【BABYMETAL NORTH AMERICA 2025】 [ SPECIAL GUESTS - Black Veil Brides、Bloodywood ] 6/13 Houston, TX – 713 Music Hall (5,000) 6/14 Irving, TX – The Pavilion at Toyota Music Factory (8,000) 6/17 Tampa, FL – Yuengling Center (10,500) 6/18 Atlanta, GA – Coca-Cola Roxy (3,600) 6/20 Charlotte, NC – Skyla Credit Union Amphitheatre (5,000) 6/21 Baltimore, MD – Pier Six Pavilion (4,600) 6/24 New York, NY – The Theater at Madison Square Garden (5,600) 6/25 Boston, MA – MGM Music Hall at Fenway (5,000) 6/27 Uncasville, CT – Mohegan Sun Arena (10,000) 6/28 Philadelphia, PA – TD Pavilion at The Mann Center (14,000) 6/30 Laval, QC – Place Bell (10,000) -Bloodywood ※ 7/02 Toronto, ON – Coca-Cola Coliseum (8,000) -Bloodywood ※ 7/03 Sterling Heights, MI – Michigan Lottery Amphitheatre (7,200)
[ SPECIAL GUESTS - Jinjer、Bloodywood ] 7/05 Milwaukee, WI – Summer Fest (Fes) 7/06 St. Louis, MO – Saint Louis Music Park (4,500) 7/08 Chicago, IL – Byline Bank Aragon Ballroom (4,500) 7/09 Minneapolis, MN – The Armory (8,400) 7/11 Denver, CO – The JunkYard (10,000) 7/14 Vancouver, BC – Doug Mitchell Thunderbird Sports Center (7,500) -Bloodywood ※ 7/15 Kent, WA – accesso ShoWare Center (7,140) 7/17 San Francisco, CA – The Masonic (4,000) 7/18 San Francisco, CA – The Masonic (4,000) 7/20 Las Vegas, NV – Pearl Concert Theater at Palms Casino Resort (2,500) 7/21 Salt Lake City, UT – Utah First Credit Union Amphitheatre (20,000) 7/23 Phoenix, AZ – Arizona Financial Theatre (5,000) https://i.imgur.com/r2CjBgq.jpeg
LiSA ANOTHER GREAT DAY North America Headline Shows 2025
June 18: Terminal 5 - New York June 19: Terminal 5 - New York June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles June 24: YouTube Theater - Los Angeles June 28: Pepsi Center - Mexico City
◎【Streaming Songs】トップ10 1位「breakfast」Mrs. GREEN APPLE(9,148,086回再生) 2位「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE(8,632,446回再生) 3位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE(8,585,261回再生) 4位「Burning Flower」HANA(7,976,512回再生) 5位「ROSE」HANA(6,980,096回再生) 6位「ダーリン」Mrs. GREEN APPLE(5,885,441回再生) 7位「ブルーアンバー」back number(5,657,142回再生) 8位「怪獣」サカナクション(5,637,307回再生) 9位「天国」Mrs. GREEN APPLE(5,354,908回再生) 10位「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE(5,039,592回再生)
◎【JAPAN Hot Animation】トップ10 1位「Plazma」米津玄師 2位「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE 3位「怪獣」サカナクション 4位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE 5位「BOYZ」SixTONES 6位「TWILIGHT!!!」King Gnu 7位「BOW AND ARROW」米津玄師 8位「Watch me!」YOASOBI 9位「UNDEAD」YOASOBI 10位「オトノケ」Creepy Nuts
◎【JAPAN HOT 100】トップ10 1位[18]「Plazma」米津玄師(310,981枚・3,485DL・3,725,156再生) 2位[-]「Burning Flower」HANA(-・9,091DL・7,976,512再生) 3位[2]「breakfast」Mrs. GREEN APPLE(-・4,360DL・9,148,086再生) 4位[-]「ブルーハワイレモン」≒JOY(207,790枚・-・-) 5位[3]「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE(-・3,725DL・8,632,446再生) 6位[-]「青い太陽 (The Blue Sun)」aoen(86,331枚・-・-) 7位[5]「ROSE」HANA(955枚・1,394DL・6,980,096再生) 8位[7]「怪獣」サカナクション(-・2,688DL・5,637,307再生) 9位[8]「ブルーアンバー」back number(-・2,589DL・5,657,142再生) 10位[9]「ダーリン」Mrs. GREEN APPLE(-・-・5,885,441再生) ※[]内は前週順位 ※()内はシングル枚数・ダウンロード数・ストリーミング数(各50位圏内のみ)
◎【Billboard JAPAN Hot Shot Songs】 1位「Burning Flower」HANA 2位「Hollow」Stray Kids 3位「Hachiko」藤井 風(※「o」はマクロン付きが正式表記) 4位「DIFFERENT」LE SSERAFIM 5位「SERIOUS」Snow Man 6位「プロポーズ」なとり 7位「STILL IN MY DREAM」TEAM H 8位「Drop」HANA 9位「お返事まだカナ?おじさん構文!(feat. 雨衣)」吉本おじさん 10位「Fashion Week (feat. Benjazzy)」Watson 11位「Perfect Night」LE SSERAFIM 12位「拝啓、少年よ」Hump Back 13位「イケナイ太陽」ORANGE RANGE 14位「マンチャイルド」サブリナ・カーペンター 15位「瞬き」back number 16位「結」Saucy Dog 17位「雨に唄えば」Ryubi Miyase 18位「花火」aiko 19位「I JUST」swetty, Elle Teresa 20位「Killin' It Girl (feat. GloRilla)」J-HOPE
>>38 エネルギーのレベルは高まり続け、会場のスタッフが切望されていた水のカップを配るスピードを必死になって上げている。 適切なタイトルの「Headbangeeeeerrrrr!!!!! 」では、MOAMETALとMOMMETALが腕を組んできらびやかなランウェイでヘドバンし、観客はバンドを崇拝するために何度も深くお辞儀をする。 燃え盛る炎が噴き出し、言葉の壁を完全に無視したBABYMETALは、意気揚々と長いアンコールに突入。 Poppyが加わり、コラボヒット曲「From Me to U」を披露し、その後、珍しい「イジメ、ダメ、ゼッタイ」で観客の声帯をほとんど失わせる。これはいじめ反対のアンセムで、腕を組み、指をキツネの形にしてジャンプしながら大声で歌い上げる。 私の隣にいたファンは、BABYMETALのコンサートに8回行ったことがあるが、この曲をまだ生で聴いたことがないと言う。彼はただただ釘付けになっていた。
最後の曲は、旗や紙吹雪、そして大合唱のセクションを完備した「Road of Resistance」で、道なきところに自分の道を切り拓くことについての歌である。この曲はバンドの成長をよく表している。 BABYMETALの成功は時に、奇抜だがキュートな日本に対する西洋の愛を利用し、彼女たちの「WTF」要素を通して見られてきた。 BABYMETALのアイドルパフォーマーであれ、ハローキティやピカチュウであれ、この遍在する「かわいい」という美学は、第二次世界大戦の敗戦のトラウマから生まれた服従と幼児化のニュアンスを伴う。 しかし、BABYMETALの「かわいい」は、死と戦いへの呼びかけ(バンドの衣装は鎧に似ており、メンバーは決して衣装から出ない)と混ざり合い、メタルのようなジャンルではめったにないポジティブさを表している。 バンドの使命は、彼らのすべての活動を指揮する「フォックス・ゴッド」によって定められており、思いやりを活用して、コンサート参加者全員を「ザ・ワン」、つまり分裂や不満のないコミュニティに導くことである。
LiSA ANOTHER GREAT DAY North America Headline Shows 2025
June 18: Terminal 5 - New York 3000 June 19: Terminal 5 - New York 3000 June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles 500 June 24: YouTube Theater - Los Angeles 6000 June 28: Pepsi Center - Mexico City 7500
The O2 honours Elton John’s 10-night run with special award for his Farewell Yellow Brick Road Tour 16 June 2023 O2アリーナは、エルトン・ジョンの10夜にわたる公演を称え、彼の「Farewell Yellow Brick Road Tour」に特別賞を授与します
The Oでの素晴らしい10公演を記念して2今年の4月と5月、世界で最も人気のあるライブエンターテイメント、レジャー、小売店の目的地は、火曜日の夜、エルトン・ジョンのランの最後のショーで特別賞を授与しました。 この賞は、破砕して再利用できる持続可能な素材であるジェスモナイトが、会場でのエルトンのショーの画像と、O2自身のテント生地の一部を特徴としています。 エルトンと並んで、ロケット・エンターテインメント、マーシャル・アーツ、AEGプレゼンツの代表者を含む、彼の「Farewell Yellow Brick Road Tour」に参加したチームにも賞が贈られました。 10回の公演で170,000枚以上のチケットが販売されました。 2ロケットマン自身に敬意を表して変身し、ノースグリニッジ駅からOまでファンを連れて行く黄色いレンガの道がありました2の正面玄関。会場内では、エルトンの象徴的なサングラスが屋根から吊るされ、到着時にファンを喜ばせ、 アリーナのコンコースにはツアーアートワークをあしらった持続可能な紙コップが用意され、さらにグッズショップ「Farewell Elton at The O2」がオープンし、ファンは特別にデザインされたTシャツやポスターなど、さまざまなツアーグッズを購入することができました。 The O限定販売。
まぁ風紀は知らないから教えてあげるが、ベビメタは2016年に日本人初のウエンブリーアリーナ公演を行い、チケットはソールドアウトして、同会場の歴代1位となるグッズ販売売上を記録した BABYMETALが今月1日に世界同時発売したアルバム『METAL RESISTANCE』が、イギリスのOfficial Albums Chart Top 100(4月1日?4月7日付)で日本人アーティスト史上初となる初登場7位を獲得した わかったか風紀
LiSA @LiSA_OLiVE NYC〜!!!!!🗽❤️🔥 初めてのNYデート(LiVE)なんて信じられないくらい、みんな最初から最後まで一緒に歌ったり踊ったり、愛情をたくさんたくさん浴びて、なんか私も自由に音とフロアのみんなに乗せられてほんんんんんっとううに最高な2daysでした。 本当は、初めてのNYで最初からワンマンなんて超挑戦的で、待っていてくれる人がいてくれるのか、本当に不安だったんだけど、たくさんの曲を歌ってくれたり、踊ってくれたり、一緒に最高へ向かう気持ちでこの日を迎えてくれて、ずっとずっと待っていてくれたこと、私とおんなじくらいこの日を楽しみにして来てくれたこと、すぐに受け取って自由に遊ばせてもらった、二日間でした👼👯♀️ また会いに来るね。絶対。
Actually I was soooo nervous today. Because this is my first concert in NY. I thought you might not know my song.. but I was wrong! Today is soooo Another Great Day!! Thank you for coming〜♡⃛ I promise you. I'll be back again☻
#LiSA_NATOUR 次はLAへ向かいます✈︎ よろしくお願いします☻
【✯✯LiSA – ANOTHER GREAT DAY North America Headline Shows 2025✯✯】 June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles June 24: YouTube Theater – Los Angeles June 28: Pepsi Center - Mexico City https://x.com/LiSA_OLiVE/status/1936053874579673224
>>484 LiSAはリスアニ!LIVE等のアニソンフェスが主戦場だったが、31歳から33歳まで2019年~2021年の鬼滅の刃の主題歌で大ブレイク オリコンやビルボードジャパンで50冠だ60冠といくつもの記録を打ち立て、日本ゴールドディスク大賞、アニソン大賞、日本レコード大賞 Billboard JAPAN MUSIC AWARDS Hot Animation of the Year、Download Songs of the Year、クランチロール・アニメアワード最優秀エンディング賞 などアワードを総なめにした ここがキャリアハイの時代だった ピークが過ぎて、新曲もパットせず、元のアニソン歌手に戻り、結婚し、子供を授かり、浮気されたりとジェットコースター人生
自身の2度目のワールドツアー『Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll』を開催することが決定した。 今年開催し、全公演完売となった初の世界ツアー「Ado THE FIRST WORLD TOUR “Wish”」を超える世界30都市以上、50万人超えの動員予定となり、日本人アーティストが実施したワールドツアーの中では過去最大級の規模となる。
『怪獣8号』第2期の最新PV公開! 「鳴海弦」率いる第1部隊のバトルアクション満載! https://news.yahoo.co.jp/articles/8896e513d29976e1b1569b6e2886a60c69c8adc0 PVを彩るOPテーマは、ノルウェー出身のシンガー・ソングライターAURORA(オーロラ)さんによる「You Can’t Run From Yourself」です。 これにあたりAURORAさんは「私はずっとアニメが大好きで、これからもアニメへの愛が変わることはないでしょう。 『怪獣8号』のためにこの曲を生み出せたことをとても光栄に感じています」と述べています。
LiSA June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles 500 June 24: YouTube Theater - Los Angeles 6000
BABYMETAL 6/24 New York, NY – The Theater at Madison Square Garden (5,600) 6/25 Boston, MA – MGM Music Hall at Fenway (5,000)
Ado 6/25 フランス パリ Accor Arena 17,000★
699.
名無し募集中。。。
9bQ6f
LiSA コメント 2025年6月23日、憧れのライブハウス「The Roxy Theatre」のステージに立ちます。 LiSAとして初めてロサンゼルスに訪れた年、 数々のロックミュージシャンたちに愛されたこのライブハウスを目の前にして、ロックスターを夢見た気持ち。 そして、決意を歌ったのが「I'm a Rock star」という曲でした。 その想いは、当時のフォトブックにも残しています。
「レッツゴー!」という掛け声とともに幕を開けた『From Me To U』は、勢い全開でスタートを切りました。この曲は4月にリリースされたシングルで、日本のカワイイメタルの巨星・BABYMETALと、ジャンルを自在に操るシンガーソングライター・Poppyとの初のコラボレーション作品です。また、BABYMETALの新作コラボ満載アルバム『Metal Forth』の先行シングルでもあります。 ミュージックビデオでは、Poppyが怪獣のような姿に変身するという、とにかくエンタメ全開の映像が展開されました。 BABYMETALのMoametalは「この曲は未来都市をイメージして作られたんです!」とMetal Hammer誌に語り、「BABYMETALが存在するユートピアと、Poppyが存在するディストピアが、向き合いながらも共存している様子を描いています」と楽曲の世界観を説明しています。 また、楽曲に登場する「君に届け(Kimi ni todoke)」という歌詞は、有名な漫画・アニメ作品のタイトルでもあり、ハーバード大学の音楽講師リアム・ハインズ=タワ氏によれば、その英語タイトルがまさに「From Me To You」なのだそうです。
757.
名無し募集中。。。
5NIky
誰が『From Me To U』の歌詞を書いたの?そして曲の意味は? Poppy:「歌詞は私が書きました。ブリッジ部分はBABYMETALが担当しています。数年前に日記に『君に届け』って書いていたんだけど、歌ったときの響きがすごく好きだったの。それで、“また日本語で歌うとしたらこの言葉を使いたい”って思ってたの。これまでにも『Moshi Moshi』(2017年)、『Voicemail』や『I Disagree』(2019年)、『Eat』(2021年)で日本語を使ったことがあってね。そして今回、コラボの話が出て、ジョーダン(プロデューサー、元Bring Me The Horizonのメンバー)とスタジオに入ったときに試してみたら、ぴったり合ったの。私にとってこの曲は、まさに“力をあなたへ託す”という意味――私からBABYMETALへ、そしてまた私へ、というふうに。」
The Hollywood Reporter Japan https://hollywoodreporter.jp/ 【YOASOBI 海外インタビュー】国際的なヒットの秘密とJ-POPの未来「これからも世界に向けてすばらしい音楽を届けたい」 2025年6月25日 By The Hollywood Reporter Japan
一体何があったのか? ツアーに同行していたFalling In Reverseのロニー・ラドクさんからの告発が26日、Instagramに掲載されました。CrossfaithのDaikiさんがDMで14歳の少女とやりとりをしていたという内容です。海外では未成年者に対するコンタクトは非常にセンシティブとなっており、ゆえに問題が大きくなったよう。
BABYMETAL★7430
https://talk.jp/boards/morningcoffee/1749679832
https://pbs.twimg.com/media/GsgHghBagAAFpZ9.jpg
★SOLD OUT
【アジア/オーストラリア】
4/26 さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード) 37,000★
4/27 さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード) 37,000★
5/4 タイ バンコク IMPACT Exhibition Hall 5-6 12,000
5/8 フィリピン マニラ Mall of Asia 15,000
5/11 台北 Linkou Arena 15,000★
5/15 韓国 ソウル KINTEX Hall 9 6,000★
5/18 香港 AsiaWorld-Arena 14,000★
5/21 シンガポール Singapore Indoor Stadium 12,000★
5/25 オーストラリア シドニー Qudos Bank Arena 21,000★
5/27 オーストラリア メルボルン Rod Laver Arena 14,820
【ヨーロッパ】
6/10 ベルギー アントワープ Sportpaleis 15.000
6/14 デンマーク コペンハーゲン Royal Arena 16,000
6/17 ドイツ ベルリン Uber Arena 17,000★
6/19 イギリス ロンドン The O2 20,000
6/21 オランダ アムステルダム Ziggo Dome 17,000★
6/25 フランス パリ Accor Arena 17,000★
6/29 スペイン バルセロナ Palau Sant Jordi 20,000
7/2 イタリア ミラノ Unipol Forum 15,800★
【北米】
7/10 アメリカ シアトル Tacoma Dome 21,000
7/13 アメリカ サンノゼ SAP Center 19,190★
7/16 アメリカ ロサンゼルス Crypto.com Arena 20,000★
7/19 アメリカ フェニックス Footprint Center 18,055
7/22 アメリカ フォートワース Dickies Arena 14,000★
7/24 アメリカ ダルース Gas South Arena 13,100
7/26 アメリカ オーランド Kia Center 18,500
7/29 アメリカ ボルチモア CFG Bank Arena 14,000
7/31 アメリカ シカゴ United Center 21,711★
8/3 カナダ トロント Scotiabank Arena 19,800★
8/5 アメリカ ニューアーク Prudential Center 19,200★
8/24 アメリカ ホノルル Blaisdell Arena 8,800★
【中南米】
8/8 メキシコ メキシコシティ Mexico City Arena 22,300★
8/13 ブラジル サンパウロ Espaco Unimed 8,000★
8/15 アルゼンチン ブエノスアイレス Movistar Arena 15,000
8/18 チリ サンティアゴ Movistar Arena 17,000★
[ SPECIAL GUESTS - Black Veil Brides、Bloodywood ]
6/13 Houston, TX – 713 Music Hall (5,000)
6/14 Irving, TX – The Pavilion at Toyota Music Factory (8,000)
6/17 Tampa, FL – Yuengling Center (10,500)
6/18 Atlanta, GA – Coca-Cola Roxy (3,600)
6/20 Charlotte, NC – Skyla Credit Union Amphitheatre (5,000)
6/21 Baltimore, MD – Pier Six Pavilion (4,600)
6/24 New York, NY – The Theater at Madison Square Garden (5,600)
6/25 Boston, MA – MGM Music Hall at Fenway (5,000)
6/27 Uncasville, CT – Mohegan Sun Arena (10,000)
6/28 Philadelphia, PA – TD Pavilion at The Mann Center (14,000)
6/30 Laval, QC – Place Bell (10,000) -Bloodywood ※
7/02 Toronto, ON – Coca-Cola Coliseum (8,000) -Bloodywood ※
7/03 Sterling Heights, MI – Michigan Lottery Amphitheatre (7,200)
[ SPECIAL GUESTS - Jinjer、Bloodywood ]
7/05 Milwaukee, WI – Summer Fest (Fes)
7/06 St. Louis, MO – Saint Louis Music Park (4,500)
7/08 Chicago, IL – Byline Bank Aragon Ballroom (4,500)
7/09 Minneapolis, MN – The Armory (8,400)
7/11 Denver, CO – The JunkYard (10,000)
7/14 Vancouver, BC – Doug Mitchell Thunderbird Sports Center (7,500) -Bloodywood ※
7/15 Kent, WA – accesso ShoWare Center (7,140)
7/17 San Francisco, CA – The Masonic (4,000)
7/18 San Francisco, CA – The Masonic (4,000)
7/20 Las Vegas, NV – Pearl Concert Theater at Palms Casino Resort (2,500)
7/21 Salt Lake City, UT – Utah First Credit Union Amphitheatre (20,000)
7/23 Phoenix, AZ – Arizona Financial Theatre (5,000)
https://i.imgur.com/r2CjBgq.jpeg
7月13日(日)熊本城ホール メインホール
7月16日(水)熊本城ホール メインホール
7月18日(金)熊本城ホール メインホール
7月19日(土)熊本城ホール メインホール
8月5日(火)石川 本多の森 北電ホール
8月6日(水)石川 本多の森 北電ホール
8月8日(金)石川 本多の森 北電ホール
8月9日(土)石川 本多の森 北電ホール
8月18日(月)静岡市清水文化会館 マリナート大ホール
8月19日(火)静岡市清水文化会館 マリナート大ホール
8月21日(木)静岡市清水文化会館 マリナート大ホール
8月22日(金)静岡市清水文化会館 マリナート大ホール
9月2日(火)新潟県民会館 大ホール
9月3日(水)新潟県民会館 大ホール
9月5日(金)新潟県民会館 大ホール
9月6日(土)新潟県民会館 大ホール
9月9日(火)三重県文化会館大ホール
9月11日(木)三重県文化会館大ホール
9月12日(金)三重県文化会館大ホール
9月17日(水)鳥取 米子コンベンションセンター BiG SHiP
9月18日(木)鳥取 米子コンベンションセンター BiG SHiP
9月25日(木)和歌山県民文化会館 大ホール
9月27日(土)和歌山県民文化会館 大ホール
9月28日(日)和歌山県民文化会館 大ホール
10月10日(金)トーサイクラシックホール岩手 大ホール
10月11日(土)トーサイクラシックホール岩手 大ホール
10月16日(木)岡山 倉敷市民会館
10月17日(金)岡山 倉敷市民会館
10月24日(金)北海道 帯広市民文化ホール 大ホール
10月25日(土)北海道 帯広市民文化ホール 大ホール
10月27日(月)北海道 函館市民会館 大ホール
10月28日(火)北海道 函館市民会館 大ホール
10月30日(木)福島 いわき芸術文化交流会館アリオス アルパイン大ホール
10月31日(金)福島 いわき芸術文化交流会館アリオス アルパイン大ホール
11月12日(水)愛媛 松山市民会館 大ホール
11月13日(木)愛媛 松山市民会館 大ホール
11月15日(土)山口 KDDI維新ホール
11月16日(日)山口 KDDI維新ホール
11月29日(土)沖縄コンベンションセンター展示棟
11月30日(日)沖縄コンベンションセンター展示棟
ANOTHER GREAT DAY North America Headline Shows 2025
June 18: Terminal 5 - New York
June 19: Terminal 5 - New York
June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles
June 24: YouTube Theater - Los Angeles
June 28: Pepsi Center - Mexico City
https://video.twimg.com/amplify_video/1935687621277016064/vid/avc1/884x490/ychgnA4BSSKqLL6W.mp4?tag=21
LiSA
@LiSA_OLiVE
Thanks NYC 🗽🍎
It was my first time show in New York!
Thank you for singing so many songs with me♡
Today was Another Great Day!!
#LiSA_NATOUR Next in NYC day2✌︎
See U tomorrow〜🗽♥️
による英語からの翻訳
ありがとうNYC 🗽🍎
ニューヨークでの初めてのショーでした!
たくさんの歌を一緒に歌ってくれてありがとう♡
今日もまた素晴らしい一日でした!!
#LiSA_NATOUR次はニューヨークの2日目✌ ︎
また明日〜 🗽♥️
https://x.com/LiSA_OLiVE/status/1935580237711954325
>>7
ぎゅうぎゅうぱんぱん!
https://pbs.twimg.com/media/GtyWPlaXsAAWgXm.jpg
@ado_staff
#AdoHibana_Berlin より
#Chandelier 初解禁です✨ #AdoHibana
https://video.twimg.com/amplify_video/1935616180338716672/vid/avc1/1920x1080/O5ahrrUQ_eOYes1q.mp4?tag=21
https://video.twimg.com/amplify_video/1935641319122014208/vid/avc1/1280x720/9vmp4xBbrRQ5ra6b.mp4
https://pbs.twimg.com/media/GtvO17rWEAEgSWQ.jpg
ロンドン散策YOASOBI
インタビュー受けたり、DJしたり…?🤫🎧
I love bubble tea🧋
https://www.instagram.com/p/DLEC_AXvYmP/
Venice, Itally
いつか訪れてみたかった水の都・ヴェネチア
古い建物や細い小道が多くて、まるでタイムスリップしたかのような街並み🏘️
古き良きものを住んでいる方々がとても大切にしているのが、街のあちこちから伝わってきて、本当に素敵だった…!!
色んなところで生演奏が聴けるのもよかったなぁ💭
https://www.instagram.com/p/DLEk-wzOxXN/
Kings Cross, London
ロンドン街散策part3?
キングスクロス駅かっこよかった…!!
