BABYMETAL★7434IDなしアーカイブ最終更新 2025/08/11 18:061.名無し募集中。。。前スレBABYMETAL★7433https://talk.jp/boards/morningcoffee/17518575712025/07/28 07:01:311000すべて|最新の50件953.名無し募集中。。。くやしそうわら2025/08/11 15:13:07954.名無し募集中。。。>>929■ 質問と結論まとめ(Japan Songs/海外チャート関連)Q1.「Japan Songs(国別)」などのチャートって日本国内のポイントも含まれてる?→ 含まれない。その国における日本の楽曲のみを対象に、ストリーミングやDLなどを元にしたチャート。Q2.「Japan Songs(国別)」で上位でも、その曲は各々の国で本当に人気あるの?→ 基本的にNO。アニメファンなどごく一部の層による再生が中心で、一般リスナーにはほぼ知られていない。Q3.「US BillboardやUK Official Chart」などと比べて、Japan Songsはどれくらい信頼できるの?→ Japan Songsはマーケティング用の参考チャート。本当の人気を示すのは各国メインチャートの方。Q4.じゃあ、Japan Songs(UK)で常連でもイギリスでは無名ってことある?→ めちゃくちゃある。Creepy NutsやYOASOBIはJapan Songs(UK)で上位でも、UKメディアやチャートではほぼ無風。Q5.逆に国内アーティストでUK Official Chartに入ってるのに、Japan Songsに出ないのはなぜ?→ Japan Songsはストリーミング偏重+アニメ系に偏るから。BABYMETALなどは実際の動員・売上・現地評価が高いけど、それはJapan Songsに反映されにくい。Q6.Billboard Global 200も日本のデータ入ってるなら正確ではないよね?→ その通り。Global 200でも日本の再生数が重すぎて“世界人気”とズレるケース多々ある。Q7.結局、日本発世界で“本当に”人気なアーティストって誰?→ BABYMETAL、宇多田ヒカル、久石譲、初音ミクなどが代表例。主要チャート/現地メディア/フェス文化で広く受け入れられている“本物”。Q8.Japan Songsに載ってないアーティストが「本当は世界で人気ない」と言われるのが疑問。→ それは誤解。Japan Songsはチャートの仕組みが偏ってるので、本当の海外人気とは全く別の話。■ でも現実は?https://i.imgur.com/fq6a6vM.jpeg■ 総まとめ:Japan Songs(国別)は“トレンドの参考”程度。リアルな人気を測るなら各国のメインチャート一択。2025/08/11 15:14:54955.名無し募集中。。。>>929Billboard Japanによる Japan Songsチャートと海外人気の実態■ Japan Songs(国別チャート)って?? 日本の楽曲に限定された国別チャート? その国の再生数・DLなどが基準(※日本国内のデータは含まれない)■ よくある疑問と結論https://imgur.com/a/6tzsytJ■ なぜJapan Songsチャートが量産されるのか?1. ビジネス目的(BillboardやLuminateの戦略) → K-POPやアニメ系の“国境を越える再生”をマーケティング素材に活用2. 音楽業界の営業資料向け →「UKで1位!」とプレゼンできれば国際展開アピールに便利3. プラットフォーム主導時代の流れ → SpotifyやApple Musicが地域ごとの傾向分析に注力■ 結論リアルな人気を知りたければ、その国のメインチャートを見るべきJapan Songs(国別)はあくまで参考・傾向・マーケティング用のチャート2025/08/11 15:15:14956.名無し募集中。。。YOASOBIは海外無名だから2025/08/11 15:16:51957.名無し募集中。。。>>937daidaiの親友のAYASEはベビメタ、コバ、BMTHにまったく相手にされず、悔しくて悔しくてウンコちびってNewJeansの前座やったりルセラフィムとジョイントライブしたりと発狂してるよな その反動で入れ墨が増える増えるw ラウドアニソンバンドだとカン違いw2025/08/11 15:21:16958.名無し募集中。。。YOASOBI 次はグラミー賞が目標日本だけって意識をしていない――「アイドル」が大ヒット、プレッシャーも抱えるYOASOBIの視線の先https://news.yahoo.co.jp/articles/3e103c76a1162cc21c8388b9e163e9c74efd0dc5だけど、『アイドル』が生まれたことで、また殿堂入りは遠のいたなって。ヒットをひもといたら、僕ら的にももちろん『楽曲が良かったから売れたんです』って思っているし、そう言いたいけど、『【推しの子】』のパワーがすごくあったんです。だから、僕は『アイドル』のチャート結果が生まれて、もう目に見えたムーブメントになり始めたぐらいで、すごく絶妙な気持ちになりました。やっとこれまでを超えられたと思ったら、『またこれを超えなきゃいけないのか』って。アメリカのビルボードの1位を取って、グラミー賞を取らないと、もうこれは超えられないなという、明確な目標にもなったし、プレッシャーもあるなという感じです」(Ayase)2025/08/11 15:21:58959.名無し募集中。。。NewJeansの前座はやってないって何度言ってもわからないアホアホマンわら2025/08/11 15:22:51960.名無し募集中。。。■ なぜ紛らわしいランキング(例:Japan Songs)を作るのか?1. グローバル企業(LuminateやBillboard)の戦略的意図 ・彼らは**「グローバルデータ時代に対応した新しい視点」を提供する**という名目で、局所的なニッチデータを“価値ある”ものとして売り出す傾向があります。 ・特にK-POPやアニメなど、ファンダムが国境を越えて動くジャンルが活発になった結果→「この国では●●が日本の曲として人気です!」というマーケティングに使えるランキングを量産。2. 音楽業界のプレゼン資料向け ・「アーティストがグローバルに支持されている」と示す材料が欲しい。 ・例:「Japan Songs(UK)で1位!」→ それだけで国際展開の実績アピールに使える。 ・実際には超ニッチでも“数字がある”という事実は営業ツールとして強い。3. プラットフォーム偏重の時代背景 ・SpotifyやApple Musicが**「国別でのトレンド」や「カルチャー別のヒートマップ」**を求められる時代。 ・だから「日本の曲」限定チャートや「韓国の曲」限定チャートが出てき■ でも現実は?https://i.imgur.com/fq6a6vM.jpeg■ 結論「その国でリアルに流行ってる曲」を知りたいなら、その国々のメインチャートが唯一無二の基準。他のチャートはあくまで補助情報、トレンド観察、マーケ資料用。あたかも“世界的にウケてます”みたいな演出がされてるけど、実態はファンベースやアルゴリズムの産物だったりする。2025/08/11 15:23:21961.名無し募集中。。。【J-POPにおける海外展開戦略の課題】近年、J-POPアーティストによる海外展開が活発化しているが、その多くは短期的な話題性や即時的な成果を重視した戦術的アプローチにとどまっており、長期的・構造的な視点に基づく文化的定着には至っていない。① SNSやTikTokを活用した拡散戦略の多用が挙げられる。これらはアルゴリズムによる一時的なバズを生み出すことには有効であるが、持続的なファンベースの構築には結びつきにくく、消費されて終わるリスクを孕んでいる。② 海外の音楽トレンド、特にK-POPや欧米市場の文脈を模倣した“グローバル仕様”の音楽制作が目立つ。英語詞の増加やサウンドの国際標準化は、市場に適応する一方で、日本独自の音楽的文脈や美学を希薄化させ、アーティストの個性や固有性が曖昧になりがちである。③ アニメ作品とのタイアップが過度に依存されている点も看過できない。確かにアニメはグローバルな日本文化の窓口として有効であるが、タイアップによる注目がアーティスト自身の魅力に直結するとは限らず、アニメの人気に依存した形での認知拡大に終始している。④ 国内外でのアリーナ規模の公演が、短期間で実現されやすくなっている現状と、それを過剰に強調するマーケティングも懸念される。観客動員数や会場規模をもって“成功”を演出する手法は、一見すると成果を伴っているように見えるが、実際には戦略的な地盤形成を欠いたまま進行している例も多い。これらの戦術的展開は、いずれも短期的な成果には寄与する可能性があるものの、文化的定着や長期的なブランド形成という観点からは脆弱であり、持続可能性に乏しい。ゆえに、現在のJ-POP海外展開は、あたかも「張子の虎」のごとく、外見的には大きく見えても、内実を伴っていない危うさを内包していると言える。本来、海外市場において確固たる地位を築くためには、流行や既存モデルの模倣に頼らず、アーティスト固有の表現軸と文化的文脈に基づいた地道な戦略が求められる。したがって、J-POPにおける海外進出の今後の展開においては、単なる“輸出”ではなく、“根を張る文化的存在”としての在り方が問われてくるだろう。2025/08/11 15:23:59962.名無し募集中。。。でもJAPAN SONGS UKでギミチョコが17位に入ってたよぶっちぎりで1位にならなきゃだめじゃん2025/08/11 15:25:42963.名無し募集中。。。超ダサいイキがりのAYASEhttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1932187890500390914/pu/vid/avc1/1280x720/ueC-CqiNLnV6BIdW.mp4?tag=12AYASE:「AYASE最高!イクラ最高!YOASOBI最高!」・・・だってよ?w自分が自分をサイコー!とか叫ぶかぁ? 自分のユニットをサイコー!とかいうか?SUがSU-METALサイコー!とか、ベビーメタルサイコー!とか言わねぇよ矢沢永吉が、矢沢永吉サイコー!