【軍事クーデター】フランスからウランやレアメタルを不当に搾取されていたニジェールさん、欧米の報復対策にロシアの最強傭兵会社ワグネルを投入!!😭アーカイブ最終更新 2023/08/05 20:391.名無しさん@涙目です。b5Q0shttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/post-102347_2.php西アフリカの内陸国でウランの主要な産出国であるニジェールで最近起きたクーデターは、アメリカにとっては「悪夢のシナリオ」であり、ロシアの民間軍事会社ワグネル・グループがこの地域でさらに幅を利かせる危険性があると、著名なテロ専門家が8月2日に警告を発した。<マップ>西アフリカの親露3軍事政権ニジェールでは7月26日、西側寄りのモハメド・バズム大統領率いる政権が倒され、バズムは自身の警護に当たる兵士たちに拘束された。2日後、バズムの警護隊の元司令官であるアブドゥラハマネ・チアニ将軍が国営テレビで全権掌握を宣言した。ニューヨークに拠点を置くシンクタンク「スーファン・グループ」の政策・調査ディレクターのコリン・クラークは、ニジェールをはじめサハラ砂漠南縁部に広がるサヘル地域の国々で起きたクーデターや混乱は、ジハーディスト(イスラム過激派の武装組織)とワグネルにとっては、勢力拡大の絶好のチャンスになると、ソーシャルメディア・プラットフォームのX(旧ツイッター)で述べた。2023/08/03 20:59:5843すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。b5Q0sロシアは距離を置くポーズ「#シエラレオネでもクーデターの企てが噂され、『クーデターの連鎖』への懸念は高まる一方だ。#ニジェールと#サヘル地域で今起きている事態は、アメリカにとって悪夢のシナリオにほかならない。警戒すべきは、西アフリカの沿岸部の国々に混乱が広がること。ジハーディストが勢いづき、ロシアの傭兵部隊が権力の空白を埋める危険性がある」先週末には、ニジェールの首都ニアメーでクーデターを支持する多数の市民が、旧宗主国フランスの大使館前などでデモを繰り広げ、一部が暴徒化するなどの騒ぎが起きた。多くのデモ参加者が「フランス出て行け」と叫ぶ一方で、ロシア国旗を振り、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を救世主扱いして「プーチン万歳」の声を上げていた。こうした中、ロシア政府はニジェールの政変とは距離を置く姿勢を見せている。ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は先週、ロシアはバズムの「速やかな釈放」を望むと語り、ドミトリー・ペスコフ大統領府報道官も7月31日、「あらゆる側に自制」を求めると述べた。2023/08/03 21:01:463.名無しさん@涙目です。4TV6aクロンボ扱いしてたら反乱されました助けてくださいフランス阿呆では?🙄2023/08/03 21:04:094.名無しさん@涙目です。EvR66ウランを売らん2023/08/03 21:05:295.名無しさん@涙目です。2wgSRあきらめろよアフリカの貧国見事に旧フランス領と被るぞ2023/08/03 21:06:436.名無しさん@涙目です。GpG5Qロシアから離れたワグネルはまたアフリカで活動が盛んになるなhttps://i.imgur.com/epKrtU8.pnghttps://i.imgur.com/GCDcAIE.jpg2023/08/03 21:06:547.名無しさん@涙目です。rXscF何をやったらこんなにも恨まれるんやwhttps://i.imgur.com/7l7t8vu.jpg2023/08/03 21:08:488.名無しさん@涙目です。eRnaO後進国から不当に搾取するやり方はフランスは昔からだし最近は中国も加わってるから左翼系ってやはり悪どいんだよな2023/08/03 21:10:319.名無しさん@涙目です。vCrEgロシアの対応がまたいやらしいな我関せずのポーズかよ2023/08/03 21:11:1710.名無しさん@涙目です。BMzZCブリカスもひどいがフラカスも大概やな2023/08/03 21:13:2311.名無しさん@涙目です。RQIoIフランス人が悪い2023/08/03 21:13:4312.名無しさん@涙目です。gWJOz欧米の植民地は良い植民地😤2023/08/03 21:17:3713.名無しさん@涙目です。DAeMX逃げ出してるのアメリカやフランス・ドイツ、イタリア、日本か…🤔2023/08/03 21:20:3914.名無しさん@涙目です。c8xnHワグネルはロシアで半分解体されてたはずやろ?アフリカにまだこんなに戦力あったんか2023/08/03 21:21:5315.名無しさん@涙目です。Vx7dLはあ、フランス外人部隊つっかえ…🙄2023/08/03 21:25:1716.名無しさん@涙目です。VBXFkバフムトであんだけ戦闘経験を手に入れた部隊相手に欧米の雇い兵じゃ最初から勝負はみえてるやん?2023/08/03 21:27:4617.名無しさん@涙目です。7MRDe殺しの第三セクター2023/08/03 21:28:5918.名無しさん@涙目です。