夜はロンドンでできたお友達が二階建てバスに乗って色んな場所を案内してくれた🚌
めちゃうまインドカレー屋さん、また行きたいな💭
フィルムカメラも現像しなきゃ〜
https://www.instagram.com/p/DLEvds4O84S/
Mont Saint Michel - France
念願のモン・サン・ミシェルへ。
四方を海に囲まれた幻想的な場所で、
どこを切り取っても絵になる美しさ📷
この旅で一番心を打たれたかもしれない…
歳を重ねたら、また訪れたい素敵な場所でした💭
小さな出会いもあったよ🕊️(1,2枚目)
たまたまカモメの雛がコケる瞬間を友達が動画に収めてて、衝撃的に可愛すぎたから携帯の待ち受けにした🤦🏻♀️ほんで毎日寝る前にこの動画見てる。
https://www.instagram.com/p/DLD_SM5vdL6
https://pbs.twimg.com/media/GtzIlV9XYAAXsNm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtzIlaxWoAAlEf0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtzIlZUXsAAYcrA.jpg
【ビルボード】Mrs. GREEN APPLE「breakfast」ストリーミング1位、首位獲得楽曲数が歴代2位タイに<6/18訂正>
https://news.yahoo.co.jp/articles/854e52fbe25861ed5af7ee25bc2f60e2e5c9883f
◎【Streaming Songs】トップ10
1位「breakfast」Mrs. GREEN APPLE(9,148,086回再生)
2位「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE(8,632,446回再生)
3位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE(8,585,261回再生)
4位「Burning Flower」HANA(7,976,512回再生)
5位「ROSE」HANA(6,980,096回再生)
6位「ダーリン」Mrs. GREEN APPLE(5,885,441回再生)
7位「ブルーアンバー」back number(5,657,142回再生)
8位「怪獣」サカナクション(5,637,307回再生)
9位「天国」Mrs. GREEN APPLE(5,354,908回再生)
10位「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE(5,039,592回再生)
【ビルボード】米津玄師「Plazma」20週ぶり2度目のアニメチャート首位に ミセス/サカナクションはトップ3を維持
https://news.yahoo.co.jp/articles/97e94c920a465434298b71685474dd6cdb5a3c5f
◎【JAPAN Hot Animation】トップ10
1位「Plazma」米津玄師
2位「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE
3位「怪獣」サカナクション
4位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE
5位「BOYZ」SixTONES
6位「TWILIGHT!!!」King Gnu
7位「BOW AND ARROW」米津玄師
8位「Watch me!」YOASOBI
9位「UNDEAD」YOASOBI
10位「オトノケ」Creepy Nuts
【ビルボード】米津玄師「Plazma」が総合首位に再浮上、HANA「Burning Flower」が続く
◎【JAPAN HOT 100】トップ10
1位[18]「Plazma」米津玄師(310,981枚・3,485DL・3,725,156再生)
2位[-]「Burning Flower」HANA(-・9,091DL・7,976,512再生)
3位[2]「breakfast」Mrs. GREEN APPLE(-・4,360DL・9,148,086再生)
4位[-]「ブルーハワイレモン」≒JOY(207,790枚・-・-)
5位[3]「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE(-・3,725DL・8,632,446再生)
6位[-]「青い太陽 (The Blue Sun)」aoen(86,331枚・-・-)
7位[5]「ROSE」HANA(955枚・1,394DL・6,980,096再生)
8位[7]「怪獣」サカナクション(-・2,688DL・5,637,307再生)
9位[8]「ブルーアンバー」back number(-・2,589DL・5,657,142再生)
10位[9]「ダーリン」Mrs. GREEN APPLE(-・-・5,885,441再生)
※[]内は前週順位
※()内はシングル枚数・ダウンロード数・ストリーミング数(各50位圏内のみ)
【ビルボード】HANA最新曲「Burning Flower」DLソング首位デビュー、藤井 風/ミセスが続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d5b04402649a5e38f8aebac147813af1b5e2d27
◎【Download Songs】トップ10
1位「Burning Flower」HANA(9,091DL)
2位「Hachiko」藤井 風(4,979DL)
3位「breakfast」Mrs. GREEN APPLE(4,360DL)
4位「Hollow」Stray Kids(4,245DL)
5位「ギミモ」葛葉(3,735DL)
6位「クスシキ」Mrs. GREEN APPLE(3,725DL)
7位「Plazma」米津玄師(3,485DL)
8位「Killin' It Girl (feat. GloRilla)」J-HOPE(3,072DL)
9位「SUPREME STARS !!!」315 ALLSTARS(2,827DL)
10位「拝啓、少年よ」Hump Back(2,813DL)
【Hot Shot Songs】HANA「Burning Flower」首位、HANA/藤井 風ら新曲が続々チャートイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4a31584c849097385b89e01d4059e69579184f8
◎【Billboard JAPAN Hot Shot Songs】
1位「Burning Flower」HANA
2位「Hollow」Stray Kids
3位「Hachiko」藤井 風(※「o」はマクロン付きが正式表記)
4位「DIFFERENT」LE SSERAFIM
5位「SERIOUS」Snow Man
6位「プロポーズ」なとり
7位「STILL IN MY DREAM」TEAM H
8位「Drop」HANA
9位「お返事まだカナ?おじさん構文!(feat. 雨衣)」吉本おじさん
10位「Fashion Week (feat. Benjazzy)」Watson
11位「Perfect Night」LE SSERAFIM
12位「拝啓、少年よ」Hump Back
13位「イケナイ太陽」ORANGE RANGE
14位「マンチャイルド」サブリナ・カーペンター
15位「瞬き」back number
16位「結」Saucy Dog
17位「雨に唄えば」Ryubi Miyase
18位「花火」aiko
19位「I JUST」swetty, Elle Teresa
20位「Killin' It Girl (feat. GloRilla)」J-HOPE
【YouTubeチャート】HANAの新曲「Burning Flower」初登場1位 吉本おじさん「お返事まだカナ?おじさん構文!」初登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed65d3d0394ca58f5c44eb75cdf11eeafb0d8e34
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed65d3d0394ca58f5c44eb75cdf11eeafb0d8e34/images/000
Mrs.GREEN APPLE主催のエンターテインメントショー 大森元貴「一つの文化になればいいな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2feb68f1416e0ecc4270dfef278d03d3e4a9a94f
https://imgur.com/VJwSrzM
動画の証拠ものこっている
ここが埋まってようやく3万人
https://imgur.com/bUTx4lT
https://www.youtube.com/shorts/uNQF8L6LmDw
YOASOBIが利用しようとしたK-POPファンダムがAGに使われちゃうぞ
YOASOBIも早くBTSとコラボした方が良いぞ
見事なほどアジア人がいない オマイツさんたち2,3人はいるはずだけど
https://www.instagram.com/p/DLCqK6eyxxb/
https://i.imgur.com/1YLYQCd.jpg
https://i.imgur.com/IiDjAKs.jpg
https://i.imgur.com/VryAG30.jpg
https://i.imgur.com/PFCjrBN.jpg
https://i.imgur.com/ynxgBM0.jpg
https://i.imgur.com/IvTbBiP.jpg
25年前の2000年度国勢調査によると、タンパの人口は303,447人、124,758世帯、及び71,236家族が暮らしている。
人口密度は1,045.4/km2 (2,707.8/mi2) である。467.8/km2 (1,211.6/mi2) の平均的な密度に135,776軒の住宅が建っている。
この都市の人種的な構成は白人64.22% (ヒスパニック以外の白人51.0%)、アフリカン・アメリカン26.07%、先住民及びアラスカ先住民0.38%、アジア2.15%、ハワイアン及び他の太平洋諸島系0.09%、その他の人種4.17%、及び混血2.92%である。
人口の19.29%はヒスパニックまたはラテン系である。
ロンドンお仕事日&散策💫
https://www.instagram.com/p/DLFUI6qyzsL
https://www.oxfordstudent.com/2025/06/18/babymetal-at-the-o2-arena-japans-musical-breakthrough/
イギリスのオックスフォード大学の学生新聞The Oxford StudentによるBABYMETAL O2アリーナ公演のレポート記事かな
そこらの音楽メディア、一般メディアよりも、とんでもなく素晴らしい内容…
2013年、あまり知られていない日本のテレビ番組で、BABYMETALの3人組が「世界制覇:世界征服」と書かれた横断幕を掲げた。
当時15歳、13歳、そして13歳だった彼女たちが奏でる、キュートなアイドルポップとヘビーメタルを融合させた中毒性のある音楽は、まだディープ・アンダーグラウンドの片隅に埋もれていた。
今、彼女たちはその横断幕をロンドンのO2アリーナに掲げ、英国で最も有名な音楽会場でヘッドライナーを務め、しかもソールドアウトを達成した初の日本人アーティストとなった。
BABYMETALとは何か? それは、たくさんの駄洒落と、恐れを知らない創造性と完璧なプロ意識である。
外来語を日本語で表記するカタカナ表記の「ヘビーメタル」は、BABYMETALからほんの少し変えただけである。
バンド名は、メタルの真髄と新しい(ベイビー)Jポップのサウンド、そしてキュートなジャンル横断的なメロディーを融合させ、音響化された矛盾語を作り出している。
BABYMETALのプロデューサーであるKey Kobayashiは、彼女たちを「メタルダンスユニット」と表現している。
SU-METAL、MOAMETAL、そしてMOMMETALが、覆面をした楽器奏者が奏でる破壊的なリフを背景に演奏するすべての曲には、複雑な振り付けと舞台美術が織り込まれている。
あるいは、古いYouTubeのコメントにあるように、「悪魔を召喚しようとして砂糖を使って五芒星を作ったらこうなる」のだ。
BABYMETALは、かくれんぼ、チョコレートを食べること、学校へ行く準備をするといった初期のメタル(!)曲のおかげで、10年前に瞬く間に人気を博しました。
それ以来、3人の若い女性が20代になった今、バンドはライブパフォーマンス、質の高い音楽性、そして創作意欲で着実に評価を高めています。
彼女たちは今日、日本が世界に誇る最も成功した音楽の輸出バンドの一つであり、独自のジャンル(カワイイメタル、キュートメタル)の創始者であり、後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への 道を切り開いた先駆者です。
O2アリーナでは、日本にとってまたひとつの初登場を飾ったBABYMETALに大きな期待が寄せられている。
8月8日に発売予定の5枚目のアルバム『Metal Forth』を引っ提げたワールドツアーが進行中で、ロンドン公演はヨーロッパツアーの締めくくりとなる。
5月30日の朝、ノース・グリニッジの眠そうな目をした住民たちは、おさげ髪のコスプレに黒いグッズシャツを着た大勢のファンに迎えられた。中には午前7時前からアリーナの外に陣取る者もいた。
夜になると、観客を温める必要はほとんどなくなる。しかし、2組のサポートアクトが登場し、強い歓迎を受け、満員の観客席にさらに熱狂的なエネルギーを注入する。
最近、アイルランドに25年ぶりのユーロビジョン出演をもたらしたバンビー・サグが、O2アリーナで「ウィジャ・ポップ」を披露。
続いてグラミー賞ノミネート経験のあるパフォーマンスアーティスト、ポピーが登場する。
初期のAI YouTube動画でシュールな人気を博した彼女は、今や実験的なポップ/メタルコアシンガーとして生まれ変わり、クリーンボーカルとスクリームを軽々と切り替える。
BABYMETALの登場を待つ間、観客全員がSystem of a Downの「Chop Suey」を大合唱し(この伝説の男も含む)、やがて照明が暗転すると、低い声が「ヘッドバンギングの準備はいいかい?」と問いかける…
BABYMETALはライブで体感することを前提に設計されており、それはライブでも明らかだ。
100分間、火山のような花火の爆発、疲れを知らないほど正確な振り付け、そして破滅的な咆哮が、この高強度のワークアウトとも言えるコンサートを突き動かす。
冒頭の駄洒落ソング「BABYMETAL DEATH」は、「私は/私たちは」を意味する日本語の動詞「です」をもじったものだ。
読み方によっては、アリーナ全体が声を振り絞って「死」を叫んでいるか、それともただBABYMETALを歓迎しているかのどちらかだ。
続く「メギツネ」の伝統的な日本のメロディーから「BxMxC」のラップセクション、そして「Pa-Pa-Ya」での狂乱した、クレイジーなタオルスイングまで、ファンに人気の曲が多岐にわたる。
BABYMETALの「メタ友」(メタルフレンズ、フィーチャリングアーティストの愛称)は、インドのフォークメタリストBloodywood、そしてロシアのデスコアバンドSlaughter to Prevailとの新曲で披露されます。
O2アリーナへの贈り物として、ギターの巨匠Polyphiaをフィーチャーしたシティポップメタルのフィーチャリングが世界初公開されます。
SU-METALのグルーヴィーでメロディアスな歌声と、息を呑むようなビジュアルに挟まれた「Sunset Kiss」は、ランウェイステージ前の観客の熱狂と沸き立つような対比を成しています。
エネルギーのレベルは高まり続け、会場のスタッフが切望されていた水のカップを配るスピードを必死になって上げている。
適切なタイトルの「Headbangeeeeerrrrr!!!!! 」では、MOAMETALとMOMMETALが腕を組んできらびやかなランウェイでヘドバンし、観客はバンドを崇拝するために何度も深くお辞儀をする。
燃え盛る炎が噴き出し、言葉の壁を完全に無視したBABYMETALは、意気揚々と長いアンコールに突入。
Poppyが加わり、コラボヒット曲「From Me to U」を披露し、その後、珍しい「イジメ、ダメ、ゼッタイ」で観客の声帯をほとんど失わせる。これはいじめ反対のアンセムで、腕を組み、指をキツネの形にしてジャンプしながら大声で歌い上げる。
私の隣にいたファンは、BABYMETALのコンサートに8回行ったことがあるが、この曲をまだ生で聴いたことがないと言う。彼はただただ釘付けになっていた。
最後の曲は、旗や紙吹雪、そして大合唱のセクションを完備した「Road of Resistance」で、道なきところに自分の道を切り拓くことについての歌である。この曲はバンドの成長をよく表している。
BABYMETALの成功は時に、奇抜だがキュートな日本に対する西洋の愛を利用し、彼女たちの「WTF」要素を通して見られてきた。
BABYMETALのアイドルパフォーマーであれ、ハローキティやピカチュウであれ、この遍在する「かわいい」という美学は、第二次世界大戦の敗戦のトラウマから生まれた服従と幼児化のニュアンスを伴う。
しかし、BABYMETALの「かわいい」は、死と戦いへの呼びかけ(バンドの衣装は鎧に似ており、メンバーは決して衣装から出ない)と混ざり合い、メタルのようなジャンルではめったにないポジティブさを表している。
バンドの使命は、彼らのすべての活動を指揮する「フォックス・ゴッド」によって定められており、思いやりを活用して、コンサート参加者全員を「ザ・ワン」、つまり分裂や不満のないコミュニティに導くことである。
列に並んでいる間にファンが互いに贈り合う景品(キーホルダー、フォトカード、クッキー!)の絶え間ない流れや、観客の子供たちがメインスクリーンに映し出されたときのものすごく大きな歓声ほど、それが明白だった場所はない。
がっしりとした髭を生やしたメタルヘッドの父親がキラキラ輝く娘を連れてBABYMETALのコンサートに来る光景は、今でもメタルの最高のものの一つだ。
バンドはこの種のサポートを熟知している。彼らは終始満面の笑みを浮かべ、異例のコンサート終了のスピーチで、2014年のソニスフィア・フェスティバル以来のイギリスの観客の忠誠心への感謝を述べた。
その日、BABYMETALは小さなステージからメインステージに移動されたが、それは偶然のようで、今度は何万人もの無関心な聴衆を総立ちにした。
今、BABYMETALのステージはメタルで見られるどんなものにも劣らないほど大きく、そのスペクタクルも素晴らしい。
ばいち~
https://youtu.be/HtSmHYQPpI8
YOASOBIのアヤセはただのアニソンJ-POPボカログループのくせにアニメにもボカロにもリスペクトがなくて俺はロックスターとかイキるからメイトから馬鹿にされるんだよな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1932187890500390914/pu/vid/avc1/1280x720/ueC-CqiNLnV6BIdW.mp4?tag=12
AYASE:「AYASE最高!イクラ最高!YOASOBI最高!」・・・だってよ?w
自分が自分をサイコー!とか叫ぶかぁ? 自分のユニットをサイコー!とかいうか?
SUがSU-METALサイコー!とか、ベビーメタルサイコー!とか言わねぇよ
矢沢永吉が、矢沢永吉サイコー!って叫ばないよなw
サザンの桑田が桑田サイコー!サザンサイコー!なんて叫ばないよなw
B'zの稲葉が、稲葉サイコー!って叫ばないよなw B'zサイコー!って叫ばないよなw
ミセス大森が、大森サイコー!ミセスグリーンアップルはサイコー!なんて恥ずかしい自画自賛しないよなw
ウイアーベビーメタル!の真似したかったのかなww
しまいにゃ、次はウエンブリースタジアムで会いましょうだってww
こんな恥ずかしいアーティストって日本音楽史上初だろ
まさか世界中のアニヲタのシナ人がここまでYOASOBIの欧米ライブで絵面悪くするとは夢にも思わなかった
どちらもファン層はアジア系移民が主なんだから
kpop人気のアジアが起点とアニメ人気のアジアが起点
jpopが同じアジア人アーティストとしてkpopファン層からファンを取り込めるのか?
XGは既に日本事務所だけどkpopのプラットフォームを利用してkpopファン層からファンを取り込んでいるし
そこにナンバーアイやkpopもどきの日本のアイドルが乗り込んでファン層のパイの食い合いがはじまるかも
そうなったらkpopにされるのかjpopにされるのか欧米は双方の音楽性では区別はついてないからね
ベビメタのファン層は別だから高みの見物ってとこかな
むしろkpopからも日本文化好きからも取り込み済み
ベビメタは当初は予算がなく衣装も自前
タワーレコードでライブとかTIFでライブとか出来る範囲でコツコツと節約しながら大きくなった
Sonyの金でいきなり海外とかどこがロックだよ
金持ちので道楽だろ
借金背負って海外チャレンジしてガラガラでも全力演奏で、やがて観客を熱狂させたらロック魂だ Sonyの大資本をバックに旅費も宿泊費も豪華なセットも費用を気にせず、Sonyの赤字も気にしない道楽ライブのどこがロックだ
大企業のコネ無しで小箱を前座で過酷などさ回りツアーしているクロフェはロック
英国の300人も入らないライブハウスで演奏する布袋もロック
海外フェスに出られない
アジア音楽を推している88ライジングレーベルの主催するフェスや
COOLジャパン枠があるコーチェラやスペインのプリマベーラなどの特定フェスしかない
どちらも数年前から日本人アクトが欠かさず出られているフェス
クールジャパン政策がKPOPにならってアニメ人気に便乗した海外への日本の音楽の売り込みを開始した状態だからな
KPOPは現地のキアなどの大手企業がスポンサーで日本の国策はアニメ配信大手のクランチロール
米ロスでのYOASOBIとADOとAGLの合同ライブはバックに国策クールジャパンと現地トヨタがスポンサーについていた
最初からの大きなツアーもKPOPと同様でスポンサー資金があるからできるんだよな
次はクリーピーナッツかなアニメ人気に乗じて次々とアニメに絡ませて人気になった日本アーを売り出す目的だろうと思われる
アニメで底上げされている人気だからアーティスト人気として定着するかどうかは今は不明だな
5年後にこの人気を保てているかどうかで判断しようや
YOASOBIはまだ欧米フェスでても他の演者から全く知られてないから、まだまだジャパンカルチャー好きな外人からしか知られてないのがダメ
なんで世界的アーティストのベビメタとアジア系移民に特化した人気しかないYOASOBIとadoを同列に語ってるの?
ベビメタはアメリカのメジャーリーグでYOASOBIとadoはメキシカンリーグみたいなもんだと説明してるじゃんw
ボカロやJ-POPで本物の世界的アーティスト目指せばいいのにね
少なくてもベビメタはメタルという凄いジャンルでトップバンドまで上り詰めてるからね
ベビメタは海外ドサ回りから始めて文字通りメタルを磨いてきたからな
メッキじゃないのは多くのHR/HMアーティストから友好的だったり認められてることや、15年続けてまだまだ規模が拡大してることからも明らかだわな
AdoやYOASOBIで問題なのは、それまで地道に海外で活動してきたわけでもないのに大手スポンサーとアニメタイアップによるブーストを海外人気だとして宣伝してることじゃないの
じゃあそのスポンサーとタイアップ無くなったらそれまでと同規模の海外ツアー出来るの?って単純な疑問だと思うんだけど
あと現実問題として、あれだけ盛大な海外ツアーを打ち出したにも関わらず客入りが想定を今後も下回り続けることがもしあるならスポンサーも何かしら考えなきゃいけないだろうし
AdoにしろYOASOBIにしろ、スポンサー無しで自力で海外ツアー組めるんですか?アニメタイアップ無しでどれぐらい集客出来るんですか?
って話なだけなんだよな
露骨なスポンサーの後押し無しで自力で海外ツアー組めるなら当然評価して然るべきだし、その前提としてアニメとのタイアップが無しでも集客出来るならそれは彼らの音楽が好きだからライブに来ている証にもなるし
少なくともアニメとタイアップしてる限り、アニメが好きだから来ている可能性が無いとは言い切れないわけで
ただ勘違いして欲しくないのは、彼らの音楽をバカにしているわけではないということ
あくまでツアーの組み方やライブに来た人達の中に純粋な彼らのファンではない人もいるのでは?という話だから
ラジオで唐突に出てきた話題
その前に何らかの話が出たがカットされたと思われる
ってことはメンバーもTAKAも気にしているってことだろ
メディアのエンタメ枠は宣伝プロモ枠
ベビメタ側が金出してないのはその通りだが
金出して「海外人気」を喧伝してるのはアーティスト事務所側のマーケティング手法
そのマーケティング手法を述べてるだけだろ
実態の羅列でしかな
だから結果としてTakaの言う通りだろ
どさ回りした現地のファンはコアになるんだからそんなに強いことないんだぞ
まとめとしてはTAKAの言葉でしめたが
その話題がなぜ出てきたのかを
どんな感情があるのかを想像してみろ
ベビメタメンバーだって何かしら思ってることがあるということだろ
TakaもYOASOBIのアヤセについてはかなり不信感があるから距離置いてるもんな
ウェンブリーアリーナ2days
公表18000人 実数11000人
エラ張りado
ベルギー公演
15000人キャパで3000人ワラ
現実はこれなのになw
Day1
https://imgur.com/uY4ihed
DAY2
https://imgur.com/W1o23RG
@実は昨日のYOASOBIのコンサートで、職場の人たちに目撃されていた。。
そのくらいたくさん在英の日本人の方々もいらっしゃったんだなぁ
https://imgur.com/7Ey7Q9q
https://imgur.com/bUTx4lT
https://imgur.com/VJwSrzM
5万人のメインステージに2000人しか集まらなかったYOAOSBIプリマベーラ伝説w
コーチェラでも敗北
ロラパルーザでも敗北
プリマヴェーラでも大敗北
風紀が必死にイクラを誉めても、実はブスで音痴ですっかり低評価
風紀が必死に世界のYOASOBIとホルホルしても、ガラガーラフェスにアジア人だらけの単独公演ですっかり低評価
https://imgur.com/7Ey7Q9q
これ別に煽ってる訳じゃなくて「比較するのはもうおやめなさい」という話だからね
コーチェラでも惨敗
ロラパルーザでも空気
K-POP2年目のグループの前座をして
海外公演は全て赤字
アイドル以降大型タイアップまみれなのにヒット曲出せず
今年は満を時てプリマヴェーラに出演するも超絶ガラコン
ウェンブリー2daysもベビメタO2アリーナ1日の動員数も越えられず
ロンドン中のシナ人を集めて糞ショボいライブしただけなのにインスタでスリッペの写真貼り付けて見栄はってるゴミ
それが国民的グループYOASOBIさんワラワラ
セブンティーン
グラストンベリーメインステージ
キャパ10万人の内8000人(8%)
https://imgur.com/8ESE8wS
XG
コーチェラ サハラステージ
キャパ2万人の内5000人(25%)
https://imgur.com/a/M83yyPK
https://imgur.com/MT3eGWE
YOASOBI
プリマヴェーラメインステージ
キャパ50000人の内2000人(4%)
5万人のメインステージに2000人しか集まらなかったYOAOSBIプリマベーラ伝説w
https://x.com/yarwan/status/1931056791342964857?s=46
風紀これは流石にヤバイよね
アホのお前でもこれは分かるだろ?
キャパ数の4%しか埋めれてないんだからなwww
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250619/K10014838771_2506190514_0619051616_02_04.jpg
B2爆撃機
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250619/K10014838771_2506190512_0619052215_02_05.jpg
https://visual-matome.com/archives/post-164227.html
https://animecorner.me/yoasobi-producer-losing-money-overseas/
[主なポイント]
・赤字覚悟の海外公演:海外でのライブは収益を上げていないものの、アーティストとしての成長や新たな創作の刺激を得るために重要だと述べています。
・創作の好循環:未知の場所での公演や観客の反応が、新たなインスピレーションとなり、創作活動に良い影響を与えると強調しています。
・業界全体の発展を目指す:日本の音楽業界が長年培ってきた努力を次世代に引き継ぎ、世界に向けて発信する使命感を持って活動していると述べています。
・アニメとの連携による海外認知度の向上:YOASOBIの楽曲「アイドル」は、アニメ『【推しの子】』の主題歌として使用され、SpotifyやYouTubeで10億回以上再生されるなど、海外での認知度向上に寄与しています。
・日本の音楽を世界へ:作曲家のAyase氏やボーカルのikura氏は、海外での日本文化への関心の高まりを感じており、日本の音楽を世界に広めることの重要性を語っています。
YOASOBIは雑魚だけどSONYとクランチロールがバックについてるから赤字ツアーやれるよwwwwww
アメリカではnerd向け音楽
認知度上がって人集めても赤字ならどうしようもねえな
身の丈にあった外国にとどめておけばいいのに 大韓民国っていう外国
アニソン系は東南アジアにも強いから・・・
スポンサー付けてる奴らは漏れなく赤字なんだろ
興行的に赤出してんじゃ何を言っても言い訳や強がりにしか聞こえんな
プロデューサーは挑戦したいだろうけどイクラちゃんの歌唱力がな
イルカみたいなフォークシンガーでよくないか
部屋からのインスタライブで
https://youtu.be/DzpVkbolaiE
ライバルのAdo海外公演にYOASOBI大惨敗じゃないか!
YOASOBI大惨敗だなww Adoには一生勝てないな
YOASOBI、LiSAにも惨敗かよ
YOSHIKIプロデュースの『美麗-Bi-ray-』 前代未聞、ハリウッド映画の主題歌で世界デビュー!
米エンタメ業界を代表するメディア「Variety」で特集記事が掲載
https://avexnet.jp/news/1024874
最終的には関与しないで欲しい
ディープステートの圧力に屈するなよ
だがこれですべてが決着するわけがない
アメリカに対する報復が必ず来るので泥沼に引きずり込まれてしまう
過去の民主党政権と同じ
と言うのがトランプの基本方針だろ
ここで屈したらこれまでの評価が台無しだ
こればっかりは上手くいかない
宗教の根深い対立だから、取引や妥協に応じるわけない
滅ぼすか、滅ばされるかの戦争になるよ
そこはブレないでくれ
アメリカの支援ありきで戦えてる
防空システムと空中給油機はアメリカの支援
アメリカとイスラエルは同盟国なのである程度支援せざるをえない
これをやめたらイスラエルは戦えない
だが今撃ってるのは消費期限切れの旧式ミサイルで
威力ある極超音速のミサイルは温存してる
迎撃ミサイルは高価なので弾切れさせる作戦
弾切れしたらアメリカが補給しなきゃならん
アメリカにとって長期化するとコスパ悪いので
トランプとしては一気に叩いて早期に終わらせる選択肢もチラついてるのかも
アメリカは泥沼の戦いに引きずり込まれる
そうなればディープステートの思うつぼ
武器商人と石油商人が儲かる仕組み
絶対に球数で負ける、コスパ悪い
そんで本命の中国に備えるべき
https://pbs.twimg.com/media/Gt0vo6OW8AA5B6r.jpg
ウクライナと同じ構図
ウクライナ、イスラエル、欧州
トランプ側
ロシア、イラン
日本の基本姿勢はイスラエル非難
石破はなかなかやるじゃん、従来の外務省の方針だけどさ
イスラエルは制空権取って空爆し放題
F35が撃ち落とされることはまずないので無敵
ただし往復は燃料がもたないので空中給油が必要
空軍基地をミサイルで叩けるチャンスをうかがうしかないな
戦力を持てあましてる状態で
イラクとシリアを通って進軍してハマスと合流すれば活路はあるが
まあ難しいよな、途中で空爆も受けるしな
イスラエルは絶対に阻止したい
ディープステートにとっちゃどっちが勝つかよりも、長引かせるのが目的
武器商人と石油マネーで一人勝ち
ダメなのはわかってるはず、正念場だね
無理なら一切関与しないかの2択だ
物販売り場広いな
彼女たちは今日、日本が世界に誇る最も成功した音楽の輸出バンドの一つであり、独自のジャンル(カワイイメタル、キュートメタル)の創始者であり、後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への道を切り開いた先駆者です。
^^^^^^^^^^^
彼女たちは今日、日本が世界に誇る最も成功した音楽の輸出バンドの一つであり、独自のジャンル(カワイイメタル、キュートメタル)の創始者であり、後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への道を切り開いた先駆者です。
後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への道を切り開いた先駆者です
成功への道を切り開いた先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
先駆者です
↓
「約60年前のビートルズの日本武道館公演の成功を、前座の内田裕也、尾藤イサオ、ザ・ドリフターズのおかげ、などという人はいないだろう。まさにBABYMETALの成功が、日本音楽の海外進出への道筋を作ってくれたのである」
残念でした
それを言うなら70年代のサディスティックミカバンドまで遡ります
O2アリーナというイギリスを象徴するアリーナをソールドアウトにしたのはベビメタが初めて
そういうのを先駆者という
イギリスメディアのAdoのライブリポートが楽しみです
先駆者とは言われないはずですから、その時にまた思いっきり悔しがってくださいね
\(^o^)/
ベビメタがPOPUPストアやってたとこと同じぽいね
区画まで同じか知らんけど使ってる什器とか同じだ
ANOTHER GREAT DAY North America Headline Shows 2025
June 18: Terminal 5 - New York 3000
June 19: Terminal 5 - New York 3000
June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles 500
June 24: YouTube Theater - Los Angeles 6000
June 28: Pepsi Center - Mexico City 7500
The Roxy Theatre
キャパ500なんだけどなんか思い入れでもあんのかな?
@chigira_takuya
ロンドンのO2アリーナから頂きました
憧れのレジェンドアーティスト達と同じ会場で公演が出来て幸せです
ありがとう
https://pbs.twimg.com/media/Gt11SVCWcAAcWJz.jpg
まあその2年前にKORNのゲストでやってるけどねえ
YOAOSBI負けたな
>>99
YOASOBI大惨敗だな 来年早々O2アリーナで2Days公演をソールドアウトしないとな クランチロールの力でw
ベビメタですね\(^o^)/
これで2万人ソールドアウトって発表したら詐欺だぞw
7/16 アメリカ ロサンゼルス Crypto.com Arena 20,000★
どう見てもアリーナの半分しか使ってない、いつもの奴じゃんwww
オールシートで2万は入りません
いつもの騙しで嬉しいの?ww
なんでやねん、ベビメタと同じブロック使ってるし花道ないよ
恐らく1万2千人くらいの武道館くらいの動員を見込んでるね
同じじゃない
アリーナの半分しか使ってない
なんだこの記念品www
Ado
Congratulations to takuya chigira
First Hedline show at The O2, London
Thursday 19th JUNE 2025
Ado
千木良拓也さん、おめでとうございます
ロンドンO2アリーナでのHedline初公演
2025年6月19日(木)
ベビメタこれだぞ?
暗幕ブロックの位置見ろ、フロアも前空けてる
https://nishispo-static.nishinippon.co.jp/image/article/size1/3/0/8/f/308f9c30bde2aceabdc719f111732548_1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
ベビメタ
https://nishispo-static.nishinippon.co.jp/image/article/size1/3/0/8/f/308f9c30bde2aceabdc719f111732548_1.jpg
ベビメタは暗幕ブロックの下の1階スタンド入れてるな
違いはそれだけ
フロアはシートだが花道ないから同じぐらいと見ていい
コバももらったの?
ステージに横にアリーナのコーナーの丸みが見える
https://imgur.com/a/tphYzFl
Ado
コーナーの丸みがない、って、どう見ても半分だなwwwwwwwwww
また分かりやすい写真を上げてくれたねえ わーら
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
意味不明www
バカ社長くん、また盛ってるやん。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
↑
取り繕うのに精いっぱいww
ベビメタ
https://imgur.com/a/hc0oD0P
Ado
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gsh6S8kasAMo-JB?format=jpg&name=4096x4096
Ado O2アリーナ2万人ソールドアウト???
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
ぎゅうぎゅうパンパンのフロアとフロアの面積はベビメタが圧倒的
フロアの1/3までせり出しているAdoのステージ
これでAdoが2万人ソールドアウトって発表したら犯罪だな
まだ分からないのか
あったま悪っwww
ベビメタは1階スタンドの見切れブロックは埋めてるな
違いはそこだけって書いたじゃん
そこだけではないぞ間抜け
本物のバカか
https://pbs.twimg.com/media/Gt120fTWsAA2b06.jpg
ベビメタ優勝
2階は使ってるとこ同じ
1階スタンドはベビメタは見切れの1ブロック埋めてる
Adoは暗幕
違いはそこだけ
微妙に違うな
間違い探しとか苦手そうw
1階の暗幕のところの半分はベビメタは埋めてる
違いはそれだけだろ?