って叫ばないよなwサザンの桑田が桑田サイコー!サザンサイコー!なんて叫ばないよなwB'zの稲葉が、稲葉サイコー!って叫ばないよなw B'zサイコー!って叫ばないよなwミセス大森が、大森サイコー!ミセスグリーンアップルはサイコー!なんて恥ずかしい自画自賛しないよなwウイアーベビーメタル!の真似したかったのかなwwしまいにゃ、次はウエンブリースタジアムで会いましょうだってwwこんな恥ずかしいアーティストって日本音楽史上初だろ2025/08/11 15:26:17964.名無し募集中。。。ブラジルでも入ってたよ、ギミチョコとヘドバンギャー2025/08/11 15:26:23965.名無し募集中。。。>>962ユニバーサルミュージックジャパンもキャピトルも、ベビメタをJAPAN SONGSの対象にしてないな 洋楽扱いYOAOBIはアニソン扱いw2025/08/11 15:27:39966.名無し募集中。。。スタンディング36800円じゃ売れないよなあ最後まで売れ残るかも2025/08/11 15:29:00967.名無し募集中。。。>>965たぶんラタタタ以外は対象だろう2025/08/11 15:30:01968.名無し募集中。。。スタンドは19800円と15800円で良心的なのにスタンディング36800は価格設定がおかしい2025/08/11 15:39:15969.名無し募集中。。。サマソニかぶりでサマソニも売れ残ってるもんなぁ2025/08/11 15:53:08970.名無し募集中。。。う~んどうしよっかな、一応迷ってる2025/08/11 16:09:56971.名無し募集中。。。幾田 りら@ikutalilas・Billie EilishHIT ME HARD AND SOFT: THE TOUR8/16 さいたまスーパーアリーナゲストアクトとして出演させていただきます💭呼んでもらえてとても嬉しみです🫶🏻よろしくお願いします☺︎2025/08/11 16:34:53972.名無し募集中。。。発表に伴って開場、開演時刻が変更になってるので急遽のテコ入れだなこりゃ2025/08/11 16:36:57973.名無し募集中。。。たまアリでビリーYOASOBIサマソニでヒゲダンベビメタ2025/08/11 16:45:41974.名無し募集中。。。高市早苗氏、メタルロック語る 小学生でブラック・サバス聴き…大学時代のバンド名も明かす BABYMETALラジオ出演https://news.yahoo.co.jp/articles/4066a2207c13d9e75d6ab492554cf158a42f72882025/08/11 17:02:06975.名無し募集中。。。>>974まだ聴いてないや、どうだった?2025/08/11 17:05:07976.名無し募集中。。。絶対的エースに異変 ウィーラーが好投も球速大幅ダウン フィリーズがレンジャーズをスイープフィリーズはエースのザック・ウィーラーが好投し、レンジャーズに4-2で勝利。敵地で行われたレンジャーズ3連戦でスイープ(3連勝)に成功した。ナ・リーグ東地区で首位を争う2位メッツが7連敗の間に4連勝でゲーム差を5.5に広げた。【動画】 フィリーズの絶対的エース・ウィーラーが好投で10勝目 フィリーズの絶対的エースのウィーラーは、前回登板後に右肩の軽い痛みを訴えていた。本来ならばレンジャーズとの3連戦の初戦に先発予定だったが、大事を取って先発を2日間先延ばしに。3連戦の最終戦となるこの日の先発マウンドに上がった。 しかし、投球には右肩痛の影響が終始、見え隠れした。初回、4番ジョク・ピーダーソンにいきなり4号2ランを被弾。球速のみならず、正確無比なコントロールも乱れ、甘く入ったカットボールを痛打された。 それでも、ウィーラーはすぐに修正した。二回には3者連続三振を奪い、三回も2四球を出しながら無失点に。四回も安打を浴びながら2三振を奪い、五回はセンターのハリソン・ベイダーの本塁打キャッチにも助けられて無失点に抑えた。 結局、5回を投げて初回に打たれた本塁打のみの2失点、7三振、3四球、3安打で降板。味方打線が四回にハーパーのタイムリー二塁打、五回にソーサのソロなどで逆転したこともあり、10勝目を挙げた。フィリーズはブルペン陣が合わせて4回無失点の好救援を見せ、そのままレンジャーズを4-2で振り切った。 この日のウィーラーは負傷の影響か、どの球種も3キロ以上球速が低下。普段は2種類の直球をストライクゾーンに制球良く集めるのが真骨頂だが、この日はゾーン内投球率が今季2番目に低い43%にとどまった。 しかし、球速が落ちた直球系でストライクゾーンを突くのではなく、ゾーン外の変化球を多投することで球速の低下をカバーした。今季は全6球種中、最も投球割合が低いスプリットをこの日は3番目に多く投じ、11スイングを誘ったうち7度の空振りを量産。引き出しの多さを見せつけ、レンジャーズ打線に決定打を許さなかった。 ウィーラーは球速の低下について「(普段のように)95-96マイルで投げるより、今日のような球速で投げるのは大変だ。空振りもファウルも少なくなって、打たれやすくなる」と吐露。一方でコントロールの乱れについては、右肩の負傷とは無関係だと主張した。 そして肝心の右肩のコンディションについて、ウィーラーとロブ・トムソン監督は「心配していない」と口をそろえた。 この日の勝利で2位メッツを5.5ゲーム差に突き放したとはいえ、まだシーズンは1カ月半以上残っている。そして、フィリーズは13連戦の真っただ中であり、大黒柱のウィーラーを欠くのは厳しい。 次週、ベテラン右腕のアーロン・ノラが復帰するタイミングでウィーラーの登板をスキップするか、あるいはしばらく6人ローテーションを採用するか、はたまたエースを信じてそのまま起用し続けるか。決断のときは迫っている。トムソン監督は「現時点では決まっていない。明日、調子がどうなっているか見てみよう。それが最終的な判断材料になるだろう。ただ、様子を見るしかない」と語った。2025/08/11 17:09:05977.名無し募集中。。。コルテスが史上初の快挙 左投げでライトを守った後、右投げで三塁を守る 全員野球でアスレチックスが逆転勝利アスレチックスはオリオールズとの3連戦の最終戦に3-2で逆転勝利。直近16試合で11勝と調子を上げ、オリオールズ3連戦にも勝ち越した。この日はロースター(メジャーのベンチ入り登録メンバー)の野手全13人を注ぎ込む全員野球で終盤の逆転劇を演出。九回には内野手が不足したことから、両投げ野手のカルロス・コルテスが左利き用の外野手グラブを右利き用の内野手グラブに持ち替え、プロキャリアで初の三塁手を守った。【動画】 アスレチックスのカルロス・コルテスが左でライトを守ったあと、右で三塁を守る アスレチックスはこの日「MLBパイプライン」の有望株ランキングで球団3位に入るルイス・モラレスがメジャー初先発を飾った。4三振を奪って無失点に抑えたものの、5四球を与えるなど制球に苦しんだ。有望株のモラレスには球数制限が課せられており、2回2/3(57球)限りでマウンドを降りた。 五回、3番手ベン・ボウデンがオリオールズのジョーダン・ウエストバーグにソロを浴び、ついに試合の均衡を破った。アスレチックスも六回に新人コルビー・トーマスのタイムリーですぐさま同点に追いついたが、七回にコビー・メヨにタイムリーを浴び、1-2と勝ち越しを許した。 しかしアスレチックスは諦めず、九回にチャンスを作る。1死一、二塁で8番ウィリー・マカイバーがレフト線に二塁打を放ち、代走で一塁走者に入っていたローレンス・バトラーが激走で逆転のホームを踏んだ。 アスレチックスは3-2とリードを奪い、あとは最終回を抑えるだけだったが、内野手が一人足りなかった。逆転のホームを踏んだバトラーは三塁手ジオ・ウルシェラの代走として試合に入っていたため、三塁手が不在だった上、控え内野手も既に使い切っていた。 そこで八回からライトに守備固めで入っていたコルテスが三塁手として起用された。生まれつき左利きのコルテスは8歳のとき、複数のポジションを守れるようにと父から右投げを学んだ。2018年にコルテスは二塁手としてドラフト指名を受けたが、翌年には外野手に転向。2019年を最後に二塁を守ったことはなかった。 グラブを右から左に持ち替え、6年ぶりに内野を守っただけではなく、コルテスは未経験の三塁にぶっつけ本番で挑んだ。これは左打者との対戦が多いことを見込んだ上での配置で、「それで良かった。でも緊張したよ」と胸をなでおろした。2025/08/11 17:09:53978.名無し募集中。。。奇策を披露したマーク・コッツェイ監督は「これは昔ながらのチーム一丸の勝利だった。全員が貢献した。両利きの選手が内野に回って守備をしたんだ。これは自らを慣れない立場に置く覚悟があってチームのために犠牲を払ったことを物語っている」とチームを称賛。 印象的なコルテスの守備固めのみならず、控え捕手のマカイバーが打っては決勝タイムリー、守備でも再三の好プレーを見せるなど、本来は脇役の選手たちが奮闘した。 そしてコルテスはこの日、MLBの歴史に名を刻んだ。両投げの投手としては過去にパット・ベンディッティ(くしくも同じアスレチックスでデビュー)がメジャーでプレーした記録が残っているものの、野手が同じ試合でグラブを持ち替えて両投げを行った記録は存在しない。 MLBのデータベースの両投げとして登録された野手は、歴史上でコルテスのほかにブルワーズのアンソニー・シーグラーしかいない。今季デビューしたばかりのシーグラーはまだ捕手と三塁手でしか出場経験がなく、左投げで守ったことがない。コルテスはシーグラーに先んじて唯一無二の偉業を達成した。 この日、コルテスは既に交代済みの同僚マックス・シューマンから右利き用のグラブを借りた。しかし、今後は右利き用のグラブも持参するつもりだ。「これからは自分のグラブを持ってこないとね。念のため」とコルテスは笑いながらコメントした。2025/08/11 17:10:32979.名無し募集中。。。「まるで魔法」ブルワーズが逆転サヨナラで9連勝 苦労人コリンズがサヨナラHR 豪雨もものともせずブルワーズは最大5点のビハインドをひっくり返し、7-6でメッツに逆転サヨナラ勝利。ウィリアム・コントレラスのマルチ本塁打、ジョーイ・オーティズの3打点で同点に追いつくと、最終回に新人アイザック・コリンズがサヨナラ本塁打を放って試合を決めた。