BXkxD日本ではなんも報道してねえけど?2023/08/03 21:29:1419.名無しさん@涙目です。TJ17Vおフランスデモ隊出番やぞw2023/08/03 21:30:1920.名無しさん@涙目です。dotqo>>18てめえが見てなかっただけやろだからあんなときに自民党女性局のババアがフランスでのんびりバカンスしてたことに対して何様なんやと批判くらってんだぞ?https://i.imgur.com/AEtRyHl.jpg2023/08/03 21:34:2021.名無しさん@涙目です。ERmwPプーチン「計画通り」https://i.imgur.com/enPJNR6.jpghttps://i.imgur.com/QcSK0Tv.jpg2023/08/03 21:37:0622.名無しさん@涙目です。eBR0d韓国が日本に対して賠償賠償騒いでたんで「そういや俺等何も貰ってなくね?」とアフリカ諸国に飛び火した2023/08/03 21:38:1223.名無しさん@涙目です。HaSEiコールオブデューティみたいな世界になってきたな2023/08/03 21:42:2324.名無しさん@涙目です。eBR0d独立後も「海外協力隊」「経済協力」という名目でフランス人が我が物顔でサヘルサハラ諸国を闊歩する一方旧宗主国に渡ったアフリカ人は違法移民として排斥された89年にリリースされたサリフ・ケイタの「Nou Pas Bouger」にはその辺の不満がよく現れてるそういやマリのクーデターもサリフに対するフランスの嫌がらせが引き金になったような気配があったな2023/08/03 21:43:1225.名無しさん@涙目です。fMicVアフリカこええ😰2023/08/03 21:46:4226.名無しさん@涙目です。yfdb6ソマリアのモガシデオ以後アメリカさんもさっさと退避するようになったな2023/08/03 21:51:1427.名無しさん@涙目です。8BMmhセーファーフランの搾取中央銀行が保有する資産の50%をフランス国庫に預けなければならないという現制度は、本来、アフリカの経済振興に使うべき資産をフランスに召し上げられてしまっていることを意味します。アフリカの経済活動で得られる、年間約5000億ドル(約54兆円) 以上もの資金がフランス国庫に献上されているということです。これに関して、フランスはアフリカを失うと経済力が第三世界レベルにまで下落すると以前シラク大統領が言及したことからも窺えます。因みに、残りの50%は2つのフラン圏の中央銀行(BCEAOとBCEAC)で管理されます。③ 西アフリカ中央銀行(BCEAO)の役員会には2名のフランス人役員が常駐していて、しかも満場一致でなければ意思決定ができないルールになっていますから、フランスが加盟国の金融をフランスが実質的に支配していることを示唆しています。2023/08/03 22:16:0928.名無しさん@涙目です。hWbDnプリゴジンは無事なのかしら?殺されてたとしてどの段階で誰がやったのかな?2023/08/03 22:25:5129.名無しさん@涙目です。jRHSo欧米敵に回したら貧乏国家になるだけやで2023/08/03 22:40:3330.名無しさん@涙目です。4ZFZfロシアは制御出来ていない事象を嫌うからポーズか本当に知らなかったか。どっちかか。2023/08/03 23:16:0031.名無しさん@涙目です。s2ojYロシア帝国主義、多正面やって勝てるわけないのに2023/08/03 23:24:2633.名無しさん@涙目です。mK8dJ何なら上手くやれんのよ?お前らは2023/08/03 23:54:1434.名無しさん@涙目です。p3Zf4なんか1970年代みたいになってきたなさっさとデルタとレンジャー、シールズ投入してぶっつぶせばいいただけ2023/08/04 01:31:5135.名無しさん@涙目です。xamZ3こういうロクデナシ国を転がすのがうまいシナ何かお困りですかぁ2023/08/04 01:39:2536.名無しさん@涙目です。XjJ2h>>10欧州でマトモな国なんか無いw2023/08/04 03:41:0937.名無しさん@涙目です。tCFmV>>35欧米はまだライバル勢力を焚き付け対抗できるが中国の影響力が弱くなってるな2023/08/04 06:35:1838.名無しさん@涙目です。kb45l🍛😋r2💩2023/08/04 06:43:0539.名無しさん@涙目です。GGLbC>>27こんなことがなんで許されるんやろな2023/08/04 09:19:5440.名無しさん@涙目です。kLi4p>>39許すも何も、アフリカ土人に金融システムを構築する頭脳が有ったと思うのか?何から何まで、白人様から提供して頂いた代物。出発点からしてフランスに頼っていたんだよ。2023/08/04 09:28:0041.名無しさん@涙目です。dDyuB>>7これの報復だろフランスの縄張り(シマ)がロシアに奪われて行くhttps://youtu.be/WIJwzcydsWE2023/08/04 09:40:1242.名無しさん@涙目です。ateboアイゴ~2023/08/05 18:23:3643.名無しさん@涙目です。OGz5eフランスザマア2023/08/05 20:39:41
YouTuberのヒカル(34)「浮気OK前提で結婚した」「俺は自由に生きる」 ←これに非難コメが殺到してガキギレ ヒカル「ここから消えろ 気持ち悪いから」ニュー速(嫌儲)33200.72025/09/15 12:05:34
西アフリカの内陸国でウランの主要な産出国であるニジェールで最近起きたクーデターは、
アメリカにとっては「悪夢のシナリオ」であり、ロシアの民間軍事会社ワグネル・グループがこの地域でさらに幅を利かせる危険性があると、著名なテロ専門家が8月2日に警告を発した。
<マップ>西アフリカの親露3軍事政権
ニジェールでは7月26日、西側寄りのモハメド・バズム大統領率いる政権が倒され、バズムは自身の警護に当たる兵士たちに拘束された。
2日後、バズムの警護隊の元司令官であるアブドゥラハマネ・チアニ将軍が国営テレビで全権掌握を宣言した。
ニューヨークに拠点を置くシンクタンク「スーファン・グループ」の政策・調査ディレクターのコリン・クラークは、ニジェールをはじめサハラ砂漠南縁部に広がるサヘル地域の国々で起きたクーデターや混乱は、ジハーディスト(イスラム過激派の武装組織)とワグネルにとっては、勢力拡大の絶好のチャンスになると、ソーシャルメディア・プラットフォームのX(旧ツイッター)で述べた。
「#シエラレオネでもクーデターの企てが噂され、『クーデターの連鎖』への懸念は高まる一方だ。#ニジェールと#サヘル地域で今起きている事態は、アメリカにとって悪夢のシナリオにほかならない。
警戒すべきは、西アフリカの沿岸部の国々に混乱が広がること。
ジハーディストが勢いづき、ロシアの傭兵部隊が権力の空白を埋める危険性がある」
先週末には、ニジェールの首都ニアメーでクーデターを支持する多数の市民が、旧宗主国フランスの大使館前などでデモを繰り広げ、一部が暴徒化するなどの騒ぎが起きた。
多くのデモ参加者が「フランス出て行け」と叫ぶ一方で、ロシア国旗を振り、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を救世主扱いして「プーチン万歳」の声を上げていた。
こうした中、ロシア政府はニジェールの政変とは距離を置く姿勢を見せている。ロシア外務省のマリア・ザハロワ報道官は先週、ロシアはバズムの「速やかな釈放」を望むと語り、ドミトリー・ペスコフ大統領府報道官も7月31日、「あらゆる側に自制」を求めると述べた。
反乱されました
助けてください
フランス阿呆では?🙄
アフリカの貧国見事に旧フランス領と被るぞ
ワグネルはまたアフリカで活動が盛んになるな
https://i.imgur.com/epKrtU8.png
https://i.imgur.com/GCDcAIE.jpg
https://i.imgur.com/7l7t8vu.jpg
左翼系ってやはり悪どいんだよな
我関せずのポーズかよ
フラカスも大概やな
アフリカにまだこんなに戦力あったんか
部隊相手に欧米の雇い兵じゃ
最初から勝負はみえてるやん?
てめえが見てなかっただけやろ
だからあんなときに
自民党女性局のババアがフランスで
のんびりバカンスしてたことに対して
何様なんやと
批判くらってんだぞ?
https://i.imgur.com/AEtRyHl.jpg
https://i.imgur.com/enPJNR6.jpg
https://i.imgur.com/QcSK0Tv.jpg
「そういや俺等何も貰ってなくね?」とアフリカ諸国に飛び火した
なってきたな
フランス人が我が物顔でサヘルサハラ諸国を闊歩する一方
旧宗主国に渡ったアフリカ人は違法移民として排斥された
89年にリリースされたサリフ・ケイタの「Nou Pas Bouger」にはその辺の不満がよく現れてる
そういやマリのクーデターもサリフに対するフランスの嫌がらせが引き金になったような気配があったな
アメリカさんもさっさと退避するように
なったな
中央銀行が保有する資産の50%をフランス国庫に預けなければならないという現制度は、本来、アフリカの経済振興に使うべき資産をフランスに召し上げられてしまっていることを意味します。
アフリカの経済活動で得られる、年間約5000億ドル(約54兆円) 以上もの資金がフランス国庫に献上されているということです。
これに関して、フランスはアフリカを失うと経済力が第三世界レベルにまで下落すると以前シラク大統領が言及したことからも窺えます。
因みに、残りの50%は2つのフラン圏の中央銀行(BCEAOとBCEAC)で管理されます。
③ 西アフリカ中央銀行(BCEAO)の役員会には2名のフランス人役員が常駐していて、しかも満場一致でなければ意思決定ができないルールになっていますから、フランスが加盟国の金融をフランスが実質的に支配していることを示唆しています。
殺されてたとしてどの段階で誰がやったのかな?
お前らは
さっさとデルタとレンジャー、シールズ投入して
ぶっつぶせばいいただけ
何かお困りですかぁ
欧州でマトモな国なんか無いw
欧米はまだライバル勢力を焚き付け対抗できるが
中国の影響力が弱くなってるな
こんなことがなんで許されるんやろな
許すも何も、アフリカ土人に金融システムを構築する頭脳が有ったと思うのか?
何から何まで、白人様から提供して頂いた代物。
出発点からしてフランスに頼っていたんだよ。
>>7
これの報復だろ
フランスの縄張り(シマ)がロシアに奪われて行く
https://youtu.be/WIJwzcydsWE