ベビメタの花道の両側に陣取るスタンディングの客数に遠く及ばない
フロアのタテ×ヨコのサイズが全然違うし、オールシートとスタンディングの密度が全く違うだろ バカ風紀
このステージをフロアに大きく出して、フロアを1/3にしてしまうのはYOAOSBIのウエンブリーアリーナと全く同じ方法なwww
ベビメタ O2アリーナ2万人ソールドアウト
https://pbs.twimg.com/media/Gsh6S8kasAMo-JB?format=jpg&name=4096x4096
Ado O2アリーナ2万人ソールドアウト???
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
レベル1の客席数も違って見えるな
スタンドの作りが違う
同じだよ、あったま悪っw
だけど小さいサイズだったな、そこはベビメタに負けてるよん
東京ドームも観客を最大に埋める会場セッティングだったな
AdoはO2アリーナの1/3をステージセットにしている 写真見ればわかるだろ
YOAOSBIもウエンブリーアリーナの1/3をステージセットにしていたなw
アホウ、フロアとの境目みてみろよwww
1階スタンドの前方がなんか不自然
暗幕?黒く塗りつぶしてる?
フロアのタテ×ヨコのサイズが全然違うし、オールシートとスタンディングの密度が全く違うだろ バカ風紀
このステージをフロアに大きく出して、フロアを1/3にしてしまうのはYOAOSBIのウエンブリーアリーナと全く同じ方法なwww
ベビメタ O2アリーナ2万人ソールドアウト
https://pbs.twimg.com/media/Gsh6S8kasAMo-JB?format=jpg&name=4096x4096
Ado O2アリーナ2万人ソールドアウト???
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
日本のパイプ椅子とは全然違うな
日本の場合は最初しか椅子に座らないしな、ライブ始まったらスタンディング
禁止のとこもあるけど
黒塗りメタルw
ベビメタ O2アリーナ2万人ソールドアウト???
https://pbs.twimg.com/media/Gsh6S8kasAMo-JB?format=jpg&name=4096x4096
Ado O2アリーナ2万人ソールドアウト
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
日本の人気アーティストだと、早々とソールドアウトすると、機材変更で空けた席とか、ステージ真横の見切れ席を再販売するが、Adoはそんなに売れてなかったってこと
日本の超人気アイドルやアーティストは、ステージ裏側に近い、音しか聞こえない雰囲気を味わう席を売ったりするけどな
ギャハハハー
よく見たらこっちでも不自然に黒塗り、暗幕なのか?
ホントだ、ここでしょ?w
https://imgur.com/a/Xv8DbX0
ベビメタ O2アリーナ2万人ソールドアウト
https://pbs.twimg.com/media/Gsh6S8kasAMo-JB?format=jpg&name=4096x4096
O2アリーナの1/3をステージセットにして、オールシートにしているAdo どっちが観客数多いのかバカ風紀?
Ado O2アリーナ2万人ソールドアウト???
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
そこはPAやカメラの死角
黒塗りの説明は?
違います
PAからの音が左右バランスよく聞ける場所です
突然の申し入れに、テレビ各局に衝撃が走った。テレビ局関係者は「詳細な降板理由は聞かされていません。明日、詳しいことを発表すると聞いています」と明かした。
一方、スポニチ本紙の取材では日本テレビが20日、コンプライアンス違反に関しての緊急会見を開く方向だ。同局では国分がレギュラー出演している人気番組「ザ!鉄腕!DASH!!」を放送中。関係者は「会見の中身が国分さんに関するものであることは間違いない」と話す。
暗幕だな
ベビメタの場合はPA席は客席の一番後ろにして、できるだけ観客を入れるようにしてるからな
ちがくねえよ
YOASOBIは・・・・www
負け惜しみもいいとこwww
フロアのイス席の数数えてみなよ
フロアの客数で完全にAdoが負けている
YOAOSBIは4番手が嫌でウエンブリースタジアムをソールドアウトするってよwww
彼女たちは今日、日本が世界に誇る最も成功した音楽の輸出バンドの一つであり、独自のジャンル(カワイイメタル、キュートメタル)の創始者であり、後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への道を切り開いた先駆者です。
これ観てみろ 2階座席を暗幕で潰しているのではなく、2階とフロアの境の壁に暗幕を垂らしているだけだろw
フロアピットはオールスタンディングでWODろかサークルモッシュとか大暴れするので、危険回避で2階席との間に壁を設けている
収入になる貴重な席を埋めるわけにはいかないし、事故は避けなければならないからな
https://youtu.be/uIy75vLnyAo?t=10
ADOは1/3をステージセットにして、本来の客席を潰してるけどな 2階席もフロアまで下ろしている
https://pbs.twimg.com/media/Gt120fTWsAA2b06?format=jpg&name=large
コーナーの出入り口の位置をよく見ろ
ステージの位置は同じ
2階スタンドの見切れブロックの上方に看板?があるブロックがわかりやすい
ちゃちゃ入れようが
負けは負けぞ風紀w
同じく壁にかけてるだけ
ADOの場合はフロアまで2階席シートを下ろしているが、ベビメタはピットで暴れるので壁にしているだけ
フロアまでシートを下ろすのは、席を立ってフロアにくる暴れん坊がいないからだなw
Adoはステージ横の1階席、2階席を見切れ席で売っていないが、真横だと素顔がバレるので売るに売れないw
https://pbs.twimg.com/media/Gt120fTWsAA2b06?format=jpg&name=large
それより風紀の棍棒は熱烈ファンのYOASOBだろIが
スカスカウエンブリーとプリマベーラの悲劇
ガラガーラ
https://imgur.com/bUTx4lT
https://imgur.com/VJwSrzM
1階だけだよ、2階スタンドは同じ
最初に説明しただろが
Ado
https://pbs.twimg.com/media/Gt1uM-qXwAIGmp_.jpg
ベビメタ
https://nishispo-static.nishinippon.co.jp/image/article/size1/3/0/8/f/308f9c30bde2aceabdc719f111732548_1.jpg
なんだこの記念品www
Adoのイラストデザインの記念プレートw こんなものO2アリーナ公式が作るわけないだろ
クランチロールが金出して製作して、O2アリーナの職員に渡し、そこからから千木良に手渡されたなw
Ado
Congratulations to takuya chigira
First Hedline show at The O2, London
Thursday 19th JUNE 2025
Ado
千木良拓也さん、おめでとうございます
ロンドンO2アリーナでのHedline初公演
2025年6月19日(木)
K-POPのエスパやIVEよりは遥かに客入り良かったしね😌
コバはもらえなかったw
ステージ真横も開放してやれよ Ado ただでさえオールシートで観客数が少ないのにw
https://pbs.twimg.com/media/Gt120fTWsAA2b06?format=jpg&name=large
ライブ行ったことない引きこもりだから理解が出来ないんだよなw
まあよく毎日毎日俺達天才のメイト諸君にフルボッコにされて虐められてるのによく来るなこのアホ🥱
全く違ったけど?
https://www.theo2.co.uk/news/detail/the-o2-honours-elton-johns-10-night-run-with-special-award-for-his-farewell-yellow-brick-road-tour
もらってたらこれみよがしに自慢するはず
ステージ位置は同じです
↑
発狂が負けを物語ってるギャーハハハハ
風紀は英語の翻訳も出来ないのかwww Adoの記念品とは全く別もんだよw
The O2 honours Elton John’s 10-night run with special award for his Farewell Yellow Brick Road Tour 16 June 2023
O2アリーナは、エルトン・ジョンの10夜にわたる公演を称え、彼の「Farewell Yellow Brick Road Tour」に特別賞を授与します
The Oでの素晴らしい10公演を記念して2今年の4月と5月、世界で最も人気のあるライブエンターテイメント、レジャー、小売店の目的地は、火曜日の夜、エルトン・ジョンのランの最後のショーで特別賞を授与しました。
この賞は、破砕して再利用できる持続可能な素材であるジェスモナイトが、会場でのエルトンのショーの画像と、O2自身のテント生地の一部を特徴としています。
エルトンと並んで、ロケット・エンターテインメント、マーシャル・アーツ、AEGプレゼンツの代表者を含む、彼の「Farewell Yellow Brick Road Tour」に参加したチームにも賞が贈られました。
10回の公演で170,000枚以上のチケットが販売されました。
2ロケットマン自身に敬意を表して変身し、ノースグリニッジ駅からOまでファンを連れて行く黄色いレンガの道がありました2の正面玄関。会場内では、エルトンの象徴的なサングラスが屋根から吊るされ、到着時にファンを喜ばせ、
アリーナのコンコースにはツアーアートワークをあしらった持続可能な紙コップが用意され、さらにグッズショップ「Farewell Elton at The O2」がオープンし、ファンは特別にデザインされたTシャツやポスターなど、さまざまなツアーグッズを購入することができました。
The O限定販売。
ザ・キラーズは、ロンドンのO2アリーナでの歴史的なレジデンシー賞を授与されました。
2024年7月15日 15:17 |更新日: 2024年7月15日 15:41
ブランドン・フラワーズ、デイブ・キューニング、ロニー・ヴァヌッチ・ジュニアは、有名なロンドンのアリーナでの6回の公演の後、盾を贈られました。
ザ・キラーズは、ロンドンのO2アリーナでの6夜の歴史を記念する賞を受賞しました。
ミスター・ブライトサイド・ロッカーズは最近、レベル・ダイアモンズ・ツアーの一環として、7月4日(木)、5日(金)、7日(日)、8日(月)、10日(水)、11日(木)にノースグリニッジの会場でステージに立ちました。
この夜、バンドはThe O2のチケットを105,000枚以上販売し、2024年に同会場で行われた音楽アクトの中で最多を記録しました。
この画期的な瞬間を記念して、バンドはサステナブル素材のジェスモナイトで作られた盾を授与されました。この盾には、会場でのザ・キラーズのショーのイメージが描かれ、O2自身のテント生地の一部が組み込まれています。
ザ・キラーズは、ロンドンのO2アリーナでの6夜の歴史を記念する賞を受賞
この夜、バンドはThe O2のチケットを105,000枚以上販売し、2024年に同会場で行われた音楽アクトの中で最多を記録
エルトン・ジョンとザ・キラーズと同じと思っている風紀は大爆笑ものw
Ado
Congratulations to takuya chigira
First Hedline show at The O2, London
Thursday 19th JUNE 2025
Ado
千木良拓也さん、おめでとうございます
ロンドンO2アリーナでのHedline初公演
2025年6月19日(木)
オックスフォード大学の記事まだーー?
オックスフォード大学
9世紀にわたって続く英語圏で最も古い、歴史ある大学であり、ケンブリッジ大学とともに同国を代表する名門校として、現在でもその学術水準はきわめて高く、イギリスのTHE世界大学ランキングでは2017年から2024年まで連続して世界第1位、QS大学ランキングでも世界総合第3位(2024年)。オックスフォード大学出版局の出版活動やオックスフォード英語辞典の編纂を通じて、英語圏の学術・文化に大きな影響を及ぼす存在でもある。
つまりベビメタは英語圏の文化に浸透していると言う事
https://pbs.twimg.com/media/Gt2pIPPXIAA4cin.jpg
https://x.com/ado1024imokenp/status/1935889411901956324
風紀の反撃レスっていつも墓穴掘って撃沈するんだよなwww
ちなみにエルトンもキラーズもの初公演おめでとう賞の楯はもらってないねぇw
しかも、千木良拓也さん、おめでとうございます
ロンドンO2アリーナでのHedline初公演
・・とか Adoじゃなくて千木良への記念品w
O2アリーナ初公演やったアーティストでそんな記念品もらった奴いねぇよw
レッチリ、BMTH、GHOST、アリアナグランデ、ビリーアイリッシュも貰ってないし、ブルピン等のK-POPでもいないよw
墓穴掘って恥ずかしいな風紀
YOASOBIの記念品楯の写真もアップしてくれよ
まさにそれ
悔しくて108スレw
https://pbs.twimg.com/media/GtJ6s8QW0AARqgj.jpg
なんで千木良とAdoの 2つも楯があるんだよww
エルトンもキラーズもO2における偉大な記録を打ち立てたアーティストに一つだけだろw
ただの初公演記念品楯だからかw
これこれ 初公演記念品のお土産なw
圧倒的なライブパフォーマンスと音楽的挑戦を続ける6人組がMARINE STAGEに登場💎
彼らならではの世界観でこの夏をさらに熱く盛り上げてくれることでしょう🔥
https://pbs.twimg.com/media/Gt2huUvWoAA2ky_.jpg
もう来ないつもりか?一生に一度?
YOAOSBIはサマソニ落選 バンコクも落選
AYASEは次はウエンブリースタジアムだと宣言した
ウエンブリーアリーナをバカにしたが、スカスカだったw
「彼女たちは今日、日本が世界に誇る最も成功した音楽の輸出バンドの一つであり、独自のジャンル(カワイイメタル、キュートメタル)の創始者であり、後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への道を切り開いた先駆者です。」
レベルが低いねえwww
BABYMETALが今月1日に世界同時発売したアルバム『METAL RESISTANCE』が、イギリスのOfficial Albums Chart Top 100(4月1日?4月7日付)で日本人アーティスト史上初となる初登場7位を獲得した
わかったか風紀
https://rockinon.com/news/detail/141464
今は日本人がなにかを成し遂げたことにならないけど
さて、ユニバーサルミュージックジャパンはAdoのO2をどうやって公表するのか?
日本人アーティスト史上初!約2万人を動員するロンドン・O2アリーナ単独公演をSOLD OUTで完遂!ロサンゼルス・INTUIT DOMEでの単独公演も発表!
https://www.universal-music.co.jp/babymetal/news/2025-06-02/
予想
「Adoは日本人ソロアーティスト史上初!約2万人を動員するロンドン・O2アリーナ単独公演をSOLD OUTで完遂!」
悔しそうで何より
バンドが日本人だろうが外人だろうがベビメタが世界で通用してるのは変わらない
そもそもバックがアメリカ人編成になった時点で風紀は何も現住していないw
YOASOBIがベビメタに太刀打ちできないからってわかって、、つい最近に言い出したこと
Adoのエラから在日だと噂されている
イクラはベトナム人
チヨンさん悔しそうwww
効きすぎだねw
これで終わってる様では後続に先にO2アリーナやられるぞ
あのバカ男は2日やればO2アリーナと同じだと思っているらしいが(そう思わせたいんだろうな)
井倉はベトコンなんですか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1932187890500390914/pu/vid/avc1/1280x720/ueC-CqiNLnV6BIdW.mp4?tag=12
AYASE:「AYASE最高!イクラ最高!YOASOBI最高!」・・・だってよ?w
自分が自分をサイコー!とか叫ぶかぁ? 自分のユニットをサイコー!とかいうか?
SUがSU-METALサイコー!とか、ベビーメタルサイコー!とか言わねぇよ
矢沢永吉が、矢沢永吉サイコー!って叫ばないよなw
サザンの桑田が桑田サイコー!サザンサイコー!なんて叫ばないよなw
B'zの稲葉が、稲葉サイコー!って叫ばないよなw B'zサイコー!って叫ばないよなw
ミセス大森が、大森サイコー!ミセスグリーンアップルはサイコー!なんて恥ずかしい自画自賛しないよなw
ウイアーベビーメタル!の真似したかったのかなww
しまいにゃ、次はウエンブリースタジアムで会いましょうだってww
こんな恥ずかしいアーティストって日本音楽史上初だろ なぁ風紀
その時なんてコメントするのか
AYASE&イクラ「ベビーメタルさん、昔から憧れてました、カッコいいです、大ファンです」
…ってコメントするのか、次のような不遜な態度でエラソーに言うのか楽しみだな
AYASE「俺たちもベビメタらと同じウエンブリーアリーナをソールドアウトしたよ、しかも2Daysで オタクらより上だぜドヤ」
AYASE「日本人初のO2公演でをソールドアウトしたんだって?俺たちがウエンブリースタジアムをソールドアウトするからよ、観に来いよ」
https://youtu.be/-wS70gjTCyY
BABYMETALをよく知らん
先輩(年下)が、
「あー、Perfumeのメタル版っすよ」と
雑に知ったかしたのは、一生忘れない
DEATH💢
あとフロア後方もスタンド席増設して暗幕してたみたいだし
全体的にベビメタより広く会場を使ってなかった
ado前2ブロックを潰して且つその2ブロックより前にステージがせり出してる
https://i.imgur.com/UfDXimO.jpeg
ベビメタは前2ブロックも普通に使用明らかに奥行きが違う
https://x.com/metal_jef/status/1928529526453092608
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12
https://youtu.be/LkJr-RwJiqI
ミセス絶頂期に休止の真相明かす 大森元貴「消費されてしまうっていう恐怖心」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62febab268363d659de7bd0d1fd5a6b4de49127f
元Mrs.GREEN APPLE・山中綾華 脱退後ゼロから見つけた「社労士の道」2回目の受験で合格を果たして
https://news.yahoo.co.jp/articles/d59c7fe3555956ea543aa784c618db15b28ec97a
またウソ吐いてる
ステージ位置は同じ
ベビメタは1階スタンドの見切れ1ブロックを使ってる
違いはそれだけ
違いはそれだけ
ステージ位置は同じ、2階ステージ暗幕も同じ
Ado
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1935781298645225472/pu/vid/avc1/1280x720/GayDB0lTpxbbpHcK.mp4?tag=12
ベビメタ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12
だからといって大差ないが
嘘をついているのはオマエだバーカwww
フロアシートの数数えてみれ、たったの444だ
全部で12,444人だ間抜け
はいウソ
ベビメタは1階スタンドの1ブロックのみ見切れ開放してる
フロアの最前位置も同じ
2ブロック使用してるとかウソっぱち
2025年6月20日 15時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250620/k10014839831000.html
あとフロア後方もスタンド席増設して暗幕してたみたいだし
全体的にベビメタより広く会場を使ってなかった
ado前2ブロックを潰して且つその2ブロックより前にステージがせり出してる
https://i.imgur.com/UfDXimO.jpeg
ベビメタは前2ブロックも普通に使用明らかに奥行きが違う
https://x.com/metal_jef/status/1928529526453092608
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12【激似】人気芸能人にそっくりなΛV女優10選
https://youtu.be/4kIniQLPPP0
ウェンブリーアリーナ2days
公表18000人 実数11000人
エラ張りado
ベルギー公演
15000人キャパで3000人ワラ
現実はこれなのになw
Day1
https://imgur.com/uY4ihed
DAY2
https://imgur.com/W1o23RG
@実は昨日のYOASOBIのコンサートで、職場の人たちに目撃されていた。。
そのくらいたくさん在英の日本人の方々もいらっしゃったんだなぁ
https://imgur.com/7Ey7Q9q
プリマベーラの悲劇 ガラガーラ
https://imgur.com/bUTx4lT
https://imgur.com/VJwSrzM
5万人のメインステージに2000人しか集まらなかったYOAOSBIプリマベーラ伝説w
コーチェラでも敗北
ロラパルーザでも敗北
プリマヴェーラでも大敗北
ベビメタは当初は予算がなく衣装も自前
タワーレコードでライブとかTIFでライブとか出来る範囲でコツコツと節約しながら大きくなった
Sonyの金でいきなり海外とかどこがロックだよ
金持ちので道楽だろ
借金背負って海外チャレンジしてガラガラでも全力演奏で、やがて観客を熱狂させたらロック魂だ Sonyの大資本をバックに旅費も宿泊費も豪華なセットも費用を気にせず、Sonyの赤字も気にしない道楽ライブのどこがロックだ
大企業のコネ無しで小箱を前座で過酷などさ回りツアーしているクロフェはロック
英国の300人も入らないライブハウスで演奏する布袋もロック
海外フェスに出られない
アジア音楽を推している88ライジングレーベルの主催するフェスや
COOLジャパン枠があるコーチェラやスペインのプリマベーラなどの特定フェスしかない
どちらも数年前から日本人アクトが欠かさず出られているフェス
メッキじゃないのは多くのHR/HMアーティストから友好的だったり認められてることや、15年続けてまだまだ規模が拡大してることからも明らかだわな
AdoやYOASOBIで問題なのは、それまで地道に海外で活動してきたわけでもないのに大手スポンサーとアニメタイアップによるブーストを海外人気だとして宣伝してることじゃないの
じゃあそのスポンサーとタイアップ無くなったらそれまでと同規模の海外ツアー出来るの?って単純な疑問だと思うんだけど
あと現実問題として、あれだけ盛大な海外ツアーを打ち出したにも関わらず客入りが想定を今後も下回り続けることがもしあるならスポンサーも何かしら考えなきゃいけないだろうし
AdoにしろYOASOBIにしろ、スポンサー無しで自力で海外ツアー組めるんですか?アニメタイアップ無しでどれぐらい集客出来るんですか?
って話なだけなんだよな
露骨なスポンサーの後押し無しで自力で海外ツアー組めるなら当然評価して然るべきだし、その前提としてアニメとのタイアップが無しでも集客出来るならそれは彼らの音楽が好きだからライブに来ている証にもなるし
少なくともアニメとタイアップしてる限り、アニメが好きだから来ている可能性が無いとは言い切れないわけで
ただ勘違いして欲しくないのは、彼らの音楽をバカにしているわけではないということ
あくまでツアーの組み方やライブに来た人達の中に純粋な彼らのファンではない人もいるのでは?という話だから
https://www.oxfordstudent.com/2025/06/18/babymetal-at-the-o2-arena-japans-musical-breakthrough/
BABYMETALは、かくれんぼ、チョコレートを食べること、学校へ行く準備をするといった初期のメタル(!)曲のおかげで、10年前に瞬く間に人気を博しました。
それ以来、3人の若い女性が20代になった今、バンドはライブパフォーマンス、質の高い音楽性、そして創作意欲で着実に評価を高めています。
彼女たちは今日、日本が世界に誇る最も成功した音楽の輸出バンドの一つであり、独自のジャンル(カワイイメタル、キュートメタル)の創始者であり、後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への 道を切り開いた先駆者です。
日本人アーティスト史上初!約2万人を動員するロンドン・O2アリーナ単独公演をSOLD OUTで完遂!ロサンゼルス・INTUIT DOMEでの単独公演も発表!
https://www.universal-music.co.jp/babymetal/news/2025-06-02/
さて、ユニバーサルミュージックジャパン所属のAdoは、O2公演をどのようにプレスリリースするのか?
予想
「Adoは日本人ソロアーティスト史上初!約2万人を動員するロンドン・O2アリーナ単独公演をSOLD OUTで完遂!」
はいウソ
風紀はなんでそんなに必死なのw 凄まじく悔しいんだw
ステージを結構前方に移動させてたよね
あとフロア後方もスタンド席増設して暗幕してたみたいだし
全体的にベビメタより広く会場を使ってなかった
ado前2ブロックを潰して且つその2ブロックより前にステージがせり出してる
https://i.imgur.com/UfDXimO.jpeg
ベビメタは前2ブロックも普通に使用明らかに奥行きが違う
https://x.com/metal_jef/status/1928529526453092608
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12【激似】人気芸能人にそっくりなΛV女優10選
https://youtu.be/4kIniQLPPP0
5ちゃんねるで投稿された情報だぞ そっちでも必死に戦え風紀w このスレより遥かに利用者が多いぞw
確認出来ただけで千五百枚近く残ってた
早々と売り切れたベルリンもアリーナの座席が千席以下しかない摩訶不思議ワールド
中華人仕込の魔術だな
ホノルル売り切れ告知出してるけどあれぇぇぇーw
且つ全席オールシートで半アリでソールドってw
完全にやり方がケーポ詐欺と同じだな
オープン4時間前
https://i.imgur.com/dUuB6a4.mp4
https://i.imgur.com/DuzuhKc.mp4
Ado O2アリーナ(約13000キャパ)
開門4時間前
[一般販売チケット残]
チケマス - 約170枚
AXS - 約210枚
[リセール残]
AXS - 約130枚
[転売サイト残]
3サイト(68枚, 134枚, 10枚)=212枚
リセールチケット(転売屋持ち分)だけなら正規チケット完売ともなるが
一般も残っている段階じゃ完売認定はされないだろう
ステージ位置は同じ
2ブロック潰してません
誰も信用しない、読む価値なし
位置は関係ない、シートかスタンディングかだ
話を誤魔化しても無駄だよんw
キャパの無駄遣いは歪めないAdo陣営
花道があるかないかだ
イスだとスカスカだ、負け犬ちゃんww
スタンディングで詰め込むと300人いける
実に3倍
開演前でもイスの設定が変わるわけじゃないぞアホウw
空席の話だ
日本人じゃないな間抜けはww
イスの数の話だアホ
このスレで書き込む者は風紀を入れて3,4人 ロムってる者も数名だろう
そして風紀の味方はゼロ 誰も風紀の事を信用していない 孤独の風紀よ、自覚ある?
YOASOBI
ウェンブリーアリーナ2days
公表18000人 実数11000人
エラ張りado
ベルギー公演
15000人キャパで3000人ワラ
現実はこれなのになw
Day1
https://imgur.com/uY4ihed
DAY2
https://imgur.com/W1o23RG
@実は昨日のYOASOBIのコンサートで、職場の人たちに目撃されていた。。
そのくらいたくさん在英の日本人の方々もいらっしゃったんだなぁ
https://imgur.com/7Ey7Q9q
プリマベーラの悲劇 ガラガーラ
https://imgur.com/bUTx4lT
https://imgur.com/VJwSrzM
5万人のメインステージに2000人しか集まらなかったYOAOSBIプリマベーラ伝説w
コーチェラでも敗北
ロラパルーザでも敗北
プリマヴェーラでも大敗北
ステージを結構前方に移動させてたよね
あとフロア後方もスタンド席増設して暗幕してたみたいだし
全体的にベビメタより広く会場を使ってなかった
ado前2ブロックを潰して且つその2ブロックより前にステージがせり出してる
https://i.imgur.com/UfDXimO.jpeg
ベビメタは前2ブロックも普通に使用明らかに奥行きが違う
https://x.com/metal_jef/status/1928529526453092608
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12【激似】人気芸能人にそっくりなΛV女優10選
https://youtu.be/4kIniQLPPP0
確認出来ただけで千五百枚近く残ってた
早々と売り切れたベルリンもアリーナの座席が千席以下しかない摩訶不思議ワールド
中華人仕込の魔術だな
ホノルル売り切れ告知出してるけどあれぇぇぇーw
且つ全席オールシートで半アリでソールドってw
完全にやり方がケーポ詐欺と同じだな
オープン4時間前
https://i.imgur.com/dUuB6a4.mp4
https://i.imgur.com/DuzuhKc.mp4
Ado O2アリーナ(約13000キャパ)
開門4時間前
[一般販売チケット残]
チケマス - 約170枚
AXS - 約210枚
[リセール残]
AXS - 約130枚
[転売サイト残]
3サイト(68枚, 134枚, 10枚)=212枚
リセールチケット(転売屋持ち分)だけなら正規チケット完売ともなるが
一般も残っている段階じゃ完売認定はされないだろう
ソールドアウトです
それはYOASOBIとAdoなw
@LiSA_OLiVE
NYC〜!!!!!🗽❤️🔥
初めてのNYデート(LiVE)なんて信じられないくらい、みんな最初から最後まで一緒に歌ったり踊ったり、愛情をたくさんたくさん浴びて、なんか私も自由に音とフロアのみんなに乗せられてほんんんんんっとううに最高な2daysでした。
本当は、初めてのNYで最初からワンマンなんて超挑戦的で、待っていてくれる人がいてくれるのか、本当に不安だったんだけど、たくさんの曲を歌ってくれたり、踊ってくれたり、一緒に最高へ向かう気持ちでこの日を迎えてくれて、ずっとずっと待っていてくれたこと、私とおんなじくらいこの日を楽しみにして来てくれたこと、すぐに受け取って自由に遊ばせてもらった、二日間でした👼👯♀️
また会いに来るね。絶対。
Actually I was soooo nervous today.
Because this is my first concert in NY.
I thought you might not know my song.. but I was wrong!
Today is soooo Another Great Day!!