破竹の快進撃は止まらず、連勝は9に伸びている。【動画】 28歳の苦労人・コリンズが人生初のサヨナラ本塁打 前夜からミルウォーキーは記録的な大雨と突発的な洪水にさらされたが、それすらも今のブルワーズの勢いは止められなかった。球団によれば、本拠地アメリカンファミリーフィールドへの主要アクセス道路のうち2本が冠水し、駐車場の1万3000台以上の駐車スペースの約半数も冠水したという。しかし、球場は良好な状態と見て、開催を強行。ブルワーズの選手たちは冠水を避けた通勤ルートを携帯のメッセージで共有し、球場にたどり着いた。 そしてこの厳しい環境の中、33700人のファンも球場に集まった。キャリア初のサヨナラ本塁打を放ったコリンズは「正直、ファンが来てくれるかどうか分からなかったけど、本当に来てくれた。このチームとこの街のためにプレーできることが本当にうれしい」と感謝を述べた。 ブルワーズは快進撃でファンの心をつかんでいる。オフにはウィリー・アダメスとデビン・ウィリアムズという2人のスター選手を失ったが、コリンズのような無名の選手が続々と開花。低予算でも強豪と渡り合う不屈のチームカラーは試合にも現れ、直近の9連勝では6試合が、そしてスイープ(3連勝)したメッツとの3連戦では全ての試合が逆転勝利だ。 先発のクイン・プリースターが6失点と崩れ、四回には一時0-5の劣勢に立たされた。しかし四回、コントレラスの11号ソロとオーティズの2点タイムリーで反撃の狼煙を上げると、五回にもコントレラスが12号2ランを放った。 2番手DL・ホールが3回2/3を無失点の好救援で僅差を保ったのも奏功し、ついにメッツの背中を捉えた。八回、剛腕ライアン・ヘルスリーから再びオーティズが同点タイムリーを放ち、6-6の同点となる。 そして九回、先頭のコリンズがライトへサヨナラ本塁打。メッツの守護神エドウィン・ディアスに2-2と追い込まれたにもかかわらず、決め球のスライダーを完ぺきに捉えた。今季8本目の本塁打はキャリア初のサヨナラヒット。野球人生でも初のサヨナラ本塁打となった。 コリンズは「言葉で説明するのは難しい」と感慨深げに語った。28歳のオールドルーキーは、まさに今季のブルワーズを象徴するシンデレラストーリーを演じている。 前所属はロッキーズで、2022年にはダブルAですら打率.221、OPS.684と平凡な成績に終わっていた。しかし、その年のオフにルール5ドラフト(選手の出場機会を増やすための現役ドラフト)のマイナー選手ラウンドでブルワーズに指名されたのが転機に。2023-24年はマイナーで好成績を残し、今季はメジャーで外野のレギュラーに定着。リーグ屈指の好守、そして好打でナ・リーグの新人王候補にも挙がっている。 「まるで魔法がかかっているみたいだ。野球ってそういうものなんだ。とにかく楽しい。すごく楽しんでいるよ」とコリンズは語る。ブルワーズの魔法のような快進撃はまだ終わらない。2025/08/11 17:11:13980.名無し募集中。。。イチロー氏の激励を胸に若手が躍動 マリナーズが7連勝で首位アストロズに0.5差に肉薄ア・リーグ西地区2位のマリナーズはレイズとの3連戦の最終戦に勝利し、7連勝を飾った。カル・ローリーが45号2ランを放って先制点を挙げると、先発のブライアン・ウーも6回3失点9三振とゲームメーク。6-3でレイズに対してスイープ(3連勝)を決め、地区首位のアストロズについに0.5ゲーム差に迫った。 前日に行われた永久欠番セレモニーのスピーチで、イチロー氏はマリナーズの選手たちにこう投げかけた。 「今年のチームには大きなチャンスがある。皆さんは強く、才能に溢れている。どうか才能を軽視しないでほしい。素晴らしいチームと、目の前に広がる大きなチャンス。勝利へのプレッシャーがあることは理解していますが、勝利は常に困難であり、プレッシャーなしには得られない。プレッシャーを受け入れ、そのプレッシャーの中で最高のパフォーマンスを発揮する方法を見つけてほしい」 続けて同氏は「もう打撃やレーザービームのような投球で君たちを助けることはできないが、私の意志と願いは常に君たちのためにある。私が毎日フィールドに来るのは、君たちがその瞬間に備えられるように助けたいからだ。君たちがその瞬間を掴めると確信している」と語った。 イチロー氏がともに51番を背負ったランディ・ジョンソン氏をキャッチャー役に始球式を行ったこの日、マリナーズの選手たちはこの言葉を体現する試合を見せた。 初回、主砲のローリーがライトへ45号2ランを放ち、幸先よく4点を先制。まだ8月にもかかわらず、ローリーはキャッチャーとしての1シーズンの最多本塁打記録を更新する勢いで本塁打を量産している。この本塁打で歴代2位の伝説的名捕手ジョニー・ベンチ(レッズ・1970年)に並び、残すは2021年にサルバドール・ペレスが放った歴代トップの48本塁打を超えるだけだ。 今季エースに台頭した先発のウーは、3点を失うも粘りのピッチング。再三ピンチを背負いながら、要所を三振で締め、終わってみれば6回3失点9三振の好投を見せた。その後、マリナーズは新加入のジョシュ・ネイラーの15号ソロなどで追加点を奪い、持ち前の強力ブルペン陣が無失点リレーでつなぎ、6-3でレイズを振り切った。 本塁打王レースを快走するローリーは「彼が私たちのことを特に取り上げて、希望を与えてくれたのは本当に素晴らしかった」とコメント。好投で勝利に導いたウーも「スピーチの合間を縫って、とても明確で前向きでありながら、同時にやる気を起こさせるような言葉で私たちに語りかけてくれたのは、本当に素晴らしいことだと思う。ダグアウトにいた全員がそう感じたはずだ」と、イチロー氏の激励に感謝を述べた。 そして、2安打1得点の活躍を見せたフリオ・ロドリゲスは「本当に胸に突き刺さった。目指す場所にたどり着くためには、多くの瞬間を逃してはならないからだ。本当に心に響いた。彼の言葉がどれほど重みを持つかは、選手なら誰もが分かっていると思う。彼は毎日それを実行しているから。彼は今もここで、毎日私たちのために練習に現れる。本当に心に響いたし、多くの選手が同じように感じていると思う」と、前日の同氏の激励について語った。 特にロドリゲスはマイナー時代からイチロー氏に師事し、チームで最も親密な関係を築いている“イチローの愛弟子”だ。過去と現在、そして未来をつなぐ架け橋としての彼らの姿は、いつ見ても色褪せない魅力を放っている。 ロドリゲスは重ねてこう語った。 「一番大事なのは、イチローが決して諦めなかったことだ。多くの人が彼を疑って『彼はここでプレーできないかもしれない、なじめないかもしれない』と言っていたと語っていた。でも、彼はなじむ必要さえなかった。周りの人になじむことや、周りの人に似せようと心配している人が多すぎるように感じる。とにかく前進し続け、自分を信じ続け、それを貫き通さなければならない。彼は誰よりもそれをやり遂げたんだ。その言葉を本当に心に留めているよ。彼は周囲に合わせようとしなかったんだ。いつもと同じポーズをし続けました。マシンを使った同じルーティンを繰り返し、それが彼をどこに導いたか見てほしい。私が彼から学んだのは、周囲に合わせようとせず、自分らしく、小さなことを着実に続け、それがどうなるかを見極めるということだ」2025/08/11 17:12:25981.名無し募集中。。。今永が今季最多の9三振を奪う力投も及ばず カブスがカージナルスに痛恨のシリーズ負け越しナ・リーグ中地区2位・カブスの今永昇太(31)がカージナルス戦に先発し、七回途中3失点、今季最多の9三振を奪う力投を見せた。しかし、七回に許した勝ち越し点が重くのりかかり、カブスは追い上げ及ばず2-3で敗戦した。同地区ライバルのカージナルスに痛恨のシリーズ負け越しを喫し、連勝中の首位ブルワーズとの差は6ゲームに広がった。また、カブスの鈴木誠也は3打数1安打1四球を記録し、チャンスを演出したが、得点につながらなかった。 今永は初回から2つのポップフライなどで三者凡退で終えると、二回には3者連続三振で立ち上がりから持ち味を発揮した。 しかし三回、先頭に安打を許すと、続く8番パヘスに先制2ランを浴びた。続く四回は立ち直り、直球で2三振、3死目はサードのマット・ショウの好プレーで奪い、三者凡退に。五回、六回も三人で抑え、今永はリズムを取り戻した。 エースの好投に応えるべく、カブス打線も奮起した。五回、9番のショウが9号2ランを放って同点に。 23歳のショウは球宴後、リーグ3位の7本塁打を量産。新人ながら開幕スタメンに抜擢された前半戦は打率.198、OPS.556と適応に苦しんだが、後半戦は打率.328、OPS1.119と調子を上げてきた。カブスは今夏のトレードデッドラインでは弱点とされた三塁を補強しなかったが、ショウの覚醒によってその判断は正解に転じている。 2-2と同点で迎えた七回も今永は続投し、簡単に2死をとったが、そこから安打そして盗塁を許すと、続くゴーマンに勝ち越しタイムリーを浴びた。 1点のビハインドを背負ったカブスは八回、2死から鈴木が四球で出塁し、2死一、三塁のチャンスを作る。しかし、カージナルスの3番手としてここで投入されたジョジョ・ロメロがショートゴロで窮地を脱出。九回も4アウトセーブを狙うロメロに対して3人の走者を出したが、あと1点が遠く、2-3で接戦を落とした。 今季17度目の先発で、今永は6回2/3、3失点、4安打、今季最多の9三振、無四球と好投。しかし、七回に手痛い勝ち越しタイムリーを浴び、5敗目(8勝)を喫した。今季の防御率は3.19となっている。 鈴木は「2番・DH」でスタメン出場し、3打数1安打1四球を記録。2度の出塁でチャンスメークしたが、得点にはつながらなかった。今季の打撃成績は打率.251、OPS.829となっている。 トレードデッドラインでは売り手に回り、今季に白旗を上げたはずのカージナルスに対し、カブスは1勝2敗で痛恨のシリーズ負け越し。地区首位ブルワーズは9連勝で、1日(同2日)時点で1ゲームだった差は今や6ゲームに広がった。この差を覆すには、18日(同19日)から本拠地で予定される直接対決5連戦(18日にダブルヘッダー)で勝ち越すほかない。 今永の次回登板は16日のパイレーツ戦となる可能性が高い。ブルワーズとの天王山に登板するためには中4日で臨む必要があるが、今季は中4日の登板では防御率4.37と苦戦している(中5日では3.15、中6日では2.03)。ただ、近頃の打線の不調で停滞するチームを救うためには、エースの奮起は欠かせないだろう。2025/08/11 17:13:20982.名無し募集中。。。出たな!野球荒らし2025/08/11 17:16:11983.名無し募集中。。。【絶賛公開中】劇場版「鬼滅の刃」無限城編第一章 猗窩座再来本編映像を使用した決戦CM第1弾~竈門炭治郎&冨岡義勇vs猗窩座~を公開しました。https://youtu.be/ALHG_CNt0TU2025/08/11 17:20:22984.名無し募集中。。。>>9751週間以内ならラジコで曲入りフルが聴けるだろ 関東エリア外に住んでいるのか曲カットの AuDeeならエリア関係なく聴けるhttps://audee.jp/voice/show/1097402025/08/11 17:21:44985.名無し募集中。。。【広告掲出情報|羽田空港】羽田空港 第1・第2ターミナルでのポスター集中貼りは8/31までご利用の際はぜひご覧ください※ポスター位置は第1・第2ターミナル共に 飛行機ご搭乗のお客様のみ使用の 出発ゲートエリア内になります※係員へのお問い合わせはお控え下さい2025/08/11 17:21:54986.名無し募集中。。。【行田市田んぼアート】田んぼアートの見頃を記念して無限城号が登場日程:8月16日(土)場所:古代蓮会館前広場付近時間:10:00頃-18:00までを予定※うちわも配布決定!なくなり次第終了となります。▼運行スケジュールhttps://kimetsu.com/anime/japantour2025/2025/08/11 17:22:12987.名無し募集中。。。【#柱稽古編 再放送】劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!緊急招集!まだまだ間に合う!テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました!正解は明日13:50からの放送の前に公開します。2025/08/11 17:22:32988.名無し募集中。。。【視聴御礼】「柱稽古編」第一話ご視聴ありがとうございました。明日13:50~第二話・第三話を放送。『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』も絶賛公開中です。合わせてぜひお楽しみください。https://kimetsu.com/anime//news/?id=683992025/08/11 17:23:06989.名無し募集中。。。藤井風人気だなhttps://x.com/rororiot/status/1954765620157059460このラインナップを捨てて藤井風×Billie Eilish行ける勇気がない。JORJA SMITH良すぎ。一瞬はしごよぎったけど17日はサマソニ専念で。それにしても酷な選択。 #サマソニ2025 #BillieEilish #藤井風2025/08/11 17:23:34990.名無し募集中。。。【#柱稽古編 再放送 放送中】劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!緊急招集!まだまだ間に合う!テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送《第4問〜中級〜》真ん中のキャラクターの名前は?※画像はツリーをご覧ください!▼再放送 情報はこちらhttps://kimetsu.com/anime//news/?id=683992025/08/11 17:23:40991.名無し募集中。。。https://x.com/kimetsu_off/status/19547809526113978112025/08/11 17:24:09992.名無し募集中。。。【#柱稽古編 再放送 放送中】劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!緊急招集!まだまだ間に合う!テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送《第3問〜中級〜》鋼鐵塚が風鈴を笠に付けている理由とは?▼再放送 情報はこちらhttps://kimetsu.com/anime//news/?id=683992025/08/11 17:24:26993.名無し募集中。。。【#柱稽古編 再放送 放送中】劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!緊急招集!まだまだ間に合う!テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送《第2問〜中級〜》隠・後藤の年齢として正しいものは?▼再放送 情報はこちらhttps://kimetsu.com/anime//news/?id=683992025/08/11 17:24:43994.名無し募集中。。。イチロー氏の51番がマリナーズの永久欠番に 試合前に記念式典マリナーズは本拠地T-モバイルパークで行われるレイズ戦の前に先駆け、イチロー氏(51)の永久欠番制定セレモニーを執り行った。同球団の会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏は、今年1月にアジア人選手として初めて米野球殿堂に選出。そして、同氏が現役時代にキャリアの大半を過ごしたマリナーズはこの日、同氏の51番を永久欠番とした。 元チームメートで米野球殿堂入りの名選手ケン・グリフィーJr.氏は、セレモニーの冒頭で「殿堂入りと永久欠番おめでとう。やっとだね。何でそんなに時間がかかったんだい? 僕はもう5年目だよ?」とイチロー氏に語りかけ、笑いを誘った。現役時代はチームメートとして戦ったマリナーズのダン・ウィルソン監督は「イチローにとって、今日は信じられないような日だ。背番号が永久欠番になるなんて、本当に栄誉なことだ」と語った。 そしてイチロー氏本人も同じ気持ちだった。イチロー氏は7月にクーパーズタウンで行われた殿堂入り記念式典に続き、今回もシアトルのファンの前で英語でスピーチを行い、「シアトル・マリナーズの一員であったことを本当に誇りに思う」と語った。これはグリフィーJr.氏が2016年に本人の殿堂入りスピーチで語った言葉のオマージュだ。 グリフィーJr.氏と同様、イチローもキャリアの後半はマリナーズから他球団に移籍し、そして引退前の2年間マリナーズへと復帰した。イチロー氏は「彼(グリフィーJr.)と同じように、私も家を出てから、家に勝る場所は本当にないことに気づいた」と語り、シアトルへの愛着について語った。 イチロー氏の「51番」は左中間にグリフィーJr.氏の24番、エドガー・マルティネス氏の11番とともにT-モバイルパークに永遠に掲げ続けられるだろう。そして、イチロー氏の「51番」の隣はすぐに埋まることになるはずだ。イチロー氏がオリックス・ブルーウェーブに入団して最初に割り当てられたとき、何の意味も持たなかった51番という背番号は、彼がマリナーズに入団してその背番号を着けるときには、既に大きな意味を持つ背番号だった。 イチロー氏は、この日の20分間のスピーチの大部分を、マリナーズの球団殿堂入りメンバーとともに式典を見守った“もう一人の背番号51”、ランディ・ジョンソン氏に向けて語った。「シアトルで51番と言ったとき、それは1989年から1998年にかけてそのユニフォームを着て数々の偉業を成し遂げたランディ・ジョンソンの番号だ。2001年にここに来たとき、ランディの同意がなければ絶対にその番号を着ることはできなかった。彼は快くそれを許可してくれた」とイチロー氏は語り、ジョンソン氏へ感謝を伝えた。 そしてイチロー氏は「今日の式典に出席してくれたランディに感謝する。彼の来シーズンに出席できることは、私にとって大きな名誉だ」と語った。マリナーズは来季、背番号51を再び永久欠番とする。「51番」は、シアトルでサイ・ヤング賞を獲得するなど偉大なキャリアを送ったジョンソン氏の背番号として、来季に永久欠番として再び讃えられる。 さらに来季には、イチロー氏の銅像が球場の外に設置される予定であることも発表された。球場の外に銅像が設置されているのは、米野球殿堂入りしたグリフィーJr.氏とマルティネス氏のみだ。 このイチロー氏の永久欠番セレモニーの様子を、マリナーズとレイズの選手はダグアウトにぎっしりと詰めかけて見守った。ワシントン州ピュアラップ出身のレイズの先発投手ドリュー・ラスムッセンは「彼のプレーを観ることができて本当に嬉しかった。彼は子供の頃のヒーローだった。ここに来て、彼がマリナーズの偉大な選手として永遠に記憶されるのを目の当たりにできたのは、本当に素晴らしい経験の一つだ」と語った。2025/08/11 17:26:30995.名無し募集中。。。UAE・ドバイのプロ野球球団が大谷に3000億円のオファー!?「ショウヘウが欲しい…」ド軍幹部も衝撃の驚きの経済効果が明らかに!2025/08/11 17:29:26996.名無し募集中。。。>>984聴けるけどまだ聴いてないんだよ過去分ぜんぶ保存しててまだ聴いてないのもある2025/08/11 17:33:54997.名無し募集中。。。ちょっと待って!いいこと思いついたぞ転売で400レベル17000円で買えるぞもう少し下がるだろう2025/08/11 17:35:29998.名無し募集中。。。お2025/08/11 18:05:35999.名無し募集中。。。わ2025/08/11 18:06:001000.名無し募集中。。。ゆい2025/08/11 18:06:171001.Talk ★このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/08/11 18:06:171002.Talk ★【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/08/11 18:06:17
BABYMETAL★7433
https://talk.jp/boards/morningcoffee/1751857571
■ 質問と結論まとめ(Japan Songs/海外チャート関連)
Q1.
「Japan Songs(国別)」などのチャートって日本国内のポイントも含まれてる?
→ 含まれない。その国における日本の楽曲のみを対象に、ストリーミングやDLなどを元にしたチャート。
Q2.
「Japan Songs(国別)」で上位でも、その曲は各々の国で本当に人気あるの?
→ 基本的にNO。
アニメファンなどごく一部の層による再生が中心で、一般リスナーにはほぼ知られていない。
Q3.
「US BillboardやUK Official Chart」などと比べて、Japan Songsはどれくらい信頼できるの?
→ Japan Songsはマーケティング用の参考チャート。
本当の人気を示すのは各国メインチャートの方。
Q4.
じゃあ、Japan Songs(UK)で常連でもイギリスでは無名ってことある?
→ めちゃくちゃある。
Creepy NutsやYOASOBIはJapan Songs(UK)で上位でも、UKメディアやチャートではほぼ無風。
Q5.
逆に国内アーティストでUK Official Chartに入ってるのに、Japan Songsに出ないのはなぜ?
→ Japan Songsはストリーミング偏重+アニメ系に偏るから。
BABYMETALなどは実際の動員・売上・現地評価が高いけど、それはJapan Songsに反映されにくい。
Q6.
Billboard Global 200も日本のデータ入ってるなら正確ではないよね?
→ その通り。
Global 200でも日本の再生数が重すぎて“世界人気”とズレるケース多々ある。
Q7.
結局、日本発世界で“本当に”人気なアーティストって誰?
→ BABYMETAL、宇多田ヒカル、久石譲、初音ミクなどが代表例。
主要チャート/現地メディア/フェス文化で広く受け入れられている“本物”。
Q8.
Japan Songsに載ってないアーティストが「本当は世界で人気ない」と言われるのが疑問。
→ それは誤解。
Japan Songsはチャートの仕組みが偏ってるので、本当の海外人気とは全く別の話。
■ でも現実は?
https://i.imgur.com/fq6a6vM.jpeg
■ 総まとめ:
Japan Songs(国別)は“トレンドの参考”程度。リアルな人気を測るなら各国のメインチャート一択。
Billboard Japanによる Japan Songsチャートと海外人気の実態
■ Japan Songs(国別チャート)って?
? 日本の楽曲に限定された国別チャート
? その国の再生数・DLなどが基準(※日本国内のデータは含まれない)
■ よくある疑問と結論
https://imgur.com/a/6tzsytJ
■ なぜJapan Songsチャートが量産されるのか?
1. ビジネス目的(BillboardやLuminateの戦略)
→ K-POPやアニメ系の“国境を越える再生”をマーケティング素材に活用
2. 音楽業界の営業資料向け
→「UKで1位!」とプレゼンできれば国際展開アピールに便利
3. プラットフォーム主導時代の流れ
→ SpotifyやApple Musicが地域ごとの傾向分析に注力
■ 結論
リアルな人気を知りたければ、その国のメインチャートを見るべき
Japan Songs(国別)はあくまで参考・傾向・マーケティング用のチャート
daidaiの親友のAYASEはベビメタ、コバ、BMTHにまったく相手にされず、悔しくて悔しくてウンコちびってNewJeansの前座やったり
ルセラフィムとジョイントライブしたりと発狂してるよな その反動で入れ墨が増える増えるw ラウドアニソンバンドだとカン違いw
日本だけって意識をしていない――「アイドル」が大ヒット、プレッシャーも抱えるYOASOBIの視線の先
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e103c76a1162cc21c8388b9e163e9c74efd0dc5
だけど、『アイドル』が生まれたことで、また殿堂入りは遠のいたなって。
ヒットをひもといたら、僕ら的にももちろん『楽曲が良かったから売れたんです』って思っているし、そう言いたいけど、『【推しの子】』のパワーがすごくあったんです。
だから、僕は『アイドル』のチャート結果が生まれて、もう目に見えたムーブメントになり始めたぐらいで、すごく絶妙な気持ちになりました。やっとこれまでを超えられたと思ったら、『またこれを超えなきゃいけないのか』って。
アメリカのビルボードの1位を取って、グラミー賞を取らないと、もうこれは超えられないなという、明確な目標にもなったし、プレッシャーもあるなという感じです」(Ayase)
1. グローバル企業(LuminateやBillboard)の戦略的意図
・彼らは**「グローバルデータ時代に対応した新しい視点」を提供する**という名目で、局所的なニッチデータを“価値ある”ものとして売り出す傾向があります。
・特にK-POPやアニメなど、ファンダムが国境を越えて動くジャンルが活発になった結果→「この国では●●が日本の曲として人気です!」というマーケティングに使えるランキングを量産。
2. 音楽業界のプレゼン資料向け
・「アーティストがグローバルに支持されている」と示す材料が欲しい。
・例:「Japan Songs(UK)で1位!」→ それだけで国際展開の実績アピールに使える。
・実際には超ニッチでも“数字がある”という事実は営業ツールとして強い。
3. プラットフォーム偏重の時代背景
・SpotifyやApple Musicが**「国別でのトレンド」や「カルチャー別のヒートマップ」**を求められる時代。
・だから「日本の曲」限定チャートや「韓国の曲」限定チャートが出てき
■ でも現実は?
https://i.imgur.com/fq6a6vM.jpeg
■ 結論
「その国でリアルに流行ってる曲」を知りたいなら、その国々のメインチャートが唯一無二の基準。
他のチャートはあくまで補助情報、トレンド観察、マーケ資料用。
あたかも“世界的にウケてます”みたいな演出がされてるけど、実態はファンベースやアルゴリズムの産物だったりする。
近年、J-POPアーティストによる海外展開が活発化しているが、その多くは短期的な話題性や即時的な成果を重視した戦術的アプローチにとどまっており、長期的・構造的な視点に基づく文化的定着には至っていない。
① SNSやTikTokを活用した拡散戦略の多用が挙げられる。これらはアルゴリズムによる一時的なバズを生み出すことには有効であるが、持続的なファンベースの構築には結びつきにくく、消費されて終わるリスクを孕んでいる。
② 海外の音楽トレンド、特にK-POPや欧米市場の文脈を模倣した“グローバル仕様”の音楽制作が目立つ。英語詞の増加やサウンドの国際標準化は、市場に適応する一方で、日本独自の音楽的文脈や美学を希薄化させ、アーティストの個性や固有性が曖昧になりがちである。
③ アニメ作品とのタイアップが過度に依存されている点も看過できない。確かにアニメはグローバルな日本文化の窓口として有効であるが、タイアップによる注目がアーティスト自身の魅力に直結するとは限らず、アニメの人気に依存した形での認知拡大に終始している。
④ 国内外でのアリーナ規模の公演が、短期間で実現されやすくなっている現状と、それを過剰に強調するマーケティングも懸念される。観客動員数や会場規模をもって“成功”を演出する手法は、一見すると成果を伴っているように見えるが、実際には戦略的な地盤形成を欠いたまま進行している例も多い。
これらの戦術的展開は、いずれも短期的な成果には寄与する可能性があるものの、文化的定着や長期的なブランド形成という観点からは脆弱であり、持続可能性に乏しい。ゆえに、現在のJ-POP海外展開は、あたかも「張子の虎」のごとく、外見的には大きく見えても、内実を伴っていない危うさを内包していると言える。
本来、海外市場において確固たる地位を築くためには、流行や既存モデルの模倣に頼らず、アーティスト固有の表現軸と文化的文脈に基づいた地道な戦略が求められる。したがって、J-POPにおける海外進出の今後の展開においては、単なる“輸出”ではなく、“根を張る文化的存在”としての在り方が問われてくるだろう。
ぶっちぎりで1位にならなきゃだめじゃん
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1932187890500390914/pu/vid/avc1/1280x720/ueC-CqiNLnV6BIdW.mp4?tag=12
AYASE:「AYASE最高!イクラ最高!YOASOBI最高!」・・・だってよ?w
自分が自分をサイコー!とか叫ぶかぁ? 自分のユニットをサイコー!とかいうか?
SUがSU-METALサイコー!とか、ベビーメタルサイコー!とか言わねぇよ
矢沢永吉が、矢沢永吉サイコー!って叫ばないよなw
サザンの桑田が桑田サイコー!サザンサイコー!なんて叫ばないよなw
B'zの稲葉が、稲葉サイコー!って叫ばないよなw B'zサイコー!って叫ばないよなw
ミセス大森が、大森サイコー!ミセスグリーンアップルはサイコー!なんて恥ずかしい自画自賛しないよなw
ウイアーベビーメタル!の真似したかったのかなww
しまいにゃ、次はウエンブリースタジアムで会いましょうだってww
こんな恥ずかしいアーティストって日本音楽史上初だろ
ユニバーサルミュージックジャパンもキャピトルも、ベビメタをJAPAN SONGSの対象にしてないな 洋楽扱い
YOAOBIはアニソン扱いw
最後まで売れ残るかも
たぶんラタタタ以外は対象だろう
スタンディング36800は価格設定がおかしい
@ikutalilas
・
Billie Eilish
HIT ME HARD AND SOFT: THE TOUR
8/16 さいたまスーパーアリーナ
ゲストアクトとして出演させていただきます💭
呼んでもらえてとても嬉しみです🫶🏻
よろしくお願いします☺︎
急遽のテコ入れだなこりゃ
サマソニでヒゲダンベビメタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4066a2207c13d9e75d6ab492554cf158a42f7288
まだ聴いてないや、どうだった?
フィリーズはエースのザック・ウィーラーが好投し、レンジャーズに4-2で勝利。敵地で行われたレンジャーズ3連戦でスイープ(3連勝)に成功した。ナ・リーグ東地区で首位を争う2位メッツが7連敗の間に4連勝でゲーム差を5.5に広げた。
【動画】 フィリーズの絶対的エース・ウィーラーが好投で10勝目
フィリーズの絶対的エースのウィーラーは、前回登板後に右肩の軽い痛みを訴えていた。本来ならばレンジャーズとの3連戦の初戦に先発予定だったが、大事を取って先発を2日間先延ばしに。3連戦の最終戦となるこの日の先発マウンドに上がった。
しかし、投球には右肩痛の影響が終始、見え隠れした。初回、4番ジョク・ピーダーソンにいきなり4号2ランを被弾。球速のみならず、正確無比なコントロールも乱れ、甘く入ったカットボールを痛打された。
それでも、ウィーラーはすぐに修正した。二回には3者連続三振を奪い、三回も2四球を出しながら無失点に。四回も安打を浴びながら2三振を奪い、五回はセンターのハリソン・ベイダーの本塁打キャッチにも助けられて無失点に抑えた。
結局、5回を投げて初回に打たれた本塁打のみの2失点、7三振、3四球、3安打で降板。味方打線が四回にハーパーのタイムリー二塁打、五回にソーサのソロなどで逆転したこともあり、10勝目を挙げた。フィリーズはブルペン陣が合わせて4回無失点の好救援を見せ、そのままレンジャーズを4-2で振り切った。
この日のウィーラーは負傷の影響か、どの球種も3キロ以上球速が低下。普段は2種類の直球をストライクゾーンに制球良く集めるのが真骨頂だが、この日はゾーン内投球率が今季2番目に低い43%にとどまった。
しかし、球速が落ちた直球系でストライクゾーンを突くのではなく、ゾーン外の変化球を多投することで球速の低下をカバーした。今季は全6球種中、最も投球割合が低いスプリットをこの日は3番目に多く投じ、11スイングを誘ったうち7度の空振りを量産。引き出しの多さを見せつけ、レンジャーズ打線に決定打を許さなかった。
ウィーラーは球速の低下について「(普段のように)95-96マイルで投げるより、今日のような球速で投げるのは大変だ。空振りもファウルも少なくなって、打たれやすくなる」と吐露。一方でコントロールの乱れについては、右肩の負傷とは無関係だと主張した。
そして肝心の右肩のコンディションについて、ウィーラーとロブ・トムソン監督は「心配していない」と口をそろえた。
この日の勝利で2位メッツを5.5ゲーム差に突き放したとはいえ、まだシーズンは1カ月半以上残っている。そして、フィリーズは13連戦の真っただ中であり、大黒柱のウィーラーを欠くのは厳しい。
次週、ベテラン右腕のアーロン・ノラが復帰するタイミングでウィーラーの登板をスキップするか、あるいはしばらく6人ローテーションを採用するか、はたまたエースを信じてそのまま起用し続けるか。決断のときは迫っている。トムソン監督は「現時点では決まっていない。明日、調子がどうなっているか見てみよう。それが最終的な判断材料になるだろう。ただ、様子を見るしかない」と語った。
アスレチックスはオリオールズとの3連戦の最終戦に3-2で逆転勝利。直近16試合で11勝と調子を上げ、オリオールズ3連戦にも勝ち越した。この日はロースター(メジャーのベンチ入り登録メンバー)の野手全13人を注ぎ込む全員野球で終盤の逆転劇を演出。九回には内野手が不足したことから、両投げ野手のカルロス・コルテスが左利き用の外野手グラブを右利き用の内野手グラブに持ち替え、プロキャリアで初の三塁手を守った。
【動画】 アスレチックスのカルロス・コルテスが左でライトを守ったあと、右で三塁を守る
アスレチックスはこの日「MLBパイプライン」の有望株ランキングで球団3位に入るルイス・モラレスがメジャー初先発を飾った。4三振を奪って無失点に抑えたものの、5四球を与えるなど制球に苦しんだ。有望株のモラレスには球数制限が課せられており、2回2/3(57球)限りでマウンドを降りた。
五回、3番手ベン・ボウデンがオリオールズのジョーダン・ウエストバーグにソロを浴び、ついに試合の均衡を破った。アスレチックスも六回に新人コルビー・トーマスのタイムリーですぐさま同点に追いついたが、七回にコビー・メヨにタイムリーを浴び、1-2と勝ち越しを許した。
しかしアスレチックスは諦めず、九回にチャンスを作る。1死一、二塁で8番ウィリー・マカイバーがレフト線に二塁打を放ち、代走で一塁走者に入っていたローレンス・バトラーが激走で逆転のホームを踏んだ。
アスレチックスは3-2とリードを奪い、あとは最終回を抑えるだけだったが、内野手が一人足りなかった。逆転のホームを踏んだバトラーは三塁手ジオ・ウルシェラの代走として試合に入っていたため、三塁手が不在だった上、控え内野手も既に使い切っていた。
そこで八回からライトに守備固めで入っていたコルテスが三塁手として起用された。生まれつき左利きのコルテスは8歳のとき、複数のポジションを守れるようにと父から右投げを学んだ。2018年にコルテスは二塁手としてドラフト指名を受けたが、翌年には外野手に転向。2019年を最後に二塁を守ったことはなかった。
グラブを右から左に持ち替え、6年ぶりに内野を守っただけではなく、コルテスは未経験の三塁にぶっつけ本番で挑んだ。これは左打者との対戦が多いことを見込んだ上での配置で、「それで良かった。でも緊張したよ」と胸をなでおろした。
印象的なコルテスの守備固めのみならず、控え捕手のマカイバーが打っては決勝タイムリー、守備でも再三の好プレーを見せるなど、本来は脇役の選手たちが奮闘した。
そしてコルテスはこの日、MLBの歴史に名を刻んだ。両投げの投手としては過去にパット・ベンディッティ(くしくも同じアスレチックスでデビュー)がメジャーでプレーした記録が残っているものの、野手が同じ試合でグラブを持ち替えて両投げを行った記録は存在しない。
MLBのデータベースの両投げとして登録された野手は、歴史上でコルテスのほかにブルワーズのアンソニー・シーグラーしかいない。今季デビューしたばかりのシーグラーはまだ捕手と三塁手でしか出場経験がなく、左投げで守ったことがない。コルテスはシーグラーに先んじて唯一無二の偉業を達成した。
この日、コルテスは既に交代済みの同僚マックス・シューマンから右利き用のグラブを借りた。しかし、今後は右利き用のグラブも持参するつもりだ。「これからは自分のグラブを持ってこないとね。念のため」とコルテスは笑いながらコメントした。
ブルワーズは最大5点のビハインドをひっくり返し、7-6でメッツに逆転サヨナラ勝利。ウィリアム・コントレラスのマルチ本塁打、ジョーイ・オーティズの3打点で同点に追いつくと、最終回に新人アイザック・コリンズがサヨナラ本塁打を放って試合を決めた。破竹の快進撃は止まらず、連勝は9に伸びている。
【動画】 28歳の苦労人・コリンズが人生初のサヨナラ本塁打
前夜からミルウォーキーは記録的な大雨と突発的な洪水にさらされたが、それすらも今のブルワーズの勢いは止められなかった。球団によれば、本拠地アメリカンファミリーフィールドへの主要アクセス道路のうち2本が冠水し、駐車場の1万3000台以上の駐車スペースの約半数も冠水したという。しかし、球場は良好な状態と見て、開催を強行。ブルワーズの選手たちは冠水を避けた通勤ルートを携帯のメッセージで共有し、球場にたどり着いた。
そしてこの厳しい環境の中、33700人のファンも球場に集まった。キャリア初のサヨナラ本塁打を放ったコリンズは「正直、ファンが来てくれるかどうか分からなかったけど、本当に来てくれた。このチームとこの街のためにプレーできることが本当にうれしい」と感謝を述べた。
ブルワーズは快進撃でファンの心をつかんでいる。オフにはウィリー・アダメスとデビン・ウィリアムズという2人のスター選手を失ったが、コリンズのような無名の選手が続々と開花。低予算でも強豪と渡り合う不屈のチームカラーは試合にも現れ、直近の9連勝では6試合が、そしてスイープ(3連勝)したメッツとの3連戦では全ての試合が逆転勝利だ。
先発のクイン・プリースターが6失点と崩れ、四回には一時0-5の劣勢に立たされた。しかし四回、コントレラスの11号ソロとオーティズの2点タイムリーで反撃の狼煙を上げると、五回にもコントレラスが12号2ランを放った。
2番手DL・ホールが3回2/3を無失点の好救援で僅差を保ったのも奏功し、ついにメッツの背中を捉えた。八回、剛腕ライアン・ヘルスリーから再びオーティズが同点タイムリーを放ち、6-6の同点となる。
そして九回、先頭のコリンズがライトへサヨナラ本塁打。メッツの守護神エドウィン・ディアスに2-2と追い込まれたにもかかわらず、決め球のスライダーを完ぺきに捉えた。今季8本目の本塁打はキャリア初のサヨナラヒット。野球人生でも初のサヨナラ本塁打となった。
コリンズは「言葉で説明するのは難しい」と感慨深げに語った。28歳のオールドルーキーは、まさに今季のブルワーズを象徴するシンデレラストーリーを演じている。
前所属はロッキーズで、2022年にはダブルAですら打率.221、OPS.684と平凡な成績に終わっていた。しかし、その年のオフにルール5ドラフト(選手の出場機会を増やすための現役ドラフト)のマイナー選手ラウンドでブルワーズに指名されたのが転機に。2023-24年はマイナーで好成績を残し、今季はメジャーで外野のレギュラーに定着。リーグ屈指の好守、そして好打でナ・リーグの新人王候補にも挙がっている。
「まるで魔法がかかっているみたいだ。野球ってそういうものなんだ。とにかく楽しい。すごく楽しんでいるよ」とコリンズは語る。ブルワーズの魔法のような快進撃はまだ終わらない。
ア・リーグ西地区2位のマリナーズはレイズとの3連戦の最終戦に勝利し、7連勝を飾った。カル・ローリーが45号2ランを放って先制点を挙げると、先発のブライアン・ウーも6回3失点9三振とゲームメーク。6-3でレイズに対してスイープ(3連勝)を決め、地区首位のアストロズについに0.5ゲーム差に迫った。
前日に行われた永久欠番セレモニーのスピーチで、イチロー氏はマリナーズの選手たちにこう投げかけた。
「今年のチームには大きなチャンスがある。皆さんは強く、才能に溢れている。どうか才能を軽視しないでほしい。素晴らしいチームと、目の前に広がる大きなチャンス。勝利へのプレッシャーがあることは理解していますが、勝利は常に困難であり、プレッシャーなしには得られない。プレッシャーを受け入れ、そのプレッシャーの中で最高のパフォーマンスを発揮する方法を見つけてほしい」
続けて同氏は「もう打撃やレーザービームのような投球で君たちを助けることはできないが、私の意志と願いは常に君たちのためにある。私が毎日フィールドに来るのは、君たちがその瞬間に備えられるように助けたいからだ。君たちがその瞬間を掴めると確信している」と語った。
イチロー氏がともに51番を背負ったランディ・ジョンソン氏をキャッチャー役に始球式を行ったこの日、マリナーズの選手たちはこの言葉を体現する試合を見せた。
初回、主砲のローリーがライトへ45号2ランを放ち、幸先よく4点を先制。まだ8月にもかかわらず、ローリーはキャッチャーとしての1シーズンの最多本塁打記録を更新する勢いで本塁打を量産している。この本塁打で歴代2位の伝説的名捕手ジョニー・ベンチ(レッズ・1970年)に並び、残すは2021年にサルバドール・ペレスが放った歴代トップの48本塁打を超えるだけだ。
今季エースに台頭した先発のウーは、3点を失うも粘りのピッチング。再三ピンチを背負いながら、要所を三振で締め、終わってみれば6回3失点9三振の好投を見せた。その後、マリナーズは新加入のジョシュ・ネイラーの15号ソロなどで追加点を奪い、持ち前の強力ブルペン陣が無失点リレーでつなぎ、6-3でレイズを振り切った。
本塁打王レースを快走するローリーは「彼が私たちのことを特に取り上げて、希望を与えてくれたのは本当に素晴らしかった」とコメント。好投で勝利に導いたウーも「スピーチの合間を縫って、とても明確で前向きでありながら、同時にやる気を起こさせるような言葉で私たちに語りかけてくれたのは、本当に素晴らしいことだと思う。ダグアウトにいた全員がそう感じたはずだ」と、イチロー氏の激励に感謝を述べた。
そして、2安打1得点の活躍を見せたフリオ・ロドリゲスは「本当に胸に突き刺さった。目指す場所にたどり着くためには、多くの瞬間を逃してはならないからだ。本当に心に響いた。彼の言葉がどれほど重みを持つかは、選手なら誰もが分かっていると思う。彼は毎日それを実行しているから。彼は今もここで、毎日私たちのために練習に現れる。本当に心に響いたし、多くの選手が同じように感じていると思う」と、前日の同氏の激励について語った。
特にロドリゲスはマイナー時代からイチロー氏に師事し、チームで最も親密な関係を築いている“イチローの愛弟子”だ。過去と現在、そして未来をつなぐ架け橋としての彼らの姿は、いつ見ても色褪せない魅力を放っている。
ロドリゲスは重ねてこう語った。
「一番大事なのは、イチローが決して諦めなかったことだ。多くの人が彼を疑って『彼はここでプレーできないかもしれない、なじめないかもしれない』と言っていたと語っていた。でも、彼はなじむ必要さえなかった。周りの人になじむことや、周りの人に似せようと心配している人が多すぎるように感じる。とにかく前進し続け、自分を信じ続け、それを貫き通さなければならない。彼は誰よりもそれをやり遂げたんだ。その言葉を本当に心に留めているよ。彼は周囲に合わせようとしなかったんだ。いつもと同じポーズをし続けました。マシンを使った同じルーティンを繰り返し、それが彼をどこに導いたか見てほしい。私が彼から学んだのは、周囲に合わせようとせず、自分らしく、小さなことを着実に続け、それがどうなるかを見極めるということだ」
ナ・リーグ中地区2位・カブスの今永昇太(31)がカージナルス戦に先発し、七回途中3失点、今季最多の9三振を奪う力投を見せた。しかし、七回に許した勝ち越し点が重くのりかかり、カブスは追い上げ及ばず2-3で敗戦した。同地区ライバルのカージナルスに痛恨のシリーズ負け越しを喫し、連勝中の首位ブルワーズとの差は6ゲームに広がった。また、カブスの鈴木誠也は3打数1安打1四球を記録し、チャンスを演出したが、得点につながらなかった。
今永は初回から2つのポップフライなどで三者凡退で終えると、二回には3者連続三振で立ち上がりから持ち味を発揮した。
しかし三回、先頭に安打を許すと、続く8番パヘスに先制2ランを浴びた。続く四回は立ち直り、直球で2三振、3死目はサードのマット・ショウの好プレーで奪い、三者凡退に。五回、六回も三人で抑え、今永はリズムを取り戻した。
エースの好投に応えるべく、カブス打線も奮起した。五回、9番のショウが9号2ランを放って同点に。
23歳のショウは球宴後、リーグ3位の7本塁打を量産。新人ながら開幕スタメンに抜擢された前半戦は打率.198、OPS.556と適応に苦しんだが、後半戦は打率.328、OPS1.119と調子を上げてきた。カブスは今夏のトレードデッドラインでは弱点とされた三塁を補強しなかったが、ショウの覚醒によってその判断は正解に転じている。
2-2と同点で迎えた七回も今永は続投し、簡単に2死をとったが、そこから安打そして盗塁を許すと、続くゴーマンに勝ち越しタイムリーを浴びた。
1点のビハインドを背負ったカブスは八回、2死から鈴木が四球で出塁し、2死一、三塁のチャンスを作る。しかし、カージナルスの3番手としてここで投入されたジョジョ・ロメロがショートゴロで窮地を脱出。九回も4アウトセーブを狙うロメロに対して3人の走者を出したが、あと1点が遠く、2-3で接戦を落とした。
今季17度目の先発で、今永は6回2/3、3失点、4安打、今季最多の9三振、無四球と好投。しかし、七回に手痛い勝ち越しタイムリーを浴び、5敗目(8勝)を喫した。今季の防御率は3.19となっている。
鈴木は「2番・DH」でスタメン出場し、3打数1安打1四球を記録。2度の出塁でチャンスメークしたが、得点にはつながらなかった。今季の打撃成績は打率.251、OPS.829となっている。
トレードデッドラインでは売り手に回り、今季に白旗を上げたはずのカージナルスに対し、カブスは1勝2敗で痛恨のシリーズ負け越し。地区首位ブルワーズは9連勝で、1日(同2日)時点で1ゲームだった差は今や6ゲームに広がった。この差を覆すには、18日(同19日)から本拠地で予定される直接対決5連戦(18日にダブルヘッダー)で勝ち越すほかない。
今永の次回登板は16日のパイレーツ戦となる可能性が高い。ブルワーズとの天王山に登板するためには中4日で臨む必要があるが、今季は中4日の登板では防御率4.37と苦戦している(中5日では3.15、中6日では2.03)。ただ、近頃の打線の不調で停滞するチームを救うためには、エースの奮起は欠かせないだろう。
【絶賛公開中】
劇場版「鬼滅の刃」無限城編
第一章 猗窩座再来
本編映像を使用した
決戦CM第1弾~竈門炭治郎&冨岡義勇vs猗窩座~
を公開しました。
https://youtu.be/ALHG_CNt0TU
1週間以内ならラジコで曲入りフルが聴けるだろ 関東エリア外に住んでいるのか
曲カットの AuDeeならエリア関係なく聴ける
https://audee.jp/voice/show/109740
羽田空港 第1・第2ターミナルでの
ポスター集中貼りは8/31まで
ご利用の際はぜひご覧ください
※ポスター位置は第1・第2ターミナル共に
飛行機ご搭乗のお客様のみ使用の
出発ゲートエリア内になります
※係員へのお問い合わせはお控え下さい
田んぼアートの見頃を記念して
無限城号が登場
日程:8月16日(土)
場所:古代蓮会館前広場付近
時間:10:00頃-18:00までを予定
※うちわも配布決定!なくなり次第終了となります。
▼運行スケジュール
https://kimetsu.com/anime/japantour2025/
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!
緊急招集!まだまだ間に合う!
テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送
ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました!
正解は明日13:50からの放送の前に公開します。
「柱稽古編」第一話
ご視聴ありがとうございました。
明日13:50~
第二話・第三話を放送。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』も絶賛公開中です。
合わせてぜひお楽しみください。
https://kimetsu.com/anime//news/?id=68399
https://x.com/rororiot/status/1954765620157059460
このラインナップを捨てて藤井風×Billie Eilish行ける勇気がない。JORJA SMITH良すぎ。一瞬はしごよぎったけど17日はサマソニ専念で。それにしても酷な選択。 #サマソニ2025 #BillieEilish #藤井風
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!
緊急招集!まだまだ間に合う!
テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送
《第4問〜中級〜》
真ん中のキャラクターの名前は?
※画像はツリーをご覧ください!
▼再放送 情報はこちら
https://kimetsu.com/anime//news/?id=68399
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!
緊急招集!まだまだ間に合う!
テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送
《第3問〜中級〜》
鋼鐵塚が風鈴を笠に付けている理由とは?
▼再放送 情報はこちら
https://kimetsu.com/anime//news/?id=68399
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 絶賛公開中!
緊急招集!まだまだ間に合う!
テレビアニメ「柱稽古編」全集中放送
《第2問〜中級〜》
隠・後藤の年齢として正しいものは?
▼再放送 情報はこちら
https://kimetsu.com/anime//news/?id=68399
マリナーズは本拠地T-モバイルパークで行われるレイズ戦の前に先駆け、イチロー氏(51)の永久欠番制定セレモニーを執り行った。同球団の会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチロー氏は、今年1月にアジア人選手として初めて米野球殿堂に選出。そして、同氏が現役時代にキャリアの大半を過ごしたマリナーズはこの日、同氏の51番を永久欠番とした。
元チームメートで米野球殿堂入りの名選手ケン・グリフィーJr.氏は、セレモニーの冒頭で「殿堂入りと永久欠番おめでとう。やっとだね。何でそんなに時間がかかったんだい? 僕はもう5年目だよ?」とイチロー氏に語りかけ、笑いを誘った。現役時代はチームメートとして戦ったマリナーズのダン・ウィルソン監督は「イチローにとって、今日は信じられないような日だ。背番号が永久欠番になるなんて、本当に栄誉なことだ」と語った。
そしてイチロー氏本人も同じ気持ちだった。イチロー氏は7月にクーパーズタウンで行われた殿堂入り記念式典に続き、今回もシアトルのファンの前で英語でスピーチを行い、「シアトル・マリナーズの一員であったことを本当に誇りに思う」と語った。これはグリフィーJr.氏が2016年に本人の殿堂入りスピーチで語った言葉のオマージュだ。
グリフィーJr.氏と同様、イチローもキャリアの後半はマリナーズから他球団に移籍し、そして引退前の2年間マリナーズへと復帰した。イチロー氏は「彼(グリフィーJr.)と同じように、私も家を出てから、家に勝る場所は本当にないことに気づいた」と語り、シアトルへの愛着について語った。
イチロー氏の「51番」は左中間にグリフィーJr.氏の24番、エドガー・マルティネス氏の11番とともにT-モバイルパークに永遠に掲げ続けられるだろう。そして、イチロー氏の「51番」の隣はすぐに埋まることになるはずだ。イチロー氏がオリックス・ブルーウェーブに入団して最初に割り当てられたとき、何の意味も持たなかった51番という背番号は、彼がマリナーズに入団してその背番号を着けるときには、既に大きな意味を持つ背番号だった。
イチロー氏は、この日の20分間のスピーチの大部分を、マリナーズの球団殿堂入りメンバーとともに式典を見守った“もう一人の背番号51”、ランディ・ジョンソン氏に向けて語った。「シアトルで51番と言ったとき、それは1989年から1998年にかけてそのユニフォームを着て数々の偉業を成し遂げたランディ・ジョンソンの番号だ。2001年にここに来たとき、ランディの同意がなければ絶対にその番号を着ることはできなかった。彼は快くそれを許可してくれた」とイチロー氏は語り、ジョンソン氏へ感謝を伝えた。
そしてイチロー氏は「今日の式典に出席してくれたランディに感謝する。彼の来シーズンに出席できることは、私にとって大きな名誉だ」と語った。マリナーズは来季、背番号51を再び永久欠番とする。「51番」は、シアトルでサイ・ヤング賞を獲得するなど偉大なキャリアを送ったジョンソン氏の背番号として、来季に永久欠番として再び讃えられる。
さらに来季には、イチロー氏の銅像が球場の外に設置される予定であることも発表された。球場の外に銅像が設置されているのは、米野球殿堂入りしたグリフィーJr.氏とマルティネス氏のみだ。
このイチロー氏の永久欠番セレモニーの様子を、マリナーズとレイズの選手はダグアウトにぎっしりと詰めかけて見守った。ワシントン州ピュアラップ出身のレイズの先発投手ドリュー・ラスムッセンは「彼のプレーを観ることができて本当に嬉しかった。彼は子供の頃のヒーローだった。ここに来て、彼がマリナーズの偉大な選手として永遠に記憶されるのを目の当たりにできたのは、本当に素晴らしい経験の一つだ」と語った。
「ショウヘウが欲しい…」ド軍幹部も衝撃の驚きの経済効果が明らかに!
聴けるけどまだ聴いてないんだよ
過去分ぜんぶ保存しててまだ聴いてないのもある
転売で400レベル17000円で買えるぞ
もう少し下がるだろう
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium