:24:3235.名無しさん@涙目です。VlTb8カラーコーディネーターとかいうやつ2024/01/05 13:54:2436.名無しさん@涙目です。xT7lJ>>35東京商工会議所だっけ?2024/01/05 14:45:3437.名無しさん@涙目です。SvvkSドラゴンズ検定2024/01/05 15:20:1638.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者iA3lN>>37草2024/01/05 16:56:4239.名無しさん@涙目です。yH8iwボイラー免許2024/01/05 17:55:3540.名無しさん@涙目です。NN2caいちおう全経上級2024/01/05 20:18:4641.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者RR0zu>>40一応税理士国家試験の受験資格ではあるけど、就職活動では無名だよね…。ブランド力はやはり日商が強い。2024/01/05 20:54:1042.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者RR0zu>>40それは凄い日商1級とほぼ同等の難易度だし2024/01/05 20:54:4243.名無しさん@涙目です。LbzqP技術士持っていても持ってなくても仕事できる合格率低いけどあんま意味なかった資格だなまぁ会社から資格手当少しもらえるぐらい2024/01/06 01:13:5844.名無しさん@涙目です。NMA6eなんなんこのコテハン死ねよ2024/01/06 08:15:1345.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者uou4q>>43理工系の資格としては医師免許、弁理士、電験一種、一級建築士などと並ぶ最高峰クラスなんだけどな独占業務は無い2024/01/06 09:54:2546.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者uou4q>>33まあ分からんでも無い2024/01/06 09:58:1947.名無しさん@涙目です。ovhRP技術士はゼネコンで必要だろ建設以外は知らんが2024/01/06 10:19:0748.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者Pqk0U>>47うん2024/01/06 11:12:0149.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者Pqk0U>>4英検1級ならTOEIC満点(990)より価値があるぞ2024/01/06 11:12:2750.名無しさん@涙目です。aNrYz3級以下の身体障害者手帳2024/01/06 14:03:2251.名無しさん@涙目です。NodHX独占業務ある国家資格以外は全部カスでもそのカス資格を使って賢く商売してる人もいるから結局その人次第2024/01/06 15:47:3352.名無しさん@涙目です。AwIdcおれの持ってる2ヶ月、3ヶ月の勉強で取れる資格ら2024/01/06 22:11:3553.名無しさん@涙目です。qKctv>>47コンサルでも必要とされるけどプロポ書く時ぐらいしか使ってないな2024/01/07 02:34:1254.名無しさん@涙目です。1Y2iO西村知美が取る資格2024/01/08 02:07:4755.名無しさん@涙目です。tOD1L簿記2024/01/08 05:45:3756.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者zv06F>>55日商の3級以上ならそこそこ役にたつ独占業務や設置義務が無いから、強い資格とは言えないが2024/01/08 07:51:4857.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者zv06F>>12草2024/01/08 07:54:4758.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者AF5fX>>24日商簿記なら役にたつ全商、全経はアレだが2024/01/08 08:17:5559.名無しさん@涙目です。1ckoO電験2024/01/08 08:20:2460.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者MKn3Z>>59役に立つぞ・設置義務、独占業務がある・監督者が必要・電気工事士より難易度が高い2024/01/08 08:26:1761.名無しさん@涙目です。C3PxVITパスポートって記憶力の悪い俺が問題集1ヶ月読んだだけで合格する資格だぜたぶん記憶力のいい高校生は1週間で合格する2024/01/08 08:32:1262.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者6rtWr>>61実際には高校生の合格率は3割程度だけどなパソコンだけでなく経営学の問題もあるし、偏差値が低い工業高校や商業高校の生徒が多く受けるし2024/01/08 08:50:1163.名無しさん@涙目です。G62Vh危険物乙全部取ったから毒劇とろうと思ったら難しすぎて困ってる2024/01/08 16:54:3364.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者cFGjA>>63頑張ってください2024/01/08 16:56:2665.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者KZevHあげ2024/01/09 17:45:5566.名無しさん@涙目です。OFW9w行政書士2024/01/10 04:27:3267.名無しさん@涙目です。OFW9wひよこ鑑別士2024/01/10 04:30:3668.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者vG26k>>66独立しないと確かにあまり意味ないな2024/01/10 07:25:2969.名無しさん@涙目です。KvOWm>>61記憶力の問題とは思わない。組織人として社会人経験あるモンなら、ストラテジ系とマネジメント系の分野でウンと点を稼ぎテクノロジー系は足切りに掛からない程度に逃げ切り、トータル点をパスする戦略ならアンチョク本 1冊を3日間ぐらい精読すれば「合格」は可能。でも、この資格の真骨頂はアンチョクに「合格」してFINISHしたモンには解らない。ITに関する基礎的知見や仕組み理解のベースが詰まってる。ITエンジニアとしてIT業界に進む人が履歴書に書くには取得無意味かも知れんが普通の事務系人間や新社会人にとっては、この勉強を真面目にやったことの血と肉は凄いパワーの素になる。ネット通販をキャッシュレス決済で買い物する平凡な専業主婦にも経済産業大臣名の合格証書が欲しい資格マニアにも、意味ある国家資格だろな。2024/01/10 14:41:4770.名無しさん@涙目です。LI6rx大学卒業証書日本の場合、これ自体には殆ど大した価値は無い。たとえ東大卒でもキャリアを一切積んでないオッサンなら多くの職場は門前払いされる2024/01/10 14:50:4371.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者dmm16>>70日本は学歴社会ではないからなアメリカ合衆国やイギリスなどは本物の学歴社会だが2024/01/10 17:39:1472.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者dmm16>>69なんだかんだで、ITパスポートは英検3級よりかは難しいからな2024/01/10 17:39:4473.名無しさん@涙目です。qXOwe漢字検定とか検定でも受けないと勉強するモチベーション上がらんし評価されなくてもけっこう役に立ってるんじゃね2024/01/11 11:19:1574.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者C86yJ>>73まあそういう役割はあるかもな2024/01/11 12:22:2475.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者o0L8rおはようございます2024/01/12 07:29:3176.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者o0L8r>>73簿記も検定試験が無かったら勉強しようとは思わんしな2024/01/12 07:29:4977.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者YHQTJお疲れ様です2024/01/12 20:51:2578.名無しさん@涙目です。LtwPwおはようございます2024/01/13 08:05:2079.名無しさん@涙目です。TMuEZ>>59電験なんて必須資格だし持ってるだけでもお宝だよ情報処理系は難易度高くても必須資格じゃないからね(まぁ価値はあるけど)2024/01/17 19:58:4180.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者ed5ZC>>79宅建士、登録販売者なんかも必置資格だから強いよね2024/01/22 07:17:30
【衆愚政治】韓国兄さん、日本に先駆けて政治系ユーチューバーを規制か。日本でもこれやって欲しい。つかYouTubeは仕事しろよ…明らかにポリシー違反だろ、ネトウヨ動画ニュー速(嫌儲)121132025/08/05 11:54:55
・日本漢字能力検定(漢検)
実用英語技能検定(英検)やTOEIC、日商簿記検定などと異なり、就職・転職活動ではあまり評価されない。
・医療事務の資格
資格よりもコミュニケーション能力や容姿の方が重要。
そして国家資格の登録販売者の方がまだマシ。
・日商以外の簿記検定(全経、全商など)
大学生や社会人にも人気の日商簿記なら3級でもある程度評価される(本音は2級以上が欲しいが)、全経や全商は学生向けなのであまり評価されない。
唯一の例外は全経上級。(日商簿記1級と同様に税理士国家試験の受験資格にもなっている)
・パソコン検定(MOS、P検、J検など)
情報処理技術者の国家資格(ITパスポート、基本情報技術者など)ならまだしも、民間のパソコン検定はパートの事務職でもない限り評価される場面は少ない。
俺の保有資格
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級
ちなみに最終学歴はIT系専門学校卒業
私立大学薬学部中退
2級以上なら意味あるぞ
準2級は微妙
3級以下なら履歴書に書くべきではない
>>1
俺がFEに合格した時に貰った合格証書をニコニコ動画にアップいたしました!
【難関国家資格】俺が基本情報技術者試験(FE)に合格したときにもらった合格証書【安倍晋三@基本情報技術者試験合格者】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269
一応業務独占資格だから意味あるぞ
国家資格でも独占業務や設置義務が無いやつは微妙だぞ
これはガチ
しかも取得コストが高額だし
自動車整備士3きう
商工会議所で受けた
乙四はガソリンスタンドや石油化学の工場なら使える
整備士は最低でも2級以上が欲しいな
SDGsに興味があるのかな?
乙四は使える
給料は高くないけどな
4以外の乙種、丙種は知らん
分かる
分かる
簿記を取れなかった人の嫉妬かな?
同意
使う機会が全く無い笑
たまに免許証見せて
ほら大型!
と自慢(にもならんが)するくらい
もちろん仕事は運送業ではないよ
同意
東京商工会議所だっけ?
草
一応税理士国家試験の受験資格ではあるけど、就職活動では無名だよね…。
ブランド力はやはり日商が強い。
それは凄い
日商1級とほぼ同等の難易度だし
持っていても持ってなくても仕事できる
合格率低いけどあんま意味なかった資格だな
まぁ会社から資格手当少しもらえるぐらい
死ねよ
理工系の資格としては医師免許、弁理士、電験一種、一級建築士などと並ぶ最高峰クラスなんだけどな
独占業務は無い
まあ分からんでも無い
建設以外は知らんが
うん
英検1級ならTOEIC満点(990)より価値があるぞ
でもそのカス資格を使って賢く商売してる人もいるから結局その人次第
コンサルでも必要とされるけどプロポ書く時ぐらいしか使ってないな
日商の3級以上ならそこそこ役にたつ
独占業務や設置義務が無いから、強い資格とは言えないが
草
日商簿記なら役にたつ
全商、全経はアレだが
役に立つぞ
・設置義務、独占業務がある
・監督者が必要
・電気工事士より難易度が高い
たぶん記憶力のいい高校生は1週間で合格する
実際には高校生の合格率は3割程度だけどな
パソコンだけでなく経営学の問題もあるし、偏差値が低い工業高校や商業高校の生徒が多く受けるし
頑張ってください
独立しないと確かにあまり意味ないな
記憶力の問題とは思わない。
組織人として社会人経験あるモンなら、ストラテジ系とマネジメント系の分野でウンと点を稼ぎ
テクノロジー系は足切りに掛からない程度に逃げ切り、トータル点をパスする戦略なら
アンチョク本 1冊を3日間ぐらい精読すれば「合格」は可能。
でも、この資格の真骨頂はアンチョクに「合格」してFINISHしたモンには解らない。
ITに関する基礎的知見や仕組み理解のベースが詰まってる。
ITエンジニアとしてIT業界に進む人が履歴書に書くには取得無意味かも知れんが
普通の事務系人間や新社会人にとっては、この勉強を真面目にやったことの血と肉は凄いパワーの素になる。
ネット通販をキャッシュレス決済で買い物する平凡な専業主婦にも
経済産業大臣名の合格証書が欲しい資格マニアにも、意味ある国家資格だろな。
日本の場合、これ自体には殆ど大した価値は無い。
たとえ東大卒でもキャリアを一切積んでないオッサンなら多くの職場は門前払いされる
日本は学歴社会ではないからな
アメリカ合衆国やイギリスなどは本物の学歴社会だが
なんだかんだで、ITパスポートは英検3級よりかは難しいからな
評価されなくてもけっこう役に立ってるんじゃね
まあそういう役割はあるかもな
簿記も検定試験が無かったら勉強しようとは思わんしな
電験なんて必須資格だし持ってるだけでもお宝だよ
情報処理系は難易度高くても必須資格じゃないからね(まぁ価値はあるけど)
宅建士、登録販売者なんかも必置資格だから強いよね