Thank you for coming〜♡⃛
I promise you. I'll be back again☻
#LiSA_NATOUR 次はLAへ向かいます✈︎
よろしくお願いします☻
【✯✯LiSA – ANOTHER GREAT DAY
North America Headline Shows 2025✯✯】
June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles
June 24: YouTube Theater – Los Angeles
June 28: Pepsi Center - Mexico City
https://x.com/LiSA_OLiVE/status/1936053874579673224
確認出来ただけで千五百枚近く残ってた
早々と売り切れたベルリンもアリーナの座席が千席以下しかない摩訶不思議ワールド
中華人仕込の魔術だな
ホノルル売り切れ告知出してるけどあれぇぇぇーw
拾いもんだけど前日まで全エリア余ってて
且つ全席オールシートで半アリでソールドってw
完全にやり方がケーポ詐欺と同じだな
オープン4時間前
https://i.imgur.com/dUuB6a4.mp4
https://i.imgur.com/DuzuhKc.mp4
Ado O2アリーナ(約13000キャパ)
開門4時間前
[一般販売チケット残]
チケマス - 約170枚
AXS - 約210枚
[リセール残]
AXS - 約130枚
[転売サイト残]
3サイト(68枚, 134枚, 10枚)=212枚
リセールチケット(転売屋持ち分)だけなら正規チケット完売ともなるが
一般も残っている段階じゃ完売認定はされないだろう
あとフロア後方もスタンド席増設して暗幕してたみたいだし
全体的にベビメタより広く会場を使ってなかった
ado前2ブロックを潰して且つその2ブロックより前にステージがせり出してる
https://i.imgur.com/UfDXimO.jpeg
ベビメタは前2ブロックも普通に使用明らかに奥行きが違う
https://x.com/metal_jef/status/1928529526453092608
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12【激似】人気芸能人にそっくりなΛV女優10選
https://youtu.be/4kIniQLPPP0
しかもチケットは3分の2弱しか売らないし
まあ予定枚数を全部売り切れば確かにそーうどアウトだけどねギャハ
https://www.oxfordstudent.com/2025/06/18/babymetal-at-the-o2-arena-japans-musical-breakthrough/
BABYMETALは、かくれんぼ、チョコレートを食べること、学校へ行く準備をするといった初期のメタル(!)曲のおかげで、10年前に瞬く間に人気を博しました。
それ以来、3人の若い女性が20代になった今、バンドはライブパフォーマンス、質の高い音楽性、そして創作意欲で着実に評価を高めています。
彼女たちは今日、日本が世界に誇る最も成功した音楽の輸出バンドの一つであり、独自のジャンル(カワイイメタル、キュートメタル)の創始者であり、後にYOASOBI、Adoといった日本のアーティストの海外での成功への 道を切り開いた先駆者です。
確認出来ただけで千五百枚近く残ってた
早々と売り切れたベルリンもアリーナの座席が千席以下しかない摩訶不思議ワールド
中華人仕込の魔術だな
ホノルル売り切れ告知出してるけどあれぇぇぇーw
拾いもんだけど前日まで全エリア余ってて
且つ全席オールシートで半アリでソールドってw
完全にやり方がケーポ詐欺と同じだな
オープン4時間前
https://i.imgur.com/dUuB6a4.mp4
https://i.imgur.com/DuzuhKc.mp4
Ado O2アリーナ(約13000キャパ)
開門4時間前
[一般販売チケット残]
チケマス - 約170枚
AXS - 約210枚
[リセール残]
AXS - 約130枚
[転売サイト残]
3サイト(68枚, 134枚, 10枚)=212枚
リセールチケット(転売屋持ち分)だけなら正規チケット完売ともなるが
一般も残っている段階じゃ完売認定はされないだろう
あとフロア後方もスタンド席増設して暗幕してたみたいだし
全体的にベビメタより広く会場を使ってなかった
ado前2ブロックを潰して且つその2ブロックより前にステージがせり出してる
https://i.imgur.com/UfDXimO.jpeg
ベビメタは前2ブロックも普通に使用明らかに奥行きが違う
https://x.com/metal_jef/status/1928529526453092608
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12
ベビメタはここを埋めてる
違いはそれだけ
確認出来ただけで千五百枚近く残ってた
早々と売り切れたベルリンもアリーナの座席が千席以下しかない摩訶不思議ワールド
中華人仕込の魔術だな
ホノルル売り切れ告知出してるけどあれぇぇぇーw
拾いもんだけど前日まで全エリア余ってて
且つ全席オールシートで半アリでソールドってw
完全にやり方がケーポ詐欺と同じだな
オープン4時間前
https://i.imgur.com/dUuB6a4.mp4
https://i.imgur.com/DuzuhKc.mp4
Ado O2アリーナ(約13000キャパ)
開門4時間前
[一般販売チケット残]
チケマス - 約170枚
AXS - 約210枚
[リセール残]
AXS - 約130枚
[転売サイト残]
3サイト(68枚, 134枚, 10枚)=212枚
リセールチケット(転売屋持ち分)だけなら正規チケット完売ともなるが
一般も残っている段階じゃ完売認定はされないだろう
あとフロア後方もスタンド席増設して暗幕してたみたいだし
全体的にベビメタより広く会場を使ってなかった
ado前2ブロックを潰して且つその2ブロックより前にステージがせり出してる
https://i.imgur.com/UfDXimO.jpeg
ベビメタは前2ブロックも普通に使用明らかに奥行きが違う
https://x.com/metal_jef/status/1928529526453092608
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1928527892633325571/pu/vid/avc1/1280x720/19AdxFLXN4iFiMXJ.mp4?tag=12
ウェンブリーアリーナ2days
公表18000人 実数11000人
エラ張りado
ベルギー公演
15000人キャパで3000人ワラ
現実はこれなのになw
Day1
https://imgur.com/uY4ihed
DAY2
https://imgur.com/W1o23RG
@実は昨日のYOASOBIのコンサートで、職場の人たちに目撃されていた。。
そのくらいたくさん在英の日本人の方々もいらっしゃったんだなぁ
https://imgur.com/7Ey7Q9q
プリマベーラの悲劇 ガラガーラ
https://imgur.com/bUTx4lT
https://imgur.com/VJwSrzM
5万人のメインステージに2000人しか集まらなかったYOAOSBIプリマベーラ伝説w
コーチェラでも敗北
ロラパルーザでも敗北
プリマヴェーラでも大敗北
ベビメタ満員御礼DEATH
YOAOSBIは中国人等アジア人のおかげだけどね
で?
は?
だから何?
それで?
へ?
それからどうした?
ベビメタと何の関係があるの?
何言ってんの?こいつ
ツマンネ
で?
YOAOSBIは中国人等アジア人が来てくれなかったらロンドン、ニューヨーク、LAの会場はチケット売れずスカスカのガーラガラで、そもそも海外から撤退だった
え?
来てくれたほうがよくね?ありがてえわ
そんなのメタルだけだろ
グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
>グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
だが、中国人等のアニメ好きのアジア人しか来ない その都市の人口比率の数10%程度の人種しか来ないのにどこがグローバルだよ(大爆笑)
はよ死ねって
>グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
だが、中国人等のアニメ好きのアジア人しか来ない その都市の人口比率の数10%程度の人種しか来ないのにどこがグローバルだよ(大爆笑)
>グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
だが、中国人等のアニメ好きのアジア人しか来ない その都市の人口比率の数10%程度の人種しか来ないのにどこがグローバルだよ(大爆笑)
日本でライブやっても中国韓国台湾香港人はいっぱいきます
人気があって何が悪いんですか?
人気がない方が困りもんです
>グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
だが、NY、LA、LONDONなのに、中国人等のアニメ好きのアジア人しか来ない その都市の人口比率の数10%程度の人種しか来ないのにどこがグローバルだよ(大爆笑)
じゃないと世界制覇したことになりません
>グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
だが、NY、LA、LONDONなのに、中国人等のアニメ好きのアジア人しか来ない その都市の人口比率の数10%程度の人種しか来ないのにどこがグローバルだよ(大爆笑)
読むに値しない
人口比率の少ない中国系は異常に多いです
どのアーティストもだいたいそうだと思います
当然と言えなくもない
グローバルアーティストというのはそういうもんです
>グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
だが、NY、LA、LONDONなのに、中国人等のアニメ好きのアジア人しか来ない その都市の人口比率の数10%程度の人種しか来ないのにどこがグローバルだよ(大爆笑)
おまえが行くとアジア人が1人増えるだけだ
トランプはバンカーバスターたぶん撃たない
放射能汚染のおそれがある
だからIAEAがイランの核兵器製造の証拠はないて言い出した
トランプにとってエビデンスが出来た
戦争自体は止められないな
アメリカは関与せずやりたきゃ勝手にやれってなりそう
それこそがトランプの対外不介入主義だ
>グローバルアーティストていうのはいろんな客がくるもんだ
だが、NY、LA、LONDONなのに、中国人等のアニメ好きのアジア人しか来ない その都市の人口比率の数10%程度の人種しか来ないのにどこがグローバルだよ(大爆笑)
ウクライナと同じ
米国世論は介入反対が多い
イギリスがなんとかせえや
白人のろくでもなさが解るから
ロスチャイルドに金借りてユダヤの国の建国を約束したからこうなった
エジプトの侵略こそが始まりだろよ、金貨アタマくん
なんの真実相当性も信頼性もない寝言でしゅニャww
白人が偉いとかwww
まるで論点が分かってない低能丸出し
白人の国に行くと言う事は白人の観客を想定して
欧州の文化的にも違う人たちに聴いて欲しいからだろ
ここまでは分かるだろ
世界中どこに行っても中国人が主な客であるなら、少なくとも欧米に行く必要はないだろ金貨アタマ
くやしそう わらわら
当然の如くYOASOBIに需要があるのがわかる
これからは、そういうとこ狙って行けばいいんだよ わら
比較的穏やかなメタラーをターゲットにしてきた
当然の様に客は白人が多くなって当たり前。そうでなければ欧米には行かないだろ
そこの主である白人に需要が無ければ、行く必要性はないからね
ベビメタには上客が多くついているから、発散目的の客が多い欧米メタルバンドの
ウォールオブデスとはわけが違うんだよ
https://youtube.com/shorts/YCi6VvbtcdM?si=eeCaP91GeFvRFxwy
https://youtu.be/r9JAdyaZMJs
イギリス等を修学旅行をしてたが、ナイトライフの行動は秘密にしておくニャwww
グローバルなカルチャーではない
世界中にファンがいますわ
この売国奴がwww
陰謀論より真実の話が面白いよ
インタビューで言ってるだろ
それは成功したけど、世界で成功したわけではない
メタルコミュニティで成功しただけだ
アメリカの白人種の移民の為に来ました、とは言わないだろwww
本当に頭の悪い男だ
向こうのカルチャーに混ぜてもらっただけ
初期はそうじゃなかったけどね
その文章で一番頭が悪いなと思わせる部分
↓
世界的に成功していると言ってるのはメディアであってKOBA じゃない
例)
BABYMETALは、SU-METAL(ボーカル・ダンス)、MOAMETAL(スクリーム・ダンス)、MOMOMETAL(スクリーム・ダンス)の3人のメンバーで2010年に結成され、現在15年目を迎え、世界中で驚異的な成功を収めています。世界中の人が注目する日本のバンドの一つ!!
「かわいいけど激しい!」それがBABYMETALの定義です。彼らはただ歌うだけではない。しかし、シンクロしたダンスの動きと非常にヘビーなメタル音楽が付属しています!!
https://twitter.com/i/status/1922139848468779189
コバはわかってるけど、おまえはわかってないってことだよ
永遠に変わらないものなどないし、作り手の勝手
嫌ならアンチも止めて消えな
p前の長年にわたるしつこいアンチは
とても日本人だとは思えないぞ、独身キモヲタwww
お前が何もわかってないだけだww
徹底的に長年にわたってアンチするような性格、シバキ隊だろ糞野郎www
人生を棒に振ってるライブにも言った事のない小心者がオマエだ
メタルはインドネシア、マレーシア、タイ、フィリピンなど東南アジアでファンもいるしメタルバンドもいる
台湾も韓国にもメタルファンやバンドもいる 中華人民共和国は極端に少ないがいるにはいるw 北朝鮮にはいない
豪州、ニュージーランドにもいるし、中南米各国、南米の各国にも大勢いる
ベビメタはどこの国でもジモピーが大勢やってくる
NYC、LAX、LONやLAで中国人等のアジア人ばかり集まるなんてことはない それはYOASOBI、ADO、藤井だ
あの鼻でww金払ったのかな?
一番わかってなくてバカなのが風紀w
イクラは処女を捨てたのか?エゲレス外人に捧げたのかw
人様の娘の進化をもディスる性悪が風紀お前だ、地球から消えろよ
www
そこから別のプロセスを経てTarminal5の2daysに辿り着くの面白い
演者の半数以上が外人になってしまったベビメタと
日本のカルチャーのアニメを背負ったLiSA
両者とも頑張ってきた結果であるが
どっちかいうとLiSAの方が価値があるね
海外進出への手段でしかない
LiSAもアニメに関係なく売れたくて売れたいわけなんだよww
ホント金貨アタマだな
LiSAはリスアニ!LIVE等のアニソンフェスが主戦場だったが、31歳から33歳まで2019年~2021年の鬼滅の刃の主題歌で大ブレイク
オリコンやビルボードジャパンで50冠だ60冠といくつもの記録を打ち立て、日本ゴールドディスク大賞、アニソン大賞、日本レコード大賞
Billboard JAPAN MUSIC AWARDS Hot Animation of the Year、Download Songs of the Year、クランチロール・アニメアワード最優秀エンディング賞
などアワードを総なめにした ここがキャリアハイの時代だった
ピークが過ぎて、新曲もパットせず、元のアニソン歌手に戻り、結婚し、子供を授かり、浮気されたりとジェットコースター人生
最近はようやく落ち着き、アジア公演から夢の米国公演まで実現した
小学5年生の時に沖縄アクターズスクールのオーディションに合格して以降、沖縄の母親の知人宅に身を預けてレッスンに励み、中2で岐阜に帰郷したが
アヴリル・ラヴィーンに衝撃を受け、以降ポップパンクロックバンドで活動
22歳の2010年、テレビアニメ『Angel Beats!』の作中バンドのボーカルで、メジャーデビュー ここからアニソン&ポップロック歌手で地道に活躍し、2019年~2020年に大ブレイク
アニソンをやりたかったわけではなく、アヴリルになりたかったが、日本ではアニソンに救われた恩があり、今でもアニソンフェスには感謝している
YOASOBIやAdoにはそんな謙虚な気持ちはない アニソンはただの踏み台でしかないのでろう せめてアニソンフェスには出ろよといいたい
https://x.com/BABYMETAL_JAPAN/status/1936307475697045926
https://imgur.com/FzDRSRV
まだまだ旅は続く 魁!!男塾
3月は豪州ツアー5公演、5月は欧州ツアー12公演、6月7月全米ツアー26公演、8月はサマソニ&サマソニバンコクと聖飢魔Ⅱ対バンで5公演、9月10月はアジアツアーで5公演、11月にUSドーム公演
2014年、2015年、2016年、2017年、2018年、2019年、2020年、2021年(コロナ禍で武道館10Days)、2022年、2023年、2024年も過酷なワールドツアーを成功理に収めている
Adoが自身2度目の世界ツアー『Hibana』 日本人アーティスト過去最大級の規模となる世界30都市以上50万人超え動員!とか吠えている、甘いんだよ
ホルモンはいいけど、フィーチャリングのANOとかAGLが嫌だった
ベビメタがスルーしたのが救いだったw
https://www.sanspo.com/article/20210916-KLNPAABDGRI5JMRSSB44I6WOH4/2/
ドラム演奏が趣味で、ヘビーメタルなどロック好き。首相になれば〝メタル外交〟に意欲を見せる。「APEC(アジア太平洋経済協力)の会合などに参加したとき、メタルの話に乗ってくるのは英米の方が多かった。でも、クラシックを好む方が多いので、勉強しないと」と明かした。
好きなバンドは英国のブラック・サバスやアイアン・メイデンなど。お気に入りの曲は、英国のディープ・パープルの代表曲「バーン」だ。
「むかっとしたときは漫画を読んだり、ドラマを見るのもいい。でも、この曲をドラムでたたくことが一番いい。ストレスが発散されます」
目標とするのは「鉄の女」と呼ばれた英国初の女性首相、マーガレット・サッチャー氏。政策を批判されても、国民に根気強く説明を続け、支持されたリーダー像にひかれている。
「サッチャー氏は『信念の政治家』とも呼ばれた。自分の信念と国家観を大切にしたい。私は『信念の女』であり『燃えるメタル女』として頑張ります」。混戦模様の総裁選では、どんなビートを刻んでアピールするのか、注目だ。
支持してる議員がここごとく壺
風紀が好きなのは立憲民主党、社民党、共産党な
嘘つけ!
風紀は竹島は韓国のもの、尖閣諸島も沖縄諸島も中国のもの、北方領土はロシアのものって主張してたよな
旧安倍派が落選しまくり
大熱狂の #ロックスター 🎸✨ #AdoHibana
https://video.twimg.com/amplify_video/1936385184531689472/vid/avc1/1920x1080/X38Xc97H99vt59G2.mp4?tag=21
やはり観客にアジア系も多いな
他のリキャップMVもそうだが、観客の反応が大げさでわざとらしいんだよな クランチロールが集めた会員に、演技をやらせてる疑惑がある
特にロックスターは爆死曲 国内でも海外でも全然ウケてないし再生もされてないのに、カメラに映る観客が全員同じようにペンライト振ってるw 実に怪しい
SPEEDやおニャン子が議員になってるのだから
https://video.twimg.com/amplify_video/1936396627226341376/vid/avc1/1920x1080/0Bhq2UQ3j5TN1Cej.mp4?tag=21
剛腕ジェイコブ・ミジオロウスキー(ブリュワーズ)はデビュー戦で5イニングを無安打に抑える好投を見せ、大きな話題を呼んだ。しかし、日本時間6月21日の「アンコール・パフォーマンス」はさらに記憶に残るものとなった。
【動画】ブリュワーズのジェイコブ・ミジオロウスキーが支配的なピッチングを見せる
ミジオロウスキーは敵地ターゲット・フィールドで行われたツインズ戦に先発。六回までパーフェクトに抑える快投を披露した。七回先頭のバイロン・バクストンに四球を与え、次打者マット・ウォルナーに6号2ランを浴びて初安打・初失点を喫したが、デビューから2戦2勝。チームも19安打17得点の猛攻を見せ、ツインズに大勝した。
23歳のミジオロウスキーはブリュワーズの球団4位の有望株として大きな期待を背負っている右腕。日本時間6月13日のカージナルス戦でデビューし、5イニングを無安打に抑える好投を見せた。2度目の登板は悪天候で中止となってしまったが、余分に与えられた休養がミジオロウスキーを動揺させることはなかった。
ミジオロウスキーはツインズを相手に七回途中まで6三振、1四球と安定したピッチング。先発投手がデビューから11イニング連続で無安打に抑えたのはMLB史上初めてのことである(1900年以降)。
試合前、ブリュワーズのパット・マーフィー監督はデビュー戦でミジオロウスキーが降板する原因となった右足首の捻挫とけいれんについて心配していないかどうかを尋ねられた。しかし、指揮官は全く心配していなかったようだ。
マーフィー監督は「彼の反応のほうが心配だよ。何カ月も大きな期待を浴び、デビュー戦の相手は素晴らしいチームだった。5イニングを無安打に抑えてチームが勝つ。信じられないくらい素晴らしいことだからね」と語った。
ミジオロウスキーの反応について、欠点を見つけるのは難しいだろう。今日の試合では、すべての球種を駆使しながらツインズ打線を翻弄。初回だけを見ても、ウォルナーを88マイルのカーブで空振り三振に仕留め、ウィリー・カストロに対しては95.5マイルのスライダーを投げ込み、二者連続の空振り三振を奪った。
その後の3つの三振は最速102.1マイルを計測した直球で奪ったものだった。そして、この試合最後の三振は94.4マイルのチェンジアップに対し、コディ・クレメンスのバットが止まらなかった。
三振を奪えなかったときも、ミジオロウスキーは強い打球を打たせなかった。六回までにツインズ打線が放った初速90マイル以上の打球は4本だけ。アウト18個の内訳は、ゴロ6つ、フライ6つ、そして三振6つだった。
身長201センチの新人に対し、六回までにツインズ打線はヒット性の打球をほとんど打てなかった。最もいい当たりは、五回にライアン・ジェファーズが放った初速102.8マイルのライナー。しかし、ブリュワーズのアイザック・コリンズがこれを好捕し、ミジオロウスキーのパーフェクト投球を守った。
もう一つ、ちょっとした脅威となったのは六回の最後の投球。ツインズのクリスチャン・バスケスがフルカウントからのスライダーを打ち返し、左中間のウォーニングトラックまで運んだが、コリンズがフェンスの手前で捕球した。
ブリュワーズは3点リードで迎えた七回に5点を追加してリードを拡大。ミジオロウスキーは七回の先頭打者に四球を与え、次打者に2ラン本塁打を浴びて降板したが、デビュー戦に続いて見事な投球を見せ、チームを勝利に導いた。なお、デビューからの2先発で被安打(1)よりも多くの勝利(2)を挙げた投手は、1900年以降でミジオロウスキーが初めてである。
パドレスのダルビッシュ有(38)がサンディエゴのペトコパークでシミュレーション・ゲームに登板し、2イニングを想定し、39球を投げた。5月14日のマイナー戦登板後に右肘の状態が万全にならず、メジャー復帰が白紙になって以来、2度目の実戦形式の投球となった。投球後の主な一問一答は以下より。
ダルビッシュ、実戦投球で39球
――2イニングを想定して投げた
「前回(6月14日)よりはよかった。アリゾナで投げた時はまだ思い切り投げられる感じではなかった。1イニング目はゆっくり目だったですけど、2イニング目は割と肘の状態もいいので、よかったです」
――最も確認したかったことは
「肘ですね。肘が真っすぐの球速が上がった時にどういう感覚になるのか、の確認。あとイニング間。きょうは5分くらいとりましたけど、どういうふうな(筋肉の)固まり方をするのか。そういう確認ですね」
――打者を抑える、ということは目的ではなかった
「(打者を抑えることが主な目的)ではないですね」
――投球翌日の状態次第だが、今後の見通しはあるか
「ブルペンでもそんなに強度がめちゃくちゃ高く前みたいに投げられているわけではないので、それがだんだんこうやって自信がついてきて、キャッチボールでもうちょっと強度を上げられるようになったら、早く動けるようになって、各球種ももっとシャープになってくると思うので、そういうところをちょっとずつ改善していきたいなと思います」
――きょうのまだ全力ではなかった
「(力の入れ具合は)8割ちょっとぐらいで、球数を多く投げて強化するという感じでした」
――投球フォームは右肘に負担のないような改良をしているのか
「どんな内容だとしてもある程度、肘に絶対負担はくると思うんですよ。その中で、いろんな人がこういう内容だと肘に負担ないよ、とか言ってくれたりとかそういうのを見たりするんですけど、その通りやってもなかなかうまくいかないこともある。自分なりのいい場所(投げ方)を探しているというか。腕の使い方もそうですし、全体的な動きもそうですけど、そういうのを探している感じです」
――復帰できない焦り、あるいは復帰が近づく楽しみなど
「まだまだ不安があるという段階ですね。もちろん投げられたり、何か前にステップしている感覚があるということは、やっぱり何もないよりかは絶対メンタル的にはいい。そういう意味ではすごく自分の中でポジティブになってきているかなという感じがしますね」
――段階が進むうれしさなどは
「そうですね。2イニング目、特に肘の状態としてはかなり良くなっていたので、そこで最後、ビュッて手首使って投げている時もそんなに不安な感じがなかった。今のところはすごくうれしいというか、そんな感じがします」
まだレギュラーシーズンは半分以上残っており、フィリーズは今回のメッツとのシリーズでナショナル・リーグ東地区の優勝争いが決着するわけではないことをわかっている。
【動画】フィリーズのニック・カステヤノスがダメ押しの8号2ランを放つ
それでも、フィリーズは本拠地シチズンズバンク・パークで行われたメッツ3連戦の初戦に快勝したことに満足しているに違いない。首位攻防3連戦の初戦を制し、単独首位に浮上したからだ。
フィリーズは先発のザック・ウィーラーが5回4安打無失点ながら決して本調子ではなく、ブルペンも2点のリードを守り切れなかった。しかし、ブランドン・マーシュら打線の活躍により、メッツに1ゲーム差をつけて単独首位に浮上。マーシュは4打数3安打1打点の活躍を見せ、特に7回には一挙6得点のビッグイニングの口火を切る二塁打を放った。
日本時間5月4日に負傷者リストから戻ってきたマーシュは、それ以降39試合(うちスタメン28試合)に出場して打率.337(101打数34安打)、出塁率.409の好成績をマーク。その期間中のOPS.884はアレック・ボームに次ぐチーム2位の数字である。
同点で迎えた7回、先頭打者のマーシュはレフト線への二塁打を放ってチャンスメイク。次打者トレイ・ターナーのタイムリー二塁打で勝ち越しのホームを踏んだ。フィリーズ打線はそこからつながり、ボームとニック・カステヤノスの連続タイムリーでリードを広げると、さらに1死満塁からブライソン・ストットが走者一掃のタイムリー二塁打を放ち、一挙6得点のビッグイニングに。カステヤノスとJ・T・リアルミュートがほぼ同時にホームインするという珍場面もあった。
首位攻防3連戦の初戦を制したフィリーズは直近9試合で8勝1敗と好調。一方、敗れたメッツは今季ワーストの7連敗を喫している。
パドレスのダルビッシュ有(38)がサンディエゴのペトコパークでシミュレーション・ゲームに登板し、2イニングを想定し、39球を投げた。5月14日のマイナー戦登板後に右肘の状態が万全にならず、メジャー復帰が白紙になって以来、2度目の実戦形式の登板となった。
【動画】パドレス・ダルビッシュ有の実戦投球の様子
「前回(6月14日)よりはよかった。アリゾナで投げた時はまだ思い切り投げられる感じではなかった。1イニング目はゆっくり目だったですけど、2イニング目は割と肘の状態もいいので、よかったです」
当初はこの日も1イニングを投げ、右肘の状態を慎重に見極める予定だった。しかし、前回登板から中5日の調整で右肘のコンディションがよく、前日19日に2イニングを志願した。1イニング目は打者4人に対して3安打、2イニング目は打者5人で2安打。イニング間には約5分のインターバルを入れて、試合を想定した。
「肘が真っすぐの球速が上がった時にどういう感覚になるのか、という確認。あとイニング間できょうは5分くらい取りましたけど、どういうふうな(筋肉の)固まり方をするのか。そういう確認ですね」
打者はマイナー1Aから左右1人ずつ。さらに数日前にメジャー昇格した左打ち外野手のブルックスが参加した。ニーブラ投手コーチは「球速は93〜94マイル(149.6〜151.3キロ)と安定していた。あしたのコンディションがどうなるか、それがとても重要。今後、3日間で状態を確認しながら、次のステップを決める」と説明した。
ダルビッシュは「まだまだ不安があるという段階ですね」とこの日の力は8割ほどにセーブした。それでも着実に前進しているプロセスは精神的に前向きになることができる。3月中旬のオープン戦登板後に右肘に炎症を起こし、開幕から負傷者リスト(IL)入りしている。5月14日にマイナー傘下3Aエルパソの一員として、ラスベガス戦に登板し、51球を投げ最速は96.8マイル(155.8キロ)をマークした。メジャー復帰が間近に思われたが、登板後に右肘の回復が進まず、復帰は白紙に戻っていた。
「2イニング目、特に肘の状態としてはかなり良くなっていたので、そこで最後、ビュッて手首使って投げている時もそんなに不安な感じがなかったので今のところはすごくうれしい」
焦る気持ちもなくは、ない。しかし、チームに確実に貢献できる自信が戻るまで、地道に少しずつ前進を続ける。
ジェイコブ・デグロム(レンジャーズ)は現地時間6月19日に37歳の誕生日を迎えた。「誰もが老い、死を迎える」ということわざがあるが、デグロムはそれほど高齢ではないとはいえ、40歳が近づくにつれて、アスリートに何らかの衰えが訪れるのは当然のこと。しかし、レンジャーズのエース右腕は、これまで通りの好調を維持している。
【動画】レンジャーズのコリー・シーガーが7号ソロを放つ
日本時間6月21日、デグロムは37歳になってから初めての先発登板で6回2失点の好投を披露。再びクオリティスタートを達成し、チームの勝利に貢献した。これで12先発連続の「5イニング以上&2失点以下」となり、レンジャーズ(前身のワシントン・セネタース時代も含む)の球団史上最長記録であるとともに、今季のMLBにおける最長記録となっている。
ブルース・ボウチー監督は「(彼のピッチングを見るのは)最高だった。いつも言っているけれど、私は彼の才能に感謝しているし、彼のファンなんだ。彼のピッチングを見るのが大好きだし、彼が健康を取り戻して元気にプレーしているのを見られるのは最高だ。彼は手術前に大変な苦労をしていたから、彼が痛みもなく投げられるようになったのは素晴らしいこと。史上屈指の投手の一人である彼が健康にプレーしているのを見られるのは本当に嬉しい」と語った。
「今季のデグロムの活躍に驚いているか」と尋ねられたボウチー監督は笑みを浮かべただけだった。健康なときのデグロムは、いつも今季のような活躍をしていた。確かに、様々な故障で多くの試合を欠場してきたが、健康な状態でマウンドに立ったデグロムの支配力は変わらない。
「ジェイコブがキャリアを通してやってきたことを今季もやってくれると思っていたから、期待以上とは言えない」とボウチー監督は言う。「今、彼がやっていることは、私が敵軍の監督として見てきたものだ。彼は健康であれば、これだけのピッチングができるんだ。その安定感は素晴らしい。彼はボールを狙ったところに投げる才能に恵まれている。私は多くの選手たちの才能に感謝しているが、特に彼のファンであり、彼の才能と能力には本当に感謝している」とデグロムが自軍にいることのありがたみを強く感じているようだ。
デグロムはレンジャーズ3年目の今季、ここまで15試合に先発して88回1/3を投げ、7勝2敗、防御率2.24、87奪三振、被打率.199の好成績をマーク。防御率はアメリカン・リーグの6位にランクインしている。
またしてもニック・カーツ(アスレチックス)が試合に終止符を打った。
日本時間6月17日から始まったアスレチックスとアストロズの4連戦。その初戦で九回裏にサヨナラ弾を放ったカーツだったが、4連戦の最終戦となった日本時間6月20日の試合でも十回裏に9号サヨナラ2ラン。アストロズの守護神ジョシュ・ヘイダーが外角高めに投じた96.5マイルのシンカーをとらえ、この4連戦で2本目となるサヨナラ本塁打を放った。
【動画】アスレチックスのニック・カーツが9号サヨナラ2ランを放つ
3日前と同様に、試合終盤のチャンスを見事にモノにしたカーツ。飛距離416フィート(約126.8メートル)の一打はカーツにとって今季9本目の一発となり、直近5試合で4本塁打と量産態勢に入りつつある。
また、この試合ではカーツ以外に「2人のジェイコブ」が素晴らしい活躍を見せた。
先発のジェイコブ・ロペスはここ数試合の好調を維持。地区首位のアストロズに対して6イニングをわずか1失点に抑え、9個の三振を奪った。直近3先発では合計16イニングで23奪三振、わずか2失点(自責点1)と好投を続けている。
一方、アメリカン・リーグの新人王争いの先頭を走るジェイコブ・ウィルソンは、ついにアーロン・ジャッジ(ヤンキース)を捉えた。ウィルソンは七回裏の9号ソロを含む2安打を放ち、今季101安打に。これはジャッジと並んでMLBトップタイの数字である。打率は.359となり、トップのジャッジと七厘差。また、マルチ安打は今季32度目となり、ジャッジの31度を上回っている。
レッドソックスがトップ・プロスペクトのクリスチャン・キャンベルのMLBでのキャリアが始まってから1週間も経たないうちに8年6000万ドルの長期契約を結んだことは、この右打者が長期にわたってチームの核として活躍してくれるということに対しての信頼の表れだった。
【動画】レッドソックスのクリスチャン・キャンベルが6号2ランを放つ
その信頼に変わりはないものの、レッドソックスは短期的にはキャンベルをマイナーAAA級に降格させてプレーさせることが得策であると判断したようだ。ある情報筋がMLB.comに語った。
日本時間6月20日、ESPNのジェフ・パッサン記者がキャンベル降格の第一報を伝えた。ただし、球団はまだ公式発表を行っていない。
キャンベル降格により、レッドソックスは日本時間6月21日のジャイアンツ戦から復帰するとみられる右翼手ウィルヤー・アブレイユの枠を空けることができる。敵地サンフランシスコで行われるこのカードは、ジャイアンツへ移籍したラファエル・デバースが初めて古巣レッドソックスと対戦することでも注目される。
3~4月にアメリカン・リーグの月間最優秀新人に選ばれたキャンベルだが、それ以降は打撃成績が落ち込み、二塁の守備でも苦戦が続いていた。
レッドソックスは最近、デービッド・ハミルトンを二塁のレギュラー格として起用している。俊足のハミルトンも打撃面で苦戦しているが、離脱しているアレックス・ブレグマンが7月のどこかで復帰するまでのあいだ、引き続き二塁手として十分な出場機会を得る可能性が高いとみられる。
ブレグマンが復帰すれば、レッドソックスは球団2位(MLB全体8位)の有望株であるマルセロ・マイヤーを三塁から二塁へ移す可能性が高い。右打者のロミー・ゴンザレスも二塁での出場機会を得る可能性がある選手の一人だ。
22歳のキャンベルはスプリング・トレーニングで二塁のポジションを勝ち取り、開幕ロースター入りを果たした。最初の28試合(99打数)では打率.313、8二塁打、4本塁打、12打点、出塁率.420、長打率.515の好成績をマーク。新人王候補という大きな期待に応える活躍を見せていた。
しかし、それ以降の39試合(130打数)では打率.154、2二塁打、2本塁打、9打点、出塁率.236、長打率.215と低迷。日本時間6月17~19日のマリナーズ3連戦ではハミルトンが二塁手としてスタメン起用された。
レッドソックスにはキャンベル、マイヤー、そして球界ナンバーワン有望株ロマン・アンソニーという「有望株ビッグ3」がおり、球団の将来を背負うトリオとして大きな期待をかけられている。日本時間6月10日にアンソニーが昇格し、3人がMLBの舞台に揃ったが、わずか10日後にキャンベルの降格が決まった。
キャンベルはプレッシャーの少ない環境で自信を取り戻し、守備力向上に取り組む機会を得ることになる。忘れてはならないのは、キャンベルが2023年のドラフトで指名を受けたばかりの22歳であるということ。わずか137試合(601打席)でマイナーを卒業し、AAA級ではまだ19試合しかプレーしていないのだ。
レッドソックスがキャンベルに求めるのは二塁での守備力向上だろう。今季はDRS-14、OAA-8と苦戦しており、特にDRSはMLBの全ポジションの全選手のなかで最悪の数字である。
外野を守ることもできるキャンベルだが、レッドソックスはアブレイユの復帰が迫り、7月に入ると吉田正尚が復帰する可能性もあるため、キャンベルが外野を守る機会は減少するとみられる。再昇格のためには二塁での守備力を向上させることが不可欠となるだろう。
首都ワシントンD.C.の暑さと湿気は、今季MLBワーストタイとなる11連敗中のナショナルズに余計なプレッシャーを与えていた。しかし、今季売り出し中の若きスター外野手、ジェームス・ウッドがひと振りで嫌な空気を一掃してみせた。
【動画】ナショナルズのジェームス・ウッドが20号逆転サヨナラ2ランを放つ
ウッドは1点ビハインドで迎えた十一回裏に自身初のサヨナラ本塁打となる20号逆転2ランを放ち、チームを4-3の勝利に導いた。泥沼の11連敗中だったナショナルズだが、ウッドの劇的な一打により、ようやく大型連敗に終止符を打っている。
ウッドは「ボールが(フェンスの向こう側で)バウンドしたのを見たあとは、ほとんど何も覚えていないんだ」と自身初のサヨナラ弾を振り返った。
ナショナルズのデーブ・マルティネス監督は「おそらく、これから何本も打つうちの一本になるだろう。どの選手であれ、最初の一本を見られるのは嬉しいけれど、もっともっとこういうプレーを見たいね。彼は強心臓なんだ。ああいう状況で本当に頼りになる選手の一人だし、今日はそれを証明してくれたね」と22歳の若きスター外野手の活躍を称賛。今後のさらなる活躍にも期待を寄せた。
今日の試合で打点を記録した選手はウッドだけ。2本の2ラン本塁打を放ち、一人でチームを勝利に導いた形だ。今日の勝利により、ナショナルズは2009年8月18~20日以来となるロッキーズ3連戦のスイープ負けを回避。また、ワシントンD.C.移転後の最長連敗(2008年8月8~20日の12連敗)に並ぶことも回避できた。
ウッドは「ホッと一息つくことができたくらいのこと」と語りつつも「僕たちは一生懸命プレーしていたのに、なかなか上手くいかなかった。だから、少しだけでも状況が好転したのは良かったと思う。勝てたのは嬉しい」と久々の勝利を喜んだ。
もちろん、今日の勝利はチーム全体の努力によるものでもあった。ナショナルズの投手陣は十回までロッキーズ打線を2得点に抑え、ロッキーズ打線に10個の残塁を記録させた。マルティネス監督は六回表のピンチで先発のトレバー・ウィリアムスをリリーフしたコール・ヘンリーの働きを称賛。ヘンリーは捕手キーバート・ルイーズの好リードにも助けられながら二者連続三振で見事にピンチを切り抜けた。
しかし、ウッドの2本塁打がなければ、投手陣の頑張りも無意味なものとなっていたはずだ。
マルティネス監督は「我々は試合中ずっと言い続けてきた。『誰かがこの試合に勝つ。とにかく、最高の瞬間を掴まなきゃ』とね。そして、まさに最高の瞬間が訪れた。あの若手(ウッド)が打席に入り、チームを救ってくれたんだ。最高だったよ。選手たちは決して諦めないんだ」と大興奮。今季開幕から素晴らしい活躍を見せているウッドがまさにチームの救世主となった一戦だった。
ウッドが四回裏に放った先制の19号2ランは打球速度110マイル、飛距離403フィート(約122.8メートル)を計測。ウッドにとって打球速度110マイル以上の本塁打は今季10本目となり、球団記録(2021年カイル・シュワーバーの11本)まであと1本に迫った。そして、十一回裏のサヨナラ弾も打球速度110.2マイルを計測し、ウッドはシュワーバーが持つ球団記録に並ぶことになった。
また、110マイル以上の本塁打11本は、今季のMLBにおいて大谷翔平(ドジャース)と並んで最多の数字となっている。
さらに、22歳275日で「サヨナラ本塁打を含む1試合2本塁打」を放ったのはナショナルズの球団最年少記録である(前身のエクスポズも含む)。
常に打つ気満々のウッドは、十一回裏2死三塁の場面でロッキーズが勝負してきたことに驚きはなかった。しかし、マルティネス監督は驚いただけでなく、安心もしていたという。
「いろんな球種を混ぜて攻めてくると思っていた。でも彼は落ち着いていたね。甘く入ったスプリッターを仕留めた。いつもの彼らしく、強心臓ぶりを見せてくれた。打つべきボールをしっかりセンター方向に打ち返したんだ」とマルティネス監督はウッドを称えた。
先発のウィリアムスも「彼がメジャーリーグの舞台で大活躍する姿を見るのが楽しみだよ。フルシーズン1年目でこれだけの成績を残すなんて信じられない。本当に素晴らしい。今季が終わるまでに彼がMLBの顔の一人になっていたとしても、僕は驚かないよ」と今季のウッドの活躍ぶりを称賛。ウッドは今季75試合に出場し、打率.284、20本塁打、56打点、9盗塁、OPS.944と素晴らしい活躍を続けている。
@ZiggoDome
Welkom fans voor
@ado1024imokenp
🧡 Vanavond schrijf Ado geschiedenis als de allereerste J-pop-artiest die de #ZiggoDome uitverkoopt 👏 #AdoHibana #AdoHibana_Amsterdam
によるオランダ語からの翻訳
@ado1024imokenp
🧡今夜、Ado は J-pop アーティストとして初めて#ZiggoDome 👏 #AdoHibana #AdoHibana_Amsterdamを完売させるという歴史を作りました。
https://x.com/ZiggoDome/status/1936469082867691823
https://video.twimg.com/amplify_video/1936469010956029952/vid/avc1/720x1280/efybrRWzj5DAU5Fl.mp4?tag=21
6/21 オランダ アムステルダム Ziggo Dome 17,000★
https://pbs.twimg.com/media/Gt-tz9tWYAANPlE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt-54VOXYAACGzN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt-54VJXAAADump.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt-54VLWgAA5Yp-.jpg
フロア 横74 × 縦40 = 2,960
PA照明等コントロールエリアで160席分潰しているので
フロアシートの推定は、約2,800席 誤差は横74席×2列=148席分くらい
(後方の見えない範囲に何列あるかの誤差を考慮)
フロアは多く見積もっても3000人。
スタンドは~12,000人規模だが、スタンドとフロアをつなぐ様な
ひな壇の席がないことから、スポーツの試合の様な数にはならない
あと見切れ席を数を推測(1,500~1,800)して引くと
今回のは多く見積もっても11,000人、少なければ1万人前後
間違った
見切れ席とステージ後方の使われない席を引くと、合計で3000~3500で
入ったとしても 最大で 9 0 0 0 人前後です
https://pbs.twimg.com/media/Gt--rt3WQAAt4oH.jpg
これは今日のアムステルダムな
6/21 オランダ アムステルダム Ziggo Dome 17,000★
トランプ大統領「米軍がイラン核施設3か所を攻撃」SNSで表明
2025年6月22日 9時05分
トランプ大統領はSNSに「われわれはイランのフォルドゥ、ナタンズ、イスファハンを含む3つの核施設への攻撃を大きな成功のうちに完了した。すべての航空機は現在、イランの空域を出ている。主要な核施設のフォルドゥには大きな爆弾が投下された。すべての航空機は安全に戻っている途中だ。偉大なアメリカの戦士たちよ、おめでとう。世界中にこのようなことをできる軍隊はほかにない。今こそ平和の時だ」と投稿しました。
ではどちらにしても9000人前後ですね。残念
vs
シオニストを嫌ってる一部アラブ人に加担する同じムスリムのペルシャ人
って構図だから、日本人は原油の行方以外は関係ない。だから風向きの良い方を支持したいところだが、こういう場合は同盟国や準同盟国を支持するのが通例。日本はイラン側からは西側に一員だと思われて、アメリカとは条約同盟国、欧州とは準同盟。どちらも裏切ると大変な事になるからなwww
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
ヤリマン井久田www
なんでAdo陣営は最大キャパ17000で押し通すのかね?
オールシートでこの配置なら9000から10000ってわかるのだが
https://pbs.twimg.com/media/Gt--rt3WQAAt4oH.jpg
日本のメディアへのプレスリリースは17000人ソールドアウトって出すんだろうなw それって詐欺だよな
アホアホマン笑
陣営がテンプレ作ったと思ってんのかww
B2爆撃機でバンカーバスター落としたように読めるな
ベビメタにも関係あるぞ
アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは、国防総省の高官の話として、核施設の攻撃には特殊な爆弾「バンカーバスター」を搭載できる複数のB2ステルス戦略爆撃機が使われたと伝えています。
アホアホマン風紀 Ado陣営が50万人超えの動員とプレスリリースし、国内電通メディアが一斉の報道
50万人は各会場の最大キャパの合計数な シートなら30万人程度
国内SSA2Daysのスタジアムモードも含まれてる
https://www.universal-music.co.jp/ado/news/2024-10-24-3/
https://tower.jp/article/news/2024/10/25/tg005?srsltid=AfmBOorAIXnqt4-H2gjeblUM9okh9oIci9tBS3TMEQtUVAIP13EBOjEU
https://e.usen.com/news/news-release/ado-2hibana3050ado.html
自身の2度目のワールドツアー『Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll』を開催することが決定した。
今年開催し、全公演完売となった初の世界ツアー「Ado THE FIRST WORLD TOUR “Wish”」を超える世界30都市以上、50万人超えの動員予定となり、日本人アーティストが実施したワールドツアーの中では過去最大級の規模となる。
かつてベビメタは、コロナ禍もギリギリ回避し、ハリケーンも回避した 米国ツアーも完遂するよ
AdoやYOASOBIは米国ツアー出来なくなるかもな
https://video.twimg.com/amplify_video/1918584454366584832/vid/avc1/1280x636/hTvE7oUT6ymRgt0V.mp4
💽 | Spotifyで最もストリーミングされたプレリリースアルバム/EPトップ20(6月19日)
https://i.imgur.com/Tdg12ZL.jpeg
https://imgur.com/dmnciqr
https://www.instagram.com/p/DLL33AjOtW2/
OP
BMD
メギツネ
パパヤ
BMC
メタり
コンコン
12サンダー
ヘドバン
欧米リスナーのおかげか
藤井風の新曲にも勝ってるけど風紀さんどうするの?
https://x.com/JPNGenius/status/1936407798642024582
https://i.imgur.com/Bi5wDhQ.png
LiSA、北米ツアーが開幕 ニューヨークで計6000人動員「こんなに来てくれると思ってなかった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/36ab074d9c426501fbae19dbb46711e16843e495
>次は憧れのライブハウスだという「Roxy Theatre」に向かう。
やっぱり特別な思い入れがあるのか
https://news.line.me/detail/oa-shujoprime/e9799ee4a1dc
AdoもYOASOBIもアニソンで売れたのでアニソン歌手
アニソンフェスに出ろよ
LiSAの曲にフィールドチャリングで参加しろよ
フィーチャリングのタイプミスな
https://pbs.twimg.com/media/GuBnWr-XkAAH8z3?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GuBnWr_XcAAL-zd?format=jpg&name=medium
Ado .featuring YOASOBI
アニソンでマッテルヨ
YOASOBI .featuring Ado
素晴らしいアニソンでマッテルヨ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCT6K42QCTUCVL03R.html
どんだけ嫌だったんだ
https://youtu.be/m3yAIWZQ6gM
テレビアニメ『かぐや様は告らせたい』(かぐや様)の新作テレビスペシャル『かぐや様は告らせたい 大人への階段』が制作されることが決定した。あわせてキービジュアルが公開され、放送時期などは追って発表される。
同作は、天才が集う秀知院学園を舞台に、生徒会で出会った副会長・四宮と会長・白銀御行の恋愛における駆け引きを“頭脳戦”として描く“頭脳戦ラブコメ”。互いに引かれあっているはずだが、プライドが高くて素直になれず、「いかに相手から告白させるか」を考える2人の姿が描かれる。
原作漫画は2015年から『増刊ミラクルジャンプ』で連載がスタートし、16年より『週刊ヤングジャンプ』に移籍して2022年に完結。コミックス累計1900万部突破の人気作で、テレビアニメ第1期が2019年1月から3月、第2期が20年4月~6月、第3期が22年4月~6月に放送。人気アイドルグループ・King & Princeの平野紫耀と女優・橋本環奈のW主演で実写映画化もされている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7141622529d2bb58a215138530154f813d9ba20
https://pbs.twimg.com/media/GuDW-qpWgAAHA-d?format=jpg&name=4096x4096
BAND-MAID、TVアニメ"桃源暗鬼"ED主題歌「What is justice?」7/18リリース&MV公開!楽曲の一部をSNSにて先行配信スタート! | 激ロック ニュース
https://gekirock.com/news/2025/06/band-maid_what_is_justice.php
『怪獣8号』第2期の最新PV公開! 「鳴海弦」率いる第1部隊のバトルアクション満載!
https://news.yahoo.co.jp/articles/8896e513d29976e1b1569b6e2886a60c69c8adc0
PVを彩るOPテーマは、ノルウェー出身のシンガー・ソングライターAURORA(オーロラ)さんによる「You Can’t Run From Yourself」です。
これにあたりAURORAさんは「私はずっとアニメが大好きで、これからもアニメへの愛が変わることはないでしょう。
『怪獣8号』のためにこの曲を生み出せたことをとても光栄に感じています」と述べています。
『チェンソーマン レゼ篇』最新ポスタービジュアル解禁 「Anime Expo」での情報解禁に注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b32f32b5d89f02257538e710c3086887d4c04e9
<ワンパンマン>アニメ第3期が10月放送開始 サイタマとヒーローたちの“最強ver.”ビジュアル PVも公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b159f6f5630413516a7ec2edf3c42dba92ad206
「PVの再生回数」がすごい、新作夏アニメ3作 放送前なのに「衝撃展開にゾクゾク」?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cfb7158ff0bcc295a26b80b28afc329a96e419a
↓主題歌奪取といっても、TVアニメは沢山ある アニソン取っても埋もれてしまいヒットチャートにも入らないのが多いだろう
アニメ化決定作品、放送予定 2025年7月,10月(春夏秋冬)
https://momokami.net/anime/animekakettei.html
バンメは海外で小箱回っても採算取れないし独立して資金もないから海外は停止中
今はアニソンで国内の新規開拓を模索中
アニメはベビメタには無関係の話
むしろベビメタのアニメやればいいのに
オーロラちゃん!
カル・ローリー(マリナーズ)の勢いが止まらない。マリナーズの正捕手は14-6で大勝した日本時間6月23日のカブス戦で、またも大きな一発を放った。初回の第1打席、カブス先発のコリン・レイが投じた初球のやや甘く入ってきた直球をとらえ、センターへの31号先制2ラン。これで3試合連続の一発となった。
【動画】マリナーズのカル・ローリーが先制の31号2ランを放つ
今季31本目の本塁打は、数々の本塁打記録を樹立してから24時間も経たないうちに、3時間超のロングゲームに敗れた翌日に飛び出した。「3番・DH」でスタメン出場したローリーは、カブス先発の右腕レイから左打席で一発を放った。
ローリーは前日の試合で捕手として史上初めて、前半戦のうちに30本塁打に到達。スイッチヒッターが前半戦だけで30本塁打を放ったのも史上初めてのことだった。しかし、ローリーは「捕手」や「スイッチヒッター」といった限られたテリトリーだけでなく、MLBの歴史上においても大記録に近づきつつある。
前半戦の最多本塁打記録は、2001年にバリー・ボンズ(ジャイアンツ)がマークした39本塁打。現在31本塁打のローリーはまだ20試合を残している。ボンズはこの年、史上最多となるシーズン73本塁打を記録したが、ローリーも現在66本塁打ペースで量産中だ。
ボンズが73本塁打を記録する3年前(1998年)には、マーク・マグワイア(カージナルス)が史上初のシーズン70本塁打を達成した。この年はマグワイアとサミー・ソーサ(カブス)が激しい本塁打王争いを繰り広げ、ソーサも66本塁打を記録。二人そろって1961年にロジャー・マリス(ヤンキース)がマークした61本塁打のメジャー記録を更新したのだった。その年、日本時間6月23日の時点ではマグワイアが33本塁打、ソーサも30本塁打を記録していた。ローリーはこの二人に近いペースでアーチを量産していることになる。
マリナーズの前半戦最多本塁打記録も1998年に達成されている。この年、ケン・グリフィーJr.がオールスター・ブレイクまでに35本塁打を放った。
ローリーは今回のカブス3連戦で4本塁打を量産。右打席と左打席でそれぞれ2本ずつ放った。直近5試合で5本塁打を記録し、MLB全体2位のアーロン・ジャッジ(ヤンキース)と4本差。本塁打王争いにおいて独走態勢に突入しつつある。ジャッジは昨季のアメリカン・リーグMVPだが、今季はジャッジとローリーのMVP争いも注目されるだろう。
なお、ローリーは現在、左打席だけで21本塁打を放っているが、この本数を上回るのはジャッジ(27本塁打)のほかに、ドジャースの大谷翔平(25本塁打)、ダイヤモンドバックスのエウヘニオ・スアレス(25本塁打)、フィリーズのカイル・シュワーバー(23本塁打)しかいない。ローリーはこのほかに右打席でも10本塁打を放っている。驚異的なアーチ量産はどこまで続いていくだろうか。
日本時間6月23日、ジャズ・チザムJr.(ヤンキース)は本拠地で行われたオリオールズ戦、二回に片方のスパイクが脱げながらもDJ・ラメイヒューのタイムリーでホームイン。そして、八回の打席ではスパイクをしっかりと履いたまま、チームを勝利に導く一打を放った。
1点ビハインドの八回、チザムJr.はオリオールズ4番手のブライアン・ベイカーから右中間を深々と破る逆転の2点タイムリー二塁打を放ち、チームを逆転勝利に導いた。ヤンキースはチザムJr.の一打で逆転したあと、相手のミスでさらに1点を追加。4-2でオリオールズを破り、同地区対決3連戦を2勝1敗の勝ち越しで終えた。
ヤンキース打線は七回までほとんど得点を奪えず、得点圏でのヒットはラメイヒューが放った1本だけ。その1本は二回に飛び出したタイムリーだった。
オリオールズの左翼コルトン・カウザーによる本塁へのスローイングが三塁側に逸れ、捕手マベリック・ハンドリーと二塁走者のチザムJr.が激突。チザムJr.はダッシュ中に片足のスパイクが脱げていたが、ボールがダグアウトの方向に逸れていくあいだに生還した。
このプレーにより、ハンドリーは負傷退場。チザムJr.は出場を続け、八回の打席で逆転打を放った。
ヤンキースがオリオールズ先発のディーン・クレーマーから奪った得点は1点だけだったが、六回にはアーロン・ジャッジがタッチアップを躊躇したことで得点を逃したシーンもあった。三塁走者のジャッジはコディ・ベリンジャーが放ったライトフライでタッチアップしなかったのだ。そのイニングが終わったあと、ベリンジャーとジャッジがダグアウト内で会話を交わすシーンもみられた。
ヤンキース先発のウィル・ウォーレンは初回にライアン・オハーンとカウザーのタイムリーで2点を失ったが、二回以降は立ち直り、最終的には6回1/3を6安打2失点に抑える力投。2番手のティム・ヒル、3番手のフェルナンド・クルーズとつなぎ、逆転したあとの九回はデビン・ウィリアムスが締めくくった。
ドジャース・大谷翔平投手(30)が22日(日本時間23日)、本拠地・ナショナルズ戦に「1番・投手、指名打者」で先発登板し、1回で18球を投げ、無安打無失点、2奪三振で降板した。最速は98・8マイル(約159・0キロ)だった。
前日21日(同22日)に5本塁打を放って調子を上げたナショナルズ打線との対戦。先頭のエイブラムズは初球の直球で一ゴロ。続く2番のウッドは高々上がったフライに打ち取ったかのように見えたが、遊撃手のベッツが落球して出塁を許した。1死一塁でガルシアからはスイーパーで空振り三振を奪って復帰後初三振。暴投で走者が進んだ2死二塁では、過去2本塁打を浴びているローからも低めの変化球で空振り三振を奪った。
MLB公式サイトで記録を主に扱うサラ・サングス記者によると、「ドジャースの歴史の中で、1シーズンに10本塁打以上を放って2登板した選手は1人だけだ」と投稿。大谷はこの日が2登板目ですでに25本塁打を放って2人目となったが、もう1人は昨季12本塁打を放って4試合にも登板した内野手のE・ヘルナンデス。今季もここまで4試合に登板して7本塁打を放っている。
復帰2度目の登板を1回無安打無失点2Kで終え、1点リードの7回無死満塁で迎えた第4打席で走者一掃の3点三塁打を放った。右腕・ルートスの87・5マイル(約140・8キロ)スライダーを捉え、打球速度101・3マイル(約163キロ)で一塁線を破った。ヒットは2試合ぶり。三塁打はリーグ単独2位となる今季6本目だ。
初回のマウンドは味方の失策で走者を出しながら、最速は98・8マイル(約159キロ)で無安打2三振と圧巻の内容。ベンチ前ですぐさま打者の準備を整えると、初回先頭の第1打席は昨季1打席(四球)しか対戦のない先発右腕・ソロカを相手に、高めの94・4マイル(約151・9キロ)直球で空振り三振に倒れたが、ベンチに戻ると充実の笑みを浮かべていた。3回2死二塁の第2打席は低めに鋭く落ちる80・7マイル(約129・9キロ)スラーブで2打席連続の空振り三振。6回無死二塁の第3打席はストレートの四球で2試合ぶりの出塁を記録していた。
大谷は16日(同17日)の本拠地・パドレス戦で、エンゼルスに所属していた23年8月23日(同24日)の本拠地・レッズ戦以来663日ぶりに復帰登板。先頭から2者連続安打を浴び、3番・マチャドの中犠飛で先取点を献上したが、1回を2安打1失点でまとめた。28球で三振は奪えなかったが、最速100・2マイル(約161・3キロ)を計測。打者としては同点打を自らの黒星も消す同点打を放つなど4打数2安打2打点。試合後には「結果的にはイマイチでしたけど、自分の中でいいイメージを持って前進できる材料はいっぱいあったと思うので、いい一日だったと思います」と振り返り、「DHよりスムーズに打席が過ごせる」と二刀流のメリットを語っていた。
登板翌日の17日(同18日)からも休むことなく、登板間も5試合連続で打者として出場。だが、なかなか調子は上向かず、19打数2安打の打率1割5厘で本塁打は出なかった。さらに17日(同18日)に右太もも、19日(同20日)には右脇腹付近に死球を受けた影響で患部が青く変色するなど痛々しかったが、予定通り中5日でマウンドに上がった。7試合連続で本塁打は出ておらず、前日21日(同22日)にはスアレス(Dバックス)にリーグトップに並ばれたが、8試合ぶりの26号にも期待がかかる。
4―3で迎えた七回無死満塁の第4打席ではルートスと対戦し、87・5マイル(約 140.8キロ)のスライダーを捉えて一塁線へ走者一掃の適時三塁打を放ち7―3とした。20日(日本時間21日)のナショナルズ戦以来2試合ぶりの適時打でリードを拡大した。
投手復帰2戦目のマウンドに上がった大谷は1回無安打無失点、2奪三振の好投。2023年8月23日レッズ戦以来の三振を奪い、最速は98・8マイル(約159キロ)を計測した。18球を投げ、ストライク12球と制球も安定していた。
この日は登板時の登場曲を変更。エンゼルス時代にも使用していた「Do Or Die」(アフロジャックVSサーティー・セカンズ・トゥ・マーズ)とした。前回登板時は打席登場曲と同じ「Feeling Good」(マイケル・ブーブレ)だった。
大谷は降板後にベンチに戻らず、ネクストサークル付近で1打席目の準備をこなし、一回は空振り三振。三回2死一塁でも空振り三振に倒れた。六回無死二塁の第3打席は四球で出塁した。
ロバーツ監督は試合前、登板時の大谷の打順について「前回も本人に聞いたけど、1番で打つことに全く問題ないと言っていた。(打順を)変えたくない、と。ただ今後、『2番や3番の方がいいかも』と言い出すかもしれないけど、今のところは現状維持でいこうと思っている。将来的に降板後に準備の時間が欲しいというとなれば、打順を下げるのもあり得る」と、大谷自身の希望も踏まえて1番を起用していることを明かした。
1回のマウンドでは18球を投じ、無安打無失点2奪三振。最速は98・8マイル(約159キロ)だった。
大谷はマウンドを降りると、ベンチ前で素早く打者に「模様替え」。第1打席は右腕ソロカと対戦した。フルカウントから外角高めの直球にバットが回り、空振り三振に倒れた。
大谷は2回からベン・カスペリアス投手(26)にマウンドを譲った。
第2打席は0-3の3回2死二塁、カウント1-2から低めのスラーブで2打席連続の空振り三振に倒れた。
第3打席は0-3の6回無死二塁、3ボールから内角低めのスラーブを見極め、四球を選んだ。2死満塁からマンシーの逆転グランドスラムで生還した。
前回登板の16日(同17日)では、663日ぶりの二刀流復活。1回を2安打1失点、最速100・2マイル(約161キロ)をマークすると、打っても2本の適時打を記録した。
今季は試合前時点で打率2割8分8厘、メジャー3位、リーグトップタイの25本塁打、44打点、11盗塁。OPS(出塁率+長打率)は.996としている。本塁打が出れば14日(同15日)のジャイアンツ戦以来、8試合ぶりとなる。日米通算300号まで残り2本。
0-3の6回1死満塁、カウント2-2から左腕フェレールのツーシームを捉え、左中間席へ飛び込む10号逆転グランドスラムとした。5回まで先発ソロカに10三振を喫する重苦しい展開だったが、塁上からダルトン・ラッシング捕手(24)、大谷翔平投手(30)、フレディ・フリーマン内野手(35)らが続々と生還。マンシーも雄たけびを上げ、喜びを爆発させた。
この日は大谷が16日(同17日)以来の二刀流マウンド。1イニングで18球を投じ、無安打無失点2奪三振。最速は98・8マイル(約159キロ)だった。
8回の第5打席で左中間へ2ランを放った。当初の判定は二塁打だったが本塁打レビューにより柵越えが確認された。これで日米通算299号となり、日本人3人目の同300号に王手をかけた。
投げて打って、投打二刀流のリズムが合った。自身が登板した試合では、エンゼルス時代の23年8月23日のレッズ戦以来、2年ぶり。ドジャース移籍後は初めてで、通算では13本目となった。
本塁打は、1試合2本塁打を記録した14日のジャイアンツ戦以来。6月は例年爆発する最も好相性の月だが、今年は6月に入ってから21試合でまだ4本目。5月は球団の月間最多タイで自身のメジャー月間最多タイでもある15本塁打をマークしているだけに、再び量産ペースに乗せたいところだ。
これでチーム79試合目で26本塁打となり、年間では53.3本ペースとなった。自己最多54本で本塁打王を獲得した昨季は、チーム84試合目(6月29日)に26号を記録しており、今季は5試合早い到達。6月以降も例年のような活躍を見せれば、日本人初、ドジャースでは球団初となる60本の大台も視野に入ってくる。
これで日米通算299号。日米両方で本塁打を放った選手では松井秀喜、福留孝介に次ぐ日本人3人目の日米通算300号本塁打に王手をかけた。
ナショナルズ戦での本塁打は通算3本目。ドジャースタジアムでは、通算45本目となった。投手として復活し、リアル投打二刀流となった大谷。打撃も勢いに乗ってきた。
◆大谷の年度別本塁打
18年=22本
19年=18本
20年=7本
21年=46本
22年=34本
23年=★44本
24年=★54本
【★は本塁打王。23年まではエンゼルス】
https://newspicks.com/news/14372919/body/
https://x.gd/qJCT1
日本アニメは昔から欧米アジアで大人気 美少女戦士セーラームーンやキャプテン翼とか今でも人気
今も、ONE PIECE、ドラゴンボールシリーズ、NARUTO、新世紀エヴァンゲリオン、機動戦士ガンダム、ポケットモンスターシリーズ、進撃の巨人
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST、名探偵コナン、聖闘士星矢、シュタインズ・ゲート、ジョジョの奇妙な冒険、銀魂、テニスの王子様
らんま1/2、るろうに剣心、SLAM DUNK、遊戯王、ワンパンマン、攻殻機動隊、カウボーイビバップ、ベルセルク、HUNTER×HUNTER等々大人気
だが、アニソンは大人気じゃない 残念でした
アニメ化決定作品、放送予定 2025年7月,10月(春夏秋冬)
https://momokami.net/anime/animekakettei.html
毎年この状態 これだけ多数のアニメがあって、主題歌(OP、ED)とったところで大ヒットする保証はない
花冷え、バンメもアニソンやったけど売れない Paleduskも売れないかな
アニメ自体が高視聴率で大ヒットすれば、曲がアニメに会えばチャートインするだろう
アニソンバスは大渋滞に巻き込まれ、スピードはでないわ、到着も遅すぎるわでレッドオーシャン状況
アニソンだからって必ずしもヒットするわけじゃない
大半のアニソンはコケてる
ついに大きく没落が始まった
Spotify登録者数ランキング(デイリー)
2025年06月22日
10、 YOASOBI 1,364
Spotifyのリストから外れたら、こんなもん
またリスト入りに金払ってくださいね
AYASEとSMEの慢心だな 何がウエンブリースタジアムでライブだっちゅーの
超ダサいイキがりのAYASE
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1932187890500390914/pu/vid/avc1/1280x720/ueC-CqiNLnV6BIdW.mp4?tag=12
AYASE:「AYASE最高!イクラ最高!YOASOBI最高!」・・・だってよ?w
自分が自分をサイコー!とか叫ぶかぁ? 自分のユニットをサイコー!とかいうか?
SUがSU-METALサイコー!とか、ベビーメタルサイコー!とか言わねぇよ
矢沢永吉が、矢沢永吉サイコー!って叫ばないよなw
サザンの桑田が桑田サイコー!サザンサイコー!なんて叫ばないよなw
B'zの稲葉が、稲葉サイコー!って叫ばないよなw B'zサイコー!って叫ばないよなw
ミセス大森が、大森サイコー!ミセスグリーンアップルはサイコー!なんて恥ずかしい自画自賛しないよなw
ウイアーベビーメタル!の真似したかったのかなw
ウイアーYOASOBI!ウイアーYOASOBI!ウイアーYOASOBI!ウイーアーYOASOBI!ってSUの真似すれば簡単だぞ
しまいにゃ、次はウエンブリースタジアムで会いましょうだってww
こんな恥ずかしいアーティストって日本音楽史上初だろ なぁ風紀
https://youtu.be/z3DSUqJddls
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1995436?display=1
https://www.fnn.jp/articles/-/890947
https://youtu.be/1axu8TZsTSw
https://youtu.be/TzQ14VeGpQk
https://youtu.be/GK0buew37tY
https://youtu.be/WBViS71GLH0
https://youtu.be/UjZOlBX5PRY
https://youtu.be/2OVOoHQQnYs
BABYMETAL
他も頑張ってね、全然足りないよ
June 23: The Roxy Theatre– Los Angeles 500
June 24: YouTube Theater - Los Angeles 6000
BABYMETAL
6/24 New York, NY – The Theater at Madison Square Garden (5,600)
6/25 Boston, MA – MGM Music Hall at Fenway (5,000)
Ado
6/25 フランス パリ Accor Arena 17,000★
2025年6月23日、憧れのライブハウス「The Roxy Theatre」のステージに立ちます。
LiSAとして初めてロサンゼルスに訪れた年、
数々のロックミュージシャンたちに愛されたこのライブハウスを目の前にして、ロックスターを夢見た気持ち。
そして、決意を歌ったのが「I'm a Rock star」という曲でした。
その想いは、当時のフォトブックにも残しています。
あれから13年、ついにロサンゼルスに帰ってきて、その夢を叶えます。
本当に本当に本当に嬉しい!
剥がれかけのパスに、新しい想いを並べにいきます。
もっと先へ!
この特別な日を、ぜひ一緒に楽しんでもらえますように。
それよりもっと海外で頑張って。
@LiSA_OLiVE
LAは23日の朝。日本は24日🎂
大切な今日は、LAの憧れのライブハウス
@theroxy
に立ちます🎙️⚡︎
特別な日すっごく緊張するけど、どんな瞬間も楽しんでいたいな。
まだまだワクワクしながら走り続けたい私の挑み、たくさんたくさん助けてもらいながら、今日を迎えています。
大切な日を一緒に迎えてくれてありがとう。行ってきます。
#LiSA_NATOUR
https://x.com/LiSA_OLiVE/status/1937211350545236258
なぜ500キャパ?の謎が解けた
アメリカの学者が言ってる
核施設が破壊されたならばイスラエルが戦争を続ける理由がなくなるから
放って置くと戦闘が長期化して市民の犠牲者が増える
濃縮ウランを他の場所へ移動させ、働いてる人を退避させて
放射能汚染や人的被害を出さない形で空っぽの施設をド派手に攻撃
作戦は完璧に成功したと演説した
これで手打ち
戦争を続ける大義名分は消える
ネタニヤフは汚職で逮捕されそうだから戦争を始めたとも言われてる
逆にイスラエルの体制が転覆することになる
戦争に関与したくないトランプの信念はブレてないのだ
イランの精鋭部隊「イスラム革命防衛隊」の発表によると、「米国の犯罪政権によるイランへの軍事的侵略および国際法違反に対し、革命防衛隊はカタールのアルウデイド基地に強力で破壊的なミサイル攻撃を実施した」という。
一方、トランプ氏は攻撃後の投稿で、「我々による核施設の破壊に対し、イランは予想通り非常に弱い反応を示し、我々は効果的に対処した」と述べた。トランプ氏によると、イランから発射されたミサイル14発のうち、13発を迎撃し、1発は異なる方向に向かった。死傷者はなく、米側への損害もほとんどなかったという。「イランが事前に通告を発したおかげで、人的被害を回避でき、イランに感謝する」とも述べた。
トランプ氏は「今後、イランは地域の平和と調和に向けて進むだろう。イスラエルにも同様の行動を強く促す」との考えを示し、中東情勢のさらなるエスカレーションは避けたい思いをにじませた。
お見事な茶番だよな、これで世論の矛先はネタニヤフに向かう
アメリカはイスラエルを見捨てるという俺の最初の予想は当たってたことになることになる
石破が最初にイスラエルを非難したのも正解だった
筋書きが見えてくるのだよ
2025年6月24日 7時39分
アメリカのトランプ大統領は日本時間の24日午前7時すぎ、SNSに「イスラエルとイランが完全かつ全面的に停戦することで合意した」と投稿しました。
トランプ大統領はSNSの投稿の中でまずはイランが戦闘を停止し、その後、イスラエルが戦闘を停止するとしています。
そして「この戦争は何年も続き、中東全域を破壊する可能性があったがそうはならなかったし、今後もそうはならないだろう」としています。
ただ、いまのところ、イスラエルとイラン、双方から公式な発表はありません
#ルル をお届け🏫⛓️ #AdoHibana
https://video.twimg.com/amplify_video/1937284520971317248/vid/avc1/1918x1078/7vjhwr0jZre4WRKl.mp4?tag=21
それはファンに対する報告だよ
今更Roxyなんて鄙びた場所ででやる事に、そんなに誇りを持ってぃるなんて驚き
きっと我々ファンではないものの知らない事があるんだろね
そんなものまでファンでもない奴がベビメタスレにワザワザ上げて
スレチで叩かせようとするなんて、本物の性悪だね
悪い奴だねえ、もうこれ最後に反応してあげないよ空気マンwww
今季ワーストの7連敗を喫していたメッツ。スター遊撃手のフランシスコ・リンドーアはその責任を背負い込むかのように「僕たちはもっといいプレーをしないといけない。特に僕はね。チームを助けるために、自分がもっといいプレーをしないといけない」と話していた。
自分が再びコンスタントに貢献できるようになれば、チームメイトが成功を収める可能性を上げることができる。そのことをリンドーアは理解していた。しかし、これほどまでに直接的な効果があるとは、リンドーア自身も想像していなかっただろう。日本時間6月22日、リンドーアは三回に18打数ノーヒットの不振を打ち破る15号ソロを放ったが、それがチーム全体の攻撃に活力を与えることになった。
三回のメッツは、リンドーアの一発を皮切りに、ブランドン・ニモの15号ソロ、フアン・ソトの15号ソロと三者連続アーチが飛び出した。メッツ打線はチーム合計7本塁打の一発攻勢を見せ、ニモとソトはそれぞれマルチ本塁打を記録。敵地シチズンズバンク・パークで行われた一戦でフィリーズを11-4で破り、今季ワーストの連敗を7で止めた。
メッツの1試合7本塁打は球団史上5度目。1試合に7本のソロ本塁打を放つのはメジャーリーグの最多タイ記録となった。また、メッツの三者連続アーチは2022年以来3年ぶり。7本塁打の合計飛距離は2911フィート(約887メートル)に達した。
メッツは途中出場のタイロン・テイラーを含む8選手がヒットを放ち、7選手が得点を記録。7本塁打を含む15安打11得点の猛攻でフィリーズを破り、ソトは2本塁打を含む5打数4安打4打点の大暴れを見せた。
なお、メッツはリンドーアが本塁打を放った試合でレギュラーシーズン28連勝を継続中。歴代最長の29連勝(1951~53年ドジャースのカール・フリーロ)まであと1となった。リンドーアの「不敗神話」がどこまで続くか注目だ。
レッズは球界最高のプロスペクト(有望株)の一人がメジャーリーグの舞台でどのような活躍を見せてくれるか、確かめることにしたようだ。
昨年のドラフトで全体2位指名を受けた右腕チェイス・バーンズは、日本時間6月25日に行われるヤンキース戦でデビューすることが決定。まだ球団からの公式発表は行われていないものの、ある情報筋がMLB.comのジョナサン・メヨに明かした。
22歳のバーンズは、ドラフト指名を受けた昨季はプレーせず、今季プロデビュー。マイナーA+級で3試合、AA級で8試合、AAA級で2試合と合計13試合に先発し、7勝3敗、防御率1.77、被打率.167、奪三振率12.14、与四球率1.77と素晴らしい成績を残している。マイナー最上位のAAA級の2試合でも防御率2.19と好投した。
「MLB Pipeline」によるプロスペクト・ランキングでは、レッズの球団1位、MLB全体でも11位という高い評価を受けているバーンズ。直近の登板(日本時間6月19日)では自己最長タイの7イニングを投げ、3安打、7三振、無四球、1失点という好投を見せた。
デビュー戦の相手は強力打線を誇るヤンキース。アーロン・ジャッジ、ジャンカルロ・スタントン、ポール・ゴールドシュミット、コディ・ベリンジャーといったスター軍団を相手にどんな投球を見せるか注目だ。
ドジャースのデーブ・ロバーツ監督は、カル・ローリー(マリナーズ)が驚異的なシーズンを送っていることを知っている。マリナーズの正捕手であるローリーは今季、両リーグ一番乗りでシーズン30本塁打に到達。殿堂入りの名捕手ジョニー・ベンチを抜き、捕手による前半戦の最多本塁打記録をすでに更新した。
【動画】ドジャースのウィル・スミスが9号ソロを放つ
しかし、ロバーツ監督は自分自身が「中立な評価者」ではないことを認めつつ、ローリーのことを球界最高の捕手であるとは考えていない。ロバーツ監督にとって、「球界最高の捕手」の称号はウィル・スミスのものなのだ。
ロバーツ監督は「私の個人的な意見としては、ウィル・スミスがナンバーワンだ。彼は重要な場面でヒットを打つことができるし、スローイングも素晴らしい。投手陣との連携にも長けている。だから、私にとってはウィル・スミスがナンバーワンだ」と語る。
そして、長きにわたる安定性も見逃せない。スミスは数年間にわたり、球界でもトップクラスの捕手として活躍を続けてきた。今季の前半戦はキャリアのなかでも最高クラスのパフォーマンスを見せており、自身初のオールスター先発出場に向けて、着実に歩みを進めている。日本時間6月22日、ドジャースはナショナルズに3-7で敗れたが、スミスは本塁打と二塁打を1本ずつ放ち、4打数2安打1打点の活躍を見せた。
今季のスミスはナショナル・リーグに限らず、メジャーリーグ全体でも屈指のオールラウンドな打者の一人だ。今日の試合が終わった時点で打率.328をマークし、同僚のフレディ・フリーマン(.322)を抜いてナ・リーグの首位打者に浮上。また、OPS.969は大谷翔平(.996)に次いでナ・リーグ2位の数字である。有望株ドルトン・ラッシングへの期待も大きいが、スミスは頼れる正捕手として、常勝軍団を牽引し続けている。
なお、ドジャースの大谷は「1番・DH」でスタメン出場して4打数ノーヒット2三振。3試合ぶりのノーヒットに終わり、今季の打撃成績は打率.288、出塁率.387、OPS.996となった。あす日本時間6月23日に行われるナショナルズ3連戦の最終戦で今季2度目の登板が予定されている。
日本時間6月23日、ジャズ・チザムJr.(ヤンキース)は本拠地で行われたオリオールズ戦、二回に片方のスパイクが脱げながらもDJ・ラメイヒューのタイムリーでホームイン。そして、八回の打席ではスパイクをしっかりと履いたまま、チームを勝利に導く一打を放った。
1点ビハインドの八回、チザムJr.はオリオールズ4番手のブライアン・ベイカーから右中間を深々と破る逆転の2点タイムリー二塁打を放ち、チームを逆転勝利に導いた。ヤンキースはチザムJr.の一打で逆転したあと、相手のミスでさらに1点を追加。4-2でオリオールズを破り、同地区対決3連戦を2勝1敗の勝ち越しで終えた。
ヤンキース打線は七回までほとんど得点を奪えず、得点圏でのヒットはラメイヒューが放った1本だけ。その1本は二回に飛び出したタイムリーだった。
オリオールズの左翼コルトン・カウザーによる本塁へのスローイングが三塁側に逸れ、捕手マベリック・ハンドリーと二塁走者のチザムJr.が激突。チザムJr.はダッシュ中に片足のスパイクが脱げていたが、ボールがダグアウトの方向に逸れていくあいだに生還した。
このプレーにより、ハンドリーは負傷退場。チザムJr.は出場を続け、八回の打席で逆転打を放った。
ヤンキースがオリオールズ先発のディーン・クレーマーから奪った得点は1点だけだったが、六回にはアーロン・ジャッジがタッチアップを躊躇したことで得点を逃したシーンもあった。三塁走者のジャッジはコディ・ベリンジャーが放ったライトフライでタッチアップしなかったのだ。そのイニングが終わったあと、ベリンジャーとジャッジがダグアウト内で会話を交わすシーンもみられた。
ヤンキース先発のウィル・ウォーレンは初回にライアン・オハーンとカウザーのタイムリーで2点を失ったが、二回以降は立ち直り、最終的には6回1/3を6安打2失点に抑える力投。2番手のティム・ヒル、3番手のフェルナンド・クルーズとつなぎ、逆転したあとの九回はデビン・ウィリアムスが締めくくった。
カル・ローリー(マリナーズ)の勢いが止まらない。マリナーズの正捕手は14-6で大勝した日本時間6月23日のカブス戦で、またも大きな一発を放った。初回の第1打席、カブス先発のコリン・レイが投じた初球のやや甘く入ってきた直球をとらえ、センターへの31号先制2ラン。これで3試合連続の一発となった。
今季31本目の本塁打は、数々の本塁打記録を樹立してから24時間も経たないうちに、3時間超のロングゲームに敗れた翌日に飛び出した。「3番・DH」でスタメン出場したローリーは、カブス先発の右腕レイから左打席で一発を放った。
ローリーは前日の試合で捕手として史上初めて、前半戦のうちに30本塁打に到達。スイッチヒッターが前半戦だけで30本塁打を放ったのも史上初めてのことだった。しかし、ローリーは「捕手」や「スイッチヒッター」といった限られたテリトリーだけでなく、MLBの歴史上においても大記録に近づきつつある。
前半戦の最多本塁打記録は、2001年にバリー・ボンズ(ジャイアンツ)がマークした39本塁打。現在31本塁打のローリーはまだ20試合を残している。ボンズはこの年、史上最多となるシーズン73本塁打を記録したが、ローリーも現在66本塁打ペースで量産中だ。
ボンズが73本塁打を記録する3年前(1998年)には、マーク・マグワイア(カージナルス)が史上初のシーズン70本塁打を達成した。この年はマグワイアとサミー・ソーサ(カブス)が激しい本塁打王争いを繰り広げ、ソーサも66本塁打を記録。二人そろって1961年にロジャー・マリス(ヤンキース)がマークした61本塁打のメジャー記録を更新したのだった。その年、日本時間6月23日の時点ではマグワイアが33本塁打、ソーサも30本塁打を記録していた。ローリーはこの二人に近いペースでアーチを量産していることになる。
マリナーズの前半戦最多本塁打記録も1998年に達成されている。この年、ケン・グリフィーJr.がオールスター・ブレイクまでに35本塁打を放った。
ローリーは今回のカブス3連戦で4本塁打を量産。右打席と左打席でそれぞれ2本ずつ放った。直近5試合で5本塁打を記録し、MLB全体2位のアーロン・ジャッジ(ヤンキース)と4本差。本塁打王争いにおいて独走態勢に突入しつつある。ジャッジは昨季のアメリカン・リーグMVPだが、今季はジャッジとローリーのMVP争いも注目されるだろう。
なお、ローリーは現在、左打席だけで21本塁打を放っているが、この本数を上回るのはジャッジ(27本塁打)のほかに、ドジャースの大谷翔平(25本塁打)、ダイヤモンドバックスのエウヘニオ・スアレス(25本塁打)、フィリーズのカイル・シュワーバー(23本塁打)しかいない。ローリーはこのほかに右打席でも10本塁打を放っている。驚異的なアーチ量産はどこまで続いていくだろうか。
メッツは23歳の若手捕手フランシスコ・アルバレスをマイナーAAA級シラキュースに降格させ、ヘイデン・センガーをMLBに呼び戻した。かつて球界ナンバーワン有望株に挙げられたこともあるアルバレスだが、今季は攻守とも精彩を欠いており、マイナーで問題解決に取り組む予定だ。
アルバレスは今季ここまで35試合に出場し、打率.236、3本塁打、11打点、OPS.652と寂しい成績に終わっている。6月に入ってからはOPS.709とわずかに復調の兆しを見せていたものの、三振率が高い状況に変わりはなく、守備面でも精彩を欠く場面がみられていた。
日本時間6月22日のフィリーズ戦ではグリフィン・キャニングの暴投を止めきれず、失点を招く場面もあった。もともとフレーミング技術に定評があったアルバレスだが、今季はStatcastによるフレーミング指標が大幅に悪化。フレーミングの向上も今後取り組まなければならない課題の一つとなるだろう。
メッツは以前、アルバレスのポテンシャルを高く評価し、マイナーでの再調整には否定的なスタンスを取っていた時期もあった。アルバレスはデビュー2年目の2023年に25本塁打を記録。しかし、昨季は100試合に出場して11本塁打にとどまり、手や手首の度重なる故障もアルバレスの成長を妨げていた。
再昇格となったセンガーは28歳の守備型捕手。今季はアルバレスの故障もあって開幕ロースター入りを果たし、日本時間6月11日にアルバレスが産休リストに入った際にも再昇格していた。控え捕手のルイス・トーレンズが正捕手を務め、センガーは控え捕手としてトーレンズを支えていくことになりそうだ。29歳のトーレンズは今季ここまで45試合に出場し、打率.232、1本塁打、13打点、OPS.653を記録している。
パドレスは今日のためにホセ・イグレシアスと契約したと言っても過言ではないだろう。35歳のイグレシアスは日本時間6月23日のロイヤルズ戦に途中出場し、プレーしたのはわずか3イニングだけだった。しかし、その3イニングを今日以上に活用した試合は過去にあっただろうか。
七回2死満塁のチャンスで代打として登場したイグレシアスは、カウント0-2と追い込まれたものの、同点に追いつく2点タイムリーを放った。その後は二塁の守備に就き、九回にはスムーズな中継プレーでロイヤルズの勝ち越しを阻止。そして九回1死二、三塁のサヨナラ機で再び打席が回ってきた。
イグレシアスは遊撃ボビー・ウィットJr.へのゴロを放ったが、この打球は三塁走者のルイス・アライズが生還するには十分だった。イグレシアスの一打が野選となり、パドレスは3-2でサヨナラ勝ち。ロイヤルズとの3連戦を2勝1敗の勝ち越しで終えた。
パドレスのマイク・シルト監督がイグレシアスを起用したのは、2点を追う七回2死満塁の場面。ロイヤルズの左腕アンヘル・セルパに対し、左打者のジェイク・クロネンワースの代打としてイグレシアスが登場したが、ロイヤルズのマット・クアトラーロ監督はセルパに代えて右腕ルーカス・アーセグをマウンドに送った。つまり、実質的には「クロネンワースvs左腕」と「イグレシアスvs右腕」のどちらを選ぶかという選択だったのだ。
今季のイグレシアスは右腕に苦戦していたため、シルト監督の選択は理にかなうものではなかった。また、シーズンを通して、重要な場面でクロネンワースに代打が送られることはめったになく、異例の選択だったと言えるだろう。しかし、この起用が上手くハマった。イグレシアスはライトへの2点タイムリーを放ち、試合を振り出しに戻した。
パドレス先発のランディ・バスケスは7回5安打2失点の好投を披露。失点は六回に浴びたサルバドール・ペレスの9号2ランによる2点だけだった。その一打を除けば、安定したピッチングを見せ、自己最長となる7イニングを投げ抜いた。
バスケスが好投を見せるなか、パドレス打線はロイヤルズ先発のセス・ルーゴを攻略できず、初回先頭のフェルナンド・タティスJr.がヒットを放ったあと、18人連続アウト。しかし、七回1死二塁の場面でルーゴが降板すると、ロイヤルズのリリーフ陣を攻略し、見事に逆転勝利を収めた。
ブルージェイズでの初登板から約3カ月を経て、マックス・シャーザーがマウンドに戻ってくる。
ブルージェイズは日本時間6月26日に行われる敵地でのガーディアンズ戦にシャーザーが先発する予定であることを発表。シャーザーは今季初登板のあと、右手親指の炎症で長期離脱していたが、長く続いた厄介な故障との戦いをついに終えることになりそうだ。
シャーザーの復帰について、ジョン・シュナイダー監督は「我々にとって本当に大きな補強になる。なんといってもマックス・シャーザーだ。彼が戻ってくるのが何曜日であっても私は歓迎するよ」とコメント。ホワイトソックス戦に敗れた直後の会見だったが、40歳の名投手が戻ってくることへの喜びを隠さなかった。
シャーザーは今春のスプリング・トレーニングから親指の不調に悩まされている。近年の故障の経験から、シャーザーは「100%の状態でないまま投球することのリスク」を学習しており、親指が完全な状態でないまま復帰した場合、肩やひじといった他の部分の故障につながるおそれもあるため、シャーザーとブルージェイズは時間をかけて完治させることを優先してきた。マイナーAAA級でのリハビリ登板では2試合に先発。直近の登板では75球を投げており、登板後には「予定通りの痛み」も感じたが、再びMLBの舞台でその実力を発揮するときが来た。
シャーザーは日本時間6月23日にトロントでブルペン投球を行い、シミュレーションしながら約2イニングを投げた。その後半部分は、ただ単に投球数を増やしていくだけでなく、ガーディアンズ戦で対戦が予想される打者を想定しながらのピッチングとなった。愛称の「マッド・マックス」が示すように、競争心が強いことで知られるシャーザーは、復帰登板で安堵とともに興奮を感じるに違いない。ただし、シャーザーは「まだ困難な状況を脱したわけではない」と繰り返し、復帰登板に向けて慎重な姿勢も見せている。
シャーザーが復帰し、故障と不振に苦しむボーデン・フランシスに代わってエリック・ラウアーがローテ入りしたことで、ブルージェイズはようやく通常の5人ローテーションを組むことが可能になった。これはシャーザーが日本時間3月30日の今季初登板でわずか3イニングを投げただけで降板したあと、ブルージェイズがずっと追い求めてきたものだ。
シュナイダー監督は「彼は準備万端だ。親指の状態が懸念されるが、前回登板で75球を投げられたのは明るい材料。あとは様子を見ながら登板当日まで進めていきたい。彼は状態がいいことをわかっている。彼が戻ってきてくれるのは本当に嬉しいよ」と語った。
ブルージェイズはしばらくのあいだ、シャーザーの球数に制限を設けることが予想されている。復帰戦では75球以上投げられる見込みだが、すぐに110球を投げるようなことはないだろう。また、いきなり中4日でフル稼働させるのではなく、中5日や中6日の起用でコンディション管理を優先する可能性もある。まずは最初の数試合、様子を見て、その後の起用法を判断していくことになりそうだ。
見落とされがちなのは、シャーザーは健康を維持することさえできれば、依然として非常に優秀な投手であるということ。前回登板では常時92~94マイルを計測していたが、40歳の大ベテランであることを考えると、これは十分なスピードだ。そして、彼のスライダーは相変わらず打者にとって大きな脅威だ。
将来のアメリカ野球殿堂入りを確実視されるシャーザーだが、彼のキャリアにはまだ少なくとも「1章」が残っている。3カ月近い中断期間を挟んだものの、そのチャプターが再び始まろうとしている。
ドジャースの大谷翔平(30)は右肘手術後、2度目の先発に臨み、1イニングで18球を投げ、無安打無失点、2三振だった。最速は98.8マイル(159キロ)をマークした。打撃では、3点タイムリー三塁打と26号2ランを放ち、4打数2安打5打点の活躍。試合後、日米のメディアに対する会見の主な一問一答は以下より。
(米メディア)
――登板を振り返って
「前回よりリラックスして、全体的に投げられたかなと思います」
――前回登板から引き続き、今回1イニングだけの理由は
「もともとそういう予定ではあったので、ある程度球数を今後、イニングも増やしていけたらいいんじゃないかなと思います」
――二刀流に戻っていいリズムで打席に入れるのか
「そうですね。最初2打席とも相手の投手がすばらしかったですし、なかなか自分のアプローチの打席をおくれなかったので、そこは少し反省点かなと思います」
――1年間を通して投げられるようになるまでには、時間がかかりそうなのか
「思っていたよりも(投手は)早めに復帰はできているので、今日また投げて明日以降の(体の)反応を見ながら。徐々に徐々にイニングも増やしていければ(2度目の手術を受ける前の)もとの状態以上に戻れるんじゃないかなという、そういう自信は出てきているんじゃないかなと思うので、まだまだ(投球フォームの技術的に)直さないといけない点は多いですけど、一つひとつ改善したいなと思います」
――先発投手として長いイニングを投げれるまでどのくらいかかりそうか
「イニング、球数に関しては一気に増やすことは、もちろんないのかなとは思う。徐々に増やしていければいいんじゃないかなとは思うので。現段階でまずクオリティ(投球内容の質)を上げていくことと、徐々に(球数とイニング数を)増やしていくことが一番大事かなと思います」
――今日の一番改善したところ
「一番は動き方が重要じゃないかなと思うので、その過程でロケーションだったり、一つひとつの球のクオリティだったりが決まってくるので、自分がどういう風に動いているのかということを前回から今日までの約5日間くらい、こうして話しながら改善してきました」
(日本メディア)
――1、2打席目の三振から三塁打、本塁打へつながったきっかけは
「1、2打席目にはやっぱり投げている球も、もちろん相手の投手が素晴らしかったですし、どちらかというと自分が事前にイメージしていた投手像、球の軌道よりも今日はキレていたというか、よかったんじゃないかなというのが一番。イメージのずれでいうと、自分が打ちにいっている球が空振りになっている、ファウルになっている。単純に相手投手が素晴らしかった」
――投げて打って、二刀流戻ってきたことで感じることはあるか
「単純にうれしいですし、まだ1イニングですけど、徐々に増やしていければいいなと思います。5回以上、投げられるようになって初めてスターター(先発投手)じゃないかなと思うので、そこまでまずは(完全復活のプロセスが)後退しないように少しでも前進していければいいんじゃないかなと思います」
――パドレス4連戦で2死球を受けた影響はあったか
「デッドボールの影響は特にないです。我慢できる痛みの範囲内ですし、はい。打撲とかに関してはケアをしっかりしていけば、数日で(症状は)よくはなるんじゃないかなと思っています」
もし偶発的なことが起きたら計画がパーだった
見事やりきったな
歴史上こんな指導者見たことない
映画化されるよこれ
第三次対戦だとか煽ってたアホ評論家は全員クビな
あれどうせ反トランプのプロ市民だよな
複数のフリーマーケットアプリで23日、米の出品が禁止された。米を高値で転売することを禁じる法改正を受けた対応。規制の対象になっていない農家による直販も含め、全面的に禁止された。本紙「農家の特報班」には、フリマアプリを販路に使う農家からSOSの声が届いている。
米出品を禁止したのはメルカリ、楽天ラクマ、Yahoo!オークション、Yahoo!フリマ、ジモティーなど。米穀関連は、パックご飯を除き全面的に出品禁止物になった。
メルカリや楽天ラクマなどは、アプリ内でネットショップを開設している事業者に限って販売を継続できる措置を取ったが、個人農家がフリマアプリで農産物を販売するのはほぼ不可能になった。
「個人農家が他にどうやって直販をすればいいのか」。フリマアプリで米を売っていた兵庫県の米農家から届いたメールには、困惑がにじんでいた。運営会社から販売を禁止する連絡が来て、ルール変更を知ったという。
割安な政府備蓄米が転売されないよう、国が国民生活安定緊急措置法の指定物資に米を新たに加えたことが背景にある。小売店や電子商取引(EC)サイトなどで購入した米を購入価格より高値で転売する行為が禁止になった。違反した場合、1年以下の拘禁刑か、100万円以下の罰金が科される。
生産者が自ら作った米をフリマアプリ上で売る行為には法規制が及ばないが、フリマアプリは取引の匿名性が高く、出品物の情報から適法か違法か判断するのが難しい。こうした事情を踏まえて、全面的に禁止する判断をとったとみられる。
フリマアプリは消費者に広く普及している。ECサイトと比べて販売のハードルが低いこともあり、個人農家が販路の一つとして利用するケースも多くあった。米関連の出品物は、運営各社が削除対応を行い、23日午後現在はほとんど確認できなくなっている。
日本農業新聞
父親譲りの話し方やルックスで「将来の宰相」候補に数えられる小泉進次郎農林水産相の言動が、またも物議を醸している。自らを「コメ担当大臣」と呼び、政府の備蓄米放出を強力に推進して拍手喝采を浴びたかと思いきや、今度は「コンバイン発言」で嘲笑を買っているのだ。一体、何がこの男をジェットコースターに乗せるのか。経済アナリストの佐藤健太氏は「民主党政権時代、鳩山由紀夫首相は『直前に聞いた人の話をよく聞く』と言われたが、進次郎大臣も根っこは同じなのではないか」といぶかる。小泉人気頼りといわれる自民党、7月の参院選でいよいよ窮地に向かうのか―。
幕開けした小泉劇場で異音が交じる
またか、と感じた人は多かったはずだ。日本列島が記録的なコメの価格高騰・不足に悩まされる中、江藤拓農林水産相が「コメは買ったことがない」と国民感情を逆撫でするような失言で引責辞任したのは5月21日。後任として“彗星”のように現われたのが小泉農水相だった。
就任直後の記者会見では「私は農林水産省の最も重要な使命は、国民の皆さまに安定的に食料を供給することだと考えている」「コメについては、消費者に安定した価格で供給できるよう全力で取り組んでいきたい」などと決意を表明。今後の備蓄米放出に伴い随意契約への転換や「聖域なき農政改革」に着手し、スピード感を持って政治判断で国民に安心を届けると強調してみせた。
小泉農水相が豪語した通り、備蓄米は2000円台で販売され、その一挙手一投足をワイドショーをはじめとするマスメディアは連日取り上げる。その姿は父親の純一郎元首相が郵政改革に挑んだ「小泉劇場」、その第2章の幕開けを感じさせるほどだった。実際、小泉農水相の就任後はウソのようにスーパーやコンビニなどで「コメあまり現象」が見られた。ガラガラだったはずの棚に銘柄米が山積みになり、長らく続いたコメ不足は一気に解消に向かったのだ。この状況は「小泉効果」と言って良いだろう。
ただ、一連の「コメ狂騒曲」の中には異音も混じってきたのは事実だ。まず、小泉農水相は6月5日の衆院農林水産委員会で「社名は言いませんが、コメの卸売大手の売上高や営業利益を見ますと、営業利益はなんと前年比で500%くらいです」と発言。流通の透明化を確保するとし、「コメの流通は他の食品と比べても極めて複雑怪奇。『ブラックボックスがある』という指摘が寄せられている」と述べている。
これに対して、大手コメ卸の木徳神糧は6月11日、社長名義の声明を公表し「弊社が市場価格を釣り上げたり、買い占めや出し惜しみによって流通を阻害したりといった事実は一切ない」と説明した。木徳神糧は4月、2025年12月期の連結業績予想を上方修正しているが、これはコメ不足に伴う価格高騰や適切な価格転嫁によるところが大きいとされるものだ。なぜ小泉農水相が「異常な利益」と受け取れるような発言をする必要があったのか疑問視する向きは少なくない。
ちなみに、小泉農水相は就任から一夜明けた5月22日には長野県でコメ価格が「5キロ2000円台に下がった」と備蓄米の放出効果を誇らしげに語っている。だが、長野県の信濃毎日新聞デジタルが5月26日配信した記事によれば、店頭に並んでいたのは「国内産ブレンド米」として税抜き2990円で販売された商品で、税込みは3000円超だった。記事では「信濃毎日新聞記者が22日に長野市内のスーパーで確認したところ、備蓄米5キロの税込み価格は3500円余」「県内の卸業者によると、取引のあるスーパーでの店頭価格は通常の国産米5キロが3000円半ばから4000円前半といい、『県内で税込み2000円台で販売している店はまずない』」とも記されている。
2000万円のコンバイン、普通買いますか?
要は、小泉農水相の発言は「ウラ取り」をしっかりしなければ鵜呑みにするわけにはいかないのである。そして、今度は「コンバイン発言」が飛び出した。6月17日に経団連の筒井義信会長らと会談した小泉農水相は記者団にこのように語った。
「今日は役員には建設関係の皆様も多いので、私からも申し出させていただいた議題というのは、農業機械を含めて高いと言われる農業機械だけど、例えばコンバインが今2000万円。コメ農家は2000万円のコンバインを1年のうち1カ月しか使わないんですよね。だとしたら、普通買いますか?」
「それだったら買うのではなくてレンタルやリース、こういったことがサービスとして当たり前の農業界に変えていかなければいけない」
「建設業界を見ると、重機や建機のレンタルやリース、当たり前ですよね。建設業界で当たり前に根付いているリースやレンタル、こういったことも農業界に入れていきたい」
そして翌18日にはテレビ番組で「農家の負担を下げるために何ができるかをJAと考えていきたい」として農機を農家に販売しているJAに矛先を向けている。この一連の「コンバイン発言」にはネット上で嘲笑が漏れた。
その理由は、まずJAは農機のレンタルやリースに取り組んできたことがある。加えて、コメ生産者は多忙な農繁期がほぼ同時に訪れる。リースであれば必要な時期に需要が急増し、逆に農閑期には急減する。小泉農水相は建設業界を例にあげているが、そもそもの前提が異なるのは言うまでもない。農閑期に不要となり、採算が合わなくなるリース事業を進めるというのは、国がまた補助金を垂れ流すつもりなのかと疑ってしまう。
こうした視点に対し、小泉氏は6月18日の民放番組で「同じ地域の中だけだと、そういう状況はあるかもしれない。だけど、全国で見ると田植えの時期も収穫の時期も違う。超早場米、早場米、こういった形もある。最初からできないじゃなくて、少しでも農家の負担を下げるために何ができるかということを一緒になってJAとも考えていきたい」と説明している。ただ、その理屈だけではリース会社が全国展開をやろうと思うほどの説得力があるとは言えないだろう。
もちろん、この「コンバイン発言」は小泉農水相の持論であると信じたい。
小泉農水相の発言は「軽すぎる」
だが、どうしても6月17日の発言前に意見交換した経団連で「今日は、役員には建設関係の皆様も多い」と明かしていたことが忘れられないのだ。やたらと農業機械のリース推進の際に「建設業界」を例にあげている点は見逃すことができない。
2009年に政権交代を果たした民主党の鳩山由紀夫首相は「最後に聞いた人の話をよく聞く」(外務省官僚)と言われ、レクチャーを入れる幹部官僚たちは「最後の方」を希望したという。多忙を極める首相や大臣ともなれば、直前に聞いた話が耳に残るのは仕方ないだろう。そして、それらを自分の言葉に即座に変換できる政治家たちが永田町では「優秀」とされるのかもしれない。
だが、今回の「コンバイン発言」だけではなく、「5キロ2000円台に下がった」発言などを見ても、やはり小泉農水相の発言は「軽すぎる」と感じる。コメ卸大手やJAなどを「抵抗勢力」と位置づけるかのような言動も気がかりだ。
コメ不足、コメ価格高騰という“追い風”を受けている間は国民からの批判をあまり受けないかもしれないが、こうした小泉農水相の姿勢は冷静に見る必要があるのではないか。
産経新聞社とFNNが6月14、15日に実施した世論調査によれば、次の首相に誰がふさわしいかを尋ねたところ、小泉農水相がトップの20.7%だったという。2位は「初の女性宰相」候補といわれてきた高市早苗元経済安全保障相(16.4%)、3位は石破茂首相(7.9%)だ。自民党支持層に限れば、小泉氏は27.7%で、2位の石破首相(18.1%)を10ポイント近く上回っている。
衆院で少数与党となった自民党の議員として、低空飛行を続ける石破政権の支持率浮揚にも一役買っている小泉農水相。7月の参院選の結果次第では首相の座を賭けて再び大勝負に出る可能性もあるだろう。だが、はたして本当に小泉氏に日本を任せても大丈夫なのか。それは「劇場」の中から見るのではなく、しっかりと客観的に考えたい点と言える。
みんかぶ
国産ブドウだけで造る「日本ワイン」の原料不足が深刻化し、ワイナリーとブドウ栽培農家との契約取引が揺らいでいる。ブドウをより高値で買い付ける新規参入ワイナリーやジュース・菓子メーカーなどに原料が流れている。ワインの生産調整や販売価格上昇につながる問題で、従来のワイナリーや酒類卸などに警戒感が広がっている。
国内でワイナリーが急増、新興企業が原料価格引き上げる動きも
日本ワイン販売数量首位の大手卸、国分グループ本社で日本ワインブランド「JWINE」を担当する勝章人マーケティング・商品統括部酒類部酒類二課MD担当は、日本ワイン業界は原料のブドウの状況に危機感を持ち、協力して原料調達問題に取り組むべきとの見方を示す。
近年、国内ワイナリーの数は急増しており、過去5年間で約40ヵ所増え、足元では約500ヵ所にも上る。ワイナリーの増加に伴い、ワイン用ブドウの生産が追いつかない状況だ。
気候変動によるブドウ不作だけでなく、高齢化による農家の人手不足、より高値で取引される生食用ブドウへの作柄変更も重なり、ワイナリーの原料ブドウの調達環境が悪化。ワイナリーはブドウの仕入れ価格の高騰に伴い、価格改定を余儀なくされている。
勝氏は収穫量が大幅に減少していただけではなく、原料ブドウの調達環境が大きく変わってきたことが、この半年間で明らかになってきた問題と語り強い懸念を示す。高価格ワインを生産する新興のブティックワイナリーや加工食品会社などが、平均価格の1.5~2倍の価格で買い付けているのではとみている。
農家から契約数量を調達できない理由として「ブドウの収穫量が少なかった」と説明されれば、それを裏付けるものはなく、信じるしかない。既存ワイナリーがこれまで契約農家にブドウ栽培を任せきりにしていたことも問題だったと苦言を呈した。
勝氏は、ブドウの仕入れ価格が高騰している中で、ワイナリーも「自身の生活を賭けて価格改定を実施している」と述べ、「卸としては踏ん張り時。ワイナリーを支えて、日本ワイン市場の安定的な発展を目指していきたい」と話した。
日本食料新聞
メルカリ、楽天ラクマ、Yahoo!オークション、Yahoo!フリマ、ジモティーなどが
米の出品を禁止したからかw
分かりやすいね😢
これ外患罪が適用されるかも
よく見ると日本人ではないな、シナ人とシンガポール人風
YOASOBI、Ado、藤井風に続いて、米国でアニオタのアジア人集めてライブかよ
Poppyが語る、日本のメタル・スーパースターBABYMETALとのコラボレーション『From Me To U』に込めた意味
https://www.loudersound.com/bands-artists/poppy-talks-babymetal-collab
ミュージックビデオでは、Poppyが怪獣のような姿に変身するという、とにかくエンタメ全開の映像が展開されました。
BABYMETALのMoametalは「この曲は未来都市をイメージして作られたんです!」とMetal Hammer誌に語り、「BABYMETALが存在するユートピアと、Poppyが存在するディストピアが、向き合いながらも共存している様子を描いています」と楽曲の世界観を説明しています。
また、楽曲に登場する「君に届け(Kimi ni todoke)」という歌詞は、有名な漫画・アニメ作品のタイトルでもあり、ハーバード大学の音楽講師リアム・ハインズ=タワ氏によれば、その英語タイトルがまさに「From Me To You」なのだそうです。
Poppy:「歌詞は私が書きました。ブリッジ部分はBABYMETALが担当しています。数年前に日記に『君に届け』って書いていたんだけど、歌ったときの響きがすごく好きだったの。それで、“また日本語で歌うとしたらこの言葉を使いたい”って思ってたの。これまでにも『Moshi Moshi』(2017年)、『Voicemail』や『I Disagree』(2019年)、『Eat』(2021年)で日本語を使ったことがあってね。そして今回、コラボの話が出て、ジョーダン(プロデューサー、元Bring Me The Horizonのメンバー)とスタジオに入ったときに試してみたら、ぴったり合ったの。私にとってこの曲は、まさに“力をあなたへ託す”という意味――私からBABYMETALへ、そしてまた私へ、というふうに。」
トランプ大統領は24日、ホワイトハウスで記者らを前で、「イランとイスラエルが停戦合意に違反した」と述べました。
その上で、「合意を発表した直後にイスラエルは今までで最大規模の爆弾をイランに投下した」「イランに対しても不満はあるが、イスラエルに対してはかなり不満だ」と発言しました。
トランプ氏は、「イスラエルを落ち着かせないといけない。私が攻撃をやめさせるよう交渉を試みる」と強調しました。
また、アメリカ軍が攻撃したイランのフォルドゥ核施設について、複数のアメリカメディアが「完全に破壊されていない」と報道していること対し「全てフェイクニュースだ。完全に破壊された。
イランは核開発を再び進めることはできない」と述べました。
イスラエルメディアによりますと、トランプ氏とイスラエルのネタニヤフ首相は停戦発効時間の後に電話会談したということです。
その中で、ネタニヤフ首相は「イランの停戦違反に対する何らかの対応が必要だ」として、攻撃を中止の要請を断ったということです。
トランプ氏は「もし(攻撃を)やれば重大な違反になる。パイロットを家に帰らせろ、今すぐ!」と書き込んだ。
イスラエルは24日、自国が停戦受け入れを表明した後にイランがミサイル撃ち込んできたと非難。カッツ国防相は軍に対し、イランを攻撃するよう指示したと明らかにしていた。
一方、イラン側はミサイルを発射したことを否定しており、イスラエルが虚偽の主張をしたと批判している。
762 名前:あぼ~ん[NGWord:トランプ] 投稿日:あぼ~ん 0
ミセスが出演するのが嫌なのかAYASEは
https://www.fujitv.co.jp/FNS/s/#special
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2340691
幾田りら
EIKO & shin feat.幾田りら from 「パリピ孔明 THE MOVIE」
そういう時もある
KingGnu、米津玄師、藤井風、Ado、髭ダン、マキシマムザホルモンが出演しないから世界のYOASOBIも出ないとか調子に乗ってるんじゃねーよ
『THE MUSIC DAY 2025』(日本テレビ)
『ミュージックステーション』夏の4時間生放送!
TBSテレビ『音楽の日』
2025 FNS歌謡祭 夏 - フジテレビ
テレ東音楽祭2025~夏~:テレビ東京
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/face_urbansoul/20250622/20250622043101.png
YOAOSBIはME:I、CUTIE STREET、CANDY TUNE、FRUITS ZIPPER、SWEET STEADYら日本のアイドルグループとディズニーメドレーとかスペシャル共演すべきなんだよ
「アイドル」って曲でヒットしたんだからよ
https://www.nhk.or.jp/nagasaki/info/articles/310/004/12/
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/face_urbansoul/20250622/20250622043202.png
ここはベビメタの話題のスレで、ベビメタに絡んだ人の活動内容や、自分の興味ある事を書き込む場所ではありません。荒らしはやめてくださいね
YOAOSBIネタ、Adoネタ、Aoooネタで荒らすなよ
https://japantoday.com/category/picture-of-the-day/waiting-for-baby-metal
https://youtu.be/VS8U8Ou061Y
青→BABYMETAL
赤→Ado
https://i.imgur.com/lWO47gT.jpeg
再生数“だけ”が異常にカウンター回ってる 高評価、コメント数はベビメタより遥かに少ない
典型的な再生工場の数値
https://imgur.com/P52avUE
定期観測前月比
新譜リリース/サブスク配信開始で増加
増加:BABYMETAL、超ときめき?宣伝部、ふるっぱー、CANDY TUNE、=LOVE、日向坂、CUTIE STREET、PassCode、NGT、AMEFURASSHI
減少:Perfume、新しい学校のリーダーズ
https://x.com/82e57_a/status/1937070434585035257?s=46&t=mSLkjHcojtyv8mmoZfvRHg
ワザとらしい熱狂ぶり クランチロールのやらせだな
https://www.hollywoodreporter.com/news/music-news/j-pop-duo-yoasobi-interview-1236298869/
https://oricon.co.jp/news/2392469/
国分太一のコンプライアンス違反を改めて謝罪し「皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断した」と報告。「31年間の長きに渡り、TOKIOに関わっていただいた全ての皆様に、心から御礼申し上げます」と結んだ。
完全にスレチの場所に投稿してくる間抜けなファン
こんなファンを持って人気だと思ってるなら、もはや軽蔑対象だね
ただこっちとしても勝ち負けはどうでもいい
なぜならAdoとか何とかには興味がないからだよ
風紀はみんなが鬼滅の刃を見ていると思っているし
皆が推しの子を観ていて、アイドルという曲を知っていると思っている
悪いが全然知らないし興味もない
まだ鞘師ちゃんが在籍していたモー娘。の方が効いた曲が多いw
https://www.youtube.com/watch?v=_HbVaTOyXqU&list=RD_HbVaTOyXqU&start_radio=1
アジア人しかいねえわら
https://youtu.be/VS8U8Ou061Y
ベビメタ人気が
くやしそうwww
https://youtube.com/shorts/W_8t6duA5TA?si=62DWmv5ojB3pjXwR
今更記事になるとは、Sonyがプロモ費出して作った記事だなw この記事は米国発ではなく、 The Hollywood Reporter Japan発だ
音楽専門誌ではなく、ファション誌や映画テレビアニメ系エンタメ誌とSonyがコントロールできるメディアばかりだな
ベビメタは音楽誌、ファション誌、一般新聞など様々なメディアから取材受けているので、全然悔しくないぞ風紀w
『ハリウッド・リポーター』(The Hollywood Reporter, THR)とは
映画、テレビなどのエンターテインメント業界の情報を扱う週刊誌、ならびに隔月の特集誌、季刊のグラビア誌、ウェブサイト、PDFの新聞、iPadアプリケーション、およびイベントを指す
日本における企業活動
2021年10月1日よりハリウッド・リポーター(THR)は日本のデジタル・メディア会社ハーシー・シガ・グローバル(HSG)と業務を提携し、日本市場に再びエンターテイメント誌を進出させることを発表。
同日よりHSGはPR、デジタル、イベント広告および日本全国のスポンサーシップを含むTHRの営業を担当することとなり、以来、日本の人材を海外に紹介するなどしてきた。
日本版『ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパン』の展開
2023年1月より、米誌『ハリウッド・リポーター』の日本版として、『ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパン』の展開を開始した。
『ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパン』 は、ザ・ハリウッド・リポーターLLCのライセンスに基づき、ハーシー・シガ・グローバル株式会社 によってデジタル展開されている。
日本の映画・テレビ業界、アニメ市場や芸能事務所に特化し、国内・海外問わず映画、テレビ関連のエンタメ記事を幅広くカバーしている。『ザ・ハリウッド・リポーター・ジャパン』の会長は志賀 司氏が務める。
The Hollywood Reporter Japan
https://hollywoodreporter.jp/
【YOASOBI 海外インタビュー】国際的なヒットの秘密とJ-POPの未来「これからも世界に向けてすばらしい音楽を届けたい」
2025年6月25日
By The Hollywood Reporter Japan
イクラもAnoも鼻が変だよな
それはこのレベルだろw
https://imgur.com/cNjCMdx
https://pbs.twimg.com/media/GuTpkP9XwAAqPAd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GuTv4AkWMAAm74s.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GuTpiLgWIAAfy8t.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GuTpiLZXEAA32mj.jpg
しゅごい
https://youtu.be/_HbVaTOyXqU
https://youtu.be/Q8NBg4QKTSA
https://youtu.be/1V18Y7HiYTw
BEYOND HEAVY METAL
@BABYMETAL_JAPAN
x
@revolvermag
Summer 2025
https://x.com/Revolvermag/status/1937904134524400023/photo/1
Happy 32nd Birthday!!🧸♥︎´‐
https://x.com/i/status/1937839822929871312
これも会場の入口に設置されたBABYMETAL公演の看板
SOLD OUTと書いてある
https://x.com/i/status/1937672116398362837
https://x.com/i/status/1937969194068545716
https://pbs.twimg.com/media/GuUHN7caIAAZ9yH?format=jpg&name=small
米国メディアのAdoのインタビューは?
この座席数じゃ17,000人は無理だな 10,000人ぐらいか・・・・って言わせるために風紀がアップした画像ww
Ado叩きにベビメタをこん棒にしてるんだなw
ADOやYOASOBIはリボルバー誌の表紙にならないの?
>>803
これはYOASOBIは負けたな
しかも、アニソンフェスにも義理堅く出演するとか素晴らしい人間性だ
「Animelo Summer Live 2025 “ThanXX!”」LiSAの出演が決定いたしました!
日時:8/29(金)、30(土)、31(日)
会場:さいたまスーパーアリーナ
★LiSAは8/31(日)に出演します。
------------------------
▽8/31(日)出演アーティスト
蒼井翔太/石田燿子/内田真礼/栗林みな実/鈴木このみ/茅原実里/fhana/Poppin'Party/水樹奈々/米倉千尋/LiSA 他
------------------------
「アニサマ2025」チケット最速先行抽選予約
3/26(水)昼12:00受付開始!
------------------------
詳細はアニサマ公式サイトをチェックしてください。
https://anisama.tv/2025/
============
ベビメタのNY公演はアジア人が少ないね 1割ぐらいかな
なんでAdo、YOASOBI、藤井風はアジア人が7~8割になってしまうのかな 日本からのツアー客もいるだろうけど
https://imgur.com/Kk3VfC7
https://youtu.be/W3Plx28D5rg
ニューヨーク州の人口統計データ
白人: 11,749,652人(58.8%)
アフリカ系: 3,011,116人(15.1%)
ネイティブ・アメリカン [1]: 93,384人(0.5%)
アジア系: 1,767,598人(8.8%)
南洋系 [2]: 9,120人(0.1%)
その他の人種: 1,878,496人(9.4%)
混血: 1,485,013人(7.4%)
ヒスパニック・ラテン系: 3,895,714人(19.5%)
0305 Anonymous (ワッチョイ 4322-Gd94) 2025/06/26(木) 09:13:52.75
YOASOBIもAdoもチケット取れないんだから箔付とか止めてくれよ
箔付が必要なのはKアリーナ産廃券がダダ余りのなんとかヘタレダンスユニットでしょ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13308105178
YOASOBIの2025年ライブのチケットが欲しいと思ったのですが地方でもファンクラブでないと買えないでしょうか
回答
来年のライブはホールなので競争率が尋常じゃないです
6公演申し込んで1個しか当選しなかったです
FCでもなかなか取れない感じです
0276 Anonymous (ワッチョイ 43a0-Gd94) 2025/06/26(木) 01:47:21.69
客席がアジア系ばっかでクソワロタ
しかもLGBTQとかキモッ、キモ過ぎw
https://youtu.be/W3Plx28D5rg?t=27
ひょっとしてアミューズってバランス感覚とかリスク管理うまいんか?
今回、NYのライブでレインボータオルとゲイカップルをスクリーンに大写ししたから
早晩、高市の件は鎮火傾向になると思う。なんか爆破消火みたいだけどw
bambie thug、STP(ロシア)、Jinjer(ウクライナ)とかヒリヒリするようなバランス感覚だけど。
風紀のレス
791 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2025/06/25(水) 17:58:17.92 ID:LWRTv [8/9] 0
>>787
アジア人しかいねえわら
実際はアジア人は1割程度
https://imgur.com/Kk3VfC7
そして5ちゃんねる
0276 Anonymous (ワッチョイ 43a0-Gd94) 2025/06/26(木) 01:47:21.69
客席がアジア系ばっかでクソワロタ
しかもLGBTQとかキモッ、キモ過ぎw
誰もがふつうに思うことじゃんか
こっち来ればいいのに
無線制御でフランス国旗の色にしてるのか
誰でも知ってる事って言うより、数々の証拠写真があるからねえwww
LiSAもグッズ化してるけど無線制御ではない
ねえよ
LGBTみたいなのはNYだからでしょ、ちょっと考えればわかる事
田舎の例えばオクラホマのワイの叔母とアメリカ生まれの従兄の住んでいる保守的な地域で
LGBTなんて声高々に宣言したらショットガンで撃たれるかもよww
バレバレで悔しそう 大わらわら
風紀が投稿したと考えるのが自然で合理的な考えだな
キャピトルとかいうののせいじゃねえの?
去年までいなかったもんな
最近のベビメタ虹色界隈で目立ってる人達はほぼほぼ去年より前から
いますよ
今回NYの最前で虹色タオル掲げて女同士キスしてた人は以前もベビメタのライブ来た事あるX上で元から有名な海外女性メイト
ヨーロッパでベビメタ虹色タオル売ってた人は何度もベビメタライブ来て元から目立っていた海外有名メイト
https://x.com/i/status/1938129774540652909
https://x.com/ResurrectionESP/status/1937942724985970930/photo/1
https://x.com/i/status/1938150133604270434
新しい学校のリーダーズ、朗読に意欲 司会者興味津々で嬉し顔 Amazon Music x Audible プレス発表会
https://youtu.be/cVxSpRDgyIk
Best band ever. Fucking love Babymetal.
https://x.com/XavierDsage/status/1938076304248541635
SU「You Guys Great!(君たちは素晴らしい)」
AYASE
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1932187890500390914/pu/vid/avc1/1280x720/ueC-CqiNLnV6BIdW.mp4?tag=12
AYASE:「AYASE最高!イクラ最高!YOASOBI最高!」・・・だってよ?w
自分が自分をサイコー!とか叫ぶかぁ? 自分のユニットをサイコー!とかいうか?
しまいにゃ、次はウエンブリースタジアムで会いましょうだってww
こんな恥ずかしいアーティストって日本音楽史上初だろ
昔はアジア人皆無だったのに少しだけいるなw
これは良いけどだぞ
黒人にもまあまあ人気
アジア人にも人気出たらスタジアムやれるぞw
韓国フェスのヘッドライナーは楽しみ
欧米では白人や黒人が多くなるし、アジアではアジア人が多くなる
当たり前だのクラッカー
一貫してます
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8cd147dec487683e228798fe656d47b65a72581
■ 質問と結論まとめ(Japan Songs/海外チャート関連)
Q1.
「Japan Songs(国別)」などのチャートって日本国内のポイントも含まれてる?
→ 含まれない。その国における日本の楽曲のみを対象に、ストリーミングやDLなどを元にしたチャート。
Q2.
「Japan Songs(国別)」で上位でも、その曲は各々の国で本当に人気あるの?
→ 基本的にNO。
アニメファンなどごく一部の層による再生が中心で、一般リスナーにはほぼ知られていない。
Q3.
「US BillboardやUK Official Chart」などと比べて、Japan Songsはどれくらい信頼できるの?
→ Japan Songsはマーケティング用の参考チャート。
本当の人気を示すのは各国メインチャートの方。
Q4.
じゃあ、Japan Songs(UK)で常連でもイギリスでは無名ってことある?
→ めちゃくちゃある。
Creepy NutsやYOASOBIはJapan Songs(UK)で上位でも、UKメディアやチャートではほぼ無風。
Q5.
逆に国内アーティストでUK Official Chartに入ってるのに、Japan Songsに出ないのはなぜ?
→ Japan Songsはストリーミング偏重+アニメ系に偏るから。
BABYMETALなどは実際の動員・売上・現地評価が高いけど、それはJapan Songsに反映されにくい。
Q6.
Billboard Global 200も日本のデータ入ってるなら正確ではないよね?
→ その通り。
Global 200でも日本の再生数が重すぎて“世界人気”とズレるケース多々ある。
Q7.
結局、日本発世界で“本当に”人気なアーティストって誰?
→ BABYMETAL、宇多田ヒカル、久石譲、初音ミクなどが代表例。
主要チャート/現地メディア/フェス文化で広く受け入れられている“本物”。
Q8.
Japan Songsに載ってないアーティストが「本当は世界で人気ない」と言われるのが疑問。
→ それは誤解。
Japan Songsはチャートの仕組みが偏ってるので、本当の海外人気とは全く別の話。
■ でも現実は?
https://i.imgur.com/fq6a6vM.jpeg
■ 総まとめ:
Japan Songs(国別)は“トレンドの参考”程度。リアルな人気を測るなら各国のメインチャート一択。
これは恥ずかしいよ わざわざ米国のニューヨークでライブしてるのに、アニオタのアジア人しかいないw
YOAOSBI、Ado、藤井風、そして我らがスーパースターベビーメタル
https://imgur.com/cNjCMdx
ニューヨーク州の人口統計データ
白人: 11,749,652人(58.8%)
アフリカ系: 3,011,116人(15.1%)
ネイティブ・アメリカン [1]: 93,384人(0.5%)
アジア系: 1,767,598人(8.8%)
南洋系 [2]: 9,120人(0.1%)
その他の人種: 1,878,496人(9.4%)
混血: 1,485,013人(7.4%)
ヒスパニック・ラテン系: 3,895,714人(19.5%)
いないほうがおかしい
人口比率が低いのにな、それが普通だ
>日本人なんだからアジア客が多くて当たり前
>いないほうがおかしい
日本人アーティストがアメリカに上陸して、地元民(主流民族の白人、黒人、ヒスパニック)にライブを見せたいのに、
少数のアジア人のために金かけてアメリカまで行ったわけじゃない 少数のアジア人で会場が埋まる方がオカシイ
主流民族としてはYOAOSBIやAdoに興味がないく、人気が無いってことだ
白人: 11,749,652人(58.8%)
アフリカ系: 3,011,116人(15.1%)
ヒスパニック・ラテン系: 3,895,714人(19.5%)
>>862
>外タレが日本でライブやれば外人客が多いだろ
>人口比率が低いのにな、それが普通だ
バカか?
テイラースイフト、ビリーアイリッシュが日本でライブすると、90%は日本人客だ
日本まで見に来た韓国人、中国人を入れると98%da
日本にいる白人・黒人・ヒスパニックで醜る奴は2%
90%はない
アメリカ人多数、中国ほかアジア人も多い
海外から遠征してくる人、なんならワールドツアー全通する人もいる
メタルコミュニティだから避けられてるってのもあるけど
【YOASOBI 海外インタビュー】国際的なヒットの秘密とJ-POPの未来「これからも世界に向けてすばらしい音楽を届けたい」
https://hollywoodreporter.jp/music/118906/
ikura:昨年と一昨年、私たちはアメリカでたくさんのライブやフェスティバルに出演しました。たとえば、コーチェラやロラパルーザにも出演しましたし、自分たちの単独ライブも行いました。最近ではロサンゼルスで開催された「matsuri’25」にも出演しました。そのイベントでは、私たちを含む3組のアーティストが参加しました。
今、J-POPを世界に届けようと全力で取り組んでいるアーティストたちが集まっていて、みんなが本気で音楽を届けようとしています。「matsuri’25」は本当に楽しく、すばらしい経験になりました。J-POPの可能性を、あらためて実感する機会にもなりました。
私たちは、より良い音楽を作り、世界に届けるために努力しているJ-POP界の一員です。あの夜限りで終わらせるのではなく、これからも世界に向けてすばらしい音楽を届けていきたいと願っています。
ベビメタさんは便乗してバスに無賃乗車してる
日本人アーティストを見下してお高く止まってました
すっかり存在感がなくなってしまいました
バンドや作曲者が外人なのも日本人の功績として認められにくいです
日本のカルチャーの輸出と言えるのか疑問です
急に日本人とずっ友を上げしたり、ラジオでメタ友を作りたいとか言い出しました
すっかりバスに乗り遅れました
助けを求めて日本の政治家にもすり寄ってるようです
Jpop勢の人気のおこぼれに預かった形です
客が白人しかいないことを自慢してたはずなのに
アホアホマンたちは手のひら返して肯定してますね
手のひらクルクルマンですね
https://www.kfuse.net/post/lisa-ignites-nyc-with-electrifying-u-s-tour-debut-two-sold-out-nights-of-music-memories-and-mag
https://www.sortiraparis.com/en/what-to-see-in-paris/concerts-music-festival/articles/330119-teenagers-at-the-accor-arena-in-paris-we-were-there-we-tell-you-all-about-it
クルクルマンは大威張りで自慢するんでしょうねぇ
人気があるあると自分たちで言っているだけです
LiSAは知っている人もたまにはいますが、Adoとなると、、、ちょっとね
YOASOBIは論外なくらいしりません。アニメファンの一部だけです知っているのは
アニメファンはジブリとかのファンが多くて、あまり幼稚なのやおんにゃの子っぽいのは見ませんよ
KPOPの様にダンサンブルでエッチな音楽、と決めつければ
そのジャンルが好きなら、そのジャンルからデビューしてくる全てが注目されます
故に強力なプラットフォームになるのです
JPOPにはそれがありません、プラットフォームがアニソンと
自分たちのジャンルBABYMETALを作りあげたベビメタのプラットフォームしかないのです
AdoやYOASOBIが単発でやっても何も変わることはないでしょう
お前がパラレルワールドに住んでいるパラノイヤだよw
苦しそうな言い分けでワロw
LisaLA公演
https://i.imgur.com/6q3Iupq.jpeg
https://www.babymetal-darake.com/entry/2025/06/27/024046/43605/
所詮、自分達だけを世界で売りたいがためにやっている偽善。ちょっと考えればわかりますよ
自分たちが売れる事がJPOPを世界に知らしめることだと普通は思う
自分たちと似たようなア~がいないか、掘り出し物がないか掘っていくのが普通のファン
まさにベビメタきっかけで日本の音楽を発掘し出したベビメタファンの行動なんだよ
ベビメタの貢献度舐めてるパーマン風紀は出来損ないだよw
パーマン風紀
まだまだ小者ですよん
そらもう悔しがってますね、ざまぁああwww
コバとすぅには哲学もスピリットもある(最愛・百々子はインタビューからは分からない)
その差だよ
修学旅行の様に振舞って満喫しているね
結構暇人さんでワロww
お前がパラレルワールドに住んでいるパラノイヤだよw
『北斗の拳』18年ぶり新作アニメ来年放送 新スタッフ・キャストで7月に情報公開(オリコン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9852c5f0ef00fac051720d0f1ffe914abfdf5383
メタルバンド、メンバーめぐる暴露動画拡散 欧州ツアーをキャンセル「苦渋の決断」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27d182db58c64f24cec549b2b2fbdb2f47f32e9
なんだなんだ?
https://expresso.pt/blitz/2025-06-25-evil-live-no-estadio-do-restelo-crossfaith-saem-do-cartaz-apos-guitarrista-ser-acusado-de-pedofilia-por-outra-banda-do-festival-73d6c8f1
レステロ・スタジアムでのイーヴィル・ライブ:クロスフェイスは、フェスティバルで他のバンドからギタリストが小児性愛の疑いで告発されたため、ラインナップから外れる
日本のバンド、クロスフェイスは、来週末リスボンのエスタディオ・ド・レステロで開催される2025年版のイーヴィル・ライブ・フェスティバルには出演しない。
この問題は、Evil Liveのラインナップにも名を連ねるFalling In Reverseのリードシンガー、ロニー・ラドケによるものです。ラドケはインスタグラムで、Crossfaithのギタリスト、小出大樹が14歳の少女に送ったメッセージの一部を共有しました。
メッセージの一つにはこう書かれていました。「あなたはとても若いけれど、とても成熟しています。私が37歳だということは問題ではないと思います。」
「彼らは私たちと一緒にヨーロッパツアーに参加していました。バンドメンバーの一人が14歳の少女と会おうとしていたことが分かりました。彼は37歳です」とラドケは語った。
フォーリング・イン・リバースのフロントマンは、先週末クロスフェイスとフォーリング・イン・リバースが出演したドイツのフェスティバル、グラスポップにも批判の目を向けた。「(グラスポップの)プロモーターは彼らを追い出すと言っていたのに、出演させたどころか、彼らのメッセージを無視したんです」
「グラスポップのプロモーターの皆さん、あなた方は小児性愛者の行為を容認しています。子供たちもいる観客の近くに彼らがいるのが当たり前だと思っているのですか」と彼は言った。
「こいつはバンドから追い出されて起訴されるべきだ」とラドケは続けた。「リードシンガーが彼を擁護しているのに、今度は彼の友人たちが子供たちと話していたことを私が知ったことで、彼は怒っているんだ」
ソーシャルメディア上で、Evil Liveフェスティバルの主催者は「Crossfaithはフェスティバルで演奏しなくなる」と確認し、代わりのアーティストを「近日中」に発表すると発表した。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/96908/
同アカウントは「Crossfaithを応援してくれているファンの皆様へ」と題し、日本語と英語で書かれた声明画像を2枚載せています。以下に全文を記載します。
ファンの皆さま、そして今回の件を見守ってくださっているすべての皆さまへ
現在の状況およびSNS上で広がっているさまざまな憶測を受け、ヨーロッパツアーの残り4公演をキャンセルするという非常に苦渋の決断をいたしました。
この判断は簡単なものではありませんでしたが、今後予期せぬ事態が起こることを防ぎ、ファンの皆さま、クルー、そしてフェスティバル関係者の安全と安心を守るために必要だと判断しました。
楽しみにしてくださっていた皆さまには、多大なるご迷惑とご心配をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。このような中でも変わらず応援してくださる皆さまに、深く感謝しています。
またCrossfaithとしての今後の体制については、現在バンド内で慎重に協議を進めているところです。非常に重要なことだからこそ、責任を持って冷静に考え明確な形で結論を出したうえで、改めて正式にご報告させていただきます。
この複雑で感情的な状況の中、私たちを支えてくださる皆さまのご理解とご辛抱に心から感謝申し上げます。
Crossfaith
ツアーに同行していたFalling In Reverseのロニー・ラドクさんからの告発が26日、Instagramに掲載されました。CrossfaithのDaikiさんがDMで14歳の少女とやりとりをしていたという内容です。海外では未成年者に対するコンタクトは非常にセンシティブとなっており、ゆえに問題が大きくなったよう。
日本のネット上では、「おいCrossfaith嘘やろ…」「crossfaithの件、本人的には悪気なしのDMだったけど海外だと結構アウトに取られる感じだったんだな…」「crossfaithさすがにやらかしたと言わざるを得ないか? そんなつもりなかったと思うけど結果的にセクハラ超えてる英文になってしまったっぽいし日本が緩すぎるのかもしれない」「Crossfaithのあれ、防ぎようはあったけど難しい」「なにやらCrossfaithがゴタゴタしてるみたいでパッと調べたけどアウトだなーー ダメなんだよね 特に欧州は厳しいよなぁ 表現がよくない」などの声が上がっています。
「バンドやりながら海外アーティスト招聘もやってます」というCyclamenの今西勇人さんは自身のXにて、「もちろん間違った言葉の伝わり方や誤解はあるだろうけど、どんな紳士的な対応もグルーミングとして責められる欧米文化じゃ未成年と1対1のコミュニケーションに入った時点で負け確定の黒扱いだよ。何度も言ってるけど日本があまりに未成年へのアプローチに関して危機感なさすぎる。真実関係なく未成年との2人だけの会話に入った時点であの解釈されてもしょうがないし、欧米文化のその辺の容赦なさは今まで数多くの欧米バンドマンがクビになってることで知らないわけないでしょ」と、見解を示しました。
暇人の自費・単発・赤字漁師の貧しさは笑えないよね
井久田ちゃんのイギリス〇〇まくり旅行と言い
日本人はグローバル的な事を知らなすぎるよね
つまりJPOPではないという自覚がある。
YOASOBIと一緒にしない方がいいよ わらわら
↑
本人が知らない事を、サポートバンドのメンバーが知っているわけないじゃん、バカ風紀
知らない名前だと思ったら去年加入したんだね。早速脚引っ張っちゃって
Crossfaithは海外慣れしているけど、この人だけハメ外しちゃったんだろうね
誰がバカやねん
>Ayaseは彼女がライブのアートディレクターとして帯同してるから大丈夫
甘いね 隙をついて別な女のコーマンを突くよ アヤセならね
イクラもやられてるね
クロフェのドラマはYOASOBIに復帰かな
全く同じ事言ってる
https://x.com/mametal3/status/1938283814738170152
https://video.twimg.com/amplify_video/1938532676501467136/vid/avc1/1918x1078/yB62gy_XYy8puqax.mp4?tag=21
オープニングアクトにはMETALVERSEの“出現”も
https://realsound.jp/2025/06/post-2070413.html
『BABYMETAL WORLD TOUR 2025-2026 SUMMER TOUR IN JAPAN』
<日時/会場>
・KT Zepp Yokohama
2025年8月13日(水)OPEN 18:00 / START 19:00
2025年8月14日(木)OPEN 18:00 / START 19:00
・COMTEC PORTBASE NAGOYA
2025年8月20日(水)OPEN 18:00 / START 19:00
・Zepp Osaka Bayside
2025年8月21日(木)OPEN 18:00 / START 19:00
OPENING ACT:METALVERSE
国内は、YOASOBIの全国14道県にて40公演を開催するドサ回りホールツアーには負けますわw
うんこミュージアムに氷河期が到来!7月10日から各店舗で「ひえひえ!!うんこ夏祭り2025」が開催! | 株式会社たのしいミュージアムのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000097635.html
「うんこ」の構成要素は、水分が約80%で、残りの20%は食べかす、腸内細菌、腸の粘膜などが含まれます。健康な人の場合、1gの乾燥した便には約1兆個の腸内細菌が生息していると言われています。
便の回数や状態は、健康状態を知る手がかりになります。例えば、便が硬くて太い場合は、腸の動きが低下している「弛緩性便秘」が考えられます。また、便の回数が1日に3回から1週間に3回程度であれば正常範囲内とされています。
「うんこ」という言葉は、日常会話で気軽に使われることが多いですが、医学的な文脈や改まった場面では「便」や「大便」を使うのが適切です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a47eebce42deb5375a723d4076f970910f9a401
発表時にはロンドンの地下鉄に大きな看板が掲出され、現地での注目度の高さを感じさせたYOASOBI。当日の会場には20~30代を中心に、現地のファンのみならずアジア各国から訪れたであろう多様な人々が集まっており、
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e612379956ceef2bef6e8b68b5f2d1f40db1a6b
電通&Sonyのパワーによる提灯記事が始まったかw
>現地のファンのみならずアジア各国から訪れたであろう多様な人々が集まっており
これは余計なレポートでマズいな 「現地ファンが大勢集まり」に修正した方が良いぞ
6/27(金) 20:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c28722b438b65bc11f43c5bdf6f14d01a483a66
Ado、ワールドツアーで日本人初の快挙 約2万人動員するパリ・Accor Arena含む13会場でソールドアウト達成
https://www.oricon.co.jp/news/2392984/full/
そのうち、日本人アーティストとして初のソールドアウトを達成した13会場は、ベルリン・Uber Arena(約1万7000人)、アムステルダム・Ziggo Dome(約1万7000人)、
パリ・Accor Arena(約2万人)、ミラノ・Unipol Forum(約1万5000人)、サンノゼ・SAP Center(約1万7000人)、ロサンゼルス・Crypto.com Arena(約2万7000人)、
フォートワース・Dickies Arena(約1万4000人)、オーランド・Kia Center(約2万人)、トロント・Scotiabank Arena(約2万人)、
ニューアーク・Prudential Center(約1万7000人)、サンパウロ・Espaco Unimed(約8000人)、ブエノスアイレス・Movistar Arena(約1万5000人)、
サンティアゴ・Movistar Arena(約1万7000人)となった。
O2アリーナ2万人ソールドアウト!って記事は、電通Sonyユニバーサルのパワーでも出せなかったなw
しゅごしゅぎるぅぅ
しゅごいんだねえ
オールシートなのに最大キャパでアナウンスは詐欺だな ただ、記事ではソールドアウトと各会場の最大キャパはリンクしていない巧妙な書き方なんだよな
たとえば、ベルリン・Uber Arena(約1万7000人)をソールドアウトと書くと嘘の報道になり、外部から事実ではないと証拠付きで指摘されたら、お詫びと訂正記事にする羽目になるw
ここを突っ込んで欲しいんだろ風紀w
クリプト・ドットコム・アリーナ
収容人員
18,345人(バスケットボール)
18,118人(アイスホッケー、フットボール)
20,000人(コンサート)
収容人数はコンサートで20,000人、バスケットボールで18,997人、アイスホッケーとアリーナフットボールで18,118人を収容。
最多入場者数記録は、2009年1月24日のボクシングWBA世界ウェルター級タイトルマッチ(アントニオ・マルガリート対シェーン・モズリー)の20,820人。
ボクシングは、いわばセンターステージ センターに四角いリングがあるだけ つまり、観客を最大限に収容できる
これがキャパシティの限界なので、さらに7000人は不可能
スキマの大きなアリーナオールシートで、ステージで1/4使って、ステージ左右の席を解放しないので13000人ぐらいだな
AdoはO2アリーナもソールドアウトではなかったことが分かるようになっている
YOASOBIだけソールドアウトという記事になってないな 正直でよろしい
BABYMETALが日本凱旋ツアー 8月にZepp含む3都市で開催、オープニングアクトも発表 6/27(金) 18:00配信 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7e669d3fedba6f6c2a763e9abe2d2c6db98553
BABYMETALは、先月5月30日にイギリス・ロンドンのO2アリーナで、日本人グループ史上初となる単独公演をSOLD OUTで成功させたばかり。現在はNORTH AMERICA TOURを敢行中
Ado、ワールドツアーで日本人初の快挙 約2万人動員するパリ・Accor Arena含む13会場でソールドアウト達成 6/27(金) 19:28配信 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0baae5e1f3d04bc050aebd80fad2db23a5565b41
フランス・パリのAccor Arena公演では、約2万人を動員し、チケットは完売。日本人アーティストとして同会場で初のソールドアウトという記録を打ち立てた。
YOASOBI、ウェンブリーでのヨーロッパ初ワンマンを目撃! 熱狂と興奮の途切れない愛に満ちた空間に 6/27(金) 20:15配信 リアルサウンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a47eebce42deb5375a723d4076f970910f9a401
YOASOBIがロンドンのOVO Arena Wembley(ウェンブリー・アリーナ)にて、6月8・9日の2日間にわたり初のヨーロッパ単独公演を開催。計1.8万人を前に世界を魅了するJ-POPの存在感を示した。
Ado記事のコメントは少ないがキャパシティ詐欺の批判コメント
YOASOBIはコメントゼロ
ベビメタは、ZEPPじゃ狭い、武道館でやれ、東京ドームでやれ、城ホールでやれとキャパへの不満
まさか顎足付き(食事代と交通費を主催者が負担すること)の提灯記事じゃないよな
LiSA初の北米ツアー、ロスで「炎」「紅蓮華」など歌唱 6000人大歓声に「日本じゃないかと錯覚するぐらい」 6/27(金) 4:00配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff39a84165393859230077292a9b1ba4f8977a20
【米ロサンゼルス=松下大樹】歌手のLiSA(38)が24日(日本時間25日)に「YouTube Theater」でライブを行い、満員の6000人を魅了した。
なぜここでやる
残念!証拠がないなぁ
風紀には関係ない話な 部外者は余計な口挟むなよ
一般で申し込むよ2階席
https://imgur.com/MVanGj0
YOAOSBIはスカスカだからなぁ
YOASOBI
ウェンブリーアリーナ2days
公表18000人 実数11000人
エラ張りado
ベルギー公演
15000人キャパで3000人ワラ
現実はこれなのになw
Day1
https://imgur.com/uY4ihed
DAY2
https://imgur.com/W1o23RG
@実は昨日のYOASOBIのコンサートで、職場の人たちに目撃されていた。。
そのくらいたくさん在英の日本人の方々もいらっしゃったんだなぁ
https://imgur.com/7Ey7Q9q
プリマベーラの悲劇 ガラガーラ
https://imgur.com/bUTx4lT
https://imgur.com/VJwSrzM
5万人のメインステージに2000人しか集まらなかったYOAOSBIプリマベーラ伝説w
コーチェラでも敗北
ロラパルーザでも敗北
プリマヴェーラでも大敗北
これあかんの?
パラレルはそうなってるんだー
単にファンへの対応に見えるけどな、文化の違いだねえ
『劇場版「無限城編」公開記念!「鬼滅の刃」全七夜特別放送』の第1夜「無限列車編」が、フジテレビ系列にて6月28日20時から放送される。
番組内では「無限城編」の本予告映像も世界初公開される。
ベビメタくるかなドキドキ
たいていクソ外人がリークするのに
お前がパラレルワールドに住んでいるパラノイヤだよw
噂でYOAOSBIらしいぞ
何言ってんだ
adoは
普通にロンドンも完売と記事にしてる
但し強調してるのは日本人完売させた13ヶ所の会場
現時点で世界24都市・25公演のチケットがソールドアウトしている。
ソールドアウトとなった都市(6月27日現在)は、埼玉(2公演)、台北、ソウル、香港、シンガポール、シドニー、メルボルン、ベルリン、ロンドン、アムステルダム、パリ、ミラノ、サンノゼ、ロサンゼルス、フォートワース、オーランド、シカゴ、トロント、ニューアーク、メキシコシティ、サンパウロ、ブエノスアイレス、サンティアゴ、ホノルルの24都市。
そのうち、日本人アーティストとして初のソールドアウトを達成した13会場は、ベルリン・Uber Arena(約1万7000人)、アムステルダム・Ziggo Dome(約1万7000人)、パリ・Accor Arena(約2万人)、ミラノ・Unipol Forum(約1万5000人)、サンノゼ・SAP Center(約1万7000人)、ロサンゼルス・Crypto.com Arena(約2万7000人)、フォートワース・Dickies Arena(約1万4000人)、オーランド・Kia Center(約2万人)、トロント・Scotiabank Arena(約2万人)、ニューアーク・Prudential Center(約1万7000人)、サンパウロ・Espaco Unimed(約8000人)、ブエノスアイレス・Movistar Arena(約1万5000人)、サンティアゴ・Movistar Arena(約1万7000人)となった。
ダンサーも誰になるのか楽しみ
風紀は部外者で関係ないから。この件には口を挟まないように わら
しゅごいねえ わら
Crypto.com アリーナの収容人数は、バスケットボールの試合で約19,067人、アイスホッケーで約18,145人、コンサートやその他のイベントで約20,000人です。
スタンディングでありで最大2万人・・・
Ado設営なら1万人ってとこか
こういう情報の全てをファクトチェックに回しといたよん わらわら
https://www.laweekly.com/lisa-becomes-rock-royalty-at-the-roxy/
https://youtu.be/iMsPLNgPX2A
だが、ミセスは出るだろう クリーピーナッツも出そうだ
だから、YOASOBIは出演しないといけなよ
「Mステ」4時間特番にレンジ、米米、湘南乃風×リーダーズ、B&ZAI、50TA、カワラボ全グループ追加
7月18日18:00より放送されるテレビ朝日系音楽特番「ミュージックステーション SUPER SUMMER FES 2025」の出演アーティスト第2弾が明らかになった
テレビ朝日系「ミュージックステーション SUPER SUMMER FES 2025」
2025年7月18日(金)18:00~21:48
<出演者>
ORANGE RANGE / KAWAII LAB.(FRUITS ZIPPER・CANDY TUNE・SWEET STEADY・CUTIE STREET・KAWAII LAB. MATES) / 米米CLUB / 湘南乃風×新しい学校のリーダーズ / B&ZAI / 50TA(狩野英孝) / アイナ・ジ・エンド / XG / SixTONES / Snow Man / SUPER BEAVER / Da-iCE / NiziU / 乃木坂46 / HANA / 日向坂46 / BE:FIRST / 三浦大知 / and more
MC:タモリ / 鈴木新彩(テレビ朝日アナウンサー)
>そのうち、日本人アーティストとして初のソールドアウトを達成した13会場は、ベルリン・Uber Arena(約1万7000人)、アムステルダム・Ziggo Dome(約1万7000人)、
パリ・Accor Arena(約2万人)、ミラノ・Unipol Forum(約1万5000人)、サンノゼ・SAP Center(約1万7000人)、ロサンゼルス・Crypto.com Arena(約2万7000人)、
フォートワース・Dickies Arena(約1万4000人)、オーランド・Kia Center(約2万人)、トロント・Scotiabank Arena(約2万人)、ニューアーク・Prudential Center(約1万7000人)、
サンパウロ・Espaco Unimed(約8000人)、ブエノスアイレス・Movistar Arena(約1万5000人)、サンティアゴ・Movistar Arena(約1万7000人)となった。
この書き方だと、会場のフルキャパでソールドアウトしたことになる 実際はオールスタンディングで半分程度なんだから、虚偽の報告として問題になるだろ
https://youtu.be/Kbp3H7DGhjo
https://youtu.be/CslcmWuPmZM
2025年に最も期待されるアルバムに投票していただき、勝者は
@BABYMETAL_JAPAN
の「METAL FORTH」(out 8/8)でした。
https://x.com/KNOTFEST/status/1938234090182050241/photo/1
ベビメタさんのForumのことか
アニソンもやってるけど、話題にもならないので、アニソンバスには頼ってないね まぁSonyがバックで支援してるけどね
hanabie world tour2025
https://x.com/HA_NA_BIE_/status/1937127695118422103
https://hanabie.jp/en/live/
「Knotfest Mexico 2025」
https://x.com/HA_NA_BIE_/status/1938676248399728703
ほぼ最前かな?
BloodywoodのBekhaufでBABYMETALが登場、ステージ共演の様子。途中から最後まで映ってる
ピットに回れ回れってやってる
最後3人がステージ下まで降りてきてる
すぅちゃんの生歌が
https://x.com/mametal3/status/1938759026793423053
https://x.com/delhimetal/status/1938769766656655714
モヒガン・サン・アリーナは、コンサート会場としてフロアを「立ち見のみ」にした場合、収容人数1万人です。
動画では空席が少しあるので、95%が埋まっていると推定します。つまり、今夜の公演の観客数は9,500人ということですね。素晴らしいですね!
ただアニソンなんて話題作に登用されないとあんま効果ないよ
鬼滅、ワンピース、推しの子、チェンソーマン、フリーレン、進撃の巨人とかな
花冷えもBAND-MAIDも雑魚アニメしかやらせてもらえない
https://youtu.be/y-ApzD0VUFc?t=71
〔ちょっとした考察記事〕『鬼滅の刃 無限城編』主題歌アーティストは誰?
https://ameblo.jp/skitohnata/entry-12896852304.html
映画の場合はOPはなくEDの主題歌1曲のみ
LiSAの炎と同様に梶浦先生が曲を作ると思うから
バンドではない、シンガソングライターも可能性低い
LiSA、Aimer、リョクシャカ長屋さんあたり
男性ならヌー井口
ソニーじゃなくていいならAdo
という部分を除けば賛同!面倒くさがらずによく作ったねエライ!
https://youtube.com/shorts/rDhmq6-4kwQ?si=BJg2YkKoZNP1a6Nc
https://youtu.be/KljdVFTpUsQ
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium